JPH04365061A - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JPH04365061A
JPH04365061A JP3140370A JP14037091A JPH04365061A JP H04365061 A JPH04365061 A JP H04365061A JP 3140370 A JP3140370 A JP 3140370A JP 14037091 A JP14037091 A JP 14037091A JP H04365061 A JPH04365061 A JP H04365061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
image forming
color
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3140370A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3140370A priority Critical patent/JPH04365061A/ja
Publication of JPH04365061A publication Critical patent/JPH04365061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式のカラー
画像形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真法を用いてカラー画像を得るに
は多くの方法・装置が提案されている。例えば特開昭6
1−100770 号公報に開示されているように、像
形成体たる感光体ドラム上に原稿像の分解色数に応じた
潜像形成と現像を行い、現像の都度転写ドラム上に転写
して転写ドラム上に多色像を形成したのち、記録紙上に
転写してカラーコピーを得る方法がある。この方法によ
る装置は、感光体ドラムの他に1枚分の画像をその周面
上に転写できる大きさをもった転写ドラムを設ける必要
があり、装置が大型でかつ複雑な構造となることは避け
られない。
【0003】また例えば特開昭61−149972 号
公報に開示されているように、感光体ドラム上に原稿像
の分解色数に応じた潜像形成と現像を行い、現像の都度
転写材上に転写して多色のカラーコピーを得る方法であ
る。この方法にあっては多色の画像を精度よく重ねるこ
とは困難で、良質のカラー画像を得ることはできない。
【0004】また感光体ドラム上に原稿像の分解色数に
応じた潜像形成と、カラートナーによる現像を繰返し、
感光体ドラム上でカラートナー像を重ねたのち転写して
カラー画像を得る方法がある。この多色画像形成の基本
プロセスは本出願人による特開昭60−75850号、
同60−76766号、同60−95456号、同60
−95458号、同60−158475 号公報等によ
って開示されている。
【0005】このような重ね合わせによってカラー画像
を得るようにした多色画像形成装置にあっては、感光体
ドラムの周縁に色の異なったカラートナーを収納した複
数の現像器が配置してあり、一般には感光体ドラムを複
数回回転させ、感光体ドラム上の潜像を現像してカラー
画像を得るようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記カラー画像形成方
法において、解像力の高い、きめの細かいカラー画像を
得るには、小粒径のカラートナーを用いる必要がある。 しかし、小粒径のトナーを用いると転写効率やクリーニ
ング性が低下し、その結果画像の色調が崩れ、画像に汚
れが発生するという問題点があった。
【0007】本発明は上述した問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、小粒径のカラートナーを用い
ても転写効率やクリーニング性の低下しない画像形成方
法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、粒径1〜7
μmの小粒径カラートナーを用いる電子写真方式の画像
形成において、像形成体上に予め透明性を有する粒径7
〜20μmの大粒径トナー粒子層を均一に形成したのち
、潜像形成、前記小粒径トナーによる反転現像によりト
ナー像を形成し、前記大粒径トナー粒子層を含めてトナ
ー像を転写材に転写したのち、前記像形成体上をクリー
ニングすることを特徴とする画像形成方法によって達成
される。
【0009】また、前記画像形成方法に使用される小粒
径トナーは球形であり、前記クリーニングはクリーニン
グブレードを用いて行われ、前記画像形成は像形成体上
に複数のトナー像を重ねて形成することを特徴とする画
像形成方法は好ましい態様として挙げられる。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例により具体的に説明する
が本発明の実施の態様は、これにより限定されるもので
はない。
【0011】図1は本発明を適用した1実施例の画像形
成方法を説明するカラー画像形成装置の断面図で、Kは
画像読取り部、Lはレーザ書込み部の各ユニット、Mは
画像形成部、Nは給紙部である。
【0012】画像読取り部Kはミラー25とハロゲンラ
ンプ24が取付けられたキャリッジ22と、ミラー26
および27が取付けられた可動ミラーユニット23と、
レンズ30、色分解フィルタを有するカラーCCD33
、画像処理装置34とから構成されている。
【0013】前記レーザ書込み部Lはモータ41と回転
多面鏡42等から成る。画像形成部Mはビスアゾ顔料を
含む有機光導電層が設けられた像形成体である感光体4
0と、前露光ランプ45Aと、該感光体面を例えば、−
700Vに帯電させるスコロトロン型の帯電器45Bと
、ACバイアスP1とDCバイアスP2が現像時のみ交
互に印加される透明(W),Y,M,C,およびBKの
負極性トナーを含む現像剤が充填された現像器46W,
46Y,46M,46Cおよび46BKと、前記感光体
40に形成されたカラートナー像を転写材である転写紙
に一括転写する転写器47と、分離器48と、前記カラ
ートナー像を定着する定着器55と、前記感光体40上
に残留するトナーを除去するためクリーニングブレード
49A及びクリーニングブラシ等を有するクリーニング
装置49とから構成されている。
【0014】給紙部Nは転写器47および分離器48に
給紙カセット50Aまたは50Bから転写材である転写
紙PAまたは転写紙PBを送り出すための送り出しロー
ラ51Aおよび51Bおよびタイミングローラ52を有
している。
【0015】前記転写紙PA,PBは50μm厚の上質
紙にZuO5wt%を分散含有する1μm厚のポリビニ
ルブチラール層を設け、その上にさらに5μm厚の塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂層を積層した構成とされ
る。
【0016】前記のように構成されたカラー画像形成装
置は図3のタイムチャートに基づいて像形成が行われる
【0017】像形成方法として、コピースタート時、感
光体40の1回転目で画像読取り部K、帯電器45Bお
よびレーザ書込み部Lを作動させず、感光体40上に前
露光ランプ45Aにより一様な前露光を付与した後、大
粒径透明トナーを含む現像剤を収容した現像器46Wに
より非接触反転現像して、負に帯電された感光体上に一
様な大粒径トナーによる透明トナー粒子層を形成する。 次いで感光体40の2回転目において、制御回路を介し
てイニシャライズ信号が画像読取り部Kに出力される。 画像読取り部Kの原稿台21の原稿20はキャリッジ2
2のハロゲンランプ24によって光走査され、ステッピ
ングモータにより駆動される前記ミラー群25,26,
27を介して原稿の光像がレンズ30によってカラーC
CD33の受光面に結像され、かつ電気信号に変換され
る。得られた電気信号は画像処理装置34において、A
/D変換、シェイディング補正、階調補正、色変換、ゴ
ースト処理、多値化などの信号処理が施されて第1の色
信号であるY画像信号が次のレーザ書込み部Lに出力さ
れる。レーザ源から発振されたレーザビームは前記Y画
像信号によりパルス幅変調され、モータ41により回転
駆動される回転多面鏡42によって回転走査され、fθ
レンズ43を経てミラー44により光路を曲げられて予
め前露光ランプ45Aによる前露光及び帯電器45Bに
よって一様な帯電が付与された感光体面上に像露光され
、静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像器46
Yに収容されたYトナーを含む2成分現像剤により前記
ACおよびDCバイアスの印加下に非接触反転現像方式
で現像されYトナー像が形成される。得られたYトナー
像は感光体40に保持されたまま、既に感光体40の面
から離間されているクリーニング装置49の下を通過し
、次のMトナー像を形成すべく感光体40の第2の回転
に伴って帯電器45へと搬送される。
【0018】即ち感光体40はYトナー像を担持したま
ま、帯電器45Bにより負に再帯電され、次いで画像読
取り部Kの次の走査により画像処理装置34からの第2
の色信号であるM画像信号に基づくレーザビームの像露
光がなされて感光体40上に静電潜像が形成され、現像
器46Mにより現像器46Yの場合と同様反転現像され
てYトナー像上にMトナー像が重ねて形成される。
【0019】以下同様にして感光体40の第3回転およ
び第4回転において、C画像信号に基づくレーザビーム
の像露光、現像器46Cによる現像およびBK画像信号
に基づくレーザビームの像露光、現像器46BKによる
現像を経て、前記感光体40上には図2に示すように大
粒径透明トナーによる透明トナー粒子層7の上に、Yト
ナー像2Y、Mトナー像2M、Cトナー像2CおよびB
Kトナー像2BKが重ね合わされてカラートナー像が形
成される。前記透明トナー粒子層7の他の形成方法とし
ては、画像読み取り部K、レーザ書込み部L、前露光ラ
ンプ45Aを動作させず、帯電器45Bのみを動作させ
て感光体電位を均一化した後、この帯電電位よりも高い
DC成分を有する現像バイアスを現像スリーブに印加し
て反転現像することにより一様な透明トナー粒子層7を
形成することもできる。この透明トナー粒子層7とカラ
ートナー像は像形成とタイミングを合わせてカセット5
0Aから送り出しローラ51Aおよびタイミングローラ
52を介して転写領域に搬送された転写紙PA(A4,
横送り)上に転写器47の作用で一括転写される。なお
50BはB4,縦送りの転写紙PBを収容するカセット
である。
【0020】透明トナー粒子層7とカラートナー像が転
写された転写紙PAは分離器48により感光体40から
分離された後、搬送ベルト54により定着器55へと搬
送され、該定着器55で加熱定着されて透明トナー粒子
層を下層に有するカラー画像が形成され、排紙ローラ5
6により排紙皿57へと排出される。
【0021】なお本実施例において、各現像器46Y,
46M,46C,46BKに用いられた現像剤は以下の
ものとされる。
【0022】 トナーの製法:     スチレン−メタクリル酸ブチル(75:25)
共重合体樹脂  100重量部    着色剤    
                         
                10重量部    
荷電制御剤                    
                    0.2重量
部    軟化点  120℃のポリプロピレン   
                   2重量部上記
組成物を溶融、練肉、冷却、粉砕、分級した後、熱処理
さらに再分級を行い形状が球形で粒径5μmのトナーを
得る。
【0023】キャリアの製法:40μm径の球形フェラ
イト粒子にスチレン樹脂の0.5μm厚の被覆層を設け
て形成した。
【0024】現像剤の調製:キャリアに対してトナーが
5wt%となるよう混合するとともに疎水性シリカを0
.5wt%となるよう加えて現像剤とした。
【0025】なお、トナー中の着色剤として現像器46
Y用のトナーはベンジジンイエロー、現像器46M用の
トナーはローダミンB、現像器46C用のトナーは銅フ
タロシアニン、現像器46BK用のトナーは上記着色剤
をブレンドしたものが用いられた。この黒トナーは半導
体レーザから発せられるレーザ光に対し透光性を有して
いる。
【0026】各現像器46Y,46M,46C,46B
K用トナーは小粒径1〜7μmが高画質上好ましいもの
である。
【0027】また、現像器46Wに用いられる透明トナ
ーは、上記現像器46Y,46M,46Cに用いられる
トナー中の着色剤を除いたもので、上記組成物を溶融、
練肉、冷却、粉砕、分級して粒径7〜20μmにした不
定形トナーが透明トナーとして好ましいものであった。 この様な大粒径、不定形トナーはクリーニング性が良い
ものである。
【0028】むろん、不定形トナーに限らず重合法等に
より作製される球形トナーを用いることも容易に可能と
なる。
【0029】本発明は、予め大粒径のクリーニング性の
良いトナー粒子層を像形成体上に設け、その上に微粒ト
ナー像による作像を行うことを特徴としている。
【0030】この為、従来微粒トナーで問題となったク
リーニング性不良の問題は本発明では解決しうるのであ
る。
【0031】クリーニング効果を発揮するには微粒トナ
ーが大粒径トナーにブロックされ像形成体との接触をさ
ける程度の大きさは不要であり、又、画質上の面からこ
の大きさは1〜7μmであることが好ましい。
【0032】又、大粒径トナーは、微粒トナー像が形成
されるための影響を与えない事、クリーニング仕易いこ
とから7〜20μmさらに不定形であることが好ましい
。 又この様な大粒径トナーにより転写率が大幅に向上する
効果も得られた。
【0033】又、小粒径トナーが紙のせんいの中に入り
こんで定着性が低下する現象が、大粒径トナーにあって
減少し、好ましい定着性も得られた。
【0034】以上のようなカラー画像形成方法によって
、大粒径トナーによる透明トナー粒子層7の上にカラー
トナー像を形成して得られたカラー画像は、上記現像器
46Wを不作動として透明トナー層を設けないで得られ
たカラー画像と比較すると、解像力及び色調が格段に優
れ、汚れのない高画質を有していた。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明のカラー画像
形成方法によれば、予め大粒径の透明トナー粒子層を設
けた上に小粒径球形のトナーによるトナー像が重ねて形
成される。その結果、カラー画像形成時の転写性、クリ
ーニング性、定着性等が格段に向上し、解像力及び色調
の優れた汚れのない高画質のカラー画像を提供できると
いう効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施例1のカラー画像形成装
置を示す断面図である。
【図2】本発明により形成されたトナー像の構成を示す
断面図である。
【図3】本発明の実施例1の像形成プロセスのタイムチ
ャートである。
【符号の説明】
7  透明トナー粒子層 40  感光体 45B  帯電器 46W,46Y,46M,46C,46BK  現像器
47  転写器 49  クリーニング装置 K  画像読取り部 L  レーザ書込み部 M  画像形成部 N  給紙部 P1,P2  バイアス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  粒径1〜7μmの小粒径カラートナー
    を用いる電子写真方式の画像形成において、像形成体上
    に予め透明性を有する粒径7〜20μmの大粒径トナー
    粒子層を均一に形成したのち、潜像形成、前記小粒径カ
    ラートナーによる反転現像によりトナー像を形成し、前
    記大粒径トナー粒子層を含めて前記トナー像を転写材に
    転写したのち、前記像形成体上をクリーニングすること
    を特徴とする画像形成方法。
  2. 【請求項2】  前記小粒径カラートナーは球形である
    ことを特徴とする請求項1の画像形成方法。
  3. 【請求項3】  前記クリーニングはクリーニングブレ
    ードを用いて行われることを特徴とする請求項1の画像
    形成方法。
  4. 【請求項4】  前記画像形成は像形成体上に複数のト
    ナー像を重ねて形成することを特徴とする請求項1の画
    像形成方法。
JP3140370A 1991-06-12 1991-06-12 画像形成方法 Pending JPH04365061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140370A JPH04365061A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3140370A JPH04365061A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 画像形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365061A true JPH04365061A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15267251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3140370A Pending JPH04365061A (ja) 1991-06-12 1991-06-12 画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365061A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629921A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Xeikon Nv Electrostatographic printing including the use of colourless toner
US6539191B2 (en) * 2000-10-30 2003-03-25 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic color image formation system and method using liquid developers
JP2010237240A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法
JP2015230452A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2017068166A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用トナー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0629921A1 (en) * 1993-06-18 1994-12-21 Xeikon Nv Electrostatographic printing including the use of colourless toner
US6539191B2 (en) * 2000-10-30 2003-03-25 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic color image formation system and method using liquid developers
JP2010237240A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成方法
JP2015230452A (ja) * 2014-06-06 2015-12-21 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP2017068166A (ja) * 2015-10-01 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 静電潜像現像用トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335194A (en) Two color electrophotographic process and material
JPH04278967A (ja) カラー画像形成方法
JP3030576B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001175038A (ja) 印刷全体に均一な光沢を付与する方法
JP2615498B2 (ja) トナー
JPH056033A (ja) 平坦面画像形成方法
JPH04365061A (ja) 画像形成方法
JPS6391672A (ja) トナーの除去方法及び除去装置
US4766460A (en) Color electrophotographic method
US4847658A (en) Image forming apparatus and image forming method employed therefor
US5914741A (en) Method of creating multiple electrostatic latent images on a pyroelectric imaging member for single transfer of a developed multiple layer image
JP3875751B2 (ja) 画像形成方法
JPS6049913B2 (ja) 黒画像部を消去した静電荷像の形成方法
JPH0815948A (ja) 画像形成装置
SU1748137A1 (ru) Электрофотографический аппарат многократного копировани с одного экспонировани
JPH0469681A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH04105465A (ja) カラー画像形成装置
JPS5875159A (ja) 電子写真法
JPS63303364A (ja) 反転画像作像方法
JPS58190959A (ja) 合成画像形成法
JPS6354185B2 (ja)
JPH06250427A (ja) 電子写真感光体
JPH05107886A (ja) 画像形成装置
JP2003295626A (ja) 画像形成装置
JPH067279B2 (ja) 画像形成方法