JPH0436276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436276Y2
JPH0436276Y2 JP13840285U JP13840285U JPH0436276Y2 JP H0436276 Y2 JPH0436276 Y2 JP H0436276Y2 JP 13840285 U JP13840285 U JP 13840285U JP 13840285 U JP13840285 U JP 13840285U JP H0436276 Y2 JPH0436276 Y2 JP H0436276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
thermal
printing
print head
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13840285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6245148U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13840285U priority Critical patent/JPH0436276Y2/ja
Publication of JPS6245148U publication Critical patent/JPS6245148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0436276Y2 publication Critical patent/JPH0436276Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案はタイプライタやワードプロセツサの
サーマルプリンタ装置に関する。
[従来技術] 一般に同一の熱転写プリンタであつても、次の
2つの方式で印字を行なうことができる。すなわ
ち、文字の画像信号に応じた電流を発熱素子で構
成した印字ヘツド(記録電極)に加えて発熱さ
せ、これに接して置かれた感熱記録紙(サーマル
ペーパー)を発色させる場合と、同じく印字ヘツ
ドに接して置かれたカーボンの塗布されたインク
リボンを介して普通紙にカーボン画像を転写する
場合とである。従来の熱転写プリンタにおいて、
インクリボン使用方式では、スペースが何文字分
か続いた文章の場合は、駆動部により印字ヘツド
を一担引き上げてそのスペース分だけ印字ヘツド
をキヤリツジ等で移動させていた。そしてスペー
スの後に印字するときには前記駆動部で印字ヘツ
ドを元の位置に引き下げて、印字を行なつてい
た。これは印字ヘツドを引き上げることにより、
スペース期間中はインクリボンを巻き取ることな
く、インクリボンの空送りを排し、消費量を押さ
えるためである。
[従来技術の問題点] しかしながらこのような従来のサーマルプリン
タ装置にあつては、文字と文字の間のスペースで
は印字ヘツドを引き上げるようにしていたため、
インクリボンを使用して普通紙に印字する場合は
本来の役目を果たしているが、サーマルペーパー
に印字する場合は、文字と文字の間とのスペース
でも印字ヘツドを引き上げる必要はないので(イ
ンクリボンを使用してないのでインクリボンの空
送りは元々起らない)、逆に以下のような不都合
があつた。即ち、印字ヘツドを引き上げたり下げ
たりすると処理時間がかかり、1ライン当りの印
字時間が長くなる。又印字ヘツドを引き上げるた
め駆動部に余分な電力を与えなければならないと
いう問題があつた。
[考案の目的] この考案は上述した事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、インクリボンを使
用して普通紙に印字する場合は通常の動作を行う
が、サーマルペーパに印字する場合は1ライン当
りの印字時間が短かくなり、かつ消費電力が必要
最小限度に押さえられるようなサーマルプリンタ
装置を提供しようとするものである。
[考案の要点] この考案は上述した目的を達成するために、カ
ートリツジにインクリボン検出手段を設け、この
スイツチの検出信号により印字ヘツドを上げ下げ
する駆動部を制御する制御手段を設けたことを要
旨としている。
[実施例] 以下、この考案を図面に示す一実施例に基づい
て説明する。第1図はこの考案を適用したワード
プロセツサ1の外観図であり、このワードプロセ
ツサ1の正面上部にはサーマルプリンタ機構2が
配設されている。又このワードプロセツサ1の正
面下半分には文章等を入力するキー入力部3が、
このキー入力部3とサーマルプリンタ機構2との
間には入力された文章等を表示する表示部4が
夫々配設されている。サーマルプリンタ機構2に
はキヤリツジ5が矢印A方向に移動可能に設けら
れ、キヤリツジ5上にはインクリボンカセツト6
が着脱自在に載置されている。第2図はキヤリツ
ジ5の拡大外観図であり、キヤリツジ5の正面中
央上部には印字ヘツド7がキヤリツジ5の移動方
向と直角な方向(矢印B方向)に移動可能に設け
られている。又キヤリツジ5の印字ヘツド7はプ
ラテン10と対向し、印字ヘツド7とプラテン1
0の間に用紙が挿入される。キヤリツジ5の中間
部にはインクリボンカセツト6のリボンを駆動す
る駆動軸8が回転可能に設けられ、又キヤリツジ
5には押釦式のスイツチ9がキヤリツジ5の平面
部より進退可能に配設されている。
次に、第3図はワードプロセツサ1のブロツク
回路図であり、前記キー入力部3から各操作キー
に対応して出力される文字データ等はCPU(中央
演算処理回路)11に入力される。CPU11に
はデータメモリ12が接続されており、このデー
タメモリ12にはキー入力部3から入力された文
章データがCPU11を介して記憶される。この
文章データは必要に応じてCPU11により呼び
出され前記表示部4に表示される。又この文章デ
ータは文字データ、スペースデータ、改行データ
等からなり、キー入力部3から入力される文章デ
ータはCPU11を介してその都度表示部4に順
次表示される。このCPU11とデータメモリ1
2には本考案のサーマルプリンタ装置13が接続
されており、制御回路14はCPU11から印刷
モード等の印刷指令が与えられると共に、データ
メモリ12から文章データが与えられる。制御回
路14はデータメモリ12からスペースデータを
受け取ると“H”信号を、文字等データを受け取
ると“L”信号をアンドゲート15に出力する、
而して“H”信号は前記印字ヘツド7を引き上げ
る(用紙より離隔)指令であり、“L”信号は引
き下げる(用紙へ接近)指令である。制御回路1
4から印字制御部16に文字データが与えられ、
印字制御部16は文字の画像信号に応じた電流を
発生し前記サーマルプリンタ機構2の印字ヘツド
7を発熱制御する。而して前記スイツチ9の一端
には所要電圧VDDが与えられており、その他端は
抵抗器Rを介して設置されるとともに、比較部1
7の入力一方端に接続されている。比較器17の
他方入力他方端は所定電圧VDDに接続されてお
り、スイツチ9が押圧されて、これら両方の入力
電圧が一致すると比較部17は“H”信号を出力
し、この“H”信号はアンドゲート15に入力さ
れる。従つてアンドゲート15は制御回路14と
比較部17から同時に“H”信号が与えられると
“H”信号をヘツド制御部18に向けて出力する。
ヘツド制御部18はこの“H”信号を受けるとサ
ーマルプリンタ機構2の印字ヘツド7を引き上げ
る駆動パルスを発生して図示外の駆動部を介して
印字ヘツド7を用紙から離隔させる方向に引き上
げる。第1図で印刷用紙はキヤリツジ5とプラテ
ン10との間に位置するので印字ヘツド7はスイ
ツチ9方向に引き寄せられる。
次に動作について説明する。インクリボンカセ
ツト6がキヤリツジ5に入つていないときは、ス
イツチ9が押圧されないため、比較部17は
“H”信号を出力することがない。従つてアンド
ゲート15からも“H”信号は出力されず、ヘツ
ド制御部18は駆動パルスを発生することがない
ので図示外の駆動部は印字ヘツド7を引き上げる
こともない。インクリボンカセツト6がないとい
うことはとりもなおさずサーマルペーパーに印字
している場合であり、このときは印字ヘツド7が
スペース毎に引き上げられたり、文字データのた
めに元の位置に復帰することもない。而して印字
制御部16はデータメモリ12から制御回路14
を介して文字データを受けるとサーマルプリンタ
機構2の印字ヘツド7を加熱して印字を行う。こ
のようにして1ライン当りの印字速度が早くな
り、かつ印字ヘツド7を移動させる電力消費も避
けられる。
一方インクリボンカセツト6がキヤリツジ5に
嵌合されるとスイツチ9は押圧され比較部17は
一致“H”信号を出力する。このときは普通紙へ
の印字の場合である。制御回路14はデータメモ
リ12からスペースデータを受け取るとアンドゲ
ート15に“H”信号を出力し、アンドゲート1
5の“H”出力によりヘツド制御部18は駆動パ
ルスを発生する。この駆動パルスにより図示外の
駆動部は印字ヘツド7を印刷用紙から引上げて離
隔させる。同時に駆動軸8の回転を止めてインク
リボンカセツト6の空送りをやめる。而してデー
タメモリ12から制御回路14に文字データが入
力されると、制御回路14は“L”信号をアンド
ゲート15に出力するのでヘツド制御部18は
“H”信号を出力することなく印字ヘツド7は印
刷用紙に接近している。又同時に印字制御部16
は制御回路14を介してデータメモリ12から文
字データを受けとるとサーマルプリンタ機構2の
印字ヘツド7を加熱しインクリボンカセツト6の
インクリボンを介して普通用紙上に印字を行う。
このようにして、普通用紙にインクリボンカセツ
ト6を用いて印字する場合は印字ヘツド7をスペ
ースデータのとき引き下げ、文字データのときは
引き上げてインクリボンの節約を計ることができ
る。
[考案の効果] この考案は以上詳細に説明したように、インク
リボンカセツト6の非挿着を検出して、印字ヘツ
ドの記憶紙に対する当接・離隔を制御するように
したため、サーマルペーパーに印刷する時は1ラ
イン当りの印字速度を早めることができ、印字ヘ
ツドの上げ下げに要する消費電力の削減ができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案をワードプロセツサに適用し
た外観斜視図、第2図は本考案のサーマルプリン
タ装置の要部拡大斜視図、第3図は本考案の全体
ブロツク回路図である。 1……ワードプロセツサ、2……サーマルプリ
ンタ機構、3……キー入力部、4……表示部、5
……キヤリツジ、6……インクリボンカセツト、
7……印字ヘツド、8……駆動軸、9……スイツ
チ、10……プラテン、11……CPU、12…
…データメモリ、13……サーマルプリンタ装
置、14……制御回路、15……アンドゲート、
16……印字制御部、17……比較部、18……
ヘツド制御部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サーマルインクリボンの挿着により熱転写印
    字、あるいはサーマル紙に感熱印字を行うサーマ
    ルプリンタにおいて、前記サーマルインクリボン
    の挿着の有無を検出する検出手段と、この検出手
    段によりサーマルインクリボンの非挿着が検出さ
    れた際に印字ヘツドの記録紙に対する印字動作時
    における離隔駆動制御を禁止する手段とを備えた
    ことを特徴とするサーマルプリンタ装置。
JP13840285U 1985-09-10 1985-09-10 Expired JPH0436276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840285U JPH0436276Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13840285U JPH0436276Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6245148U JPS6245148U (ja) 1987-03-18
JPH0436276Y2 true JPH0436276Y2 (ja) 1992-08-27

Family

ID=31043351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13840285U Expired JPH0436276Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436276Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639983Y2 (ja) * 1986-11-05 1994-10-19 シャープ株式会社 日本語ワ−ドプロセツサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6245148U (ja) 1987-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5191356A (en) Tower conserving recording apparatus
US5432533A (en) Recording method with control of head energization and recording medium conveyance power consumption
JP3433354B2 (ja) 印刷装置
JPH07329338A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
JPH0436276Y2 (ja)
JPH0639175B2 (ja) 熱転写式記録装置
US6297841B1 (en) Thermosensitive recording method and apparatus
JPH1071752A (ja) 印刷面判別領域を有する透明紙及び熱転写プリンターの透明紙印刷面判別方法及びこれに適した装置
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
JPH0577469A (ja) サーマルプリンタ
JP2678282B2 (ja) 印字装置
JPH07178935A (ja) インパクトドットプリンタ
JP2859182B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS5938070A (ja) 印字装置
JPH068606A (ja) サーマルプリンタ
JPH074923Y2 (ja) 小型印字装置
JP2987993B2 (ja) プリンター及びプリンター制御手段
JPH04261873A (ja) 記録装置
JP2500170Y2 (ja) サ―マルプリンタ
JP2538201B2 (ja) サ−マル記録装置
JPS60203477A (ja) 自己診断機能を備えたタイプライタ
JPS63236665A (ja) 記録装置
JPH01237167A (ja) 記録装置
JPH0550395B2 (ja)
JPS60107380A (ja) プリンタ