JPH04361435A - 方向変換付きのドライバ/レシーバ回路 - Google Patents

方向変換付きのドライバ/レシーバ回路

Info

Publication number
JPH04361435A
JPH04361435A JP3137360A JP13736091A JPH04361435A JP H04361435 A JPH04361435 A JP H04361435A JP 3137360 A JP3137360 A JP 3137360A JP 13736091 A JP13736091 A JP 13736091A JP H04361435 A JPH04361435 A JP H04361435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
circuit
driver
connection
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3137360A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nagabuchi
永渕 仁士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3137360A priority Critical patent/JPH04361435A/ja
Publication of JPH04361435A publication Critical patent/JPH04361435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はドライバ/レジーバ回路
に関し、特にデータ伝送のインタフェースに使われる方
向変換付きのドライバ/レシーバ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のドライバ/レシーバ回路は、図2
に示すように、受信用の端子aに接続したレシーバ4と
、送信用の端子bに接続したドライバ5から成り、端子
aおよびbに対するレシーバ4およびドライバ5の接続
を入替える方向変換の機能を有していない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のドライ
バ/レシーバ回路では、方向変換できないので、端子a
およびbに接続する伝送ケーブルの送受信方向を誤った
場合に、データを送受信できず接続し直す必要があり煩
雑であるという欠点がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の回路は、送信用
および受信用の伝送路に接続してデータ送信および受信
するためのドライバおよびレシーバと、前記レシーバの
出力データの断検出を行なう断検出回路と、この断検出
回路の断検出に応答して接続切替え用の制御信号を発す
る方向制御回路と、前記制御信号に応答して前記伝送路
への前記ドライバおよび前記レシーバの接続を切替える
スイッチを有する方向変換回路とを備えている。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は、本発明の一実施例の回路図である
。同図において、参照符号1は方向変換回路、2は断検
出回路、3は方向制御回路、4はレシーバ、5はドライ
バを、それぞれ示す。
【0007】方向変換回路1は、方向制御回路3から与
えられる制御信号に応じて、端子aおよびbをそれぞれ
レシーバ4およびドライバ5の一方ずつに接続させるス
イッチを有している。断検出回路2は、レジーバ4の出
力信号が断か否かの検出を行い、断の場合には、方向制
御回路3に通知して方向変換回路1のスイッチを切替え
させ、ドライバ4およびレシーバ5と、端子aおよびb
との接続を入替える。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、レシー
バ出力の断検出結果に応じてドライバ/レシーバの接続
向きを操作することにより、伝送ケーブルの接続を誤っ
た場合でも、接続し直しを要せず自動的に接続向きを替
えて送受信可能にできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回路図。
【図2】従来回路の回路図。
【符号の説明】
1    方向変換回路 2    断検出回路 3    方向制御回路 4    レシーバ 5    ドライバ a,b    端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  送信用および受信用の伝送路に接続し
    てデータ送信および受信するためのドライバおよびレシ
    ーバと、前記レシーバの出力データの断検出を行なう断
    検出回路と、この断検出回路の断検出に応答して接続切
    替え用の制御信号を発する方向制御回路と、前記制御信
    号に応答して前記伝送路への前記ドライバおよび前記レ
    シーバの接続を切替えるスイッチを有する方向変換回路
    とを備えていることを特徴とする方向変換付きのドライ
    バ/レシーバ回路。
JP3137360A 1991-06-10 1991-06-10 方向変換付きのドライバ/レシーバ回路 Pending JPH04361435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137360A JPH04361435A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 方向変換付きのドライバ/レシーバ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137360A JPH04361435A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 方向変換付きのドライバ/レシーバ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361435A true JPH04361435A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15196848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137360A Pending JPH04361435A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 方向変換付きのドライバ/レシーバ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361435A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0651881A (ja) 通信ユニット
EP0199338B1 (en) Repeater circuit
JPH04361435A (ja) 方向変換付きのドライバ/レシーバ回路
JPH04247742A (ja) バス線終端方式
JPH0370423B2 (ja)
JPS6172460A (ja) デ−タ転送装置
JPH01231539A (ja) マルチポイント端末システム
JP3068125B2 (ja) バス型光伝送路用通信局
JPH04246960A (ja) 打ち合せ電話方式
JPS61257029A (ja) 半二重通信用通信機
JPS63131743A (ja) 受信タイミング切替制御方式
JPH09233132A (ja) 電流ループ通信方式
JP2000151745A (ja) シリアルインタフェース装置
JPS58131846A (ja) デ−タ伝送装置
JPH05167600A (ja) 信号切換装置
JPH0378017B2 (ja)
JPH05316161A (ja) 送受信方法
JPH0969845A (ja) Csma/cd方式ネットワーク用トランシーバ
JPS59218063A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6256050A (ja) デ−タ回線終端装置
JPH0714160B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPH05304692A (ja) 外部データ切換伝送装置
JPH04264836A (ja) 自動回線切替方式
JPH06197044A (ja) 伝送装置
JPH02288514A (ja) 回線切替方式