JPH04360877A - 光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法 - Google Patents

光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法

Info

Publication number
JPH04360877A
JPH04360877A JP16388891A JP16388891A JPH04360877A JP H04360877 A JPH04360877 A JP H04360877A JP 16388891 A JP16388891 A JP 16388891A JP 16388891 A JP16388891 A JP 16388891A JP H04360877 A JPH04360877 A JP H04360877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylpiperazine
optically active
acetone
salt
mandelate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16388891A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Takebayashi
竹林 晶子
Naomichi Murakami
村上 尚道
Hiroyuki Nohira
博之 野平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamakawa Yakuhin Kogyo KK
Unipres Corp
Original Assignee
Yamakawa Industrial Co Ltd
Yamakawa Yakuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamakawa Industrial Co Ltd, Yamakawa Yakuhin Kogyo KK filed Critical Yamakawa Industrial Co Ltd
Priority to JP16388891A priority Critical patent/JPH04360877A/ja
Publication of JPH04360877A publication Critical patent/JPH04360877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、(±)−2−メチルピ
ペラジンの光学分割法およびこの際の中間体として有用
な光学活性2−メチルピペラジン・マンデル酸塩に関す
る。 【0002】 【従来の技術】光学活性2−メチルピペラジンは、抗生
物質等の医薬品の合成原料として有用な化合物であり、
その工業的規模での製造方法が求められている。光学活
性2−メチルピペラジンを得る方法としては、そのラセ
ミ体を光学分割する方法と、不斉合成による得る方法と
が従来から知られている。 【0003】光学分割法としては、(±)−2−メチル
ピペラジンを光学活性酒石酸との塩に導き、その塩を通
常のジアステレオマー法によって分別結晶する方法が知
られている(特開平1−149775号公報、ジャーナ
ル オブ メディシナル ケミストリー,33,164
5(1990))。しかしこの方法では、入手困難な非
天然型の酒石酸を用いなければならない場合があり、ま
た、用いた酒石酸の回収が困難である。 【0004】一方、不斉合成を利用する方法としては、
L−アラニンエチルエステル塩酸塩、ホルムアルデヒド
、青酸ナトリウムを用いて環化反応により製造すること
が報告されているが(特開平2−124873号公報)
、毒性の高い青酸ナトリウムを用いなければならないた
め、必ずしも工業的に有利な方法とは言い難い。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明は、高収率かつ
簡便で、工業的な利用価値が高い光学活性2−メチルピ
ペラジンの製造方法を提供するものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意検討した結果、工業的に入手容易な
光学活性マンデル酸を用いて、(±)−2−メチルピペ
ラジンが光学分割可能であること、また、光学分割の過
程で得られる光学活性2−メチルピペラジン・マンデル
酸塩は新規化合物であることを見い出した。 【0007】すなわち、本発明の光学活性2−メチルピ
ペラジンの製造方法は、(±)−2−メチルピペラジン
と光学活性なマンデル酸とを反応させて両者のジアステ
レオマー塩を形成し、溶媒中で一方のジアステレオマー
塩を選択的に析出分離せしめることを特徴とする。 【0008】また、下記化2で示される光学活性2−メ
チルピペラジン・マンデル酸塩は、新規化合物であり、
光学活性2−メチルピペラジンを得る際の中間体として
有用である。 【0009】 【化2】 【0010】 【発明の実施態様】本発明では、(±)−2−メチルピ
ペラジンと光学活性マンデル酸とを混合溶解し、(±)
−2−メチルピペラジンと光学活性マンデル酸との2種
のジアステレオマー塩を形成させる。このとき使用する
溶媒としては、水、メタノール、エタノール、イソプロ
パノール、アセトン、メチルエチルケトン、エーテル、
クロロホルム等の(±)−2−メチルピペラジン、光学
活性マンデル酸の両者を溶解するもの、またはこれらの
混合溶媒が用いられるが、含アセトン溶媒を用いること
が好ましい。含アセトン溶媒を用いることにより、光学
活性2−メチルピペラジン・マンデル酸塩を、アセトン
を含んだジアステレオマー塩として効率的に優先晶出さ
せることができる。溶媒の使用量は特に限定されないが
、工業的には5〜10倍量が好ましい。 【0011】光学活性マンデル酸の使用量は、(±)−
2−メチルピペラジンに対してモル比で1.2〜2.0
倍が好適であり、より好ましくは1.6〜2.0倍であ
る。 【0012】(±)−2−メチルピペラジンと光学活性
マンデル酸の混合方法は、両者を直接混合してもよく、
また、それぞれを適当な溶媒に溶かして溶液としたのち
混合してもよい。混合した後に室温ないし溶媒の沸点温
度で均一溶液とし、ついで、難溶性ジアステレオマー塩
の結晶を接種して、撹拌または静置し、難溶性ジアステ
レオマー塩を析出させる。 【0013】析出した後は、濾別等の操作により分離し
、必要に応じてこれを再結晶する。得られた精製ジアス
テレオマー塩を、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
の水溶性塩基で処理し、分解することにより、(+)ま
たは(−)の光学活性2−メチルピペラジンが遊離する
。 このとき用いる塩基の量は、得られた難溶性ジアステレ
オマー塩に対して2〜4倍モル程度でよい。 【0014】ついで、遊離した光学活性2−メチルピペ
ラジンをベンゼン、クロロホルム、メチルエチルケトン
等の有機溶媒で抽出し、ついで、常圧もしくは減圧下で
有機溶媒を留去し、必要なら更に蒸留することにより、
光学活性2−メチルピペラジンが回収される。 【0015】上記光学分割に使用した光学活性マンデル
酸は、光学活性2−メチルピペラジンを遊離、分解した
後の残渣を、塩酸、硫酸等の鉱酸で処理することにより
容易に回収できる。 【0016】 【発明の効果】本発明によれば、工業的に入手容易な光
学活性マンデル酸を用いることにより、(±)−2−メ
チルピペラジンを簡易かつ高収率で光学分割することが
でき、工業的に優れている。また、この際に形成される
光学活性2−メチルピペラジン・マンデル酸・アセトン
塩は、新規化合物であり、光学活性メチルピペラジン製
造時の中間体として有用である。 【0017】 【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に示
す。実施例では、以下の通り略記した。 2−MP:2−メチルピペラジン MA:マンデル酸 【0018】また、実施例における光学活性2−MPの
光学純度は、特開平2−124873号公報記載の方法
に準拠して検定した。 【0019】すなわち、光学純度検定試薬として2,3
,4,6−テトラ−O−アセチル−β−D−グルコピラ
ノシルイソチオシアネート(GITC)を用い、以下の
A液、B液を調製した。 【0020】 A液:2−MP1mg(0.01m mol)/アセト
ニトリル0.5mlB液:GITC20mg(0.05
m mol)/アセトニトリル2.5mlA液の全量に
B液0.5mlを加え、室温中で10分間放置した。こ
の反応液2μlをHPLC分析した。 【0021】HPLC分析条件 カラム:TSK−gel  ODS−80TM(4.6
×250mm)移動相:メタノール:0.05Mリン酸
二水素ナトリウム=29:71 流速:0.70ml/min 検出:UV254nm 【0022】実施例1 (±)−2−MP1.00g(10m mol)と(−
)−MA3.04g(20m mol)を水6mlに加
熱溶解した後、アセトン48mlを加え混和した。この
溶液にあらかじめ調製しておいて(+)−2−MP・2
(−)−MA・アセトン塩結晶を1mg接種し、室温で
一晩放置して(+)2−MP・2(−)−MA・アセト
ン塩を2.50g得た。この塩を水:アセトン=1:7
混合溶媒で2回再結晶することにより(+)−2−MP
・2(−)−MA・アセトン塩を1.48g得た。 【0023】用いた(±)−2−MP中の(+)−2−
MPに対する収率は64.1%であった。得られた(+
)−2−MP・2(−)−MA・アセトン塩の測定ない
し分析結果を以下に示す。 【0024】ナトリウムD線での比旋光度:〔α〕20
=−83.4°(c. 1.05,メタノール)融点:
146.5〜147.5℃ 【0025】   元素分析値:                          
             C       H   
    N      分析値(%)        
             62.13     7.
37     6.11     計算値(C24H3
4N2O7)(%)     62.32     7
.41     6.06  【0026】IR吸収スペクトル(KBr錠剤法):図
1の通り 1H−NMRスペクトル:(溶媒DMSO−d6,TM
S基準) δ 1.00ppm(d),δ 2.08ppm(s)
,δ 2.43ppm(t),δ 2.67〜2.88
ppm(m),δ 2.90〜3.07ppm(m),
δ 4.76ppm(s),δ 7.17〜7.56p
pm(m)【0027】(+)−2−MP・2(−)−
MA・アセトン精製塩 1.48gに40%NaOH水
溶液を0.6ml加え、塩化メチレン10mlで抽出し
た。 塩化メチレン層を乾燥し、溶媒留去すると残渣結
晶として(+)−2−MPが0.30g得られた。 フ
リー化率93.6%、用いた(±)−2−MP中の(+
)−2−MPに対する総収率60.0%であり、旋光度
、光学純度は以下の通りである。 【0028】ナトリウムD線での比旋光度:〔α〕20
=+5.6°(c. 0.40,メタノール)測定波長
435nmでの比旋光度:〔α〕20=+13.6°(
c. 0.40,メタノール) 光学純度(HPLC):100%e.e.【0029】
実施例2 (±)−2−MP1.00g(10m mol)を水2
mlに溶解し、これに(+)−MA2.43g(16m
 mol)をアセトン15mlに溶解した液を加え均一
溶液とした。この溶液に、あらかじめ調製しておいた(
−)−2−MP・2(+)−MA・アセトン塩結晶を1
mg接種し、室温で一晩放置して(−)−2−MP・2
(+)−MA・アセトン塩 1.77gを得た。この塩
を水:アセトン=1:7混合溶媒で1回再結晶すること
により(−)−2−MP・2(+)−MA・アセトン精
製塩を1.56g得た。 【0030】用いた(±)−2−MP中の(−)−2−
MPに対する収率は67.5%であった。 ナトリウムD線での旋光度:〔α〕20=+83.6°
(c.1.00,メタノール) 融点:146.5〜147.5℃ 【0031】   元素分析値:                          
           C       H     
  N      分析値(%)          
         62.18     7.39  
   6.04    計算値(C24H34N2O7
)(%)   62.32     7.41    
 6.06  【0032】(−)−2−MP・2(+)−MA・アセ
トン精製塩 1.56gに40%NaOH水溶液0.6
mlを加え、塩化メチレン10mlで抽出した。 塩化
メチレン層を乾燥し、溶媒留去すると残渣結晶として(
−)−2−MPが0.32g得られた。 フリー化率9
4.8%、用いた(±)−2−MP中の(−)−2−M
Pに対する総収率64.0%であった。 【0033】ナトリウムD線での比旋光度:〔α〕20
=−5.6°(c. 0.40,メタノール)測定波長
435nmでの比旋光度:〔α〕20=−13.5°(
c. 0.40,メタノール) 光学純度(HPLC):98.9%e.e.【0034
】実施例3 (±)−2−MP150mg(1.5m mol)と(
+)−MA456mg(3.0m mol)をメタノー
ル3mlに溶解した後、アセトン3mlを加え混和した
。この溶液に、あらかじめ調製しておいた(−)−2−
MP・2(+)−MA・アセトン塩結晶を1mg接種し
、室温で一晩放置して(−)−2−MP・2(+)−M
A・アセトン塩を564mg得た。 この塩をメタノー
ル:アセトン=3:2混合溶媒で1回再結晶することに
より(−)−2−MP・2(+)−MA精製塩を155
mg得た。 【0035】用いた(±)−2−MP中の(−)−2−
MPに対する収率44.8%、融点146.0〜148
.0℃であった。 (−)−2−MP・2(+)−MA・アセトン精製塩 
152mgに40%NaOH水溶液0.1mlを加え塩
化メチレン10mlで抽出した。 塩化メチレン層を乾
燥し、溶媒留去すると残渣結晶として、(−)−2−M
Pが30mg得られた。フリー化率91.2%、用いた
(±)−2−MP中の(−)−2−MPに対する総収率
40.8%であった。 【0036】ナトリウムD線での比旋光度:〔α〕20
=−4.4°(c. 0.59,メタノール)測定波長
435nmでの比旋光度:〔α〕20=−10.4°(
c. 0.59,メタノール) 光学純度(HPLC):91.4%e.e.
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた精製(+)−2−MP・2
(−)−MA・アセトン塩の赤外線吸収スペクトルであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化1で示される光学活性な2−メチル
    ピペラジン・マンデル酸塩。 【化1】
  2. 【請求項2】  (±)−2−メチルピペラジンと光学
    活性なマンデル酸とを反応させて両者のジアステレオマ
    ー塩を形成し、溶媒中で一方のジアステレオマー塩を選
    択的に析出分離せしめることを特徴とする光学活性な2
    −メチルピペラジンの製造方法。
  3. 【請求項3】  アセトンを含む溶媒中で選択的に析出
    分離せしめる請求項2に記載の2−メチルピペラジンの
    製造方法。
JP16388891A 1991-06-07 1991-06-07 光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法 Pending JPH04360877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16388891A JPH04360877A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16388891A JPH04360877A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360877A true JPH04360877A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15782709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16388891A Pending JPH04360877A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021524A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 東レ・ファインケミカル株式会社 光学活性2-メチルピペラジンの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021524A1 (ja) * 2014-08-08 2016-02-11 東レ・ファインケミカル株式会社 光学活性2-メチルピペラジンの製造方法
JP2016037495A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 東レ・ファインケミカル株式会社 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
US9994530B2 (en) 2014-08-08 2018-06-12 Toray Fine Chemicals Co., Ltd. Method of producing optically active 2-methylpiperazine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0024210B1 (en) Process for the production of optically active threo-3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine, and product thus produced
HU229188B1 (hu) Új eljárás N-[(S)-1-karboxibutil]-(S)-alanin-észterek elõállítására, és a perindopril szintézisnél történõ alkalmazása
JPH04360877A (ja) 光学活性な2−メチルピペラジン・マンデル酸塩および光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JPS6152812B2 (ja)
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
JPS6013736A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JP4397987B2 (ja) 光学活性ピペコリン酸の製造法
JPH05271169A (ja) 新規な光学活性tert−ロイシン・1−(4−置換フェニル)エタンスルホン酸塩およびその製造法
JPH02306942A (ja) 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法
Piper et al. Optical Resolution of (±)-l-Amino-2-propanethiol1
JP3304419B2 (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミンの製造法
JPS61172846A (ja) (±)−2−クロロプロピオン酸の光学分割法
JPH01149775A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法
JP3888402B2 (ja) 光学活性N−カルボベンゾキシ−tert−ロイシンの製造法
JPS5916844A (ja) 新規な光学活性化合物
JP2659587B2 (ja) 4―アジリジニルピリミジン誘導体及びその製造法
JPH0413659A (ja) 光学活性1―ベンジル―3―ヒドロキシピロリジンの製造方法
JPH05320102A (ja) 光学活性なα−(p−クロルフェニル)エチルアミンの製造方法および光学活性なα−(p−クロルフェニル)エチルアミン・p−クロルマンデル酸塩
JP4030164B2 (ja) テトラハイドロピリジン誘導体及びその製造方法
JP3288109B2 (ja) 光学異性体分離法
JPH0143731B2 (ja)
JP2004115439A (ja) L−フェニレフリンの製造方法
JPH03279375A (ja) 光学活性2―メチルピペラジンの分割方法
JPH023630A (ja) 2,6‐ジエチル‐4‐ヨードアニリン及びその製造法
JP2001131157A (ja) 光学活性2−メチルピペラジンの製造方法