JP3288109B2 - 光学異性体分離法 - Google Patents

光学異性体分離法

Info

Publication number
JP3288109B2
JP3288109B2 JP06001093A JP6001093A JP3288109B2 JP 3288109 B2 JP3288109 B2 JP 3288109B2 JP 06001093 A JP06001093 A JP 06001093A JP 6001093 A JP6001093 A JP 6001093A JP 3288109 B2 JP3288109 B2 JP 3288109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthol
bis
optically active
represented
bisphenanthrol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06001093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06271496A (ja
Inventor
芙三夫 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP06001093A priority Critical patent/JP3288109B2/ja
Publication of JPH06271496A publication Critical patent/JPH06271496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3288109B2 publication Critical patent/JP3288109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビス−β−ナフトールあ
るいはビスフェナントロールの光学異性体分離法に関す
るものであり、本発明の光学異性体分離法は医薬や農薬
を中心とするファインケミストリーの分野で利用するこ
とができる。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】光学
活性なビス−β−ナフトールあるいはビスフェナントロ
ールは、不斉合成において非常に重要な配位子となり、
また光学異性体分離剤としても使用されている。このた
め、これらの化合物の光学活性体を容易に入手する手段
が求められていた。従来、光学活性なビス−β−ナフト
ールを入手する方法としては、 (1) ビス−β−ナフトールをビナフチルリン酸に誘導し
た後、シンコニジンを用いて分割し、続いて光学活性な
ビス−β−ナフトールに変換する方法(テトラヘドロン
・レターズ, 4617(1971))、 (2) 1−メントキシアセチルクロリドを用いて分割する
方法(ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリ
ー, 42, 4173(1977))、 (3) d−アンフェタミン・硫酸塩を用いて、2−ナフト
ールのカップリング反応により合成する方法(テトラヘ
ドロン・レターズ, 3261(1983))。
【0003】(4) 光学活性なスルフォキシドを利用して
分割する方法(テトラヘドロン・レターズ, 4929(198
4))等が知られている。また、光学活性なビスフェナン
トロールを入手する方法としては、 (5) 光学活性な1,2 −ジフェニルエチルアミン存在下、
9−ヒドロキシフェナンスレンを不斉カップリングさせ
る方法(特開昭62−48636 号公報)等が知られている。
【0004】しかし、(1) の方法では、分割されるのは
ビス−β−ナフトールのリン酸誘導体である。そのため
目的とする光学活性なビス−β−ナフトールを得るため
には、分割後再変換する必要があり、分離操作が非常に
煩雑となる。(2) の方法はビス−β−ナフトールと光学
分離剤を接触させて分離しているが、クロマトグラフィ
ーによって精製しているので、大量合成は難しい。(3)
の不斉合成法は大量製造が可能であるが、毒性の強いア
ンフェタミンを用いなければならない。さらに不斉合成
で得られたビス−β−ナフトールの光学純度を上げるた
めに再結晶を行わなければならない。また(4) の方法
は、分離操作は比較的容易に行なえるが、光学活性なス
ルフォキシドが必要である。さらに(5) に示したよう
に、光学活性なビスフェナントロールを得る方法では、
光学活性な1,2 −ジフェニルエチルアミンが必要であ
る。また反応条件が−5℃と冷却下で行わなければなら
ず、また後処理としてカラムクロマトグラフィーによる
精製が必要であるので、操作が非常に面倒であった。こ
のような例からもわかるように、簡単な操作で、光学活
性なビス−β−ナフトールあるいはビスフェナントロー
ルを大量にしかも効率的に得る手段が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく、ビス−β−ナフトールあるいはビスフェ
ナントロールの光学異性体の分離方法を探索した結果、
容易に入手できる光学活性なシンコニジンの誘導体であ
るN−アルキルシンコニジニウム塩を用いることによ
り、簡便で分離能の高い光学異性体分離法を見出し、本
発明を完成した。
【0006】即ち、本発明は、下記式(I)で表される
ビス−β−ナフトールまたは下記式(II)で表されるビ
スフェナントロールの光学異性体の混合物と、下記式(I
II)で表される光学活性なN−アルキルシンコニジニウ
ム塩を有機溶媒中で接触させ、得られた結晶から下記式
(I)あるいは(II)で表される化合物の光学異性体の
一方を分離することを特徴とする光学異性体分離法を提
供するものである。
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1は、水素原子、炭素数1〜5の
アルキル基またはハロゲン原子を示す。R2は炭素数1〜
15のアルキル基またはアリールアルキル基を示す。X は
ハロゲン原子を示す。)上記式(I)及び(II)におい
て、R1で示される炭素数1〜5のアルキル基としては、
例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等が
挙げられ、ハロゲン原子としては、例えばフッ素原子、
塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が挙げられる。ま
た、式(III) において、R2で示される炭素数1〜15のア
ルキル基またはアリールアルキル基としては、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ベンジル基
等が挙げられ、X で示されるハロゲン原子としては、例
えばフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等が
挙げられる。
【0009】ビス−β−ナフトールあるいはビスフェナ
ントロールは、通常の化学合成ではラセミ体を与える
が、工業的には光学活性体が求められている。本発明で
用いられる光学活性なN−アルキルシンコニジニウム塩
は、上記式(III) で表される構造式を有しており、キナ
アルカロイドの一種であるシンコニジンから容易に合成
することが出来る。
【0010】本発明の方法においては、ビス−β−ナフ
トールあるいはビスフェナントロールと、光学活性なN
−アルキルシンコニジニウム塩を有機溶媒中で接触させ
て結晶とした後、得られた結晶から光学異性体の一方を
分離する。本発明の方法における結晶の析出方法として
は、いかなる方法を用いてもよい。最も一般的な方法
は、分離対象とするビス−β−ナフトールあるいはビス
フェナントロールと、光学活性なN−アルキルシンコニ
ジニウム塩の適当量を有機溶媒に溶解し、温度変化、溶
媒濃縮および蒸発、あるいは貧溶媒の添加などによっ
て、ビス−β−ナフトールと光学活性なN−アルキルシ
ンコニジニウム塩、あるいはビスフェナントロールと光
学活性なN−アルキルシンコニジニウム塩を含んだ結晶
を析出させる。ここで用いられる有機溶媒としては、ビ
ス−β−ナフトールあるいはビスフェナントロールと、
光学活性なN−アルキルシンコニジニウム塩を溶解する
ものであれば、特に限定されないが、メタノール、エタ
ノール、アセトニトリル等が挙げられる。
【0011】析出した結晶から光学活性なビス−β−ナ
フトールあるいはビスフェナントロールを回収する方法
はいかなる方法であってもよい。例えば濾集した結晶
を、水に不溶な溶媒に溶解させた後、鉱酸水溶液と接触
させることにより光学活性なビス−β−ナフトールある
いはビスフェナントロールと、光学活性なN−アルキル
シンコニジニウム塩に分解することができる。水に不溶
な溶媒としては、例えばベンゼン、トルエン、酢酸エチ
ル等が挙げられる。また鉱酸水溶液は、例えば、塩酸や
硫酸等の酸性水溶液であればよく、濃度は通常 0.1から
6規定で用いられる。また、純度をより高めたい場合に
は、析出した結晶を再結晶するのがよい方法である。
【0012】
【作用】本発明の方法が、上記式(I)で表されるビス
−β−ナフトールあるいは上記式(II)で表されるビス
フェナントロールの光学異性体の分離に適している理由
は明らかではないが、本発明で用いられる光学活性なN
−アルキルシンコニジニウム塩が、一方の光学活性なビ
ス−β−ナフトールあるいはビスフェナントロールとよ
り強く相互作用しやすい構造を有しており、その結果一
方の光学活性なビス−β−ナフトールあるいはビスフェ
ナントロールを多く含んだ結晶を析出するものと考えら
れる。
【0013】
【発明の効果】本発明に用いられる光学活性なN−アル
キルシンコニジニウム塩の原料であるシンコニジンは、
キナアルカロイドの一種であり比較的容易に入手可能で
ある。また、本発明の分離操作方法も結晶析出、分解、
抽出という操作であり、大量製造も可能である。従っ
て、本発明は工業的に有用である光学活性なビス−β−
ナフトールあるいはビスフェナントロールを、高い純度
で多量に供給することを可能とするものである。
【0014】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明がこれらに限定されるものではない。
【0015】実施例1 下記式 (IV) で表される(−)−N−ベンジルシンコニ
ジニウムクロリド(0.60g、1.43mmol) と、下記式
(V)で表されるビス−β−ナフトールのラセミ体(0.
82g、2.87mmol) を、メタノール(30ml) に加熱溶解し
た。室温で6時間放置すると、(−)−N−ベンジルシ
ンコニジニウムクロリドと(+)−ビス−β−ナフトー
ルを含んだ結晶(0.47g、無色プリズム状)が析出し
た。この結晶を濾取し、続いて結晶に希塩酸を加え、酢
酸エチルで抽出した。溶媒を留去すると(+)−ビス−
β−ナフトール(0.17g、〔α〕D =+32.5°(c 0.32
5, THF))が得られ、光学純度は 100%eeに相当した。
【0016】
【化3】
【0017】(式中、Phはフェニル基を示す。) 実施例2 上記式 (IV) で表される(−)−N−ベンジルシンコニ
ジニウムクロリド(0.60g、1.43mmol) と、下記式 (V
I) で表される6,6'−ジブロモ−ビス−β−ナフトール
のラセミ体(1.27g、2.86mmol) を、メタノール(15m
l) に加熱溶解した。室温で24時間放置すると、(−)
−N−ベンジルシンコニジニウムクロリドと(−)−6,
6'−ジブロモ−ビス−β−ナフトールを含んだ結晶(0.
54g、無色プリズム状)が析出した。この結晶を濾取
し、続いて結晶に希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出し
た。溶媒を留去すると(−)−6,6'−ジブロモ−ビス−
β−ナフトール(0.30g、〔α〕D =−42°(c 1.2, TH
F)) が得られた。HPLC(ダイセル化学工業(株)製、Ch
iralpak AS) を用いて光学純度を調べたところ、100 %
eeに相当した。
【0018】
【化4】
【0019】実施例3 下記式(VII) で表される(−)−N−ブチルシンコニジ
ニウムブロミド(0.14g、0.33mmol) と、下記式(VIII)
で表されるビスフェナントロールのラセミ体(0.25g、
0.65mmol) を、アセトニトリル(10ml) に加熱溶解し
た。室温で24時間放置すると、(−)−N−ブチルシン
コニジニウムブロミドと(+)−ビスフェナントロール
を含んだ結晶(0.20g)が析出した。この結晶を濾取
し、続いて結晶に希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出し
た。溶媒を留去すると(+)−ビスフェナントロール
(0.10g、〔α〕D =+58°(c 1.0, CHCl3)) が得られ
た。HPLC(ダイセル化学工業(株)製、Chiralcel OD)
を用いて光学純度を調べたところ、100 %eeに相当し
た。
【0020】
【化5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C07B 57/00 343 C07B 57/00 343 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 37/84 C07C 37/88 C07C 39/14 C07C 39/38 C07C 39/40 C07B 57/00 343 CA(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表されるビス−β−ナフ
    トールまたは下記式(II)で表されるビスフェナントロ
    ールの光学異性体の混合物と、下記式(III)で表される
    光学活性なN−アルキルシンコニジニウム塩を有機溶媒
    中で接触させ、得られた結晶から下記式(I)あるいは
    (II)で表される化合物の光学異性体の一方を分離する
    ことを特徴とする光学異性体分離法。 【化1】 (式中、R1は、水素原子、炭素数1〜5のアルキル基ま
    たはハロゲン原子を示す。R2は炭素数1〜15のアルキル
    基またはアリールアルキル基を示す。X はハロゲン原子
    を示す。)
JP06001093A 1993-03-19 1993-03-19 光学異性体分離法 Expired - Fee Related JP3288109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06001093A JP3288109B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 光学異性体分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06001093A JP3288109B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 光学異性体分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06271496A JPH06271496A (ja) 1994-09-27
JP3288109B2 true JP3288109B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=13129683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06001093A Expired - Fee Related JP3288109B2 (ja) 1993-03-19 1993-03-19 光学異性体分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3288109B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6770620B1 (ja) * 2019-09-09 2020-10-14 第一工業製薬株式会社 1,1’−ビ−2−ナフトール粉体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06271496A (ja) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562263A (en) Process for producing 3-(3,4-dihydroxyphenyl) serine
EP0192849A1 (en) Process for preparing optically active 2-(4-hydroxyphenoxy)propionic acid compounds
JP3288109B2 (ja) 光学異性体分離法
US4325886A (en) Optical resolution of acylthiopropionic acid
NZ210133A (en) Optical resolution of racemic mixtures alpha-naphthyl-propionic acids, and intermediate amides
JP4273528B2 (ja) 1−フェニルエチルアミン類の光学分割方法
JP4397987B2 (ja) 光学活性ピペコリン酸の製造法
JPH0710813A (ja) α−フェネチルアミン化合物の光学分割法
JP3432880B2 (ja) 光学活性アザスピロ化合物の製法
JP3304419B2 (ja) 光学活性1−(4−ハロゲノフェニル)エチルアミンの製造法
JPH0558970A (ja) 含窒素ペルフルオロカルボン酸の光学活性体及びその製造方法
JP2823679B2 (ja) 光学活性2―メチルピペラジンの製造方法
WO1990008126A1 (en) Resolution process
EP0001821B1 (de) Verfahren zur Racematspaltung von DL-alpha-Aminocarbonsäuren und dafür verwendete Salze
JP4005168B2 (ja) 光学活性な2−アリールオキシプロピオン酸の製造法
JP3284608B2 (ja) 光学活性1−フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JPH0143731B2 (ja)
JPH09295962A (ja) 2,2−ジ置換−エタンスルホン酸誘導体およびその塩
JP2917464B2 (ja) 光学活性1―メチル―3―フェニルプロピルアミンの製法
JP3694923B2 (ja) 光学活性 1−(2,4−ジクロロフェニル) エチルアミンの製造方法
JP2995992B2 (ja) 光学活性4−ヒドロキシ−2−シクロペンテノンの製造方法
JP2011079782A (ja) 光学活性1−アミノ−2−プロパノール及びその中間体、並びに、それらの製造方法
JP2004115439A (ja) L−フェニレフリンの製造方法
JPH03141251A (ja) 1―メチルメルカプト―1―ベンゾイル―2―(n,n―ジメチルアミノ)エテン誘導体およびその製造法
JPH06107602A (ja) 光学活性1−フェニルエチルアミンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees