JPH04360210A - モータの負荷制御システム及びその方法 - Google Patents

モータの負荷制御システム及びその方法

Info

Publication number
JPH04360210A
JPH04360210A JP3282829A JP28282991A JPH04360210A JP H04360210 A JPH04360210 A JP H04360210A JP 3282829 A JP3282829 A JP 3282829A JP 28282991 A JP28282991 A JP 28282991A JP H04360210 A JPH04360210 A JP H04360210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
force
response
actuator
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282829A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruce L Hildreth
ブルース・エル・ヒルドレス
Thomas L Trankle
トーマス・エル・トランクル
William A Hart
ウィリアム・エー・ハート
Iii Upton T Norris
アプトン・ティー・ノリス・ザ・サード
Roger E Eyermann
ロジャー・イー・アイアーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYST CONTROL TECHNOL Inc
Original Assignee
SYST CONTROL TECHNOL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYST CONTROL TECHNOL Inc filed Critical SYST CONTROL TECHNOL Inc
Publication of JPH04360210A publication Critical patent/JPH04360210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/03Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B9/00Simulators for teaching or training purposes
    • G09B9/02Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft
    • G09B9/08Simulators for teaching or training purposes for teaching control of vehicles or other craft for teaching control of aircraft, e.g. Link trainer
    • G09B9/28Simulation of stick forces or the like
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04762Force transducer, e.g. strain gauge
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04766Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、検出した力に応答し
て負荷を与える制御ローダシステム(controll
oader system)とその方法に関する。特に
、航空機の飛行シミュレーションシステムに使用される
ような、所望のダイナミック負荷を発生する負荷制御シ
ステム及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】製造システム、ロボット工学、及びシミ
ュレーションシステムなどの分野には、外部パラメータ
に応答して、モータまたはアクチュエータを制御するこ
とが必要とされる。このようなアクチュエータの制御は
、静的環境(static environment)
にかぎらず、動的環境(dynamic enviro
nment)においても重要である。このような所でア
クチュエータの応答は、そのアクチュエータに接続され
た負荷の加速、速度、及び位置の関数として変化する。
【0003】アクチュエータの動的制御に関して従来か
ら要求されていることは、航空機の飛行シミュレータな
どのシミュレータに見られる。航空機飛行シミュレータ
において、パイロットは視覚的及び聴覚的な様々の刺激
に応答して、制御スティック(control sti
ck) を動かす。この様なシミュレーションシステム
の目的はシミュレーションの実際感を演出することなの
で、制御スティックの動的応答(例えば”感触”)は、
ヘリコプター、商業的ジェット機、又は軍事目的の航空
機の場合でも、そのビークル(vehicle)に一致
したものでなければならない。
【0004】従来の飛行シミュレータは、制御された負
荷を、制御スティック及びそれに関係するリンケージの
ようなターゲットに、シミュレータのアクチュエータと
ターゲットの間にある力センサを使用して与える。従来
の負荷制御装置の略図を図1に示す。基板12に保持さ
れた油圧アクチュエータ10は、コントローラ18から
油圧アクチュエータ10に与えられた制御信号に応答し
て力を発生する。パイロット力センサ14は、油圧アク
チュエータ10とアクチュエータの力が加わる負荷ター
ゲット16の間に接続される。負荷ターゲット16は、
例えばパイロットスティック、パイロットスティックと
パイロット力をパイロット力センサ16に伝えるための
機械的リンケージを含む。同時に、パイロットは力をタ
ーゲットに与えている。
【0005】動作において、油圧アクチュエータ10は
コントローラ16からの制御信号に応答して力を発生す
る。油圧アクチュエータ10からの力は、油圧アクチュ
エータ10の力を負荷ターゲット16に伝えるパイロッ
ト力センサ14の一方の側に加えられる。パイロット力
センサ14はパイロットが力を与えている負荷ターゲッ
ト16に接続されるので、負荷ターゲット16は反動力
をパイロット力センサ14に与える。パイロット力セン
サ14に与えられた力は、コントローラ18に出力され
、コントローラ18は検出された力に応答して、適切な
制御信号出力を油圧アクチュエータ10に供給する。 その結果、コントローラ18内に所定システム応答特性
を設定しておくことにより、例えばスティックにパイロ
ットにより加えられた負荷に応答して、そのパイロット
制御スティックに与えられた負荷のシミュレートを目的
として、図1の負荷制御は負荷ターゲット16に加えら
れた力に応答する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図1の従来構成におけ
る基本的問題は、パイロット力センサ14は、油圧アク
チュエータ10と負荷ターゲット16により加えられた
力を区別することができないことである。総合システム
応答は、油圧アクチュエータ10、機械的結合、及び慣
性、減衰、振動、及びスプリングのような位置に関係す
るシステム要因の制限により影響される。静的システム
において(例えば、油圧アクチュエータ10及び負荷タ
ーゲット16に加速が伴わないとき)、システムの制限
は明らかではないので、コントローラ18は正確にシス
テムを制御できる。
【0007】負荷ターゲットに加えられる力が変化する
ような動的システムにおいて、油圧アクチュエータ10
により発生された力はパイロットにより発揮された力と
区別されないので、図1のシステムは、慣性力、減衰、
及び油圧アクチュエータ10またはそれに関係する機械
的リンケージ内の振動のようなシステム制限を校正すこ
とはできない。その結果、動的応答は充分なものではな
く、航空機シミュレータにおける従来のシステムを使用
するあらゆる試みは、貧弱な”感触”を制御スティック
を動かすパイロットに与えることになる。
【0008】図1の制御ローダは油圧アクチュエータ1
0を使用する上で、他の問題を含む。油圧システムは漏
れを生じ易く、従ってシステムの信頼性及び精度を劣化
させる。油圧システムをモータに代えることも試みられ
たが、パイロット力センサ14はモータにより与えられ
た力と負荷ターゲットに作用する外部の力を区別できな
いので、モータにより生じたリップルを取り除かなけれ
ばならない問題が生じる。  従来システムに関する他
の欠点は、コントローラ18は油圧アクチュエータ10
またはそれに関係する機械的リンケージ内の慣性または
減衰を補償できないので、従来システムはシミュレート
される航空機のスティックの慣性がシミュレータの機構
部より、小さいシミュレータシステムには使用できない
。 なぜならば、従来の制御ローダシステムは自己の慣性を
取り入れることができないからである。例えば、図1の
システムは比較的”重量感”のある戦闘機をシミュレー
トするには適しているが、そのシステムの慣性は、比較
的”軽量感”のあるヘリコプターをシミュレートするに
は大きすぎる。その結果、所望とする応用に適合する力
と慣性を有する、異なる制御ローダシステムが要求され
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】ターゲット物体に対して
効果的にしかも正確に動的負荷を発生する制御ローダシ
ステムを提供することが非常に望まれている。従って、
本発明の目的は、ターゲット物体に外部から加えられた
他の動的力に応答して、所望の動的負荷をターゲット物
体に与える制御ローダ及び負荷制御方法を提供すること
である。
【0010】更にこの発明の目的は、慣性、減衰、リッ
プル及び振動のようなシステムの本質的動的特性を補償
して、所望の動的負荷をターゲット物体に正確に与える
制御ローダシステム及びその方法を提供することである
【0011】更にこの発明の目的は、システムの機械的
制限によらずに、複合応答を有するコンピュータ制御の
負荷システム及びその方法を提供することである。この
ようなコンピュータ制御の負荷システムは、例えば機械
システムの製造中に、正確で一貫した設計基準の試験が
可能である。
【0012】本願の発明者は、制御ローダシステム内の
動的力は、アクチュエータ、及び航空機シミュレータ内
の制御スティックにパイロットによって発揮された力の
ような負荷ターゲットに加えられた外部の力により発生
した力またはトルクを独立して検出する2つの力センサ
により、効果的に検出できることに着目した。アクチュ
エータによって発生したトルク及びパイロットにより発
揮された力を別々に測定することにより、この発明の制
御ローダシステム及びその方法はアクチュエータの応答
を検出でき、そして例えばパイロットの動作のような負
荷ターゲットの動的応答から分離してそのアクチュエー
タを制御できる。その結果、この発明により、慣性、減
衰、振動及びリップルトルクのようなシステム要因を校
正できる。
【0013】システム要因を校正することに加え、この
発明により、負荷の慣性を克服して実際の質量より小さ
い質量を有しているように見えるシステムを提供するこ
とができる。例えば、シミュレータのパイロットスティ
ックが10キログラムの実際質量を有しているとき、本
発明はパイロットを”助けて”、パイロットスティック
の実際質量を克服し、パイロットスティックの実際質量
は零または他の所望値にできる。
【0014】この発明のこのような特徴は、制御された
力を負荷ターゲットに与える制御ローダ及びその方法を
提供することにより達成され、この装置は、望ましくは
電気モータであるアクチュエータ、第1力センサ、第2
力センサ、及び第1及び第2センサに応答して電気モー
タを制御する制御部を具備する。第1センサは負荷ター
ゲットに与えられた外部力を検出するために設けられ、
アクチュエータからの力を負荷ターゲットに伝える機械
的リンケージに接続される。第2力センサはアクチュエ
ータに接続され、これも基板に保持され、従って、アク
チュエータは第2力センサにより基板に保持される。そ
の結果、第2力センサはアクチュエータによって発生し
た力またはトルクを測定できる。
【0015】制御部は制御ローダシステムに対する所望
の応答モデルを含む。第1及び第2力センサからの信号
は制御部に入力され、制御部は制御信号をアクチュエー
タに発生し、それによりアクチュエータは所望の応答を
提供する。
【0016】本発明は負荷ターゲットに加えられた外部
力とアクチュエータにより発生したトルクの両方を測定
できるので、制御部はアクチュエータが所望の動的応答
を確実に発生するのに必要な制御信号を実際に決定でき
る。その結果、この発明により、システムの制約が校正
されるだけでなく、アクチュエータはあらゆる所望応答
を発生できる。
【0017】
【実施例】好適実施例の詳細が開示される。この明細書
を通して同一の参照番号は同一の構成要素を示す。
【0018】図2は本発明による好適実施例のブロック
図を示す。アクチュエータ20はトルクセンサ22に搭
載され、トルクセンサ22は基板24に搭載されている
。基板24はこの発明の制御ローダのための構造体、ま
たはハウジングである。アクチュエータ20は電気モー
タが望ましいが、油圧アクチュエータでもよい。この実
施例におけるトルクセンサ22はトルクを測定するスト
レインゲージ(straingauge)であるが、実
施例は力を測定するように変更できる。アクチュエータ
20は回転できるように接続されたシャフト26を有す
る。シャフト26は変換器28に接続される。変換器2
8はシャフト26の回転運動をシャフト30のような部
材上の線形運動に変換する。変換器28はギアシステム
、プーリー/ケーブルシステム、またはレバーアームで
ある。
【0019】シャフト30はターゲット力センサ32に
接続される。ターゲット力センサ32は、シミュレータ
のパイロット力スティックのようなシャフト部30bに
接続された負荷ターゲットに外部から加えられた力FI
Nを測定する。ターゲット力センサ32は例えば、いわ
ゆる張力/圧縮力負荷セル(tension/comp
ression loadcell)である。トルクセ
ンサ22は、制御部50で検出されたターゲットに対応
する信号TORKを出力する。そしてトルク力センサ3
2は制御部50に、検出された力FINに対応する信号
FORCを出力する。
【0020】アクチュエータ20は、シャフト26の相
対角度及び相対角速度を各々検出するために角度位置セ
ンサ27及び角速度センサ29を含んでいるのが望まし
い。位置及び速度は、例えばアクチュエータ20に接続
されているシャフト26の端部にある決定器(reso
lver)を使用して検出できる。アクチュエータ20
は角速度に対応する信号OMEGA、及び角度位置に対
応する信号THETAを出力する。信号OMEGA及び
THETAは制御部50に入力される。
【0021】制御部50はコンピュータまたは他のマイ
クロプロセッサ・ベースのシステムが望ましい。制御部
50は単独またはホストコンピュータ150に接続され
て使用できる。ホストコンピュータ150はアクチュエ
ータシステムの動作を再現する。ホストコンピュータ1
50はこの動作を再現するためのセンサ信号を格納でき
る。従って、この発明の制御ローダは飛行シミュレーシ
ョンにおけるパイロットスティックを制御するのに使用
され、ホストコンピュータ150はパイロットの応答を
再現できる。また、あらゆる数の制御方法が、ホストコ
ンピュータ150から制御部50にロード(down−
load)できる。
【0022】制御部50は力信号TORK、FORC、
そしてまた速度と位置信号OMEGA及びTHETAに
応答して、制御信号をアクチュエータ20に出力する。 制御部50は図9を参照して更に詳細に後述されている
【0023】図3は図2で示されたアクチュエータ20
及びトルクセンサ22の断面図である。アクチュエータ
20は、モータハウジング34、モータハウジング34
に固定されたステータ36、及びモータシャフト38に
固定されたロータ40を含む電気モータである。モータ
シャフト38はモータハウジング34に、モータベアリ
ング42によって回転可能に設けられる。従ってロータ
40はモータシャフト38に固定され、モータシャフト
38はロータ40と共に回転する。モータシャフト38
はシャフト26に接続されている。
【0024】アクチュエータ20は搭載ボルト44によ
ってトルクセンサ22に固定される。そしてトルクセン
サ22は搭載ボルト46により基板24に固定される。 トルクセンサ22は基板24とアクチュエータ20の間
に固定されるので、トルクセンサ22はアクチュエータ
20によるあらゆるトルクを検出できる。つまり、トル
クセンサ22と力センサ32の間には質量があるので、
トルクセンサ22はアクチュエータ20によるあらゆる
トルクを検出する。
【0025】外部から負荷ターゲットに加えられた力F
INとモータシャフト38のトルクの間の関係は、図3
及び図4を参照してこれより説明される。図4はアクチ
ュエータ20とトルクセンサ22のフロントビューであ
る。この図はモータシャフト38と力FINの間の関係
を示すために、変換器28、シャフト30、及びターゲ
ット力センサ32を含む。
【0026】図4に示されるように、負荷ターゲットに
加えられた力(例えばパイロットにより発揮された力)
FINは、シャフト30から変換器28に伝えられる。 変換器28は、式qIN=FIN*L、(ここでLは変
換定数、例えば出力アーム48の長さLである)に従っ
て、力FINをモータシャフト38のトルクqINに変
換する。 入力トルクqINはモータトルクqrotor に加え
られる。 qrotorはロータ40によってモータシャフト38
に与えられるトルクである。トルクqrotor はス
テータ36とロータ40の間の電磁作用により発生する
【0027】モータシャフト38上の正味トルクqne
t は  qnet=qIN+qrotor である。 結果的な正味トルクqnet が零ではないとき、モー
タシャフト38は加速を受ける。qINはターゲット力
センサ32により検出された力FIN及び変換定数Lに
よって決定されるので、モータシャフト38の加速を判
断するためにトルクqrotor が測定されなければ
ならない。
【0028】モータ40により与えられるトルクqro
tor はロータ40とステータ36の電磁作用で発生
するので、ステータ36は大きさが同じで反対方向のト
ルクqstatorをモータハウジング34に与える(
例えばqstator=−qrotor )。モータハ
ウジング34がトルクセンサ22に、モータボルト44
を用いて固定されることにより、トルクセンサ22はス
テータ36によりモータハウジング34に与えられた反
動トルクを測定する。従ってqsensor=−qst
atorである。このようにして、ロータ40からモー
タシャフト38に加えられたトルクqrotor はト
ルクセンサ22によって、qrotor =qsens
orのように測定される。最後に、ロータ40はモータ
シャフト38に固定されているので、モータシャフト3
8から変換器28に与えられたトルクqmotor は
qmotor =qrotor である。従って、トル
クセンサ22はモータトルクqmotor を、外部か
らシャフト30に加えられた負荷トルク力FINから独
立して測定する。
【0029】図5、6、及び7は、図2で示された変換
器28の一例を示す。図5はシャフト26及びシャフト
30に接続された変換器28の側面図である。変換器2
8はシャフト26に固定された小型プーリ200、シャ
フト39aに接続された大型プーリ202、及び上部ケ
ーブル204と下部ケーブル206を含み、小型プーリ
200から大型プーリ202にトルクを伝える。上部ケ
ーブル204はスタッドシャンク(stud shan
k)208を有し、これは大型プーリ202に張力ナッ
ト210により保持される。同様に、下部ケーブル20
6はスタッドシャンク212を有し、これは張力ナット
214により大型プーリ202に保持される。上部ケー
ブル204は第1の溝216により大型プーリ202の
辺りで案内され、同様に下部ケーブル206は第1の溝
216に隣接する第2の溝218により案内される。第
1の溝216及び第2の溝218は両方とも大型プーリ
エッジ220に対して充分な深さを有し、上部ケーブル
と下部ケーブルの204及び206の滑りを防止してい
る。
【0030】上部ケーブル204は上部ケーブル・ボー
ルシャンク(ballshank)222及び下部ケー
ブル206は下部ケーブル・ボールシャンク224を有
し、これらは小型プーリ200に保持されている。図6
及び7はフロントビュー(大型プーリ202に面してい
る)及びリアビュー(大型プーリ202の反対に面して
いる)である。図6に示されるように、第1ボールエン
ドシート226及び第2ボールエンドシート228は、
上部ケーブル・ボールシャンク222及び下部ケーブル
・ボールシャンク224を収容するために各々設けられ
てる。小型プーリ200は第1案内溝230を含み、こ
の溝は各ケーブルを第2の溝232に案内する。第2の
溝は、ケーブルの最初の巻取の後、溝230及び232
内のケーブルがプーリ200の表面と同一表面レベルを
形成するように配置され、それにより、ケーブルの次の
巻取が小型プーリ200について行われる。その結果、
小型プーリ200は複数の巻取を上部ケーブル204及
び下部ケーブル206により収容できるので、プーリ2
00とそのケーブルの間の追加表面領域のために、小型
プーリ200は増加した張力によりケーブルを引っ張る
ことができる。
【0031】ケーブルの張力はケーブルの滑りを減らす
ために、アクチュエータ20の最大トルクより大きいの
が望ましい。各ケーブルの張力は張力ナット210及び
214により調節できる。
【0032】大型プーリ202は、ブラケット234及
びアイボルト(eyebolt)236により部材30
aに一端で接続される。アイボルト236はスフェリカ
ル・ベアリング(spherical bearing
)により、ブラケット234に回転できるように接続さ
れる。部材30aはパイロットトルクセンサ32に接続
され、このセンサは部材30bに接続される。部材30
bは負荷ターゲットに接続され、この場合は、器具をシ
ミュレートする。
【0033】シミュレート制御機器は支持部238に回
転できるように接続されたパイロット制御スティック2
40及び固定支持部238を含む。パイロット制御ステ
ィック240は末端部240aのシャフト30bに回転
できるように接続され、連結部の反対側の端部240b
から外部パイロット力FINを受ける。従って、シャフ
ト26が回転するとき、その回転トルクはケーブル20
4及び206により伝えられ、その結果、トルクから、
パイロット制御スティック238に与えられる力への変
換が行われる。同様に、スティック240にパイロット
により与えられた力FINはセンサ32によって検出さ
れ、ケーブル204及び206を介してシャフト26に
伝えられる。
【0034】図8は図2で開示された制御部50のブロ
ック図である。制御部50はステータ36及びロータ4
0の間の電磁的相互作用を、モータ電流信号iM を出
力することにより制御する。制御部50はモータ電流信
号iM を。信号OMEGA、THETA、FORC及
びTORKに応答して発生する。これらの信号は、各々
シャフト26の角速度、シャフト26の角度位置、力F
IN、及びモータトルクqmtorを示す。
【0035】信号OMEGA、THETA、FORC及
びTORKは、例えば遮断周波数400Hzを有するロ
ーパスフィルタ54を通過した後、A/D変換器52に
よってデジタル化される。デジタル化されたFORC信
号は所望の応答モデル部56及びシステム応答モデル部
58に入力される。所望応答モデル部56は、負荷ター
ゲット上で検出された力FIN(例えばシミュレータ内
のパイロットにより与えられた力)に応答して、シミュ
レーションを受けている装置(例えばロボットアーム、
商業用航空機の制御スティック、またはヘリコプターの
制御スティックなど)の所望応答を決定する機能を果た
す。従って所望応答モデル部56は所望加速Ad、所望
速度Vd及び所望位置Xdを判断する。これらの値は装
置が検出された力FINを受けてる場合はシミュレーシ
ョン(例えば、パイロットの制御スティック)されてい
る装置が受けるであろう値である。
【0036】システム応答モデル部58は、負荷ターゲ
ット上の力FINに対するシミュレータシステム自身の
予想される応答を決定する。つまり、システム応答モデ
ル部58は、どの様にアクチュエータ20が力FINに
対して応答すべきかを決定することにより、制御ローダ
システム自身の慣性、信号、減衰、摩擦などを補償する
。シミュレータはこのような特徴を有するので、システ
ム応答モデル部58はその様な要因に対するフィードフ
ォワード補償を提供する。
【0037】図8に示されるように、システム応答モデ
ル58はシミュレーションを受けている装置のデジタル
化された信号FORC´、所望速度Vd、及び所望位置
Xdに応答する。シミュレータが特定モデルに対してフ
ィードバック制御されなければ、システム応答モデル5
8は、与えられた位置に対する力FINから生じる負荷
ターゲットの予想される加速Ae、及び負荷ターゲット
の速度を出力する。
【0038】予想されるオープンループシステム加速A
eは、デジタルインバータ62を通過した後、加算器6
0内で所望加速Adと比較される。その結果、信号はマ
ルチププライア(multiplier)64内で定数
Kが乗算され、このマルチププライアは信号MCA を
出力する。定数Kはシャフト26の断面を有する平面内
の(例えばこの平面はトルクqrotor を含む)慣
性モーメントを示す。信号MCA は、実際のシミュレ
ータ応答により校正されるとき、与えられた定数FIN
に対する所望トルクをシステムに与えるモータコマンド
信号を示す。従って信号MCA は必要なトルクの大き
さを示し、それにより、所望のシステム加速が特定FI
Nに対して達成される。
【0039】デジタル化されたOMEGA´及びTHE
TA´信号は位置計算手段66に入力され、この手段は
角度位置センサ27と角速度センサ29により測定され
た実測値に基づいて、予想されるシャフト26の速度V
e及び位置Xeを判断する。位置計算手段66に入力さ
れた測定された速度は、シャフト26の位置を、測定さ
れた位置入力のみで決定したときのあらゆるシステムラ
グ(system lag)を取り除く。シャフト26
の角速度を示すデジタル化されたOMEGA信号は、予
想される速度Veとして、位置計算手段66から直接出
力される。予想される位置信号及び速度信号、Xe及び
Veは、所望モデルが位置及び速度に関してFINに応
答するように、所望位置信号及び速度信号Xd及びVd
と比較され、各エラーは加算器68から出力される。加
算器68の出力は、所望応答に比べたときの、位置及び
速度に関するシステムの動的状態を示す。加算器68の
位置及び速度のエラー信号は、フィードバック・ゲイン
マルチププライア70内で各フィードバックゲインによ
り乗算され、位置エラーMCX のためのモータコマン
ド信号、及び速度エラーMCC のためのモータコマン
ド信号を出力する。
【0040】3つのモータコマンド信号MCX 、MC
V 及びMCA は加算器72により結合され、所望モ
ータトルクMCとして補償器74に入力される。補償器
74は、デジタル化されたモータトルク信号TORK´
及び所望のモータトルクMCに応答して、校正信号を発
生する。校正信号はD/Aコンバータ76により変換さ
れ、モータ電流信号iM として出力される。従って、
制御部50は、実際のトルク、速度及び位置を校正し、
それらが所望のトルク、速度、及び位置に各々従うよう
に、モータ電流信号iM を発生する。
【0041】図9は図8のシステム応答モデル部58の
一例を示すブロック図である。システム応答モデル部5
8は、アクチュエータ20に接続される負荷ターゲット
に対する測定された力に基づいてオープンシミュレータ
自身の予想される加速Aeを判断し、所望応答モデル5
6によって決定されるように、入力した力FINに対す
る所望速度及び位置を決定する。この例では、信号FO
RC´はA/Dコンバータ52からの測定されデジタル
化された力信号を示す。システムの安定(後述)を提供
するために、所望速度及び位置信号Vd及びXD は、
信号OMEGA´及びTHETA´とは反対に、負荷タ
ーゲットの位置及び速度として用いられる。バッファ7
8を通過した後、位置信号XDは第1の力判断手段80
に入力され、及び速度信号VD は第2の力判断手段8
2に入力される。第1の力判断手段80は、例えばシミ
ュレータ自身の非線形なスプリング力を特徴付けるため
に、第1の力(またはトルク)を位置の関数として判断
する。 第2の力判断手段82は、例えばシミュレータ自身の減
衰または摩擦応答を特徴付けるために、第2の力(また
はトルク)を速度の関数として決定する。従って、第1
の力判断手段80及び第2の力判断手段82は、アクチ
ュエータ20の振動、リップル、減衰、摩擦などや、そ
れに関係する機械的リンケージのような要因を補償する
ために、トルクとして示されるシミュレータ自身の応答
を出力する。第1の力判断手段80及び第2の力判断手
段82は、例えば共にマイクロプロセッサ・ベースの論
理回路またはROMのルックアップテーブル(look
−up table)である。
【0042】第1の力判断手段80及び第2の力判断手
段82は、トルクの尺度を有し、ターゲット力センサ3
2からの力を示す信号FORCと共に、加算器84に入
力される。ターゲット力FIN及びシステムトルクはシ
ミュレータ自身の総合質量を克服しなければならないの
で、加算器84から出力される総合値は、システム慣性
要因JSYS により慣性補償器86内で割られる。シ
ステム慣性要因JSYS はシャフト26についてのシ
ステム質量を示す。その結果、慣性補償器86はシステ
ムの予想される加速Ae、つまりシミュレータ自身の加
速を出力する。第1の力判断手段80、第2の力判断手
段82、及び慣性補償器86から出力される値は、シス
テムの外部の測定によって決定することもできる。
【0043】図10は図8で開示された所望応答モデル
部56を示すブロック部の一例である。所望応答モデル
部56は、所望応答を示すコマンドを出力する。この所
望応答は、アクチュエータ20が、与えられたシミュレ
ーション環境において負荷ターゲットに加える応答、例
えばボーイング767航空機内の制御スティックの応答
である。図10に示されるように、所望応答モデル部5
6は、力信号FORC´に応答する与えられたモデルに
対する二次応答関数を含む。加算器88の出力は、所望
加速のシステムAdを得るために、デバイダ90内の参
照慣性Jref により分割される。所望加速信号Ad
は、所望速度応答Vdを得るために、デジタル積分器9
2を通過する。同様に、速度信号Vdは所望位置応答X
dを得るために、デジタル積分器94を通過する。設計
の問題として、加速、速度及び位置に対する動的な値は
、その応用が全体として一貫しているかぎり、角度また
は線形ターム(term)で表現される。
【0044】速度信号Vdはモデルトルク(または力)
を所望速度の関数として発生するために、減衰回路96
を通過する。同様に位置信号Xdはモデルトルク(また
は力)を所望位置の関数として発生するために、スプリ
ング回路98を通過する。そして、これらの動的力は所
望システムの動的応答をAd、Vd、及びXdのターム
で得るために、加算器88内で、検出された負荷ターゲ
ット力FORC´と加算される。図10で開示された所
望応答モデル部56が所望応答を達成できるようにする
パラメータは、理論的に、またはシミュレートされた装
置の実際の測定値によって決定される。
【0045】所望応答モデル部56及びシステム応答モ
デル部58は二次のシステムとして特徴付けられたが、
本分野の当業者は、更に高次のシステムを、実際のまた
は所望のシステム応答をさらに正確に特徴付けるために
使用できることが判る。
【0046】図11は図8に開示された位置計算手段6
6を示すブロック図の一例である。位置計算手段66は
Kalmanフィルタとして実施できる。このフィルタ
は位置THETA´を状態測定値(state mea
surement)として、及び角速度OMEGA´を
測定された妨害(measured disturba
nce)として扱う。位置計算手段66は、測定された
位置THETA´を位置OMEGA´内の変化率に関し
て最適化することにより、負荷ターゲットの位置の測定
値を改善する。位置信号を改善することにより、更にノ
イズが減少された良い解が得られ、システムのあらゆる
位置に関するラグを減少させることができる。その結果
、この発明によるシステムは、負荷ターゲットの位置が
重要な応用分野で、更に正確な応答を発生できる。例え
ば、A/Dコンバータ52が12ビットデジタル信号を
発生する場合、位置計算手段66の結果はノイズを改善
し、センサの分解能を改善する。その結果、フィードバ
ックエラーは極小に押さえられる。
【0047】図11に示されるように、アンプ100は
、デジタル化されたOMEGA´信号に所定のゲインを
掛け合わせ、その結果を加算器102へ出力する。図8
の所望応答モデル部56が所望速度Vdを出力するのに
対応して、OMEGA´信号もインバータ104により
反転され、予想される速度をVeとして出力する。信号
X´を出力するために、加算器102の出力はデジタル
積分器104によって積分される。値X´はインバータ
106により反転され、この結果は加算器108により
デジタル信号THETA´に加算される。加算器108
の出力は、アンプ110により所定ゲインで乗算され、
加算器112によって信号X´と加算される。従って、
加算器112はインバータ114によって反転され、改
善された位置信号を出力する。これは所望位置信号Xd
と比較される。
【0048】図12は図8に開示された補償器74を示
すブロック図である。補償器74は、実際のトルクと所
望トルクの間の差に関するモータ電流信号iM を出力
する。加算器116からのトルクエラー信号はデジタル
フィルタ118によって濾波され、アンプ120内の定
数により乗算される。アンプ120の出力はモータ制御
エラー信号MCと、加算器122によって加算され、そ
の結果はフィードフォワードアンプ124によりバイア
スされ、モータ電流信号iM が得られる。補償器74
のフィードバック・フィルタシステムは低周波数(例え
ば10Hz以下)で、大きなゲインを有し、高周波数で
は低いゲインである。周波数10Hzでの高いゲインは
リップルトルクなどのモータトルク発生エラーを減衰し
、高周波数(例えば50〜150Hz)でゲインが低い
ことにより、システムの安定性が補償される。更に低め
られたゲインにより、システムの共振周波数が50Hz
以上の場合に、問題が生じることはない。
【0049】制御部50の動作が図8を参照してこれよ
り説明される。この実施例で、負荷ターゲットは飛行シ
ミュレータの制御スティックを仮定するが、あらゆる二
次システムをシャフト30に接続される負荷ターゲット
として使用できる。制御部50には前述のように初期条
件及びシステム定数がプリロードされ、更に所望の飛行
シミュレータスティックのために必要なパラメータがプ
リロードされる。入力信号OMEGA、THETA、F
ORC、及びTORKは各々、シャフト26の角速度、
シミュレータスティックによりシャフト部30bに与え
られ検出された力FIN、及びアクチュエータ20によ
るトルクを示す。これら4つのセンサは一次元の動作の
ためのものであり、シミュレータスティックが2次元の
動きを有するときは、更に4つのセンサ組が必要である
。 飛行シミュレータスティックが使用されているとき、4
つの入力信号OMEGA、THETA、FORC、及び
TORKは、A/Dコンバータ52によるアナログ/デ
ジタル変換に悪影響する高域ノイズを防止するために、
ローパスフィルタ54により濾波される。濾波された信
号は、例えば1000Hzのサンプリング周波数で、1
2ビットデジタル信号にデジタル化される。所望応答モ
デル部56は、ターゲット力センサ32からのデジタル
化されたFORC信号に基づいて、システムの所望応答
(例えばAd,Vd及びXd)を出力する。シャフト3
0はシミュレータスティックに接続されるので、システ
ムのあらゆる所望応答がシミュレータスティックに伝え
られ、パイロットがシミュレータスティックに与えた力
FINに基づくシミュレータスティックの所望応答を感
じることができる。
【0050】システム応答モデル部58はシミュレータ
スティックに接続されたシステムの期待される加速応答
Aeを決定する。加算器68及びフィードバックゲイン
・マルチプレクサ70は追加トルクの値を決定する。こ
の追加トルクは、シャフト26の速度及び位置を所望の
速度及び位置に校正すために、所定時間の間、与えなけ
ればならないトルクである。同様に、加算器60及びマ
ルチププライア64は、シャフト26の加速を校正すた
めに、安定して与えなければならない追加トルクの値を
決定する。
【0051】モータトルク制御信号MCは、測定された
トルク信号TORK´と共に補償器74に入力される。 この補償器74はフィードバックのノイズを濾波した後
にデジタルトルク信号を発生する。D/Aコンバータ7
6はデジタルトルク信号を、アクチュエータ20を駆動
するアナログ信号iM に変換する。従って、アクチュ
エータ20により発生したトルクqmotor は、シ
ミュレータスティックの加速、速度及び位置を制御する
ために、システムの所望応答及び実際の応答に従って校
正される。
【0052】図6に示されるように、システム応答モデ
ル部58からフィードフォワードで見積もられた加速に
基づく、所望応答モデル部56内の所望加速の校正によ
り、力のフィードバックループは改良された動的応答を
有することができる。更に、図6に示されるフィードバ
ックシステムのフィードフォワード部は、リップルトル
ク減衰を更に改善する。リップルトルクは電気モータに
一定のモータ電流が与えられたときの位置に関係する出
力変化である。これは、ロータとステータ極の距離が、
ロータがステータを横切るとき増加及び減少するためで
ある。従って、ロータ極がステータ極に近接していると
き、モータ巻線に流れている電流が同じでも、力は大き
い。
【0053】従って、リップルトルクの特性は図7に示
される応答関数に含み、それによりリップルトルクが校
正される。
【0054】この発明の他の特徴は、システムに与えら
れた力が、力FINによるものか、またはアクチュエー
タ20によるものかを判断できることである。従って所
望システム応答による実際のシステム応答の検証は、著
しく改善される。更に、所望システム(例えばヘリコプ
ターのシミュレーション)が、システムの慣性(例えば
アクチュエータ20及びそれに関連する機械的リンケー
ジ)より物理的慣性が小さい場合、本発明の制御システ
ムは自身の慣性を、ターゲット力FINと同一方向のト
ルクを発生することによりこの問題を克服できる。その
結果、比較的大型の制御システムが、小さい慣性を有す
るシステムのシミュレーションを効果的に提供できる。
【0055】勿論、この発明の実施例はかなり変更する
ことができる。一つの変形は、電動のアクチュエータ2
0を油圧アクチュエータに変更することである。油圧ア
クチュエータは電気モータほど応答性がないので、この
変更により電気モータのリップルの発生がなくなる。更
に、シミュレータスティックの所望応答がシステムの本
質的慣性より少ない慣性を有する質量の少ないシステム
の場合、油圧アクチュエータは力FINと同一方向のト
ルクを発生することによって、パイロットを”助ける”
ことができない。これにもかかわらず、力センサ及びト
ルクセンサは、従来システムに比べて、油圧アクチュエ
ータの応答を改善できる。
【0056】アクチュエータ20に供給された電流は、
アクチュエータ20によって発生したトルクに対応する
ので、トルクセンサ22もまた、トルクセンサ22内の
ストレインゲージを、アクチュエータ20に供給された
電流iM を用いてモータ電流を測定する電流センサに
代えることによって変更できる。これは、アクチュエー
タ20が、大きな力を必要としない複数のロータを有す
るサーボディスクモータの場合は特に有効である。
【0057】最後に、トルクセンサ22とターゲット力
センサ32の相対位置は、アクチュエータ20からの力
が力FINから独立に判断できるかぎり再配置できる。 従って、第1力センサは実質質量の一方の側にある必要
があり、第2センサは質量の他方にある必要がある。質
量の対向する側に2つのセンサを配置することにより、
アクチュエータの力は、ターゲット物体に与えられた外
部からの力から分離できる。
【0058】この発明は現在最も実用的で好適と考えら
れる実施例により説明されたが、本発明はこの実施例の
みに限られるのではなく、特許請求の範囲に含まれる様
々の修正やそれと同等の構成を意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の制御負荷を示すブロック図。
【図2】この発明の好適実施例を示すブロック図。
【図3】この発明によるモータトルクセンサに接続され
るモータの断面略図。
【図4】図3のモータトルクセンサとモータの概略フロ
ントビュー。
【図5】制御スティックセンサとモータの間の機械的リ
ンケージを示す略図。
【図6】制御スティックセンサとモータの間の機械的リ
ンケージを示す略図。
【図7】制御スティックセンサとモータの間の機械的リ
ンケージを示す略図。
【図8】図2の制御部を示すブロック図。
【図9】図6の制御部のシステム応答モデルのブロック
図。
【図10】図6の制御部の所望応答モデルのブロック図
【図11】図6の制御部の概算器のブロック図。
【図12】図6の制御部のトルク補償器ののブロック図
【符号の説明】
10…油圧アクチュエータ、14…パイロット力センサ
、16…負荷ターゲット、18…コントローラ、20…
アクチュエータ、27…角度位置センサ、29…角速度
センサ、26・30…シャフト、28…変換器、32…
ターゲット力センサ、22…トルクセンサ、44…モー
タボルト、36…ステータ、40…ロータ、200…小
型プーリ、202…大型プーリ、54…ローパスフィル
タ、52…A/D変換器、70…フィードバック・ゲイ
ンマルチププライア、78…バッファ、100・110
…アンプ、124…フィードフォワードアンプ。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  負荷ターゲットに与えられた力に応答
    して、前記負荷ターゲットを制御する装置において、前
    記負荷ターゲットに与えられた前記力を検出し、第1力
    信号を出力する第1手段と、制御信号に応答して前記負
    荷ターゲットに第2の力を与えるアクチュエータと、前
    記第2の力を検出して、第2力信号を出力する第2手段
    と、前記第1及び第2力信号に応答して前記制御信号を
    出力する制御手段であって、前記制御信号は、前記第1
    の力に関する所望の関係に従って、前記第2の力を前記
    アクチュエータが発生するように出力され、を具備する
    ことを特徴とする負荷ターゲット制御装置。
  2. 【請求項2】  前記負荷ターゲットの位置を検出し、
    位置信号を出力する手段と、前記負荷ターゲットの速度
    を検出し、速度信号を出力する手段であって、前記制御
    信号は前記位置及び速度信号と、前記第1の力に対する
    所望速度及び所望位置の間の差に各々応答して出力され
    、を更に具備することを特徴とする請求項1記載の制御
    装置。
  3. 【請求項3】  前記第2手段は基板に固定され、前記
    アクチュエータは前記第2手段に固定されることを特徴
    とする請求項2記載の制御装置。
  4. 【請求項4】  前記第2手段は、前記アクチュエータ
    のトルクを測定し、前記測定したトルクを前記第2力信
    号として出力することを特徴とする請求項3記載の制御
    装置。
  5. 【請求項5】  前記アクチュエータは、アクチュエー
    タハウジングと、前記アクチュエータハウジングに回転
    可能に接続されるシャフトと、ここで前記アクチュエー
    タは前記シャフトにトルクを与え、及び反作用力を前記
    アクチュエータハウジングに与え、前記反作用力は前記
    ストレインゲージにより前記アクチュエータのトルクと
    して検出され、及び前記シャフトと前記負荷ターゲット
    に接続され、前記シャフトの前記トルクを前記負荷ター
    ゲットの前記第2の力に変換する変換手段と、を具備す
    ることを特徴とする請求項1記載の制御装置。
  6. 【請求項6】  前記制御手段は、前記第1力信号と前
    記第1の力に対する前記所望の関係に従って、所望応答
    信号を発生する手段であって、前記所望応答信号は前記
    第1の力に応答して、前記負荷ターゲットの所望加速を
    示す所望加速信号と、所望位置を示す所望位置信号と、
    所望速度を示す所望速度信号とを含み、前記第1力信号
    と前記装置の物理的特徴に従って、システム応答信号を
    発生する手段と、前記位置及び速度信号、及び前記所望
    位置及び所望速度信号に応答してコマンド信号を発生す
    る手段と、ここで前記コマンド信号発生手段は、前記位
    置及び速度信号、及び前記所望位置及び所望速度信号の
    間の前記差異を各々判断し、前記所望応答信号、前記シ
    ステム応答信号及び前記コマンド信号に応答して、モー
    タ制御信号を発生する手段と、ここで前記モータ制御信
    号は、前記システム応答信号と前記コマンド信号により
    校正されて、前記負荷ターゲットの前記所望応答を示し
    、前記第2力信号と前記モータ制御信号に応答して前記
    制御信号を発生する補償手段であって、これにより、前
    記アクチュエータは前記負荷ターゲットを前記所望関係
    に従って制御し、を具備することを特徴とする請求項2
    記載の制御装置。
  7. 【請求項7】  前記コマンド信号を発生する手段はK
    almanフィルタを具備することを特徴とする請求項
    6記載の制御装置。
  8. 【請求項8】  前記所望応答信号を発生する手段は、
    前記第1力信号と前記所望関係に従って、前記所望加速
    信号を発生する手段と、前記所望加速信号に従って、前
    記所望速度信号を発生する手段と、及び前記所望速度信
    号に応答して前記所望位置信号を発生する手段と、を具
    備することを特徴とする請求項6記載の制御装置。
  9. 【請求項9】  前記システム応答信号を発生する手段
    は、前記所望速度信号及び前記装置の物理的特徴に応答
    して第1力信号を発生する手段と、前記所望位置信号及
    び前記物理的特徴に応答して、第2位力信号を発生する
    手段と、前記第1力信号、前記第1位力信号、及び前記
    第2位力信号を結合して、システム力信号を出力する手
    段と、及び前記システム力信号に応答して、前記システ
    ム応答信号を出力する慣性補償手段と、を具備すること
    を特徴とする請求項8記載の制御装置。
  10. 【請求項10】  前記所望関係は前記所望速度信号及
    び前記所望位置信号に応答することを特徴とする請求項
    8記載の制御装置。
  11. 【請求項11】  前記第2手段は電流センサを具備し
    、前記アクチュエータはサーボモータを具備することを
    特徴とする請求項2記載の制御装置。
  12. 【請求項12】  前記制御手段は、前記第1力信号及
    び前記第1の力に対する前記所望関係に従って、所望応
    答信号を発生する手段と、前記第1力信号と前記装置の
    物理的特徴に従って、システム応答信号を発生する手段
    と、及び前記所望応答信号、前記システム応答信号、及
    び前記第2力信号に応答して、前記制御信号を発生する
    補償手段であって、これにより前記アクチュエータは前
    記負荷ターゲットを前記所望関係に従って制御し、を具
    備することを特徴とする請求項1記載の制御装置。
  13. 【請求項13】  前記所望応答信号を発生する手段は
    、前記第1力信号及び前記所望関係に従って、所望加速
    信号を発生する手段と、前記所望加速信号に従って、所
    望速度を発生する手段と、及び前記所望速度信号に従っ
    て所望位置信号を発生する手段と、ここで前記所望応答
    信号は前記所望加速、速度及び位置信号を含み、を具備
    することを特徴とする請求項12記載の制御装置。
  14. 【請求項14】  前記システム応答信号を発生する手
    段は、前記所望速度信号及び前記装置の前記物理的特徴
    に応答して、第1位力信号を発生する手段と、前記所望
    位置信号及び前記物理的特徴に応答して第2位力信号を
    発生する手段と、前記第1力信号、前記第1位力信号及
    び前記第2位力信号を結合して、システム力信号を出力
    する手段と、及び前記システム力信号に応答して前記シ
    ステム応答信号を出力する手段と、を具備することを特
    徴とする請求項13記載の制御装置。
  15. 【請求項15】  所望の動的システムをシミュレート
    する装置において、加えられた力に応答する部材と、前
    記加えられた力を検出し、力信号を出力する手段と、前
    記制御信号に応答して、モータトルクを発生するアクチ
    ュエータと、前記モータトルクを前記部材に結合する手
    段と、前記モータトルクを検出し、トルク信号を出力す
    る手段と、前記制御信号を発生する手段であって、これ
    により前記部材は前記所望の動的システムをシミュレー
    トし、ここで前記発生する手段は、前記力信号に応答し
    て、及び前記所望システムに従って、所望応答信号を出
    力する所望応答手段と、前記所望応答信号及び前記シス
    テム応答信号の組み合わせに応答してトルクコマンド信
    号を発生するトルクコマンド発生手段と、及び前記トル
    クコマンド信号及び前記トルク信号に応答して前記制御
    信号を出力する校正手段と、を具備することを特徴とす
    るシミュレーション装置。
  16. 【請求項16】  前記部材の位置を検出し、位置信号
    を出力する手段と、及び前記部材の速度を検出し、速度
    信号を出力する手段と、ここで前記制御信号は前記位置
    及び速度信号に応答して出力され、を更に具備すること
    を特徴とする請求項15記載のシミュレーション装置。
  17. 【請求項17】  前記モータトルク検出手段は基板に
    固定され、前記アクチュエータは前記モータトルク検出
    手段に固定されることを特徴とする請求項15記載のシ
    ミュレーション装置。
  18. 【請求項18】  前記アクチュエータはシャフトを具
    備し、及び前記部材に前記モータのトルクを結合する前
    記手段は、前記アクチュエータのシャフトに固定される
    第1プーリと、前記部材の端部で回転可能に接続された
    第2プーリと、及び前記第1及び第2プーリを結合し、
    前記モータトルクを前記第2プーリに伝えるケーブル手
    段と、ここで前記ケーブル手段は前記第2プーリに接続
    され、前記第1プーリに複数回巻かれ、を具備すること
    を特徴とする請求項17記載のシミュレーション装置。
  19. 【請求項19】  前記所望応答手段は、前記力信号及
    び前記所望システムに従って、所望加速信号を発生する
    手段と、前記所望加速信号及び所望システムに従って、
    所望速度信号を発生する手段と、及び前記所望速度信号
    、及び前記所望システムに従って、所望位置信号を発生
    する手段と、前記所望加速信号、前記所望速度信号、及
    び所望位置信号を結合して前記所望応答信号を発生する
    手段と、を具備することを特徴とする請求項15記載の
    制御装置。
  20. 【請求項20】  航空機シミュレータ装置において、
    パイロット及び制御された負荷により加えられた力に応
    答するシミュレート制御機器と、前記パイロットにより
    加えられた前記力を検出する第1手段と、ここで前記力
    検出手段は前記シミュレータ制御機器に接続され、及び
    力信号を出力し、前記制御された負荷を制御信号に応答
    して前記シミュレート制御機器に与えるアクチュエータ
    と、ここで前記アクチュエータの第1の端部は前記シミ
    ュレート制御機器に接続され、前記アクチュエータによ
    って制御された負荷を検出する第2手段と、ここで前記
    第2手段は前記アクチュエータの第2の端部に接続され
    、前記検出された制御された負荷に応答してトルク信号
    を出力し、及び前記力信号及び前記トルク信号に応答し
    て前記制御信号を発生する制御手段と、ここで前記制御
    信号は、前記シミュレートされている航空機のシミュレ
    ートしている制御機器の前記第1の力に対する所望関係
    に従って、前記アクチュエータが前記制御された負荷を
    前記シミュレート制御機器に与えるように出力され、を
    具備することを特徴とする航空機シミュレータ装置。
  21. 【請求項21】  前記シミュレータ装置を制御し、各
    航空機に対応する複数の所望関係を格納するホストコン
    ピュータを更に具備することを特徴とする請求項20記
    載のシミュレータ装置。
  22. 【請求項22】  前記ホストコンピュータは、パイロ
    ットにより与えられた前記力を、前記シミュレートされ
    ている航空機に対応して、再生する手段を具備すること
    を特徴とする請求項21記載のシミュレータ装置。
  23. 【請求項23】  前記シミュレート制御機器の位置を
    検出し、位置信号を出力する手段と、前記シミュレート
    制御機器の速度を検出し、速度信号を出力する手段と、
    ここで前記制御信号は前記位置及び速度信号に応答して
    発生され、を更に具備することを特徴とする請求項20
    記載のシミュレータ装置。
  24. 【請求項24】  所望システムをシミュレートする方
    法において、制御システムの部材に加えられた力を検出
    するステップと、ここで前記部材はアクチュエータに接
    続され、前記アクチュエータにより発生したトルクを検
    出するステップと、前記検出した力に応答して、前記ア
    クチュエータにより前記部材に与えられた所望トルクを
    判断することにより、前記検出された力に従って、前記
    制御システムの所望応答を決定するステップと、前記検
    出されたトルクが前記所望トルクに近づくように前記ア
    クチュエータを制御するステップと、を有することを特
    徴とするシミュレーション方法。
  25. 【請求項25】  前記制御するステップは、前記検出
    された力と前記制御システムの物理的特徴に従って、前
    記制御システムの実際の応答を判断するステップと、前
    記実際のシステム応答により前記システム応答を校正す
    るステップと、及び前記検出されたトルクを前記校正さ
    れた所望システム応答に近づけるように調節することに
    より前記アクチュエータを制御するステップと、を有す
    ることを特徴とする請求項24記載のシミュレーション
    方法。
  26. 【請求項26】  前記部材の位置を検出し位置信号を
    出力するステップと、前記部材の速度を検出し速度信号
    を出力するステップと、ここで前記偏倚は前記位置信号
    及び速度信号に従って判断され、を更に有することを特
    徴とする請求項24記載のシミュレーション方法。
  27. 【請求項27】  パイロットにより加えられた力に応
    答して航空機をシミュレートする方法において、前記パ
    イロットによりシミュレート制御機器に加えられた前記
    力を検出するステップと、前記シミュレート制御機器の
    位置を検出するステップと、前記シミュレート制御機器
    の速度を検出するステップと、アクチュエータにより前
    記シミュレート制御機器に加えられたトルクを検出する
    ステップと、前記パイロットにより加えられ、検出され
    た力に対する前記シミュレートされる航空機のシミュレ
    ート制御機器の所望応答を決定するステップと、前記シ
    ミュレート制御機器の前記検出された力、前記検出され
    た位置、及び前記検出された速度に基づいて、前記シミ
    ュレート制御機器の実際の応答を判断するステップと、
    及び前記アクチュエータを制御して前記シミュレート制
    御装置にトルクを発生させるステップと、それにより前
    記検出されたトルクは前記実際の応答により校正されて
    前記所望応答に近づき、前記シミュレート制御機器は前
    記航空機の前記応答をシミュレートし、を有することを
    特徴とするシミュレーション方法。
JP3282829A 1990-10-29 1991-10-29 モータの負荷制御システム及びその方法 Pending JPH04360210A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/604,479 US5209661A (en) 1990-10-29 1990-10-29 Motor control desired dynamic load of a simulating system and method
US604479 1990-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360210A true JPH04360210A (ja) 1992-12-14

Family

ID=24419773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282829A Pending JPH04360210A (ja) 1990-10-29 1991-10-29 モータの負荷制御システム及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5209661A (ja)
EP (1) EP0483773A1 (ja)
JP (1) JPH04360210A (ja)
CA (1) CA2054327A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196660A (ja) * 2000-10-27 2002-07-12 Visteon Global Technologies Inc 疑似操舵感装置
JP2012512104A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ザ・ボーイング・カンパニー 燃料補給ブームに掛かる力の自動的軽減

Families Citing this family (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605462A (en) * 1991-07-12 1997-02-25 Denne Developments Ltd. Motion imparting apparatus
US5889670A (en) 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
JPH05184178A (ja) * 1992-01-09 1993-07-23 Nissan Motor Co Ltd アクチュエータ制御装置
US5790108A (en) 1992-10-23 1998-08-04 University Of British Columbia Controller
US5370535A (en) * 1992-11-16 1994-12-06 Cae-Link Corporation Apparatus and method for primary control loading for vehicle simulation
US7345672B2 (en) * 1992-12-02 2008-03-18 Immersion Corporation Force feedback system and actuator power management
US6801008B1 (en) 1992-12-02 2004-10-05 Immersion Corporation Force feedback system and actuator power management
US5563632A (en) * 1993-04-30 1996-10-08 Microtouch Systems, Inc. Method of and apparatus for the elimination of the effects of internal interference in force measurement systems, including touch - input computer and related displays employing touch force location measurement techniques
US6437771B1 (en) * 1995-01-18 2002-08-20 Immersion Corporation Force feedback device including flexure member between actuator and user object
US5739811A (en) 1993-07-16 1998-04-14 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling human-computer interface systems providing force feedback
US5734373A (en) * 1993-07-16 1998-03-31 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer
WO1995002801A1 (en) * 1993-07-16 1995-01-26 Immersion Human Interface Three-dimensional mechanical mouse
US5805140A (en) 1993-07-16 1998-09-08 Immersion Corporation High bandwidth force feedback interface using voice coils and flexures
FR2708112B1 (fr) * 1993-07-22 1995-09-01 Ratier Figeac Soc Dispositif de commande à manche de pilotage, notamment mini-manche asservi pour aéronef.
US5412299A (en) * 1993-12-21 1995-05-02 Honeywell, Inc. Variable servo loop compensation in an active hand controller
US6004134A (en) * 1994-05-19 1999-12-21 Exos, Inc. Interactive simulation including force feedback
US5623582A (en) 1994-07-14 1997-04-22 Immersion Human Interface Corporation Computer interface or control input device for laparoscopic surgical instrument and other elongated mechanical objects
US5821920A (en) 1994-07-14 1998-10-13 Immersion Human Interface Corporation Control input device for interfacing an elongated flexible object with a computer system
JPH0866893A (ja) * 1994-08-24 1996-03-12 Fanuc Ltd 衝突検出方法
US20030040361A1 (en) * 1994-09-21 2003-02-27 Craig Thorner Method and apparatus for generating tactile feedback via relatively low-burden and/or zero burden telemetry
US5591082A (en) * 1995-01-05 1997-01-07 Thrustmaster, Inc. Side-mounted throttle and weapons controller for computer video games and flight simulation
US5593109A (en) * 1995-01-10 1997-01-14 Lucas Western, Inc. Actuator system and method
US5691898A (en) 1995-09-27 1997-11-25 Immersion Human Interface Corp. Safe and low cost computer peripherals with force feedback for consumer applications
JPH0924898A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Teijin Seiki Co Ltd 小型航空機の操縦装置
US5959613A (en) 1995-12-01 1999-09-28 Immersion Corporation Method and apparatus for shaping force signals for a force feedback device
US5999168A (en) 1995-09-27 1999-12-07 Immersion Corporation Haptic accelerator for force feedback computer peripherals
US5754023A (en) 1995-10-26 1998-05-19 Cybernet Systems Corporation Gyro-stabilized platforms for force-feedback applications
US5768122A (en) * 1995-11-14 1998-06-16 Coard Technology Virtual motion programming and control
US6639581B1 (en) 1995-11-17 2003-10-28 Immersion Corporation Flexure mechanism for interface device
US5825308A (en) * 1996-11-26 1998-10-20 Immersion Human Interface Corporation Force feedback interface having isotonic and isometric functionality
US6704001B1 (en) 1995-11-17 2004-03-09 Immersion Corporation Force feedback device including actuator with moving magnet
JP2000501033A (ja) 1995-11-30 2000-02-02 ヴァーチャル テクノロジーズ インコーポレイテッド 触覚をフィードバックする人間/機械インターフェース
JPH10127946A (ja) * 1996-11-05 1998-05-19 Konami Co Ltd 操作レバー装置
US6411276B1 (en) 1996-11-13 2002-06-25 Immersion Corporation Hybrid control of haptic feedback for host computer and interface device
US6686911B1 (en) 1996-11-26 2004-02-03 Immersion Corporation Control knob with control modes and force feedback
WO1998033136A1 (en) * 1997-01-27 1998-07-30 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for providing high bandwidth, realistic force feedback including an improved actuator
GB9706447D0 (en) 1997-03-27 1997-10-15 British Aerospace Electronic control apparatus
US7472047B2 (en) * 1997-05-12 2008-12-30 Immersion Corporation System and method for constraining a graphical hand from penetrating simulated graphical objects
US6520037B2 (en) 1997-06-06 2003-02-18 Deutsches Zentrum Fur Luft-Und Raumfahrt E.V. Gear unit
DE19723812C1 (de) * 1997-06-06 1999-02-11 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Getriebeeinheit
US7102621B2 (en) * 1997-09-30 2006-09-05 3M Innovative Properties Company Force measurement system correcting for inertial interference
US6252583B1 (en) 1997-11-14 2001-06-26 Immersion Corporation Memory and force output management for a force feedback system
US7031949B2 (en) * 1998-01-22 2006-04-18 Mts Systems Corporation Method and apparatus for generating input signals in a physical system
US6676569B1 (en) * 1998-06-09 2004-01-13 Scott Brian Radow Bipedal locomotion training and performance evaluation device and method
US6285972B1 (en) 1998-10-21 2001-09-04 Mts Systems Corporation Generating a nonlinear model and generating drive signals for simulation testing using the same
ES2330979T3 (es) * 1998-11-13 2009-12-17 Mts Systems Corporation Medida del ancho de banda repetible de un sistema para ensayos simulados.
US6424356B2 (en) 1999-05-05 2002-07-23 Immersion Corporation Command of force sensations in a forceback system using force effect suites
US6903721B2 (en) * 1999-05-11 2005-06-07 Immersion Corporation Method and apparatus for compensating for position slip in interface devices
DE20080209U1 (de) 1999-09-28 2001-08-09 Immersion Corp Steuerung von haptischen Empfindungen für Schnittstellenvorrichtungen mit Vibrotaktiler Rückkopplung
DE60043861D1 (de) * 1999-12-29 2010-04-01 Delphi Tech Inc Verfahren und system zum verbessern der motorfahrzeugstabilität unter benützung eines elektrischen servolenksystems
JP2002062944A (ja) * 2000-08-18 2002-02-28 Alps Electric Co Ltd 車載用入力装置
US7062357B2 (en) 2000-09-21 2006-06-13 Mts Systems Corporation Multiple region convolver with tapering
US6619960B1 (en) * 2001-02-06 2003-09-16 Aviation Simulation Trainers, Inc. Linear control loading system
IL143255A (en) 2001-05-20 2015-09-24 Simbionix Ltd Endoscopic ultrasonography simulation
US7154470B2 (en) * 2001-07-17 2006-12-26 Immersion Corporation Envelope modulator for haptic feedback devices
US6637311B2 (en) 2002-01-08 2003-10-28 Caterpillar Inc Sensory feedback system for an electro-hydraulically controlled system
US20030183728A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 The Boeing Company Aircraft control surface controller and associated method
US6904823B2 (en) 2002-04-03 2005-06-14 Immersion Corporation Haptic shifting devices
US7369115B2 (en) * 2002-04-25 2008-05-06 Immersion Corporation Haptic devices having multiple operational modes including at least one resonant mode
GB0213718D0 (en) * 2002-06-14 2002-07-24 Thales Plc Apparatus and method of electrical control loading
US7195486B2 (en) * 2002-08-06 2007-03-27 Mcgraw Robert W Reconfigurable simulation structure
JP4490963B2 (ja) 2003-02-15 2010-06-30 ガルフストリーム・エアロスペース・コーポレイション 航空機キャビン大気組成制御方法
US7850456B2 (en) 2003-07-15 2010-12-14 Simbionix Ltd. Surgical simulation device, system and method
US7285932B2 (en) * 2003-10-28 2007-10-23 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for loss of control inhibitor systems
US7982711B2 (en) * 2003-12-19 2011-07-19 Immersion Corporation Haptic profiling system and method
US7424989B2 (en) 2004-03-11 2008-09-16 The Boeing Company Intelligent multifunctional actuation system for vibration and buffet suppression
CA2467008A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Fernando Petruzziello Recurrent training machine
US7027961B2 (en) * 2004-05-18 2006-04-11 Woodward Governor Company Inertia identification for electric actuators with observer based controls
US7403826B2 (en) * 2004-12-01 2008-07-22 Canadian Space Agency Method and system for torque/force control of hydraulic actuators
US9099012B2 (en) * 2005-03-14 2015-08-04 Cubic Corporation Adjustment of altitude measurements
US8784107B2 (en) * 2005-03-14 2014-07-22 Cubic Corporation Flight training system
US8794970B2 (en) * 2005-03-14 2014-08-05 Steven G. Testrake Control systems to emulate jet aircraft in reciprocating engine-powered trainers
US7984878B2 (en) * 2006-01-17 2011-07-26 Gulfstream Aerospace Corporation Apparatus and method for backup control in a distributed flight control system
US7878461B2 (en) * 2006-01-17 2011-02-01 Gulfstream Aerospace Corporation System and method for an integrated backup control system
US20070235594A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Honeywell International, Inc. Pilot flight control stick feedback system
DE102006018522B4 (de) * 2006-04-21 2008-01-03 Preh Gmbh Steuerung für eine Bedieneinheit
US8725321B2 (en) * 2006-05-17 2014-05-13 Textron Innovations Inc. Flight control system
US9340278B2 (en) 2006-05-17 2016-05-17 Textron Innovations, Inc. Flight control system
JP4842741B2 (ja) * 2006-09-01 2011-12-21 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
CA2612426C (en) * 2006-11-27 2016-03-29 Neil M. Cole Training system and method
US8543338B2 (en) 2007-01-16 2013-09-24 Simbionix Ltd. System and method for performing computerized simulations for image-guided procedures using a patient specific model
GB2459225B (en) 2007-01-16 2011-07-20 Simbionix Ltd Preoperative surgical simulation
CN101286281B (zh) * 2008-06-03 2010-04-14 清华大学 刚弹液耦合航天器物理仿真实验系统
CN101793605B (zh) * 2010-03-31 2012-01-25 哈尔滨工业大学 基于伺服电机的动态加载方法
DE102010022200A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Steuerknüppelsystem
KR100989555B1 (ko) * 2010-06-24 2010-10-25 주식회사 바로텍시너지 조종력 재현장치용 액츄에이터
CN102175471A (zh) * 2010-12-30 2011-09-07 清华大学 机电式直线加载器
RU2465563C2 (ru) * 2011-01-31 2012-10-27 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Нагрузочный стенд для испытаний рулевой машины
US8798887B2 (en) * 2011-11-30 2014-08-05 GM Global Technology Operations LLC System and method for estimating the mass of a vehicle
GB2511827B (en) * 2013-03-14 2015-08-12 Jaguar Land Rover Ltd Control unit for a vehicle suspension
GB201409409D0 (en) * 2014-05-28 2014-07-09 Bae Systems Plc Inceptor apparatus
RU2591121C1 (ru) * 2015-02-24 2016-07-10 Открытое акционерное общество "Ракетно-космическая корпорация "Энергия" имени С.П. Королева" Нагрузочный стенд для испытаний рулевой машины
US10514185B2 (en) * 2015-11-23 2019-12-24 Focal Line Solar LLC Integrated tracking drive and mount
US20170323239A1 (en) 2016-05-06 2017-11-09 General Electric Company Constrained time computing control system to simulate and optimize aircraft operations with dynamic thermodynamic state and asset utilization attainment
EP3503075A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Thales Method, system and computer program product for compensation of simulator control loading mechanical effects
EP3739559B1 (en) * 2019-05-13 2024-03-20 Ratier-Figeac SAS Cockpit controls simulation
EP3855413A1 (en) * 2020-01-27 2021-07-28 Tru Simulation + Training, Inc. Control loading with slotted motor
US20230211871A1 (en) * 2020-06-11 2023-07-06 Bae Systems Plc Control system and method
EP3922550A1 (en) * 2020-06-11 2021-12-15 BAE SYSTEMS plc Control system and method
EP4068248A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-05 CAE Inc. Calibration adaptor bracket, apparatus and method

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2808659A (en) * 1954-07-22 1957-10-08 Dehmel Richard Carl Control loading simulating apparatus for flight trainers
GB958325A (en) * 1962-07-08 1964-05-21 Communications Patents Ltd Improvements in or relating to ground-based flight training or simulating apparatus
US3463866A (en) * 1964-06-18 1969-08-26 Singer General Precision Flight simulator control loading system
US3568572A (en) * 1969-03-19 1971-03-09 Nasa Energy limiter for hydraulic actuators
DE2807902C2 (de) * 1978-02-24 1980-04-30 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Steuereinrichtung mit aktiver Kraft rückführung
FR2419548A1 (fr) * 1978-03-09 1979-10-05 Materiel Telephonique Simulateur electro-hydraulique de commande de vol
US4236325A (en) * 1978-12-26 1980-12-02 The Singer Company Simulator control loading inertia compensator
NL8006091A (nl) * 1980-11-07 1982-06-01 Fokker Bv Vluchtnabootser.
EP0265738B1 (en) * 1982-01-22 1991-10-09 British Aerospace Public Limited Company Control apparatus
US4463605A (en) * 1982-05-18 1984-08-07 The Boeing Company Simulator circuit for electrohydraulically controlled aircraft surfaces
US4427388A (en) * 1982-08-11 1984-01-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Yoke mover
US4504233A (en) * 1982-12-20 1985-03-12 The Singer Company High performance control loading system for manually-operable controls in a vehicle simulator
US4603388A (en) * 1983-02-16 1986-07-29 Sperry Corporation VTOL altitude hold system with automatic ground effect compensation
JPS6081560A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
US4889108A (en) * 1984-01-06 1989-12-26 Loredan Biomedical, Inc. Exercise and diagnostic system and method
US4691694A (en) * 1984-11-29 1987-09-08 Biodex Corporation Muscle exercise and rehabilitation apparatus
WO1988000545A1 (en) * 1986-07-19 1988-01-28 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Servo-assisted steering system, specially for motor vehicles
US4800721A (en) * 1987-02-13 1989-01-31 Caterpillar Inc. Force feedback lever
US4939655A (en) * 1987-06-29 1990-07-03 General Motors Corporation Vehicle leveling system with stop mode
USH703H (en) * 1987-07-30 1989-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Manual control apparatus with electable mechanical impedance
JPH01122716A (ja) * 1987-11-05 1989-05-16 Hitachi Ltd 自動車のアクティブサスペンション制御方式
JP2770982B2 (ja) * 1989-05-25 1998-07-02 株式会社豊田中央研究所 マニピユレータの位置と力の協調制御装置
US4947697A (en) * 1989-06-28 1990-08-14 Cae Electronics Ltd. System for measuring force versus position of a flight controller in an aircraft or flight simulator
US5076517A (en) * 1989-08-14 1991-12-31 United Technologies Corporation Programmable, linear collective control system for a helicopter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196660A (ja) * 2000-10-27 2002-07-12 Visteon Global Technologies Inc 疑似操舵感装置
JP2012512104A (ja) * 2008-12-17 2012-05-31 ザ・ボーイング・カンパニー 燃料補給ブームに掛かる力の自動的軽減

Also Published As

Publication number Publication date
US5435729A (en) 1995-07-25
US5209661A (en) 1993-05-11
CA2054327A1 (en) 1992-04-30
US5634794A (en) 1997-06-03
EP0483773A1 (en) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360210A (ja) モータの負荷制御システム及びその方法
US5379657A (en) Microgravity suspension system for simulating a weightless environment
CN110413015B (zh) 基于闭环控制的微牛量级微推力动态测试台及测试方法
JP3775284B2 (ja) エンジンベンチシステムおよびエンジン特性の測定方法
JP4835508B2 (ja) 電気慣性制御方法
US20060070457A1 (en) Dynamic load fixture for application of torsion loads for rotary mechanical systems
US11724794B2 (en) Cockpit inceptor system
KR101183823B1 (ko) 조종 반력 제어 시스템 및 방법
JPH05508218A (ja) 補償形計量器
Yun et al. Development of ground vibration test based flutter emulation technique
JPH0593671A (ja) 三次元振動台
Chiaradia et al. Compact series visco-elastic joint (svej) for smooth torque control
JP5234774B2 (ja) シャシーダイナモ制御装置
JPH04275086A (ja) ダイナミック・シミュレータの制御装置
JP4045860B2 (ja) 動力伝達系の試験装置とその制御方法
CN108022472B (zh) 一种飞行力感模拟系统以及模拟方法
JP4026482B2 (ja) エンジン試験装置の制御装置
EP2989512B1 (en) Apparatus and method for applying a load to a material
US6856111B2 (en) Method and device for controlling angular speed of an electromechanical drive train with little damping
Voigt A control scheme for a dynamical combustion engine test stand
JP5223477B2 (ja) 動力計システムの駆動力制御方法とその装置
US20230073382A1 (en) Estimation device, vibration sensor system, method executed by estimation device, and program
JP2011158352A (ja) 動力系の試験装置及びその制御方法
JP3286186B2 (ja) 微動位置決め制御装置
JP3426942B2 (ja) 振動試験装置