JPH04359376A - 論理検証方法 - Google Patents

論理検証方法

Info

Publication number
JPH04359376A
JPH04359376A JP3134133A JP13413391A JPH04359376A JP H04359376 A JPH04359376 A JP H04359376A JP 3134133 A JP3134133 A JP 3134133A JP 13413391 A JP13413391 A JP 13413391A JP H04359376 A JPH04359376 A JP H04359376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truth
logic
wiring
grouped
netlist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3134133A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobukatsu Ishita
順功 井下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3134133A priority Critical patent/JPH04359376A/ja
Publication of JPH04359376A publication Critical patent/JPH04359376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は設計した論理回路の動作
をコンピュータで模擬し、期待している動作が実現され
るか否かを知るために行われる論理検証方法に関する。
【0002】
【従来の技術】論理検証方法には、従来与えられた論理
回路を構成する素子間の接続情報(以下ネットリストと
いう)を変更することなく論理検証を行う方法の外に、
高速化のため複数の素子及び配線をグループ化し、素子
数,配線数を減少させた後論理検証を行う方法がある。
【0003】図5は素子,配線のグループ化を行った後
、論理検証を行う方法の処理手順を示すフローチャート
である。先ず論理回路を構成する素子,配線のグループ
化、即ち論理回路中の定めた領域に含まれる素子,配線
等を全体として一つの別の素子と想定するグループ化を
行うと共に、これに伴って接続情報が変化するためネッ
トリストの変更を行う(ステップT1) 。次にこのグ
ループ化された領域の真理値関数、換言すればその変数
と関数値との関係である真理値表を作成する (ステッ
プT2) 。
【0004】別途用意した論理検証用のテストパターン
と、グループ化に伴う変更処理を施したネットリスト及
び真理値表に基づいて論理シミュレーションを行う。即
ち各配線について信号値の変化があるか否かを判断し 
(ステップT3) 、変化がなければ論理シミュレーシ
ョンを終了し、また変化がある場合はその変化した信号
が入力される素子の評価、換言すれば当該素子について
他の入力信号を入力してそのときの出力信号を求める 
(ステップT4) 。そして当該素子の出力端子の信号
値の変化を例えばタイムホイールに登録する (ステッ
プT5) 。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述した如き
従来の論理検証方法にあっては、検証対象である回路の
グループ化を行うと、このグループ化に伴う接続情報の
変化を論理検証に用いるネットリストに反映しておくた
めネットリストを必然的に変更しなければならないが、
これに加えてグループ化した部分の論理回路の真理値表
を作成することが必要となるため、これらの処理に多大
の時間を要しグループ化が論理検証の高速化に十分寄与
し得ないという問題があった。本発明はかかる事情に鑑
みなされたものであって、その目的とするところはグル
ープ化に伴う真理値関数の作成の手間を大幅に削減可能
とし、検証対象回路のグループ化により論理検証の高速
化を図れるようにした論理検証方法を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る論理検証方
法は、検証対象論理回路におけるグループ化した部分の
接続情報をネットリストに付加する手段と、グループ化
した回路領域の真理値関数、即ち変数と関数値との関係
を論理シミュレーション中に必要に応じて求める手段と
を具備する。
【0007】
【作用】本発明にあってはこれによって、グループ化に
伴って変化した接続情報をネットリストに付加し、論理
検証時にグループ化した論理回路部分に信号が伝播され
たとき、グループ化した回路の真理値関数が定義されて
いるか否かを検索し、真理値関数が定義されていない場
合にのみ、真理値関数を作成することで真理値関数の作
成回路を削減し得て作成に要する時間の短縮が可能とな
る。
【0008】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づき
具体的に説明する。図1は本発明に係る論理検証方法を
実施する装置の構成を示すブロック図であり、図中1は
中央処理部、2はテストパターン入力部、3は表示部、
4はネットリスト記憶部、5は真理値表記憶部を示して
いる。
【0009】中央処理部1は検証対象論理回路について
グループ化を行い、このグループ化に伴う接続情報の変
化をネットリスト記憶部4から読み出したネットリスト
に追加する前処理を行った後、この接続情報を追加した
ネットリストとテストパターン入力部2から読み込んだ
テストパターン及び真理値表記憶部5に記憶してある真
理値関数、即ち真理値関数の変数と関数値との関係、具
体的には真理値表に基づいて、論理シミュレーションを
実行し、その結果を表示部3へ表示するようになってい
る。
【0010】真理値表記憶部5にはグループ化する前に
作成されている真理値表が格納されており、グループ化
後、最初に論理シミュレーションを実行する際にはグル
ープ化した回路領域についての真理値表は未だ作成され
ておらず、従って当然格納もされてもされていない。そ
して、論理シミュレーションを進めてゆく過程でグルー
プ化した回路領域についての真理値表が必要となったと
き初めて真理値表を作成し、真理値表記憶部5へ格納す
ることとなる。
【0011】以下具体的な処理手順を図2に示すフロー
チャートに従って説明する。先ず検証対象論理回路のグ
ループ化処理を行う(ステップS1) 。このグループ
化処理はネットリストをネットリスト記憶部4から読み
込み、入力端子数が可及的に少なくなるよう素子,配線
を組合せた回路領域を定め、この回路領域をグループ化
し、この回路領域を1つの素子となるよう処理を施し、
グループ化した回路領域に対する入力端子,出力端子夫
々に対応する配線が、グループ化した回路領域に対する
入力端子,出力端子であることを表す情報をネットリス
トに付加しておく。
【0012】これを具体的に示したのが図3,図4であ
る。図3はグループ化する前の検証対象論理回路の説明
図、図4はグループ化した後の検証対象論理回路の説明
図であり、図3に示す回路図中、インバータ21,22
 、アンドゲート23,24 及び配線25,26 〜
30等を含む回路領域 (破線で囲った回路領域20)
 についてグループ化し、これを一つの素子とする処理
を施し、回路領域20に対する入力端子としての配線2
5,28 、また出力端子としての配線30に関しての
情報をネットリストに付加しておく (ステップS1)
 。
【0013】次にテストパターン入力部2から取り込ん
だテストパターン、前記情報を付加したネットリスト及
び予め作成してある真理値表を基にして論理シミュレー
ションを開始する。そしてこの論理シミュレーションの
過程で回路領域20の各配線25〜30の信号値に変化
があるか否かを判断したとき(ステップS2) 、いず
れの配線25〜30の信号値にも変化がない場合にはこ
の回路領域20についての論理検証を終了し、またいず
れかの配線25〜30の信号値が変化した場合には信号
の変化があった配線が回路領域20に対する入力端子か
否かを判断する (ステップS3) 。
【0014】回路領域の入力端子でない場合は変化した
信号が接続されている素子の評価を行い (ステップS
4) 、素子の出力端子の信号値の変化を、例えばタイ
ムホイールに登録し (ステップS5) 、ステップS
2に戻る。また回路領域20の入力端子である場合は真
理値表が定義されているか否かを判断する (ステップ
S6) 。
【0015】ステップS6における真理値表が定義され
ているか否かの判断において、定義されている場合には
、その真理値表に定義されている出力値の変化をグルー
プの出力端子となる配線30の信号値の変化として登録
し(ステップS9) 、またステップS6の判断におい
て真理値表に定義されていない場合には一の入力端子で
あるその配線の論理値を ■1”、他の入力端子となる
配線の論理値を ■0” の如くに信号を組み合わせて
入力し、回路領域20の出力端子となる配線30の信号
値の変化を求める論理シミュレーションを実行し (ス
テップS7) 、求めた配線30の信号値に基づき新た
な真理値表を定義し (ステップS8) 、回路領域2
0の出力端子である配線30の信号値の変化としてタイ
ムホイールに登録する (ステップS9) 。再びステ
ップS2に戻って信号値の変化がなくなるまで前述した
過程を反復し、論理シミュレーションを実行する。
【0016】
【発明の効果】以上の如く本発明方法にあってはグルー
プ化に伴って変化した接続情報をネットリストに付加す
る前処理を行った後、このネットリスト及び既に定義し
てある真理値関数に基づいて論理検証を実行し、グルー
プ化した領域の論理検証に際してその領域の真理値関数
が定義されているか否かを判断し、定義されていない場
合のみ真理値関数を作成すればよく、グループ化に伴う
真理値関数の作成回数が減少し、作成に要する時間が短
縮出来て、高速で論理検証を行うことが可能となるなど
本発明は優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の実施に用いる論理検証装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】論理検証手順を示すフローチャートである。
【図3】検証対象論理回路のグループ化前の説明図であ
る。
【図4】グループ化した後の検証対象論理回路の説明図
である。
【図5】従来方法における論理検証手順を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1  中央処理部 2  テストパターン入力部 3  表示部 4  ネットリスト記憶部 5  真理値表記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  検証対象の論理回路を構成する素子及
    び配線の一部を含む回路領域をグループ化し、グループ
    化した後の論理回路のネットリストと真理値関数の変数
    ,関数値の関係とに基づいて論理検証を行う方法におい
    て、回路領域のグループ化に伴って変化した接続情報を
    ネットリストに付加し、この付加を行ったネットリスト
    及び予め作成してある真理値関数の変数,関数値の関係
    とに基づいて論理検証を行い、グループ化した回路領域
    を論理検証する際、その部分の真理値関数の変数と関数
    値との関係が定義されているか否かを判断し、定義され
    ていない場合にのみ真理値関数の変数と関数値との関係
    の定義を行うことを特徴とする論理検証方法。
JP3134133A 1991-06-05 1991-06-05 論理検証方法 Pending JPH04359376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134133A JPH04359376A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 論理検証方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3134133A JPH04359376A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 論理検証方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04359376A true JPH04359376A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15121242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3134133A Pending JPH04359376A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 論理検証方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04359376A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029865A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Hitachi Ltd 論理シミュレーション装置
JPS60118940A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Toshiba Corp 論理回路のシミユレ−シヨン装置
JPH0370081A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Fujitsu Ltd 諭理シミュレーション装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029865A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Hitachi Ltd 論理シミュレーション装置
JPS60118940A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Toshiba Corp 論理回路のシミユレ−シヨン装置
JPH0370081A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Fujitsu Ltd 諭理シミュレーション装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07306882A (ja) ディレイ・レーシング・エラーリスト出力装置
JPH04359376A (ja) 論理検証方法
JP2872216B1 (ja) マクロの設計方法
JP3265384B2 (ja) 論理シミュレーション方法及びこれに用いる論理シミュレーション装置
JPS6126243A (ja) Lsiア−トワ−クデ−タの回路接続照合出力装置
JP2785708B2 (ja) 論理シミュレーション方法
JPH07306881A (ja) 論理シミュレーション結果解析支援装置
JP2751215B2 (ja) グループ別配線装置
JP3123982B2 (ja) 論理シミュレーション方法
JP2658857B2 (ja) 等価故障抽出方法及び装置
JP2996153B2 (ja) Asic検証方法
JP2968758B2 (ja) 論理シミュレーションのパターンデータ表示方法
JPH08287134A (ja) 論理回路の検証方法
JPH04156676A (ja) 論理検証方法
JPH01236352A (ja) 論理シミュレーション結果出力方式
JPH0512370A (ja) 論理回路模擬試験装置
JPH0612557B2 (ja) 論理装置デイレイチエツク方法
JPH0822486A (ja) 論理回路シミュレ−ション方法
JPH04260976A (ja) 論理検証方法
JPH04178575A (ja) スキャンアドレスの導出方法
JPS6395579A (ja) デジタル回路の論理シミユレ−シヨン方式
JPH05298390A (ja) 位置情報を利用したクロツク分配方法
JPH05136263A (ja) 機能ブロツク配置方法
JPH0658991A (ja) 故障シミュレーション方式
JPH0520387A (ja) 回路設計支援装置