JPH04358478A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH04358478A
JPH04358478A JP3159405A JP15940591A JPH04358478A JP H04358478 A JPH04358478 A JP H04358478A JP 3159405 A JP3159405 A JP 3159405A JP 15940591 A JP15940591 A JP 15940591A JP H04358478 A JPH04358478 A JP H04358478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
memory
image
encrypted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3159405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiro Matsui
松井 恒裕
Yoshihiro Maei
佳博 前井
Tadahiko Ikegaya
池ケ谷 忠彦
Takashi Sakayama
隆志 坂山
Yasuhiro Kamiyama
上山 恭宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3159405A priority Critical patent/JPH04358478A/ja
Priority to US07/893,401 priority patent/US5331424A/en
Publication of JPH04358478A publication Critical patent/JPH04358478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32368Functions of a still picture terminal memory associated with transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3298Checking or indicating the storage space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ装置に係
り、特に、画情報を蓄積する機能を備えたファクシミリ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、画情報を蓄積する画像メモリを備
えたファクシミリ装置(以下、メモリFAXと略する)
が普及している。このようなメモリFAXでは、受信し
た画情報を一旦画像メモリに蓄積し、その後、所望の時
点でプリントアウトする。一方、送信する画情報をスキ
ャナで読み取って一旦画像メモリに蓄積し、その後、所
望の時点で送信する。したがって、従来に比べて通信時
間を短縮でき、通話料金を低減することができるように
なる。
【0003】ところが、上記した構成のメモリFAXで
は、メモリ容量に制約があるために、メモリ送信用の画
情報が多数蓄積されていたり、あるいはメモリ受信され
た画情報がすでに多数蓄積されているために画像メモリ
の記憶容量が少なくなってしまうと、それ以後のメモリ
受信が行えなくなってしまうという問題があった。
【0004】このような問題点を解決するために、例え
ば実開平1−91378号では、メモリ残量が少なくな
ると、画像メモリに蓄積された画情報を暗号化してプリ
ントアウトすることによって画像メモリの容量を確保し
、その後、画像メモリの容量に余裕ができた時点でオペ
レータが該プリントアウトされた原稿を読取装置にセッ
トし、暗号化された画情報を読み取って復元する暗号処
理機能を備えた装置が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術のフ
ァクシミリ装置には、以下のような問題点があった。 (1) 暗号化された画情報は、その内容が判読できな
いので、それが送信画情報なのか受信画情報なのか、ま
た、送信画情報であれば何処へ送信する画情報なのか、
といった各画情報の識別ができないために誤用の可能性
があり、その管理が難しいという問題があった。 (2) 暗号化された画情報は、その内容が判読できな
いので、第3者にとっては、その記録原稿が何を意味し
ているか判断できず、不要文書として破棄されてしまう
ことがあった。 (3) 暗号化された原稿は、改めて装置に読み取らせ
ることによって誰もが復元することができるので、機密
保持が難しいという問題があった。 (4) 暗号化された画情報を記録紙にプリントアウト
する際、およびその記録紙を改めて読み取る際に位置ず
れが生じるので、最終的に得られる画情報に位置ずれが
生じてしまうという問題があった。 (5) 暗号化方式が1方式しか登録されていなかった
ので、その解読が比較的容易であるという問題があった
【0006】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点を解決して、暗号処理機能を有するファクシミリ装置
の操作性および使い勝手を向上させることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、画像メモリのメモリ残量が少なく
なると、画像メモリに蓄積されている画情報を暗号化し
て記録紙にプリントすることによりメモリ容量を確保し
、メモリ残量に余裕ができた時点で前記暗号化された画
情報を復元する暗号処理機能を備えたファクシミリ装置
において、以下のような手段を講じた点に特徴がある。 (1) メモリ残量が不足すると、蓄積された画情報を
暗号化して、その文書情報と共に記録する手段と、前記
記録された暗号化画情報のみを復元する手段とを具備し
た。 (2) メモリ残量が不足すると、蓄積された画情報を
暗号化し、該画情報が暗号化されたものであることを示
すメッセージと共に記録する手段と、前記記録された暗
号化画情報のみを復元する手段とを具備した。 (3) メモリ残量が不足すると、装置に固有の第1の
パスワードおよび蓄積された画情報を暗号化して記録す
る手段と、第2のパスワードを入力する手段と、前記暗
号化された画情報および第1のパスワードを読み取り、
第1および第2のパスワードが一致すると、前記暗号化
画情報を復元する手段とを具備した。 (4) メモリ残量が不足すると、蓄積された画情報お
よび該画情報に応答した第1のパスワードを暗号化して
記録する手段と、第2のパスワードを入力する手段と、
第1および第2のパスワードが一致すると、前記読み取
られた暗号化画情報を復元する手段とを具備した。 (5) メモリ残量が不足すると、蓄積された画情報を
暗号化して基準位置情報と共に記録する手段と、前記暗
号化画情報および基準位置情報を読み取って復元し、画
像メモリに蓄積する手段と、復元された画情報の画像メ
モリ内での座標位置を、前記蓄積された基準位置情報に
基づいて補正する手段とを具備した。 (6) メモリ残量が不足すると、蓄積された画情報お
よびそのジョブ情報を暗号化して記録する手段と、暗号
化画情報および暗号化ジョブ情報を読み取って復元する
手段と、読み取られた暗号化ジョブ情報に基づいて、前
記復元された画情報を画像メモリの予定の領域に蓄積す
る手段とを具備した。 (7) 複数の異なった暗号化方式を備え、メモリ残量
が不足すると、蓄積された画情報をいずれかの暗号化方
式によって暗号化する手段と、暗号化方式を示す識別情
報を暗号化画情報と共に記録する手段と、記録された暗
号化画情報および識別情報を読み取り、読み取られた識
別情報に応じた復元方式で前記暗号化画情報を復元する
手段とを具備した。
【0008】
【作用】上記した構成(1) によれば、暗号化画情報
と共に記録される文書情報を参照することによって暗号
化画情報を管理することができるようになるので、暗号
化画情報の誤用が防止される。
【0009】上記した構成(2) によれば、暗号化画
情報と共に記録されるメッセージによって、その画情報
が暗号化されたものであることを認識することができる
ので、暗号化画情報の誤用や第3者による廃棄などが防
止される。
【0010】上記した構成(3),(4) によれば、
暗号化画情報と共に暗号化されて記録される第1のパス
ワードと、オペレータによって入力される第2のパスワ
ードとが一致しなければ暗号化画情報が復元されないの
で、高い機密保持が可能になる。
【0011】上記した構成(5) によれば、基準位置
情報と画情報との相対位置が一定に保たれるので、画像
メモリ内での基準位置情報の座標位置に応じて画情報の
座標位置を補正すれば、画情報が適切な座標位置に蓄積
され、記録時の位置ずれが防止される。
【0012】上記した構成(6) によれば、暗号化画
情報と共に記録されるジョブ情報によって、復元された
画情報の画像メモリ内での蓄積形態が決定されるので、
復元された画情報を画像メモリに再蓄積する際の処理が
簡略化される。
【0013】上記した構成(7) によれば、複数の異
なった暗号化方式のうちのいずれかによって暗号化がな
されるので、高い機密保持が可能になる。また、採用さ
れた暗号化方式が識別情報によって与えられ、復元時に
は、この識別情報に基づいて前記暗号化方式に応答した
復元方式が自動的に採用されるので、オペレータの操作
が繁雑化することもない。
【0014】
【実施例】以下に、図面を参照して、本発明を詳細に説
明する。図10は、本発明が適用される暗号化処理機能
を有するファクシミリ装置の概略ブロック図である。
【0015】図において、スキャナ1は、原稿情報を読
み込んで電気信号の画情報に変換する。コーデック(C
ODEC)部2は、画情報を符号化したり、また符号化
された画情報を復号化する。画像メモリ3は、符号化さ
れた画情報を蓄積する。暗号処理部4は、前記符号化さ
れた画像情報を暗号化したり、また暗号化された画情報
(以下、暗号化画情報と表現する場合もある)を復元す
る。モデム5は、送信する画情報を変調したり、また受
信した画情報を復調する。回線制御部(NCU)6は、
ワンタッチダイヤルや短縮ダイヤルなどによる送信指示
があった場合、自動的にダイヤリングをして相手局を呼
び出したり、所定のプロトコルにより所定の通信手続き
等を行う。
【0016】プリンタ7は、受信した画情報を記録紙に
プリントアウトする。操作パネル8は、テンキー、機能
キー、表示部等を有する。システム制御部(CPU)9
は、当該ファクシミリ全体の動作を制御する。ROM1
0は、本システムを動作させるための制御用プログラム
や諸々の基本データ等を格納している。RAM11は、
ワーク領域を提供したり、前記操作パネル8からユーザ
によって設定されるデータ等を記憶する。
【0017】このような構成のファクシミリにおいて、
スキャナ1から読み込まれた画情報や、NCU6を介し
て受信された画情報は画像メモリ3に一時的に蓄積され
る。ここで、画像メモリ3のメモリ残量が減少すると、
画像メモリ3に蓄積された画情報の一部が読み出されて
暗号処理部4に送られ、予定の暗号化方式で暗号化され
る。暗号化画情報はプリンタ7に送られて記録紙にプリ
ントされる。
【0018】一方、画像メモリ3のメモリ残量に余裕が
でき、再び前記暗号化画情報を蓄積する場合には、記録
紙にプリントされた暗号化画情報をスキャナ1で読み取
ると、この暗号化画情報が暗号処理部4に送られ、予定
の復元方式で復元される。復元された画情報は画像メモ
リ3に送られて再び蓄積される。
【0019】以下に、本発明の実施例を詳細に説明する
。図1は本発明の第1実施例の機能ブロック図であり、
前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。 本発明のファクシミリ装置は、従来のファクシミリ装置
が有する構成を全て備えているが、ここでは、本発明の
説明に必要な構成のみを示している。
【0020】同図において、通信制御手段6aは、ファ
クシミリ装置のプロトコル信号を出力して相手局との通
信を制御する。メモリ残量検出手段9bは、画像メモリ
3のメモリ残量を検出し、メモリ残量が少なくなると、
画像メモリ3に対して画情報の出力を指示する。
【0021】文書情報記憶手段11aは、受信画情報に
関しては、例えば相手局の名称や電話番号、あるいは親
展ボックス番号などの文書情報を、また、スキャナ1か
ら入力された送信画情報に関しては、送信先の電話番号
や名称などの文書情報を、その画情報に対応付けて記憶
する。
【0022】暗号化手段4aは、画像メモリ3から出力
された画情報を暗号化して出力する。プリンタ7は、前
記暗号化画情報およびその文書情報を記録紙にプリント
する。スキャナ1は、記録紙上の暗号化画情報および文
書情報を読み取って文書情報削除手段4cに出力する。 文書情報削除手段4cは、前記スキャナ1で読み取られ
た文書情報を削除し、暗号化画情報のみを復元手段4b
に出力する。復元手段4bは、暗号化画情報を復元して
再び画像メモリ3に蓄積する。
【0023】図9は、図1の動作を説明するためのフロ
ーチャートであり、特に、同図(a)は、メモリ残量が
不足したときに画情報を暗号化して出力する処理を示し
、同図(b) は、暗号化された画情報を再び画像メモ
リに蓄積する処理を示している。
【0024】同図(a) において、ステップS10で
は、画像メモリ3のメモリ残量がメモリ残量検出手段9
bによって検出され、メモリ残量が十分であると、ステ
ップS11では、着信の有無や送信指示の有無が判定さ
れる。
【0025】ここで、通信制御手段6aによって画情報
の着信が検出されると、当該処理はステップS11から
S12へ進む。ステップS12では、検出された画情報
が画像メモリ3に蓄積され、ステップS13では、その
画情報に関する文書情報が抽出されて文書情報記憶手段
11aに記憶される。
【0026】また、オペレータによって送信原稿がスキ
ャナ1にセットされ、操作パネル8から送信先が指定さ
れると、当該処理は前記ステップS11からS14へ進
む。ステップS14では、送信原稿がスキャナ1によっ
て読み取られ、ステップS15において画像メモリ3に
蓄積される。ステップS16では、前記操作パネル8に
よって指定された送信先に関する情報が文書情報として
文書情報記憶手段11aに記憶される。
【0027】一方、前記ステップS10において、メモ
リ残量が不足していると判定されると、ステップS17
では、画像メモリ3に蓄積された画情報の一部が出力さ
れ、暗号化手段4aによって暗号化される。ステップS
18では、前記読み出された画情報に応答した文書情報
が文書情報記憶手段11aから読み出される。ステップ
S19では、前記暗号化された画情報が、その文書情報
と共にプリンタ7によって記録紙にプリントアウトされ
る。
【0028】また、同図(b) において、暗号化され
た画情報およびその文書情報の記録された原稿がスキャ
ナ1にセットされると、ステップS20では、該原稿が
スキャナ1によって読み取られる。ステップS21では
、前記読み取られた情報のうち、文書情報のみが文書情
報削除手段4cによって削除され、ステップS22では
、暗号化画情報のみが復元手段4bによって復元されて
画像メモリ3に蓄積される。  本実施例によれば、画
像メモリ3のメモリ残量が少なくなると、画像メモリ3
に蓄積されている画情報が暗号化され、その文書情報と
共に出力されるので、それが送信画情報なのか受信画情
報なのか、また、送信画情報であれば何処へ送信する画
情報なのか、といった各画情報の識別ができるようにな
り、暗号化画情報の原稿管理が容易になって原稿の誤用
が防止される。
【0029】図2は本発明の第2実施例の機能ブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。同図において、メッセージ記憶手段11bに
は、暗号化画情報を記録紙にプリントする際に同時にプ
リントされ、その原稿が暗号化画情報の原稿である旨を
示すメッセージが予め登録されている。このメッセージ
とは、例えば『この原稿には暗号化された情報が記録さ
れています。』といった内容である。メッセージ削除手
段4dは、スキャナ1で読み取られた暗号化画情報およ
び前記メッセージのうち、メッセージを削除して暗号化
画情報のみを復元手段4bに出力する。
【0030】このような構成において、画像メモリ3の
メモリ残量が不足すると、画像メモリ3に蓄積されてい
る画情報の一部が暗号化され、前記メッセージと共に記
録紙にプリントされる。
【0031】また、暗号化画情報および前記メッセージ
の記録された原稿がスキャナ1で読み取られると、読み
取られた原稿情報のうち、前記メッセージのみがメッセ
ージ削除手段4dによって削除され、暗号化画情報のみ
が復元手段4bによって復元されて画像メモリ3に蓄積
される。
【0032】本実施例によれば、暗号化画情報が、該画
情報が暗号化されたものであることを示すメッセージと
共にプリントアウトされるので、第3者であっても、該
原稿が暗号化されたものであることを認識できるように
なり、その破棄や紛失などが防止される。
【0033】図3は本発明の第3実施例の機能ブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。
【0034】同図において、パスワード記憶手段11c
には、当該ファクシミリ固有のパスワードが記憶されて
いる。パスワード抽出手段9dは、暗号化画情報と共に
記録紙にプリントされた暗号化パスワードを抽出、復元
してパスワード比較手段9cに出力し、暗号化画情報の
みを復元手段4bに出力する。
【0035】パスワード入力手段8aからは、オペレー
タによってパスワードが入力される。パスワード比較手
段9cは、前記抽出されたパスワードと前記オペレータ
によって入力されたパスワードとを比較し、比較結果を
復元手段4bに出力する。
【0036】このような構成において、画像メモリ3の
メモリ残量が不足すると、画像メモリ3に蓄積されてい
る画情報の一部およびパスワード記憶手段11cに記憶
されているパスワードが暗号化手段4aに出力される。 暗号化手段4aが画情報およびパスワードを暗号化して
出力すると、プリンタ7は、暗号化画情報および暗号化
されたパスワードを記録紙にプリントする。
【0037】また、暗号化画情報および暗号化パスワー
ドの記録された原稿がスキャナ1で読み取られると、パ
スワード抽出手段9dによって暗号化パスワードが抽出
・復元されてパスワード比較手段9cに出力される。
【0038】ここで、オペレータがパスワード入力手段
8aからパスワードを入力すると、パスワード比較手段
9cは、入力されたパスワードと前記抽出・復元された
パスワードとを比較し、両者が一致すると、復元手段4
bに暗号化画情報の復元を許可し、両者が一致しないと
復元を禁止する。復元が許可されると、復元手段4bは
、パスワード抽出手段9dから出力される暗号化画情報
を復元して画像メモリ3に蓄積する。
【0039】本実施例によれば、装置固有のパスワード
とオペレータが入力したパスワードとが一致したときだ
け、暗号化画情報が復元されるので、高い機密保持が可
能になる。
【0040】図4は本発明の第4実施例の機能ブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。同図において、パスワード記憶手段11dは
、受信画情報に付随して相手局から送出されるパスワー
ドを、その画情報に対応付けて記憶する。
【0041】このような構成において、通信制御手段6
aによって画情報の着信が検出されると、検出された画
情報は画像メモリ3に蓄積され、その画情報に付随した
パスワードはパスワード記憶手段11dに記憶される。
【0042】一方、画像メモリ3のメモリ残量が不足す
ると、画像メモリ3に蓄積されている画情報の一部およ
び該画情報に対応付けられてパスワード記憶手段11d
に記憶されているパスワードが暗号化手段4aに出力さ
れる。暗号化手段4aが画情報および前記パスワードを
暗号化して出力すると、プリンタ7によって、暗号化さ
れた画情報および暗号化されたパスワードが記録紙にプ
リントされる。
【0043】また、暗号化画情報および暗号化されたパ
スワードの記録された原稿がスキャナ1で読み取られる
と、パスワード抽出手段9dによって暗号化されたパス
ワードが抽出・復元されてパスワード比較手段9cに出
力される。
【0044】ここで、オペレータがパスワード入力手段
8aからパスワードを入力すると、パスワード比較手段
9cは、入力されたパスワードと前記抽出・復元された
パスワードとを比較し、両者が一致すると、復元手段4
bに暗号化画情報の復元を許可し、両者が一致しないと
復元を禁止する。復元が許可されると、復元手段4bは
、パスワード抽出手段9dから出力される暗号化画情報
を復元して画像メモリ3に蓄積する。
【0045】本実施例によれば、画情報固有のパスワー
ドとオペレータが入力したパスワードとが一致したとき
だけ、暗号化画情報が復元されるので、高い機密保持が
可能になる。
【0046】なお、上記した第3および第4実施例では
、パスワード抽出手段9dが暗号化パスワードを抽出し
、これを復元して出力するものとして説明したが、初め
に復元手段4bが暗号化画情報および暗号化パスワード
を復元し、その後、パスワード抽出手段9dが復元され
たパスワードを抽出し、これをパスワード比較手段9c
に出力するようにしても良い。
【0047】図5は本発明の第5実施例の機能ブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。同図において、基準位置情報出力手段9eは
、画像メモリの予定の記憶領域の読み出しタイミングに
応答して基準位置情報を出力する。座標位置補正手段9
fは、画像メモリ3上の基準位置情報の座標位置に基づ
いて、画像メモリ3上での画情報の座標位置を補正する
【0048】このような構成において、画像メモリ3の
メモリ残量が不足すると、画像メモリ3に蓄積されてい
る画情報の一部が暗号化手段4aに出力される。暗号化
手段4aが画情報を暗号化して出力すると、プリンタ7
は、暗号化された画情報および前記基準位置情報出力手
段9eから出力された基準位置情報を記録紙にプリント
アウトする。
【0049】図8は、暗号化画情報および基準位置情報
がプリントされた原稿50の一実施例を示した図であり
、本実施例では、暗号化画情報50aの左端にライン状
の基準位置情報50bが記録されている。
【0050】また、暗号化画情報および前記基準位置情
報のプリントされた原稿がスキャナ1で読み取られると
、復元手段4bは、暗号化画情報のみを復元し、基準位
置情報と共に画像メモリ3の予定の領域に蓄積する。 座標位置補正手段9fは、画像メモリ3上での基準位置
情報の座標位置を検出し、検出結果に基づいて、前記蓄
積した画情報の座標位置を補正する。
【0051】本実施例によれば、基準位置情報と画情報
との相対位置が一定に保たれるので、画像メモリ3内で
の基準位置情報の座標位置に応じて画情報の座標位置を
補正すれば、画情報が適切な座標位置に蓄積される。し
たがって、再び画情報を読み出してプリントしても位置
ずれが発生しない。
【0052】図6は本発明の第6実施例の機能ブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。同図において、ジョブ情報記憶手段11fは
、受信画情報および送信画情報に関するジョブ情報を、
その画情報に対応付けて記憶する。ここでいうジョブ情
報とは、その画情報が送信画情報であるのか受信画情報
であるのかといった画情報の種類や、画情報が親展BO
Xに蓄積されている画情報なのか通常の画情報なのかと
いった画情報の属性や、さらには、親展BOXに蓄積さ
れた画情報であれば、そのパスワードは何かといった情
報である。
【0053】ジョブ情報抽出手段9gは、暗号化画情報
と共に記録紙にプリントされた暗号化ジョブ情報を抽出
し、このジョブ情報に基づいて、復元した画情報を画像
メモリ3の適宜の領域に、あるいは画情報の種類や属性
を表す情報と共に蓄積する。
【0054】このような構成において、画像メモリ3の
メモリ残量が不足していると判定されると、画像メモリ
3に蓄積されている画情報の一部および該画情報に応答
したジョブ情報が暗号化手段4aによって暗号化され、
暗号化画情報および暗号化ジョブ情報が記録紙にプリン
トされる。
【0055】また、暗号化画情報および暗号化ジョブ情
報が記録された原稿がスキャナ1で読み取られると、前
記読み取られた情報のうち、前記暗号化ジョブ情報がジ
ョブ情報抽出手段9gによって抽出され、暗号化画情報
のみが復元手段4bによって復元される。復元された画
情報は、前記検出されたジョブ情報に基づいて、該画情
報が適確に処理されるように、画像メモリ3に適宜の形
態で蓄積される。
【0056】本実施例によれば、暗号化画情報は、その
ジョブ情報と共にプリントされ、この原稿をスキャナで
読み取れば、画情報が適確に処理されるように、該画情
報が前記ジョブ情報に基づいて画像メモリ3に適宜の形
態で蓄積されるので、オペレータの手を煩わすことなく
、画情報の適確な処理が可能になる。
【0057】図7は本発明の第7実施例の機能ブロック
図であり、前記と同一の符号は同一または同等部分を表
している。同図において、暗号化手段4jは複数の異な
った暗号化方式を備え、メモリ残量検出手段9bによっ
てメモリ残量不足が検出されると、画像メモリに蓄積さ
れた画情報を、いずれかの暗号化方式によって暗号化す
る。復元手段4kは、前記複数の暗号化方式に応答した
複数の復元方式を備え、前記暗号化手段4jによる暗号
化方式に応答した復元方式で暗号化画情報を復元する。
【0058】識別情報出力手段9hは、暗号化手段4j
が実行した暗号化方式を示す識別情報を出力する。識別
情報抽出手段9iは、暗号化画情報と共に記録紙にプリ
ントされた識別情報を抽出する。復元方式選択手段9j
は、前記抽出された識別情報に基づいて、復元手段4k
による復元方式を選択する。
【0059】このような構成において、メモリ残量が不
足すると、画像メモリ3に蓄積されている画情報の一部
が暗号化手段4jによって暗号化される。この際、識別
情報出力手段9hは、実行された暗号化方式を示す識別
情報を出力し、暗号化画情報および前記識別情報が記録
紙にプリントされる。
【0060】また、暗号化画情報および識別情報が記録
された原稿がスキャナ1で読み取られると、識別情報が
識別情報抽出手段9iによって抽出されて復元方式選択
手段9jに出力され、暗号化画情報のみが復元手段4k
に出力される。復元方式選択手段9jは、前記識別情報
に基づいて、暗号化手段4jが実行した暗号化方式を判
定し、該暗号化方式に応答した復元方式を選択する。復
元手段4kは、復元方式選択手段9jによって選択され
た復元方式で前記暗号化画情報を復元する。
【0061】本実施例によれば、複数の異なった暗号化
方式のうちのいずれかによって暗号化がなされるので、
高い機密保持が可能になる。また、選択された暗号化方
式が識別情報によって与えられ、復元時には、この識別
情報に基づいて前記暗号化方式に応答した復元方式が自
動的に選択されるので、オペレータの操作が繁雑化する
こともない。
【0062】なお、上記した第1、第2、第3、第4お
よび第7実施例では、復元手段4b(4k)で復元され
た画情報は、すべて画像メモリに一端蓄積されるものと
して説明したが、本発明はこれのみに限定されるもので
はなく、復元した画情報をプリンタで直接プリントする
ようにしても良い。
【0063】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、暗号処理機能を有するファクシミリ装置にお
いて、メモリ残量が不足すると、暗号化画情報を各種の
情報と共に記録紙に記録し、この情報によって各種の制
御を行うようにしたので、その操作性および使い勝手が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第1実施例の機能ブロック図であ
る。
【図2】  本発明の第2実施例の機能ブロック図であ
る。
【図3】  本発明の第3実施例の機能ブロック図であ
る。
【図4】  本発明の第4実施例の機能ブロック図であ
る。
【図5】  本発明の第5実施例の機能ブロック図であ
る。
【図6】  本発明の第6実施例の機能ブロック図であ
る。
【図7】  本発明の第7実施例の機能ブロック図であ
る。
【図8】  本発明の第5実施例の機能を説明するため
の図である。
【図9】  第1実施例の動作を説明するためのフロー
チャートである。
【図10】  本発明が適用されるファクシミリ装置の
ブロック図である。
【符号の説明】
1…スキャナ、2…コーデック部、3…画像メモリ、4
…暗号処理部、5…モデム、6…NCU,7…プリンタ
、8…操作パネル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、前記各画情報の文書情報を記憶す
    る文書情報記憶手段と、メモリ残量検出手段によってメ
    モリ残量不足が検出されると、画像メモリに蓄積された
    画情報の少なくとも一部を暗号化する暗号化手段と、前
    記暗号化された画情報を、その文書情報と共に記録紙に
    記録する記録手段と、  前記記録された暗号化画情報
    を読み取る読取手段と、前記読み取られた暗号化画情報
    を復元する復元手段とを具備したことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  2. 【請求項2】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、メモリ残量検出手段によってメモ
    リ残量不足が検出されると、画像メモリに蓄積された画
    情報の少なくとも一部を暗号化する暗号化手段と、画情
    報が暗号化されたものであることを示すメッセージが記
    憶されたメッセージ記憶手段と、前記暗号化画情報を、
    前記メッセージと共に記録紙に記録する記録手段と、記
    録された暗号化画情報を読み取る読取手段と、前記読み
    取られた暗号化画情報を復元する復元手段とを具備した
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、第1のパスワードを記憶したパス
    ワード記憶手段と、メモリ残量検出手段によってメモリ
    残量不足が検出されると、画像メモリに蓄積された画情
    報の少なくとも一部および前記第1のパスワードを暗号
    化する暗号化手段と、前記暗号化画情報および暗号化さ
    れた第1のパスワードを記録紙に記録する記録手段と、
    前記暗号化画情報および暗号化された第1のパスワード
    を読み取る読取手段と、  第2のパスワードを入力す
    るパスワード入力手段と、前記読み取られた第1のパス
    ワードと前記入力された第2のパスワードとを比較する
    比較手段と、前記比較手段によって第1および第2のパ
    スワードが一致していると判定されると、前記読み取ら
    れた暗号化画情報を復元する復元手段とを具備したこと
    を特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、受信画情報に応答した第1のパス
    ワードを検出して記憶するパスワード記憶手段と、メモ
    リ残量検出手段によってメモリ残量不足が検出されると
    、画像メモリに蓄積された画情報の少なくとも一部およ
    びその識別符号を暗号化する暗号化手段と、  前記暗
    号化画情報および暗号化された第1のパスワードを記録
    紙に記録する記録手段と、前記暗号化画情報および暗号
    化された第1のパスワードを読み取る読取手段と、  
    第2のパスワードを入力するパスワード入力手段と、前
    記読み取られた第1のパスワードと前記入力された第2
    のパスワードとを比較する比較手段と、前記比較手段に
    よって第1および第2のパスワードが一致していると判
    定されると、前記読み取られた暗号化画情報を復元する
    復元手段とを具備したことを特徴とするファクシミリ装
    置。
  5. 【請求項5】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、メモリ残量検出手段によってメモ
    リ残量不足が検出されると、画像メモリに蓄積された画
    情報の少なくとも一部を暗号化する暗号化手段と、基準
    位置情報を出力する基準位置情報出力手段と、前記暗号
    化画情報を、前記基準位置情報と共に記録紙に記録する
    記録手段と、前記暗号化画情報および基準位置情報を読
    み取る読取手段と、前記読み取られた暗号化画情報を復
    元して、前記基準位置情報と共に画像メモリに蓄積する
    復元手段と、前記復元された画情報の画像メモリ内での
    蓄積位置を、前記蓄積された基準位置情報に基づいて補
    正する位置補正手段とを具備したことを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  6. 【請求項6】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、前記各画情報のジョブ情報を記憶
    するジョブ情報記憶手段と、メモリ残量検出手段によっ
    てメモリ残量不足が検出されると、画像メモリに蓄積さ
    れた画情報の少なくとも一部およびそのジョブ情報を暗
    号化する暗号化手段と、前記暗号化画情報および暗号化
    ジョブ情報を記録紙に記録する記録手段と、前記暗号化
    画情報および暗号化ジョブ情報を読み取る読取手段と、
    読み取られた暗号化画情報を復元する復元手段と、読み
    取られた暗号化ジョブ情報に基づいて、前記復元された
    画情報を画像メモリの予定の領域に蓄積する蓄積制御手
    段とを具備したことを特徴とするファクシミリ装置。
  7. 【請求項7】  受信画情報および送信画情報を蓄積す
    る画像メモリと、画像メモリのメモリ残量を検出するメ
    モリ残量検出手段と、複数の異なった暗号化方式を備え
    、メモリ残量検出手段によってメモリ残量不足が検出さ
    れると、画像メモリに蓄積された画情報の少なくとも一
    部を、いずれかの暗号化方式によって暗号化する暗号化
    手段と、前記選択された暗号化方式を示す識別情報を出
    力する識別情報出力手段と、前記暗号化画情報および前
    記識別情報を記録紙に記録する記録手段と、記録された
    暗号化画情報および識別情報を読み取る読取手段と、前
    記複数の暗号化方式に応答した複数の復元方式を備え、
    前記読み取られた識別情報に応じた復元方式で、前記読
    み取られた暗号化画情報を復元する復元手段とを具備し
    たことを特徴とするファクシミリ装置。
JP3159405A 1991-06-04 1991-06-04 ファクシミリ装置 Pending JPH04358478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159405A JPH04358478A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ファクシミリ装置
US07/893,401 US5331424A (en) 1991-06-04 1992-06-03 Facsimile system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3159405A JPH04358478A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358478A true JPH04358478A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15693052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159405A Pending JPH04358478A (ja) 1991-06-04 1991-06-04 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5331424A (ja)
JP (1) JPH04358478A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0487282B1 (en) * 1990-11-19 2000-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US5491563A (en) * 1992-02-04 1996-02-13 Aliroo Ltd. Apparatus for scrambling and unscrambling documents
JPH09504660A (ja) * 1993-08-02 1997-05-06 アリロー リミテッド 秘密書類を作成および送信するための装置および方法
JP3187236B2 (ja) * 1994-03-14 2001-07-11 京セラミタ株式会社 通信機器
JPH07288664A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Canon Inc ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
US5812278A (en) 1995-10-20 1998-09-22 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Image communicating method, facsimile type electronic mail apparatus and facsimile apparatus
JPH1027150A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Murata Mach Ltd 情報処理装置及び外部装置
US6850653B2 (en) * 2000-08-08 2005-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image reading system, image reading setting determination apparatus, reading setting determination method, recording medium, and program
JP2002312293A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 電子メール受信装置およびその方法
TW520478B (en) * 2001-06-29 2003-02-11 Inventec Corp System with automatic transmission and fax management and method therefor

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537199B2 (ja) * 1986-06-20 1996-09-25 株式会社東芝 Icカ―ド
JPS63146566A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ricoh Co Ltd デジタル複写機
JPH0191378A (ja) * 1987-10-02 1989-04-11 Citizen Watch Co Ltd フロッピディスクドライブのキャリッジ駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
US5331424A (en) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1937502B (zh) 处理装置和处理方法
US20070180236A1 (en) Communication apparatus, control method thereof, and program
JP3489562B2 (ja) インターネットファクシミリ通信システム及びインターネットファクシミリ装置
JPH04358478A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288514A (ja) 通信機器
JPH11252343A (ja) 通信装置及び通信方法
US7072062B2 (en) Server device and communication method
JP4046876B2 (ja) 通信装置及び通信方法
JP2007096580A (ja) Fax通信システム
JPH07250251A (ja) 暗号通信のための端末装置
JPH05161022A (ja) 情報処理装置
JP3300375B2 (ja) 暗号機能を有する送信装置
JP2001119588A (ja) ファクシミリ装置
JPH099075A (ja) 暗号化画像通信装置
JPH02184173A (ja) 原稿読取装置
JPH07250249A (ja) 通信機器
JP2002300411A (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
JPH0869250A (ja) 暗号化鍵または復号鍵の入力装置および通信装置
KR100227790B1 (ko) 팩스 통신에서의 정보 송수신 방법
JP3177061B2 (ja) 通信端末装置
JP3153222B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3369788B2 (ja) ファクシミリデータ変換アダプタ
JP3995032B2 (ja) 画像通信装置
JPH07135571A (ja) ファクシミリ装置の秘匿通信方法
JP2001016423A (ja) ファクシミリ装置