JP4046876B2 - 通信装置及び通信方法 - Google Patents

通信装置及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4046876B2
JP4046876B2 JP35054898A JP35054898A JP4046876B2 JP 4046876 B2 JP4046876 B2 JP 4046876B2 JP 35054898 A JP35054898 A JP 35054898A JP 35054898 A JP35054898 A JP 35054898A JP 4046876 B2 JP4046876 B2 JP 4046876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
transmission
mail
facsimile
original information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35054898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000174969A5 (ja
JP2000174969A (ja
Inventor
昭市 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35054898A priority Critical patent/JP4046876B2/ja
Priority to US09/452,188 priority patent/US6947968B2/en
Publication of JP2000174969A publication Critical patent/JP2000174969A/ja
Publication of JP2000174969A5 publication Critical patent/JP2000174969A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4046876B2 publication Critical patent/JP4046876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/066Format adaptation, e.g. format conversion or compression
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00212Attaching image data to computer messages, e.g. to e-mails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32502Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
    • H04N1/32523Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
    • H04N1/32529Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices of different type, e.g. internal and external devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • H04N1/4486Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0065Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/328Processing of the additional information
    • H04N2201/3281Encryption; Ciphering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は送信情報をファクシミリ送信あるいは電子メール送信可能な通信装置又は通信方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近、インターネット電子メールの普及によりファクシミリ装置においてもインターネットやLANに接続し電子メールの送受信を行うことが可能な装置が登場してきている。
【0003】
ファクシミリ装置において送受する原稿に秘匿性を確保しようとした場合において、一般的な公衆網を介してファクシミリ通信を行なう場合を考えると、公衆網を介して通信相手に直接接続しているため通信路上で考えるとセキュリティーの度合いは比較的高い。一方、相手先に届いた後で考えると受信原稿のセキュリティーに関しては全ての受信原稿を印刷出力するため秘匿性が低い。
【0004】
この対策として、従来より親展メッセージボックス機能を用いて秘匿性を確保していた。これは、送信側で親展送信をしようとした場合にその旨を受信側に通知し、受信側では受信原稿を親展メッセージボックスに留め置き、正しい暗証番号が入力された場合のみ原稿を出力するという機能である。
【0005】
逆に、インターネット電子メールにおいては、ネットワークの構成上、不特定多数のルータやメールサーバー等を経由して通信相手に到達し且つASCIIキャラクタコードがそのまま通信路上を行き交うため、セキュリティーの度合いは比較的低い。しかしながら、受信原稿に対してはもともとメールボックス機能が備わっているため相手先に届いてからの秘匿性は高い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のこの種の装置では、ファクシミリと電子メールにおいては通信原稿の秘匿性に大きな違いがあるため、同程度の秘匿性を確保しようとした場合には、使用者は両者の秘匿性の違いを十分に意識したうえで異なる送信のオペレーションを行わなければならないという不都合があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上述した課題を解決することを目的として成されたもので、かかる目的を達成する一手段として例えば以下の構成を備える。
【0008】
即ち、送信原稿情報をファクシミリ通信仕様で宛先装置に送信するファクシミリ通信手段と、送信原稿情報を電子メール仕様で宛先装置に送信する電子メール通信手段と、前記ファクシミリ通信手段又は電子メール通信手段のいずれかを選択して送信原稿情報を送信させる通信指定手段と、共通の秘匿指定ボタンにより前記ファクシミリ通信手段で送信されるべき送信原稿情報及び前記電子メール通信手段で送信されるべき送信原稿情報を秘匿情報とするか否かを指定する秘匿指定手段とを備え、前記秘匿指定手段により送信原稿情報を秘匿情報とすることが指定され、かつ、前記通信指定手段により前記ファクシミリ通信手段が指定されているときは前記ファクシミリ通信手段は送信原稿情報を暗号化せずに親展機能により宛先装置にファクシミリ送信し、前記通信指定手段により電子メール通信手段が選択されているときは前記電子メール通信手段は送信原稿情報を暗号化して宛先装置に電子メール送信することを特徴とする。
【0009】
または、送信原稿情報をファクシミリ通信仕様で宛先装置に送信するファクシミリ通信と、送信原稿情報を電子メール仕様で宛先装置に送信する電子メール通信とを選択実行可能な通信装置における通信方法であって、前記通信装置に設けられた、前記ファクシミリ通信により送信されるべき送信原稿情報及び前記電子メール通信により送信されるべき送信原稿情報を秘匿情報とするための共通の秘匿指定ボタンが操作されることにより送信原稿情報を秘匿情報として宛先装置に送信することが指定され、かつ、前記ファクシミリ通信で通信を行なう場合には送信原稿情報を暗号化せずに親展機能により宛先装置にファクシミリ送信し、電子メール通信で通信を行なう場合には送信原稿情報を暗号化して宛先装置に電子メール送信することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明に係る一発明の実施の形態例を詳細に説明する。
【0012】
図1は本発明に係る一発明の実施の形態例である画像情報通信装置の構成を示すブロック図である。
【0013】
図1において、101はCPUであり、装置全体の制御を司る。102はROMであり、CPU101の制御プログラム等を格納する。103はRAMであり、プログラム制御変数等を格納する。104は画像メモリであり、DRAM等で構成され、画像データ等の送受信情報等を蓄積する。
【0014】
105は画像読取部であり、イメージセンサ、原稿搬送機構などで構成され、原稿を光学的に読み取って電気的な画像データに変換する。106は操作部であり、各種の動作指示を入力する。また操作部106はLCD,LED等で構成可能な外部表示部を備えており、装置の状態や指示結果などを表示して操作者とのインタフェースを司っている。
【0015】
107は画像記録部(プリンタ)であり、受信画像やファイルデータを記録紙に記録する。108はLANインターフェースでありLAN300に本装置を接続するための制御をおこなう。109は画像フォーマット変換部であり、画像の各種フォーマットの変換を行う。
【0016】
110は電子メールフォーマット変換部であり、テキストデータ及び画像データを電子メールの形式に変換する。111は電子メールフォーマット解析部であり、電子メールの形式のデータの内容を解析する。
【0017】
112は公衆網インターフェースであり公衆網200を介して例えば相手のファクシミリ装置250と接続するために用いる。113は暗号化処理部であり、CPU101の制御で電子メール送信情報を暗号化する。
【0018】
また、200は公衆網(公衆ファクシミリ通信回線網)であり、公衆網インタフェース112を介して他の通信装置250と接続可能で、他の通信装置250にファクシミリ通信仕様で送信情報をファクシミリ送信可能に構成されている。なお、この公衆網200に接続可能な他の通信装置250にはメールボックス260が備えられている。
【0019】
300は電子メールの授受が可能なLANであり、本実施の形態例装置はLANインタフェース108を介して他の通信装置350との間で電子メール通信により送信情報を送信可能に構成されている。400は電子メールを蓄積可能なメールサーバである。
【0020】
次に以上の構成を備える本実施の形態例における原稿画像を画像読取部105で読み取って所望相手先に送信する送信処理を図2を参照して説明する。図2は本実施の形態例における送信処理を示すフローチャートである。
【0021】
本実施の形態例装置を使用して原稿画像を送信しようとする送信者は、ますステップS101で原稿を画像読取部105にセットし、操作パネル106より送信に必要な各種の指示、例えば宛先及び親展送信の有無、ファクシミリ或いは電子メールのどちらで送信するかといった送信方式を指定する。
【0022】
そして原稿の読み取り開始を指示入力して送信指示をおこなう。CPU101はこの送信指示を検出すると画像読取部105を起動し、セットされている原稿を読み取る。
【0023】
CPU101は、原稿を読み取ると続くステップS102で読み取り原稿情報(送信情報)を画像フォーマット変換部109に送り、ここで例えばG3規格のファクシミリ通信を行なう場合のデータフォーマットに従い符号化する。そしてステップS103で符号化した送信情報を画像メモリ104に蓄積する。例えば全ての原稿について以上の画像メモリ104への蓄積を行なう。
【0024】
全ての原稿の読取りが終了すると続くステップS104で、操作パネル106より親展送信の指示を行なうキーの入力状態を検知し、親展送信の指示か否かを判断する。親展送信でない場合にはステップS105以下の処理に進み、指定された送信方式で通常の送信を行う。
【0025】
即ち、親展送信が指定されていない場合にはまずステップS105で操作パネル106よりの送信方法の指定がファクシミリ送信の選択か、あるいは電子メール送信の選択かを判断する。送信宛先としてファクシミリ通信が選択されている場合にはステップS106に進む。
【0026】
この場合には宛先特定情報として電話番号が指定されているため、CPU101は公衆網インタフェース112を起動して公衆網200に指定された宛先電話番号の相手先装置を発呼して宛先装置との間に通信路を形成する。そして続くステップS107で画像メモリ104に蓄積しておいた原稿画像データを宛先装置にデータ送信(ファクシミリ送信)する。そして全ての画像データを送信すると当該処理を終了する。
【0027】
一方、ステップS105で操作パネル106よりの送信方法の指定が電子メール送信の選択であり、送信宛先として電子メールアドレスが指定されている場合にはステップS10に進み、画像フォーマット変換部109を起動して読取り原稿情報をTIFF−F形式などの画像フォーマットに変換したのち、電子メールフォーマット変換部110により、BASE64等の電子メールに適した符号化を行い電子メールとして送信可能な送信情報に変換する。
【0028】
そして続くステップS111においてLANインターフェース108を起動し、宛先メールアドレス、自装置メールアドレスなどとともによりLAN300のを介して他の通信装置350への送信を行なう。具体的は、本実施の形態例装置よりLAN300を介してメールサーバ400に転送し、相手先の他の通信装置350がメールサーバ400より送信データを受け取ることになる。
【0029】
一方、ステップS104で操作パネル106より親展送信の指示がなされている場合にはステップS108に進み、操作パネル106よりの送信方法の選択が電子メールによる送信が選択されているか、あるいは公衆網による通常のファクシミリ送信が選択されているかを調べる。電子メールによる通信が選択されている場合にはステップS109に進み、暗号化処理部113を起動して画像メモリ104に蓄積されている送信情報を暗号化する。そしてステップS110以下の処理に移行し、画像フォーマット変換部109によりTIFF−F形式などの画像フォーマットに変換したのち、電子メールフォーマット変換部110により電子メールフォーマットに変換しLANインターフェース108よりメールサーバーに転送する。
【0030】
なお、以上の説明では、まずステップS109の暗号化処理を行なってからTIFF−F形式などの画像フォーマットに変換する例について説明した。しかし、本実施の形態例は以上の例に限定されるものではなく、例えば、まずTIFF−F形式などの画像フォーマットに変換した後にこの画像データを暗号化する様に制御しても良く、更に、TIFF−F形式などの画像フォーマットに変換した後に暗号化しても良い。即ち、LAN300に送出するまでに暗号化していれば秘匿性が確保できる。
【0031】
一方、ステップS108において、送信方法としてファクシミリ通信が選択指定されている場合はステップS112に進み、公衆網インタフェース112を起動して公衆網200に発呼、例えば操作パネル106より指定された宛先電話信号を公衆網200に送出して所望の宛先ファクシミリ装置、例えば他の通信装置250を発呼し、宛先装置との間に通話路を形成する。
【0032】
次にステップS113において、公知のファクシミリ通信手順の前手順処理などを行なって相手装置の機能を受け取り、相手装置が親展機能をサポートしているか否かを判断する。ここで、相手装置が親展機能を有していない場合にはステップS107に進み、通常の場合と同様にそのまま宛先装置に送り、宛先装置は通常のファクシミリ通信と同様の処理を行なう。
【0033】
一方、ステップS113で相手装置が親展機能を有している場合にはステップS114に進み、相手装置に対し親展送信である旨を伝えた上で画像メモリ104に蓄積した送信データを公衆網インタフェース112、公衆網200を介して相手宛先装置のメールボックス等の秘匿性を確保できる方式に従って送信する。
【0034】
以上説明したように本実施の形態例によれば、原稿をファクシミリ送信する手段と、原稿を電子メールとして送信する手段と、原稿をどちらの手段で送信するかを指定する手段と、原稿を秘匿するか否かを指定する手段を備えていることにより、送信時に原稿を秘匿することが指定され、かつ、電子メールで送信することが指定されたときは、原稿を暗号化して送信することが出来、高い秘匿性が要求される様な用途であっても安心して電子メール機能で原稿を送受信することができる。更に、ファクシミリ通信を行なうこともでき、この場合にも親展機能を十分に用いることができ同様の秘匿性が保てる。
【0035】
なお、本実施の形態例装置が相手先装置となることもでき、この場合には暗号化処理部113でおくられてきた暗号化データを解読することになる。
【0036】
例えば原稿情報送信時に、秘匿性を確保するための指示があった場合に、電子メール機能で原稿を送信する場合は画像データの暗号化を行いまた、ファクシミリで原稿を送信する場合は前記親展機能を用いることにより、使用者に対してファクシミリ/電子メールの違いを意識させずに同等の秘匿性を提供することができる通信装置を提供できる。
【0037】
[他の実施形態例]
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
【0038】
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0039】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0040】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
【0041】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0042】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0043】
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードを格納する。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、原稿送信時に秘匿性を確保するための指示があった場合に、電子メール機能で原稿を送信する場合は画像データの暗号化を行いまた、ファクシミリで原稿を送信する場合は可能であれば前記親展機能を用いることにより、使用者に対してファクシミリ/電子メールの違いを意識させずに同等の秘匿性を提供することができる通信装置を提供することができる。
【0045】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施の形態例を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態例における送信処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 画像メモリ
105 画像読取部
106 外部表示部
107 画像記録部(プリンタ)
108 LANインターフェース
109 画像フォーマット変換部
110 電子メールフォーマット変換部
111 電子メールフォーマット解析部
112 公衆網インターフェース
113 暗号化処理部
200 公衆網(公衆ファクシミリ通信回線網)
250、350 他の通信装置
300 LAN
400 メールサーバ

Claims (6)

  1. 送信原稿情報をファクシミリ通信仕様で宛先装置に送信するファクシミリ通信手段と、
    送信原稿情報を電子メール仕様で宛先装置に送信する電子メール通信手段と、
    前記ファクシミリ通信手段又は電子メール通信手段のいずれかを選択して送信原稿情報を送信させる通信指定手段と、
    共通の秘匿指定ボタンにより前記ファクシミリ通信手段で送信されるべき送信原稿情報及び前記電子メール通信手段で送信されるべき送信原稿情報を秘匿情報とするか否かを指定する秘匿指定手段とを備え、
    前記秘匿指定手段により送信原稿情報を秘匿情報とすることが指定され、かつ、前記通信指定手段により前記ファクシミリ通信手段が指定されているときは前記ファクシミリ通信手段は送信原稿情報を暗号化せずに親展機能により宛先装置にファクシミリ送信し、前記通信指定手段により電子メール通信手段が選択されているときは前記電子メール通信手段は送信原稿情報を暗号化して宛先装置に電子メール送信することを特徴とする通信装置。
  2. 前記送信原稿情報は原稿を読み取った原稿情報であることを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 送信原稿情報をファクシミリ通信仕様で宛先装置に送信するファクシミリ通信と、送信原稿情報を電子メール仕様で宛先装置に送信する電子メール通信とを選択実行可能な通信装置における通信方法であって、
    前記通信装置に設けられた、前記ファクシミリ通信により送信されるべき送信原稿情報及び前記電子メール通信により送信されるべき送信原稿情報を秘匿情報とするための共通の秘匿指定ボタンが操作されることにより送信原稿情報を秘匿情報として宛先装置に送信することが指定され、かつ、前記ファクシミリ通信で通信を行なう場合には送信原稿情報を暗号化せずに親展機能により宛先装置にファクシミリ送信し、電子メール通信で通信を行なう場合には送信原稿情報を暗号化して宛先装置に電子メール送信することを特徴とする通信方法。
  4. 前記送信原稿情報は原稿を読み取った原稿情報であることを特徴とする請求項3に記載の通信方法。
  5. 前記請求項3又は4に記載の工程をコンピュータに実行させるコンピュータプログラム。
  6. 前記請求項3又は4に記載の工程をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ可読記録媒体。
JP35054898A 1998-12-09 1998-12-09 通信装置及び通信方法 Expired - Fee Related JP4046876B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35054898A JP4046876B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 通信装置及び通信方法
US09/452,188 US6947968B2 (en) 1998-12-09 1999-12-02 Communication apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35054898A JP4046876B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 通信装置及び通信方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000174969A JP2000174969A (ja) 2000-06-23
JP2000174969A5 JP2000174969A5 (ja) 2006-02-09
JP4046876B2 true JP4046876B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=18411243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35054898A Expired - Fee Related JP4046876B2 (ja) 1998-12-09 1998-12-09 通信装置及び通信方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6947968B2 (ja)
JP (1) JP4046876B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898675B1 (en) * 1995-11-13 2011-03-01 Netfax Development, Llc Internet global area networks fax system
JP3580231B2 (ja) 2000-08-25 2004-10-20 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP4586281B2 (ja) * 2001-03-13 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ送信管理装置、データ送信管理方法、データ送信管理プログラムおよびデータ送信管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8732566B2 (en) * 2006-11-29 2014-05-20 Omtool, Ltd. Methods and apparatus for digital content handling
US8904270B2 (en) * 2006-11-29 2014-12-02 Omtool Ltd. Methods and apparatus for enterprise document distribution
US20040158733A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Thaddeus Bouchard Method and system for secure facsimile delivery and registration
JP4545050B2 (ja) * 2005-06-15 2010-09-15 シャープ株式会社 画像送信システム及び画像送信装置
JP4494312B2 (ja) * 2005-08-24 2010-06-30 株式会社沖データ 画像処理装置
US9847977B2 (en) 2007-06-29 2017-12-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Confidential mail with tracking and authentication
JP2010056820A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像通信装置及び画像通信制御プログラム
US9584492B2 (en) * 2014-06-23 2017-02-28 Vmware, Inc. Cryptographic proxy service
US10425422B1 (en) 2016-06-08 2019-09-24 Open Invention Network Llc Message content modification devices and methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232381A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Canon Inc フアクシミリ装置
JP3209343B2 (ja) * 1991-03-12 2001-09-17 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置及びその制御方法
US5222136A (en) * 1992-07-23 1993-06-22 Crest Industries, Inc. Encrypted communication system
US5335276A (en) * 1992-12-16 1994-08-02 Texas Instruments Incorporated Communication system and methods for enhanced information transfer
US5521719A (en) * 1993-03-22 1996-05-28 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus having improved group 3 facsimile subaddress communication function
US5870549A (en) * 1995-04-28 1999-02-09 Bobo, Ii; Charles R. Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
CA2139081C (en) * 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US6191007B1 (en) * 1997-04-28 2001-02-20 Denso Corporation Method for manufacturing a semiconductor substrate
JP3774547B2 (ja) * 1997-07-25 2006-05-17 キヤノン株式会社 通信装置
US6323108B1 (en) * 1999-07-27 2001-11-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication ultra-thin bonded semiconductor layers

Also Published As

Publication number Publication date
US6947968B2 (en) 2005-09-20
US20030163529A1 (en) 2003-08-28
JP2000174969A (ja) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100566336C (zh) 图像处理装置的网络系统中的安全数据传输
US7512791B1 (en) Communication apparatus and method for discriminating confidentiality of received data
CN100512365C (zh) 通过电子邮件发送或接收图像的装置和方法
US10250391B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2007288747A (ja) 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法および画像形成装置および画像再生装置
JP2007336556A (ja) セキュリティ面で安全なファクシミリ通信システムおよび方法
JP4046876B2 (ja) 通信装置及び通信方法
US20060179317A1 (en) E-mail terminal device
US7382481B2 (en) Image communication device, method of communicating image, program and recording medium
US7111068B2 (en) Communication control apparatus and a communication control method
US20020039419A1 (en) Encrypting device and method of encrypting
JP2009200565A (ja) デジタル複合機
EP1069758B1 (en) Communication apparatus, communication method, and storage medium
JP2008061164A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JP2007235716A (ja) 画像読み取り装置、画像読み取り方法およびコンピュータプログラム
JP2007181945A (ja) 画像形成装置、出力判断プログラムおよび出力判断方法
JP2007096580A (ja) Fax通信システム
JP2003348079A (ja) 画像形成装置
JP2003303185A (ja) 文書処理装置、文書処理方法および文書処理プログラム
JP2005199627A (ja) 機密印刷データの出力認証機能を有する画像処理装置
US7151834B1 (en) Methods and devices for controlling facsimile transmissions of confidential information
JP2005159749A (ja) 画像通信装置
JP2006211029A (ja) 電子メール通信装置
JPH07250249A (ja) 通信機器
JP3622050B2 (ja) インターネットファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20051208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees