JPH03232381A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03232381A
JPH03232381A JP2027059A JP2705990A JPH03232381A JP H03232381 A JPH03232381 A JP H03232381A JP 2027059 A JP2027059 A JP 2027059A JP 2705990 A JP2705990 A JP 2705990A JP H03232381 A JPH03232381 A JP H03232381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
facsimile
procedure
communication
encryption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027059A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Miura
滋夫 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2027059A priority Critical patent/JPH03232381A/ja
Publication of JPH03232381A publication Critical patent/JPH03232381A/ja
Priority to US08/137,227 priority patent/US5430800A/en
Priority to US08/419,259 priority patent/US5509072A/en
Priority to US09/061,235 priority patent/USRE38739E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04KSECRET COMMUNICATION; JAMMING OF COMMUNICATION
    • H04K1/00Secret communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/448Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling
    • H04N1/4486Rendering the image unintelligible, e.g. scrambling using digital data encryption

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はファクシミリ通信情報に暗号化処理を実施可能
なファクシミリ装置に関するものである。
〔従来の技術] 従来のファクシミリ通信は、CCITT勧告T、30に
従った伝送制御手順により行なわれ、公衆電話回線網を
介して不特定多数の相手ファクシミリ装置と交信できる
ことが最大の特徴であった。
ところが一部の特定のユーザ、例えば、政府関係、銀行
等ではその仕事の性格上、ファクシミリ通信においても
通信内容を秘密にする必要があった。これらのユーザで
は、通信内容を秘密にするために、ファクシミリ装置に
例えば誤ダイヤル等による目的外FAXとの接続や盗聴
を防止するための暗号化装置を接続し、ファクシミリ通
信を暗号化して送る方法が従来から行なわれている。
この従来の暗号化通信の可能なファクシミリ装置を第5
図を参照しながら以下に説明する。
以下の説明は、第5図の構成を備えるファクシミリ装置
が、操作部14よりの操作入力に従って、伝送路51、
公衆電話回線網50、伝送路52を介して他のファクシ
ミリ装置60に画像情報を送信する場合を例として説明
する。
従来のこの種のファクシミリ装置は、全ての通信情報を
暗号化して送信していた。このため、受信側のファクシ
ミリ装置である他のファクシミリ装置60より、伝送路
52、公衆電話回線網50、伝送路51を介して、例え
ば300bpsの伝送速度で送られてきた暗号化された
制御信号は、NCU6より復調回路8に送られる。そし
て復調回路8で復調された後復号器17−bに入力され
、ここで暗号化されたデータは元のデータに戻されて受
信データ制御回路9に送られる。受信データ制御回路9
でデフレーミングされた後、制御信号解析部10で解析
される。そして、ROM12に内蔵された制御手順に従
い本ファクシミリ装置全体の制御を司るフロー制御部1
1に送られる。
フロー制御部11は、制御信号解析部10で解析された
制御信号に従って、受信側へ送信すべき対応する制御信
号を制御信号発生部2から発生させる。発生させた制御
信号は、切替回路3を経由して送信データ制御回路4に
送られ、フレーミング処理が行なわれる。その後、暗号
器17−aに送られ、暗号器17−aで所定の暗号化処
理が行なわれる。この暗号化情報は変調回路5で変調さ
れた後、NCU6を経由して受信側である他のファクシ
ミリ装置60に送信される。
このようにして画信号の送信に先立って行なわれる前手
順処理を実行すると、続いて、読取部1より読み取った
画信号を(または予めRAM13に記憶させておいた画
信号を)、切替回路3より上述の制御信号と同様の経路
に従い、暗号器17−aで暗号化して他のファクシミリ
装置60に送信する。
この画信号の受信側では、受信画信号をNCU6より復
調回路8に送り、復調回路8で復調した後、復号器17
−bで暗号化データを元のデータに戻して受信データ制
御回路9に送る。その後、受信画信号は記録部15に送
られ、ここで記録用紙等に印刷出力する。
従来は以上のようにして、全ての通信データを暗号化し
、暗号化されたデータのみによりファクシミリ通信が行
なわれている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら上記従来例では、通信の秘密を確保する暗
号化装置を固定的に接続しているために、次のような欠
点があった。
(1)暗号化装置が接続されていないファクシミリ装置
との間で呼が成立した場合、送信動作を行なっても、あ
るいは受信動作を行なっても、一方が通信内容を全く認
識できず、通信は正常に行なわれず、エラー終了となっ
てしまう。しかしこの様な場合においても、オペレータ
はなぜエラー終了したのかわからなかった。
(2)暗号化装置が接続されていないファクシミリ装置
との間で通信を行なうためには、他の暗号化装置の接続
されていないファクシミリ装置をさかすか、またはファ
クシミリ装置の蓋を開ける等して暗号化装置のケーブル
を外し、かわりにバイパスケーブル等を接続する等して
、いちいち大がち かりな操作めしなければならなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述の課題を解決することを目的として成され
たもので、上述の課題を解決する一手段として以下の構
成を備える。
即ち、ファクシミリ通信情報に暗号化処理を実施可能な
ファクシミリ装置であって、画像信号及び画像信号送受
信に先立ち送信するトレーニングチェック信号のみに暗
号化処理を行ない、画像信号送受信に伴う手順信号には
暗号化処理を行なわないように制御する暗号化制御手段
を備える。
また、更にファクシミリ通信の発信時に受信側よりの制
御信号で受信側が暗号化機能を有しない場合には暗号化
処理を行なわずに画像信号及びトレーニングチェック信
号を通信させる暗号化停止手段を備える。
あるいは、ファクシミリ通信の発信時に受信側よりの制
御信号で受信側が暗号化機能を有しない場合には送信動
作を中止する送信中止手段を備える。
[作用] 以上の構成において、手順信号には暗号化処理を行なわ
ず、トレーニングチェック信号と画信号のみを暗号化す
ることにより、暗号化による手順信号に要する時間の追
加をな(し、速やかに通信が可能か否かを認識すること
ができるとともに、暗号化機能を有しない受信機に対し
ての暗号化信号の送出を防止することにより、相手受信
機の誤動作を回避し、誤ダイヤルによる電話話者への暗
号化信号の送出を防止することができる。
[実施例] 以下、添付図面を参照して、本発明に係る一実施例を詳
細に説明する。
く装置の説明(第1図)〉 第1図は、本実施例におけるファクシミリ装置ブロック
図である。同図において、第5図と同様構成には同一番
号を付す。
図中、1は画像データを読み取り対応する電気信号に変
換して出力する読取部、2はファクシミリ通信を制御す
るための各種通信制御信号を発生する制御信号発生部、
3はフロー制御部11の制御で、読取部lで読み取られ
た画像信号か、制御信号発生部2で発生した制御信号か
のどちらか一方を選択して送信データ制御回路4にaカ
する切替回路、4は切替回路3の出力信号を公知のファ
クシミリ通信規格で定められた送信データの形式に変換
する送信データ制御回路、5は2値である送信データを
変調してスイッチ回路16−aに出力する変調回路、6
は本実施例アクシミリ装置と公衆電話回線網50とのイ
ンタフェースを司るN CU (Network Co
ntorol Unit) 、8は回線網50、伝送路
51を介して例えば受信側装置(他のファクシミリ装置
60等)から送られてきた変調信号を復調する復調回路
、9は所定の形式で受信され復調された受信データを自
装置での処理形式に変換する受信データ制御回路、10
は受信データ制御回路9の出力信号から通信制御信号を
抽出して解析する制御信号解析部、11はROM12に
格納された制御手順等に従い後述する伝送制御手順制御
を含む本ファクシミリ装置全体の制御を司るフロー制御
部、12は上述したフロー制御部11の処理手順等を格
納するROM、13はフロー制御部11が処理を実行す
る際に作業領域として使用するRAM、14はオペレー
タがファクシミリ装置に各種の指示入力を行なう操作部
、15は受信画像データまたは読取部1での読取画像デ
ータを記録する記録部、15−azdはフロー制御部1
1の制御により信号の経路を切り換えるスイッチ回路、
17−aは送信データに所定の暗号化処理を施して暗号
化する暗号器、17−bは暗号化されて送られて(る受
信データを暗号化される前の元のデータへ戻す復号器で
ある。
また、50は不特定多数のファクシミリ装置等の接続回
線を収納する公衆電話回線網、51は該回線網50に収
納されている2線式の伝送路、60は回線網50に接続
された他のファクシミリ装置である。
なお、本実施例では、操作部14よりの指示入力により
、装置の動作モードを自由に設定することができる。
例えば、相手とのファクシミリ通信を行なう場合に、画
像信号等の送受信は必ず暗号化して送受信するモード、
あるいは、相手装置が暗号化機能を有していれば画像信
号等を暗号化して送受信し、相手装置が暗号化機能を有
していない場合には通常の暗号化しない画像信号等を送
受信するモード、相手装置が暗号化機能を有していない
場合にはオペレータの指示を仰ぎ、所定時間内に画像信
号等を暗号化しないで送受信する許可命令が入力指示さ
れた時には暗号化しないで以後のファクシミリ通信を行
なうモード等が選択できる。
〈動作の説明(第2図〜第4図)〉 以上の構成を備える本実施例における送受信の動作を、
第2図〜第4図を参照して以下に説明する。以下の説明
は、本実施例装置が発呼側であり、画像信号等の送受信
は必ず暗号化して送受信するモードに設定されている場
合を例に説明する。
第2図は、送信側ファクシミリ装置及び受信側ファクシ
ミリ装置共に暗号化処理機能を備えている場合の通信制
御を説明するための図であり、図の左側に示すのが発呼
局(送信側)であり、右側に示すのが被呼局(受信側)
である場合の通信手順を説明する図である。
第2図中、101.102.104.106.107に
示すのが暗号化されていない手順信号であり、103は
暗号化されたトレーニングチェツり信号、105は暗号
化された画像信号である。
本実施例においては、フロー制御部11は、送受信側共
に初期状態において、スイッチ回路16−aの出力はス
イッチ回路16−bに接続するように、スイッチ回路1
6−bはスイッチ回路16−aよりの信号を変調回路5
に出力するように設定し、スイッチ回路6−cは復調回
路8よりの信号をスイッチ回路16−dに出力し、スイ
ッチ回路16−dはスイッチ回路16−Cよりの信号を
受信データ制御回路9に出力するように設定する。
まず最初に、公知の発呼処理が行なわれ、例えば本実施
例装置より他のファクシミリ装置60が呼び出され、他
のファクシミリ装置60が応答して両装置間に通信路が
形成されると、まず他のファクシミリ装置60は公知の
前手順信号101(NSF、DIS)を発呼側装置に送
信する。
この前手順信号101は、被呼側装置の有している機能
な発呼側装置へ伝達する信号であり、図中、非標準機能
(NSF)にて、被呼側装置が第1図に示す様な暗号化
機能を有しているか否かを伝達することができる。この
時のフォーマットは公知であるため詳細説明を省略する
この前手順信号は、発呼側装置のNCU6、復調回路8
、スイッチ回路16−c、スイッチ回路16−d、受信
データ制御回路9を介して制御信号解析部10に送られ
る。そしてここで解析され、フロー制御部11に送られ
る。70−制御部11では被呼側装置が暗号化機能を有
している装置であることを確認すると、被呼側装置に1
02に示す前手順信号(NSS、DC3)を送信する。
この前手順信号102は、受信側に以後の画像信号の送
信における通信モード等を指示する信号であり、図中、
非標準機能設定(NSS)信号に暗号化通信を行なう指
示を含ませて送信し、受信側に以後の画像信号等は暗号
化して送信することを伝達する。
この後、送信側ファクシミリ装置のフロー制御部11は
、スイッチ回路16−a出力を暗号器17−a側に、ス
イッチ回路16−bの出力を暗号器17−aよりの信号
を出力するように設定する。
一方、受信側ファクシミリ装置のフロー制御部11は、
前手順信号102の非標準機能設定(NSS)信号に含
まれている暗号化通信を行なう指示に従ってスイッチ回
路を切り替え、スイッチ回路16−〇の出力が復号器1
7−b側になるように、スイッチ回路16−dよりの出
力がスイッチ回路16−〇からの信号となるように設定
する。
これらの各送信側、受信側のスイッチの設定状態は、こ
の後に続いて送信されるトレーニングチェック信号10
3の送信時、及び後述する画像信号105の送信時の設
定であり、他の信号の送信時には上述した暗号器17−
b及び復号器17−bを経由しない状態となる。
なお、受信側のスイッチ設定状態は、送信側の指示に対
応したトレーニングチェック信号の受信時と、画像信号
の受信時のみ同様のスイッチ設定状態とし、他の時には
上述した暗号器17−b及び復号器17−bを経由しな
い状態となる。
このため、送信側では、以後送信トレ−ニングチエツク
信号及び画像信号は、暗号器17−aで暗号化された後
に復号器17−bで復号化されて相手装置に送信される
。そして、受信側ではこれら暗号化データを復調回路8
で復調した後、復号器17−bで暗号化以前の元の信号
に戻されることになる。
このため、前手順信号102を送信してスイッチ回路を
切り替えたフロー制御部11は、制御信号発生部2に指
示してトレーニングチェック信号を発生させる。この信
号は暗号器17−aで暗号化処理が施され、変調回路5
で変調されて受信側装置に送られる。この暗号化された
トレーニングチェック信号を第2図に103で示す。こ
の信号は、現在の通信速度、通信仕様で受信機側が正常
に画信号を受信できるかどうかを調べるためのものであ
る。
この暗号化されたトレーニングチェック信号103を受
信した受信側の他のファクシミリ装置60においては、
上述した様に先の前手順信号102の指示に従ったスイ
ッチ設定状態となっており、復調回路8で復調されて復
号器17−bで復号処理して暗号化前の信号に変換する
。そして受信トレーニングチェック信号の受信の結果、
送信側に104に示す受信準備完了信号(CFR)等を
返送する。この時、受信側では暗号化器17−aは切り
離された状態であり、制御信号発生部2よりの制卸信号
は暗号化されずに変調回路5で変調されて送信側に送ら
れることになる。
この104は、受信側が前手順信号である103の信号
を正常に受けることができ、受信準備が完了したことを
、送信側に伝達するものである。
この信号を受信した送信側では、現在の通信仕様での送
信準備が終了していつでも送れる状態になったため、読
取部1よりの読取画像信号等を上述同様暗号化処理して
受信側に送信する。
この時、フロー制御部11は切換回路3の送信データ制
御回路4への出力が読取部1よりの読取データとなるよ
うに制御して、読取部1よりの読取データを送信データ
制卸回路4、暗号器17−a、変調回路5、NCU6を
介して伝送路51に画像信号105として出力する。
この暗号化された画像信号は、回線網50、伝送路52
を介して例えば他のファクシミリ装置60に送られる。
受信側ではこの暗号化された画像信号を復調回路8で復
調後、復号器17−bで暗号化前の信号に戻し、受信デ
ータ制御回路9を介して記録部15に送り、記録部15
より記録出力されることになる。
このようにして画像信号の送信を続け、画像信号の送信
を終了すると、送信側のフロー制御部11は再びスイッ
チ回路16−aの出力をスイッチ回路16−bに接続す
るように、スイッチ回路16−bはスイッチ回路16−
aよりの信号を変調回路5に出力するように設定し、暗
号化されていない手順終了信号(EOP)106を送信
する。
この時、受信側では、スイッチ回路6−cは復調回路8
よりの信号をスイッチ回路16−dに出力し、スイッチ
回路16−dはスイッチ回路16−cよりの信号を受信
データ制御回路9に出力するように設定する。このため
、暗号化されていない手順終了信号(EOP)106は
受信側の制御信号解析部10で解析され、フロー制御部
11では送信機側が、これ以上の画像信号を送出しない
ことを認識することができる。
手順終了信号(EOP)106を受信した受信側装置は
、メツセージ確認信号(MCF)107を暗号化せずに
送信側に送信して、手順終了信号(EOP)106を受
信したことを報知する。
以上の制御により、トレーニングチェック信号及び画像
信号のみ暗号化して相手に送信し、相手もこの両信号の
み暗号化されたデータを正常に受信することができる。
次に第3図を参照して、本実施例のファクシミリ装置が
発呼局であり、相手側装置より画像信号を受信する受信
機側である、いわゆるポーリング通信を行なう場合の通
信手順を説明する。
図中、第3図と同様の通信手順、通信内容については第
3図と同一手順符号を付し、詳細説明を省略する。第3
図においては、第2図の場合との相違は202,203
に示す手順である。
いかなる場合であっても、被呼側装置よりはまず101
に示す非標準機能(NSF)及びディジタル識別信号(
DIS)を含む前手順信号が送られて(る。これにより
、被呼側装置が暗号化機能を備え、暗号化した画像信号
でのファクシミリ通信可能な装置であることを識別した
発呼側では、続いて202に示すl・レーニングチェッ
ク信号及び画像信号を暗号化して送信すべきことの指示
命令を含む非標準機能命令(NSC)、及び被呼側装置
に画像信号を送信させるためのディジタル送信命令(D
 I C)を含む前手順信号を送信する。
この手順信号を受信した被呼側装置では、ポーリング通
信の要求であると判断し、発呼局側に被呼局である自装
置が画像信号を送出することを通知するディジタル命令
信号(DOS)を返送する。
以上の手順で画像信号の通信準備が完了したため、被呼
側装置では、送信信号が暗号器17−aを通り、暗号化
処理されて送信されるよう制御する。一方、発呼側装置
では、受信信号が復号器17−bを通り暗号化処理され
た受信信号を元の信号に戻すよう制御される。
そして以後、手順103〜手順106が実行される。そ
して再び送受信信号処理経路より暗号器17−a、復号
器17−bが外され、暗号化されない手順信号107、
手順信号108の送受信が実行され、ポーリング通信を
終了することになる。
最後に、本実施例装置が他のファクシミリ装置を発呼し
た時に、相手側装置より送られる手順信号101により
、被呼側装置が第1図に示す様な暗号化機能を備えてい
ないことを認識した場合の制御を、第4図を参照して説
明する。
第4図中手順信号101で被呼側装置の具備している機
能等が送られて(る。制御信号解析部10より被呼側装
置の機能を受は取ったフロー制御部11は、相手装置に
暗号化機能が無いことを判別すると402に示す回線切
断命令(DCN)を含む手順信号を送信し、以後の通信
を行なわないことを宣言する。そして、NCU6を制御
して回線に生成した直流ループを開放し、回線を復旧す
ることになる。
このように、本実施例によれば、手順信号には暗号化処
理を行なわず、トレーニングチェック信号と画信号のみ
を暗号化することにより、暗号化による手順信号に要す
る時間の追加をなくし、速やかに通信が可能か否かを認
識することができるとともに、暗号化機能を有しない受
信機に対しての暗号化信号の送出を防止することにより
、相手受信機の誤動作を回避し、誤ダイヤルによる電話
話者への暗号化信号の送出を防止することができる。
以上説明したファクシミリ装置においては、相手とのフ
ァクシミリ通信を行なう場合に、画像信号等の送受信は
必ず暗号化して送受信するモードに設定し、被呼側ファ
クシミリ装置が暗号化機能を有しない場合には直ちに回
線を開放してファクシミリ通信は行なわない例について
説明したが、本発明は以上の例に限定されるものではな
(、上述した任意のモードに設定可能であり、任意のモ
ードでのファクシミリ通信が可能である。
係る場合においても通信内容によっては回線切断をして
通信を終了することなく、暗号化を行なわない通常の送
受信を行なう様に制御することもできる。
操作部14よりの指示入力により、装置の動作モードが
、相手装置が暗号化機能を有していれば画像信号等を暗
号化して送受信し、相手装置が暗号化機能を有していな
い場合には通常の暗号化しない画像信号等を送受信する
モードに設定されている場合には、被呼側よりの101
に示す非標準機能(NSF)、ディジタル識別信号(D
IS)を含む前手順信号において、暗号化機能が備えら
れていないと判別されると、スイッチ回路16−a −
dの切り替え制御は行なわず、暗号器17−a、復号器
17−bを切り離した状態に維持し、第2図、または第
3図中の手順103,106において、送信データを暗
号化しないで送信し、受信データな復号化しないで受信
データ制御回路9に送るよう制御すればよい。
以上説明した様に本実施例によれば、以下の作用効果が
達成できる。
(1)通信手順中のトレーニングチェック信号と画像信
号のみに暗号化を行なうことにより、全ての手順信号を
暗号化して送受信することによる通信手順信号の送受信
に要する時間を短縮することができる。
(2)不必要な暗号化信号を送出しない様にしたことに
より、暗号化機能をもたないファクシミリ装置との交信
においても、相手装置の誤動作を誘発することが防止で
きる。
(3)誤ダイヤル等により通常の電話機と回線接続して
しまった場合においても、通話者へ耳障りな暗号化信号
を送出することかなく、不快な思いを軽減することがで
きる。
(4)暗号化機能をもたないファクシミリ装置との交情
においては、暗号化を行なわずに、通常の送受信を行な
う様に制御することもでき、この動作モードに設定する
ことにより、暗号化機能を持っていても、通常のファク
シミリ装置と全く同じ動作を可能にすることができ、使
い勝手をよくした。
[発明の効果] 以上説明した様に本発明によれば、手順信号には暗号化
処理を行なわず、トレーニングチェック信号と画信号の
みを暗号化することにより、暗号化による手順信号に要
する時間の追加をなくし、速やかに通信が可能か否かを
認識することができるとともに、暗号化機能を有しない
受信機に対しての暗号化信号の送出を防止することによ
り、相手受信機の誤動作を回避し、誤ダイヤルによる電
話語者への暗号化信号の送出を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例におけるファクシミリ装
置ブロック図、 第2図は本実施例におけるファクシミリ装置が発呼局で
あり、画像信号送信機である場合の通信手順説明図、 第3図は本実施例におけるファクシミリ装置がポーリン
グ通信を行なう場合の通信手順説明図、第4図は本実施
例におけるファクシミリ装置が暗号化機能をもたない受
信機と通信する場合の通信手順説明図、 第5図は従来のファクシミリ装置のブロック構成図であ
る。 図中、1・・・読取部、2・・・制御信号発生部、3・
・・切替回路、4・・・送信データ制御回路、5・・・
変調回路、6・・・NCU、8・・・復調回路、9・・
・受信データ制御回路、10・・・制御信号解析部、1
1・・・フロー制御部、14・・・操作部、15・・・
記録部、16−a〜d・・・スイッチ回路、17−a・
・・暗号器、17−b・・・復号器、50・・・公衆電
話回線網、51.52・・・伝送路、60・・・ファク
シミリ装置である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ファクシミリ通信情報に暗号化処理を実施可能な
    ファクシミリ装置であつて、 画像信号及び画像信号送受信に先立ち送信するトレーニ
    ングチェック信号のみに暗号化処理を行ない、前記画像
    信号送受信に伴う手順信号には暗号化処理を行なわない
    ように制御する暗号化制御手段を備えることを特徴とす
    るファクシミリ装置。
  2. (2)請求項第1項記載のファクシミリ装置において、 更に、ファクシミリ通信の発信時に受信側よりの制御信
    号で受信側が暗号化機能を有しない場合には暗号化処理
    を行なわずに画像信号及びトレーニングチェック信号を
    通信させる暗号化停止手段を備えることを特徴とするフ
    ァクシミリ装置。
  3. (3)請求項第1項記載のファクシミリ装置において、 更に、ファクシミリ通信の発信時に受信側よりの制御信
    号で受信側が暗号化機能を有しない場合には送信動作を
    中止する送信中止手段を備えることを特徴とするファク
    シミリ装置。
JP2027059A 1990-02-08 1990-02-08 フアクシミリ装置 Pending JPH03232381A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027059A JPH03232381A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 フアクシミリ装置
US08/137,227 US5430800A (en) 1990-02-08 1993-10-18 Facsimile apparatus
US08/419,259 US5509072A (en) 1990-02-08 1995-04-10 Facsimile apparatus
US09/061,235 USRE38739E1 (en) 1990-02-08 1998-04-16 Facsimile apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027059A JPH03232381A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03232381A true JPH03232381A (ja) 1991-10-16

Family

ID=12210495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027059A Pending JPH03232381A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 フアクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5430800A (ja)
JP (1) JPH03232381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138315A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Canon Sales Co Inc 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、印刷データ処理システム、及び、プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE38739E1 (en) * 1990-02-08 2005-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH03232381A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Canon Inc フアクシミリ装置
US5596718A (en) * 1992-07-10 1997-01-21 Secure Computing Corporation Secure computer network using trusted path subsystem which encrypts/decrypts and communicates with user through local workstation user I/O devices without utilizing workstation processor
JP3199582B2 (ja) * 1994-10-27 2001-08-20 松下電器産業株式会社 ディジタル音声伝送装置
JPH11511570A (ja) * 1995-08-27 1999-10-05 アリルー・リミテッド 文書処理
US6373947B1 (en) * 1996-08-26 2002-04-16 Aliroo Ltd. Document processing
JP2000049770A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Hitachi Ltd 暗号化通信方法、暗号アルゴリズム共有管理方法、暗号アルゴリズム変換方法、ネットワーク通信システム
JP4046876B2 (ja) * 1998-12-09 2008-02-13 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
JP2007060467A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd インターネットファクシミリ中継装置、プログラム、方法、ファクシミリ受信装置
JP4582106B2 (ja) * 2007-03-27 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 通信装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189246A (ja) * 1988-01-23 1989-07-28 Secom Co Ltd 通信データ暗号化アダプタ装置、通信データ復号化アダプタ装置、およびこれらを用いた通信データ暗号化・復号化方式

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3715478A (en) * 1970-07-31 1973-02-06 Csf Secrecy facsimile system
US4091423A (en) * 1975-03-17 1978-05-23 Datotek, Inc. Synchronous digital data scrambling system
US4558369A (en) * 1982-12-28 1985-12-10 Iwasaki Tsushinki Kabushiki Kaisha Facsimile connection system
JPH0294836A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Aisin Seiki Co Ltd 秘匿通信制御装置
JP3103850B2 (ja) * 1989-03-07 2000-10-30 アイシン精機株式会社 秘匿通信制御装置
JPH03232381A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Canon Inc フアクシミリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189246A (ja) * 1988-01-23 1989-07-28 Secom Co Ltd 通信データ暗号化アダプタ装置、通信データ復号化アダプタ装置、およびこれらを用いた通信データ暗号化・復号化方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138315A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Canon Sales Co Inc 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、印刷データ処理システム、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5509072A (en) 1996-04-16
US5430800A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03232381A (ja) フアクシミリ装置
JPH0271657A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH07162692A (ja) 暗号通信方法および暗号通信のための端末装置
USRE38739E1 (en) Facsimile apparatus
JPH03232380A (ja) フアクシミリ装置
JP3209343B2 (ja) ファクシミリ装置及びその制御方法
JP3300375B2 (ja) 暗号機能を有する送信装置
JP2524744B2 (ja) フアクシミリ伝送方式
JP2002300411A (ja) ファクシミリ通信方法及びファクシミリ装置
JP3016686U (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム
JP2561092B2 (ja) ファクシミリ伝送方式
JPH03241932A (ja) フアクシミリ装置
JP2555483B2 (ja) 回線アダプタ装置
JP2000196897A (ja) ファクシミリ用秘話装置
JPH024188B2 (ja)
JPH0614175A (ja) 情報伝送装置
JP2921282B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3708520B2 (ja) 音声ファクシミリ信号伝送方法、及び音声ファクシミリ信号伝送装置
JP3359230B2 (ja) データ通信方法
JPH03184477A (ja) ファクシミリ装置
JP2001016423A (ja) ファクシミリ装置
JPH06334881A (ja) 封緘機能を有するファクシミリ装置
JPH0678071A (ja) ファクシミリ通信用装置
JPH08102862A (ja) ファクシミリ装置
JPH05145774A (ja) 画像通信方法および装置