JPH04356740A - トラッキング制御装置 - Google Patents

トラッキング制御装置

Info

Publication number
JPH04356740A
JPH04356740A JP13094791A JP13094791A JPH04356740A JP H04356740 A JPH04356740 A JP H04356740A JP 13094791 A JP13094791 A JP 13094791A JP 13094791 A JP13094791 A JP 13094791A JP H04356740 A JPH04356740 A JP H04356740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
frequency
division ratio
outputs
tracking error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13094791A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iida
誠 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13094791A priority Critical patent/JPH04356740A/ja
Publication of JPH04356740A publication Critical patent/JPH04356740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンパクトディスクや
レーザディスク等の光ディスクのトラッキング制御装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ディスクのデータは、一般的に光ディ
スクの内周から外周へスパイラル状にピットとして配列
されており、ピットの有無によりデータは確定される。 光学サーボの役割は、光ディスクのデータを再生する際
に光学装置から出た光の焦点を所定のピット列に整定さ
せ、データを読み出し可能な状態にすることである。光
学サーボには、光ディスク面に光学装置の焦点を合わせ
る働きをするフォーカスサーボと、光ディスク面上のピ
ット列に情報再生用のビームを整定させるトラッキング
サーボとがある。制御手順としては、光ディスクをモー
タで回転させた後、光学装置を光ディスク面に垂直方向
に駆動しフォーカス引き込み動作を行う。フォーカス引
き込みが終了すればフォーカスサーボに移る。次に、フ
ォーカスサーボを行いながらトラッキング引き込みを行
う。トラッキング引き込みが終了すればトラッキングサ
ーボに移り、この時点でフォーカス、トラッキングサー
ボ状態になる。
【0003】また、トラッキングエラー信号生成法とし
ては、3本のビームを光ディスクに当てる3ビーム方式
が多く用いられている近年、トラッキング制御装置は、
半導体技術の発達に伴いアナログ制御方式からトラッキ
ングエラー信号をA/D(アナログ/デジタル)変換し
デジタルフィルタ処理するデジタル制御方式に変わりつ
つある。
【0004】コンパクトディスクやレーザーディスクの
デジタル音声の読み出しは、光ディスクの再生信号を元
に位相同期(PLL)させたクロックを生成し、生成し
たクロックで再生信号を打ち抜くことによりデータを読
み出している。このクロックを再生同期クロックと言い
、光ディスクの回転むらに同期してクロック周波数が変
動する。以下に、従来のトラッキング制御装置について
説明する。
【0005】図6は、従来のトラッキング制御装置の構
成を示すブロック図である。図6において、1は情報記
録媒体である光ディスク、2は光ディスク1に光を当て
てその反射光量を電圧に変換し出力する光学ヘッド、1
4は光学ヘッド2の第1の出力である先行ビーム電圧1
0を遅延させる遅延手段、4は先行ビーム遅延電圧13
と光学ヘッド2の第2の出力である後行ビーム電圧11
とで減算し、トラッキングエラー信号12を生成する減
算器、5はトラッキングエラー信号12をA/D変換す
るA/Dコンバータ、51はトラッキングエラー信号1
2をサンプリングし、デジタルフィルタ6内のレジスタ
の値をラッチするためのサンプリングクロック、6はA
/D変換されたデータを低域補償および高域補償のフィ
ルタ処理するデジタルフィルタ、7はデジタルフィルタ
6の出力をラッチクロック52でラッチし、ラッチされ
たデータをパルス幅変調して出力するPWMコンバータ
、8はPWMコンバータ7の出力を入力とし駆動信号を
光学ヘッド2に出力するドライバ、9は光ディスク1を
回転させるモータである。
【0006】図7は光学ヘッド2の内部構成図であり、
21は光源であるレーザ、22はレーザビームを3つの
ビームに分離し、駆動部23のレンズによりビームを光
ディスク1に集束させ、その反射ビームを再び駆動部2
3のレンズを通して入力し、ディテクタ24に集束する
光学部、23はコイルと一体化したレンズと、永久磁石
とからなり、コイルに流れる電流により磁石との間に生
じる力(電磁力)でレンズを動かす駆動部、24は光デ
ィスク1からの反射ビームを入力とし各々の光量を電流
に変換するディテクタ、25はディテクタ24の出力電
流を電圧に変換するI−Vコンバータ(電流−電圧変換
器)である。
【0007】図8は遅延手段14の内部構成図であり、
31は変換クロック34の立ち上がりエッジでA/D変
換がスタートし変換クロックの立ち下がりまでに変換を
終了するA/Dコンバータ、32はA/Dコンバータ3
1の出力であるデジタルデータを入力として変換クロッ
ク34をインバータ35で反転したクロックの立ち上が
りでデータをラッチし、一定時間後データを出力するシ
フトレジスタ群、33はシフトレジスタ群32の出力を
D/A変換するD/Aコンバータである。
【0008】以上のように構成されたトラッキング制御
装置について、以下その動作について説明する。
【0009】まず、トラッキングエラー信号の検出方法
について図9を用いて説明する。トラック列に対し3本
のビームがあるがメインビームはトラック情報を読み出
すための情報再生信号にしている。残りの2本のビーム
はトラッキングエラー信号を生成するために使われる。 先行ビームおよび後行ビームの斜線部以外の部分の面積
に比例する光が反射され、光学ヘッド2内のディテクタ
24に入力され、電流に変換された後I−Vコンバータ
(電流−電圧変換器)25より電圧変換され、減算器4
で減算することによりトラックずれ量を検出する。光学
ヘッド2から出た3本のビームが、トラック列に対し図
9(a)のような関係にあるときは2つの反射ビーム光
量が等しいため減算器4の出力がゼロになり、(b)の
ような関係にあるときは減算器4の出力がマイナスにな
り、(c)のような関係にあるときは減算器4の出力が
プラスになり、トラックずれ量(トラッキングエラー信
号)が検出できる。トラッキング制御状態では、トラッ
キングエラー信号の絶対値が小さくなるようにループが
構成されている。
【0010】図6に戻って説明すると、減算器4から出
たトラッキングエラー信号は、A/Dコンバータ5でA
/D変換される。ここでは、サンプリング周波数を44
.1KHzで8ビットデータに変換している。次に、こ
の変換された8ビットデータを入力としデジタルフィル
タ6でフィルタ処理する。デジタルフィルタ6は低域補
償と高域補償のフィルタリングを行い、次のPWMコン
バータ7へ出力する。
【0011】図10は、デジタルフィルタ6の構成を示
すブロック図である。デジタルフィルタ6は8ビットデ
ータを入力としPID(比例積分微分)フィルタになっ
ている。低域項レジスタ61および低域項係数62を含
む経路が積分動作部であり、高域項レジスタ64および
高域項係数65を含む経路が微分動作部であり、比例項
係数63が掛かる経路が比例動作部である。積分動作部
は低域項レジスタ61を設け累積加算動作を行っている
。この加算データは低域項係数62を掛けることにより
低域項のデータとなる。一方、微分動作部は、サンプリ
ングされたデータから高域項レジスタ64により1サン
プル遅延したデータを引き、高域項係数65を掛けるこ
とにより高域項データになる。加算器66は3つの入力
を加算し、その出力にゲイン係数67をかけ8ビットデ
ータとし、PWMコンバータ7に出力する。なお、高域
項および低域項のレジスタ64および61はサンプリン
グクロック51でラッチされる。
【0012】PWMコンバータ7は、デジタルフィルタ
6の出力データ8ビットを入力とし、ラッチクロック5
2でラッチした8ビットデータの値をもとにパルス幅変
調を行う。なお、パルス幅変調周波数も44.1KHz
であり、サンプリングクロックの立ち上がりから一定時
間経過しデジタルフィルタ6の出力が確定してからラッ
チクロックが立ち上がりラッチすると変換がスタートす
る。正のデータの場合は正の電圧を印加し、データの絶
対値の大きさに比例した時間印加し続ける。正の電圧を
印加すると、光学ヘッド2内の駆動部23はトラッキン
グエラー信号が減少する方向にドライバ8により駆動さ
れる。また、負のデータの場合は負の電圧を印加し、デ
ータの絶対値の大きさに比例した時間印加し続ける。負
の電圧を印加すると、光学ヘッド2内の駆動部23はト
ラッキングエラー信号が増加する方向にドライバ8によ
り駆動される。このようにして、閉ループ動作によりト
ラッキング制御が行われる。
【0013】図11はビームが光ディスク1反射面の傷
を通過する様子を示す概念図であり、時間経過とともに
(d)から(f)へ移り変わっていく。
【0014】図12は遅延手段14がなく、先行ビーム
電圧10がそのまま減算器4にはいる場合に、ビームが
光ディスク1反射面の傷を通過するときのトラッキング
エラー信号の生成を示しており、先行ビーム電圧10が
(g)、後行ビーム電圧11が(h)、トラッキングエ
ラー信号12が(i)である。まず最初に傷に突入する
のは先行ビームであり、次に後行ビームも傷に突入する
。先行ビームと後行ビームが傷に突入するのに時間差が
あるため、図12に示すようにトラッキングエラー信号
12は傷に突入すると正のパルスを発生する。また、傷
から抜け出る場合は、最初に傷から抜け出るのは先行ビ
ームであり、次に後行ビームも傷から脱出する。先行ビ
ームと後光ビームが傷から脱出するのに時間差があるた
め、図12に示すようにトラッキングエラー信号12は
傷から脱出すると負のパルスを発生する。この正負のパ
ルスは本来あるべきトラッキングエラー信号ではないた
め、外乱(コンパクトディスクでは約30KHzの周波
数成分が主である)となりトラッキング制御に悪影響を
与える。特に、トラッキングエラー信号をサンプリング
してフィルタ処理する場合にはパルスを直接サンプリン
グするが、サンプリング周波数の1/2以上の周波数は
正確にサンプリングできない(サンプリング定理)ため
大きな外乱となりやすく、最悪の場合ほかのトラックへ
ビームが飛んでしまうことがある。
【0015】図13は遅延手段14がある場合に、ビー
ムが光ディスク1反射面の傷を通過するときのトラッキ
ングエラー信号の生成を示している。先行ビーム遅延電
圧13が(j)、後行ビーム電圧11が(k)、トラッ
キングエラー信号12が(l)である。まず最初に傷に
突入するのは先行ビームであり、次に後行ビームも傷に
突入する。先行ビームと後行ビームが傷に突入するのに
時間差があるため遅延手段14により先行ビーム電圧1
0を遅延させ、その時間差をなくすことにより突入時に
トラッキングエラー信号に正のパルスが発生するという
現象がなくなる。また、傷から抜け出る場合を考えると
、最初に傷から抜け出るのは先行ビームであり、次に後
行ビームも傷から抜け出る。先行ビームと後行ビームが
傷から抜け出るのに時間差があるため遅延手段14によ
り先行ビーム電圧10を遅延させ、その時間差をなくす
ことにより、傷から抜け出るときにトラッキングエラー
信号に負のパルスが発生するという現象がなくなる。
【0016】従来例ではCLV(Constant  
Linear  Velocityの略、一定線速度で
記録)ディスクを想定しているため傷突入時及び脱出時
の時間差は一定である。よって、遅延手段14は変換ク
ロック34の周波数とシフトレジスタ群32の段数を決
めることにより遅延時間をもたせることができる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、4つの課題がある。
【0018】第1の課題は光ディスクの回転むらにより
、傷に突入したり脱出したりする時間差(遅延時間)が
変動するため、トラッキングエラー信号の乱れを正確に
キャンセルできないという点である。
【0019】第2の課題は、光学ヘッドが異なりサブビ
ーム間距離(図10の(f))が変わると遅延時間が変
わるため、トラッキングエラー信号の乱れを正確にキャ
ンセルできないという点である。
【0020】第3の課題は、メカ精度の都合上サブビー
ム間距離がバラつき遅延時間が微少に変わるため、トラ
ッキングエラー信号の乱れを正確にキャンセルできない
という点である。
【0021】第4の課題は、CAV(Constant
  Angular  Velocityの略、一定回
転数で記録)ディスクの場合、光ディスクの外周に行く
ほど線速度が増していき遅延時間が短くなるため、トラ
ッキングエラー信号の乱れを正確にキャンセルできない
という点である。
【0022】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、傷に突入したり脱出したりする場合に、トラッキン
グエラー信号の乱れを正確にキャンセルするトラッキン
グ制御装置を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のトラッキング制御装置は、光ディスクに光を
当て、その反射光量を電圧に変換して出力する光学ヘッ
ドと、前記光学ヘッドの第1の出力である先行ビーム電
圧を遅延させる遅延手段と、再生同期クロックを分周し
、前記遅延手段へコントロール信号を出力することによ
り遅延時間を可変する遅延コントロール手段と、前記遅
延手段の出力と前記光学ヘッドの第2の出力である後行
ビーム電圧との差分をとりトラッキングエラー信号を出
力する減算器と、前記トラッキングエラー信号をフィル
タ処理するフィルタと、前記フィルタの出力に応じて前
記光学ヘッドを駆動する駆動手段とを有している。
【0024】
【作用】本発明は上記した構成により、先行ビーム電圧
を再生同期クロックをもとに設定した遅延時間分だけ遅
延させることにより、トラッキングエラー信号の乱れを
キャンセルする。
【0025】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0026】図1は本発明の第1の実施例におけるトラ
ッキング制御装置の構成を示すブロック図である。図1
において、1は情報記録媒体である光ディスク、2は光
ディスク1に光を当ててその反射光量を電圧に変換し出
力する光学ヘッド、3は光学ヘッド2の第1の出力であ
る先行ビーム電圧10を遅延させる遅延手段、4は先行
ビーム遅延電圧13と光学ヘッド2の第2の出力である
後行ビーム電圧11とで減算し、トラッキングエラー信
号12を生成する減算器、5はトラッキングエラー信号
12をA/D変換するA/Dコンバータ、51はトラッ
キングエラー信号12をサンプリングし、デジタルフィ
ルタ6内のレジスタの値をラッチするためのサンプリン
グクロック、6はA/D変換されたデータを低域補償お
よび高域補償のフィルタ処理するデジタルフィルタ、7
はデジタルフィルタ6の出力をラッチクロック52でラ
ッチし、ラッチされたデータをパルス幅変調して出力す
るPWMコンバータ、8はPWMコンバータ7の出力を
入力とし駆動信号を光学ヘッド2に出力するドライバ、
9は光ディスク1を回転させるモータ、16は再生同期
クロック15を分周し遅延手段3へ出力する分周器であ
る。
【0027】図2は遅延手段3の内部構成図であり、3
1は変換クロック36の立ち上がりエッジでA/D変換
がスタートし変換クロックの立ち下がりまでに変換を終
了するA/Dコンバータ、32はA/Dコンバータ31
の出力であるデジタルデータを入力として変換クロック
36をインバータ35で反転したクロックの立ち上がり
でデータをラッチし、一定時間後データを出力するシフ
トレジスタ群、33はシフトレジスタ群32の出力をD
/A変換するD/Aコンバータである。
【0028】以上のように構成された本実施例のトラッ
キング制御装置について、以下その動作について説明す
る。
【0029】本実施例において従来例と異なる点は、従
来例では固定であった変換クロック34を本実施例では
再生同期クロック15を分周した変換クロック36を使
用している点である。よって、他の部分についての説明
は従来例の中で説明してあるので省略する。
【0030】再生同期クロックの周波数は光ディスク1
の回転線速度に比例しているため回転むらにより同期ク
ロックの周波数が変動する。たとえば、光ディスク1の
回転線速度が上がれば再生同期クロックの周波数が上が
り遅延時間は短くなる。遅延時間が短くなった分回転線
速度が上がっているため、遅延時間あたり進む距離は一
定である。ここで、遅延時間あたり進む距離をサブビー
ム間距離(図11の(f))に設定しておけば、光ディ
スク1の回転線速度が上がってもトラッキングエラー信
号の乱れはキャンセルされる。また、光ディスク1の回
転線速度が下がった場合も同様にトラッキングエラー信
号の乱れはキャンセルされる。以上のように、遅延コン
トロール手段として分周器16を設けることにより、光
ディスク1の回転むらがある場合にも正確に遅延時間の
設定ができるため、制御特性の良いトラッキング制御装
置を提供することができる。
【0031】図3は本発明の第2の実施例を示すトラッ
キング制御装置の図である。同図において、1は情報記
録媒体である光ディスク、2は光ディスク1に光を当て
てその反射光量を電圧に変換し出力する光学ヘッド、3
は光学ヘッド2の第1の出力である先行ビーム電圧10
を遅延させる遅延手段、4は遅延した先行ビーム遅延電
圧13と第2の出力である後行ビーム電圧11とで減算
する減算器、5はトラッキングエラー信号をA/D変換
するA/Dコンバータ、51はトラッキングエラー信号
をサンプリングし、デジタルフィルタ6内のレジスタの
値をラッチするためのサンプリングクロック、6はA/
D変換されたデータを入力とし、低域補償および高域補
償のフィルタ処理するデジタルフィルタ、7はデジタル
フィルタ6の出力を入力としラッチクロック52でラッ
チし、ラッチされたデータをパルス幅変調して出力する
PWMコンバータ、8はPWMコンバータ7の出力を入
力とし駆動信号を光学ヘッド2に出力するドライバ、9
は光ディスク1を回転させるモータ、16は再生同期ク
ロック15を分周し遅延手段3へ出力する分周器であり
、以上は図1の構成と同様なものである。図1と異なる
のは分周器16の分周比を設定するマイコン17を設け
た点である。
【0032】ここで、マイコン17により分周器16の
分周比を設定するようにした理由は、光学ヘッド2がメ
ーカーにより異なっており、サブビーム間距離が変わる
ためである。
【0033】サブビーム間距離が変われば遅延時間が変
わってしまうが、マイコン17で分周器16の分周比を
設定するという構成にしておけば、異なるメーカーの光
学ヘッド2に対応可能である。
【0034】以上のように本実施例によれば、分周器の
分周比を設定する分周比設定手段としてマイコン17を
設けることにより、サブビーム間距離が変わる場合でも
正確に遅延時間の設定ができるため、制御特性の良いト
ラッキング制御装置を提供することができる。
【0035】図4は本発明の第3の実施例を示すトラッ
キング制御装置の図である。同図において、図1と異な
るのはサブビーム間距離設定手段19としてカウンタ4
4を設けた点である。カウンタ44は先行ビーム電圧1
0及び後行ビーム電圧11を入力とし、マイコン71の
出力である測定待ち信号46がハイレベルからローレベ
ルになることによりカウント待ち状態になる。次に、先
行ビーム電圧10の立ち上がりエッジでカウントがスタ
ートし、カウントクロック43をカウントする。後行ビ
ーム電圧11の立ち上がりエッジでカウント動作が終了
するようなっているため、カウント動作が行われるのは
遅延時間の間だけになる。また、後行ビームの立ち上が
りエッジでカウント値がマイコン71に出力される。マ
イコン71はカウント値により分周比を決定する。この
一連の動作によりサブビーム間距離が正確に測定され、
その測定された距離に応じて分周器16の分周比が決定
される。以上のように本実施例によれば、分周器16と
、分周器16の分周比を設定する分周比設定手段として
マイコン71と、サブビーム間距離を実測しマイコン7
1へ出力するサブビーム間距離実測手段としてカウンタ
44を設けることにより、メカ精度の都合上サブビーム
間距離がバラつき遅延時間が微少に変わる場合でも、ト
ラッキングエラー信号の乱れを正確にキャンセルできる
【0036】図5は本発明の第4の実施例を示すトラッ
キング制御装置の図である。同図において、図1と異な
るのは光ディスク1の半径方向の位置を示すポテンショ
メータ41と、ポテンショメータ41の出力電圧をA/
D変換するA/Dコンバータ42と、A/Dコンバータ
42の出力により分周器16の分周比を設定するマイコ
ン70を設けた点である。
【0037】ここで、ポテンショメータ41は光ディス
ク1の半径方向に置かれており、光学ヘッド2の位置を
電圧値に変換して出力している。この電圧値はアナログ
電圧であるため、次のA/Dコンバータ42でデジタル
値に変換してマイコン70へ出力する。マイコン70は
A/D出力データにより光学ヘッド2の位置がわかるた
め、光学ヘッド2の位置に応じた分周比を設定する。C
AVの光ディスク1の場合、光学ヘッド2の位置が光デ
ィスク1の中心から遠ざかるにつれて遅延時間は短くな
っていくため、マイコンは分周比を小さくしてゆき遅延
時間を短くする。
【0038】以上のように本実施例によれば、分周器1
6と、分周器16の分周比を設定する分周比設定手段と
してマイコン70と、光ディスク1の半径位置情報を分
周比設定手段70へ出力する半径位置検出手段18とし
てポテンショメータ41及びA/Dコンバータ42を設
けることにより、  CAVの光ディスク1の場合にお
いて、光ディスク1の外周に行くにつれ遅延時間が短く
なるため、トラッキングエラー信号の乱れを正確にキャ
ンセルできる。
【0039】なお、実施例ではトラッキングエラー信号
をA/Dコンバータでサンプリングし、デジタルフィル
タ処理したが、トラッキングエラー信号をアナログフィ
ルタ処理する場合も改善効果があることは自明である。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明は、光学ヘッドの第
1の出力である先行ビーム電圧を遅延させる遅延手段と
、再生同期クロックを分周し、前記遅延手段へ出力する
ことにより遅延時間を可変する遅延コントロール手段と
を設け、その遅延手段の出力と光学ヘッドの第2の出力
である後行ビーム電圧との差分をとってトラッキングエ
ラー信号を得る構成としたことにより、傷によるトラッ
キングエラーの乱れをキャンセルするため制御特性の良
いトラッキング制御を行うことができ、その実用的効果
は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるトラッキング制
御装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施例におけるトラッキング制御装置
の遅延手段3の内部構成を示すブロック図
【図3】本発
明の第2の実施例におけるトラッキング制御装置の構成
を示すブロック図
【図4】本発明の第3の実施例におけるトラッキング制
御装置の構成を示すブロック図
【図5】本発明の第4の実施例におけるトラッキング制
御装置の構成を示すブロック図
【図6】従来のトラッキング制御装置の構成を示すブロ
ック図
【図7】図6における光学ヘッド2の内部構成を示すブ
ロック図
【図8】図6における遅延手段14の内部構成を示すブ
ロック図
【図9】トラッキングエラー信号の生成を示す概念図

図10】図6におけるデジタルフィルタ6の内部構成を
示すブロック図
【図11】ビームが光ディスク1反射面の傷を通過する
様子を示す概念図
【図12】図6における遅延手段14がない場合にビー
ムが光ディスク1反射面の傷を通過するときのトラッキ
ングエラー信号の生成を示すタイムチャート
【図13】
図6における遅延手段14が最適の場合にビームが光デ
ィスク1反射面の傷を通過するときのトラッキングエラ
ー信号の生成を示すタイムチャート
【符号の説明】
1  光ディスク 2  光学ヘッド 3  遅延手段 4  減算器 5  A/Dコンバータ 6  デジタルフィルタ 7  PWMコンバータ 8  ドライバ 16  分周器 17,70,71  マイコン 18  半径位置検出手段 19  サブビーム間距離設定手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光ディスクに光を当て、その反射光量
    を電圧に変換して出力する光学ヘッドと、前記光学ヘッ
    ドの第1の出力である先行ビーム電圧を遅延させる遅延
    手段と、前記光ディスクの記録信号を読み出すための打
    ち抜きクロックである再生同期クロックを分周し、前記
    遅延手段へコントロール信号を出力することにより遅延
    時間を可変する遅延コントロール手段と、前記遅延手段
    の出力と前記光学ヘッドの第2の出力である後行ビーム
    電圧の差分をとりトラッキングエラー信号を出力する減
    算器と、前記トラッキングエラー信号をフィルタ処理す
    るフィルタと、前記フィルタの出力に応じて前記光学ヘ
    ッドを駆動する駆動手段と、を備えたトラッキング制御
    装置
  2. 【請求項2】  遅延コントロール手段は、再生同期ク
    ロックを分周した信号を前記遅延手段へコントロール信
    号として出力する分周器で構成した請求項1記載のトラ
    ッキング制御装置。
  3. 【請求項3】  遅延コントロール手段は、再生同期ク
    ロックを分周した信号を前記遅延手段へコントロール信
    号として出力する分周器と、前記分周器の分周比を設定
    する分周比設定手段とで構成した請求項1記載のトラッ
    キング制御装置。
  4. 【請求項4】  遅延コントロール手段は、再生同期ク
    ロックを分周した信号を前記遅延手段へコントロール信
    号として出力する分周器と、前記分周器の分周比を設定
    する分周比設定手段と、サブビーム間距離を実測し前記
    分周比設定手段へ出力するサブビーム間距離実測手段と
    で構成した請求項1記載のトラッキング制御装置。
  5. 【請求項5】  遅延コントロール手段は、再生同期ク
    ロックを分周した信号を前記遅延手段へコントロール信
    号として出力する分周器と、前記分周器の分周比を設定
    する分周比設定手段と、光ディスクの半径位置情報を検
    出して前記分周比設定手段へ出力する半径位置検出手段
    とで構成した請求項1記載のトラッキング制御装置。
JP13094791A 1991-06-03 1991-06-03 トラッキング制御装置 Pending JPH04356740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13094791A JPH04356740A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 トラッキング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13094791A JPH04356740A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 トラッキング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356740A true JPH04356740A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15046382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13094791A Pending JPH04356740A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 トラッキング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356740A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724178B1 (ko) * 1998-12-18 2007-05-31 만네스만 파우데오 아게 차량 페달

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100724178B1 (ko) * 1998-12-18 2007-05-31 만네스만 파우데오 아게 차량 페달

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266304B1 (en) Disc eccentricity measuring apparatus and method thereof and apparatus for recording and/or reproducing disc-shaped recording medium
JP2003346369A (ja) 光学式記録再生装置及びチルト制御方法
JP3554641B2 (ja) 光ディスク駆動装置
US7362681B2 (en) Recording medium type determining apparatus and method for determining presence of wobble on a recording medium
JPH04356740A (ja) トラッキング制御装置
JPH0731869B2 (ja) デイスク回転駆動装置
JP3365022B2 (ja) トランスデューサ調整装置
JP3462328B2 (ja) 光ディスクプレーヤのスピンドルサーボ装置
JPH0798877A (ja) ディスク記録又は再生装置
JPH1139785A (ja) ディスクプレーヤーの偏重心ディスク検知方法
KR20030007197A (ko) 광디스크 장치
JPH11288548A (ja) ディスクドライブ装置及びディスク回転制御方法
JPH1011774A (ja) 光ディスク再生装置
JP3762712B2 (ja) 情報記録再生装置およびレーザ強度設定方法
JP4003345B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS63161538A (ja) 情報記録再生装置のトラツキング制御装置
JPH11213412A (ja) トラッキングエラー信号の振幅調整装置および光ディスク装置
JPS6346631A (ja) 光学デイスク再生装置
JP3887380B2 (ja) 光ディスク駆動装置と光ディスク駆動方法
JPH0935289A (ja) ピックアップ制御装置
JP2728210B2 (ja) 光デイスク装置
JPS6353617B2 (ja)
JP2579763B2 (ja) トラツキング制御装置
JPS6113475A (ja) デイスク再生装置の走査速度検出方式
JPH11213396A (ja) 光ディスク装置のtln信号生成装置および光ディスク装置