JPH0435595Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435595Y2
JPH0435595Y2 JP13246287U JP13246287U JPH0435595Y2 JP H0435595 Y2 JPH0435595 Y2 JP H0435595Y2 JP 13246287 U JP13246287 U JP 13246287U JP 13246287 U JP13246287 U JP 13246287U JP H0435595 Y2 JPH0435595 Y2 JP H0435595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
roller
retainer
pump
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13246287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6436682U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13246287U priority Critical patent/JPH0435595Y2/ja
Publication of JPS6436682U publication Critical patent/JPS6436682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435595Y2 publication Critical patent/JPH0435595Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ローラポンプに関し、特に、チユー
ブの保定具の改良に係り、例えば、薬液の送給等
に利用して有効なものに関する。
〔従来の技術〕
一般に、ローラポンプは弾性材料から成るチユ
ーブと、このチユーブを押し潰しながら転動する
ローラと、チユーブの移動を規制する保定具とを
備えており、ローラによるチユーブの蠕動により
流体を圧送するように構成されている。
従来、このようなローラポンプにおいては、蠕
動によるチユーブの移動を阻止するための保定具
として、ねじ部材やばね等による締め付け力によ
りチユーブを挟持するように構成されている構造
のものや、チユーブの外周に係止部材を固着し、
この係止部材を機体のストツパ部に係止させるよ
うに構成されている構造のものが使用されてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような構造の保定具が使用
されているローラポンプにおいては、チユーブの
交換作業等において保定具の着脱操作に手間がか
かるという問題点がある。
本考案の目的は、きわめて簡単な操作によりチ
ユーブを保定することができるローラポンプを提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案にかかるローラポンプは、弾性材料から
成るチユーブと、このチユーブを押し潰しながら
転動するローラと、チユーブの移動を規制する保
定具とを備えており、ローラによるチユーブの蠕
動により流体を圧送するように構成されているロ
ーラポンプにおいて、前記保定具が巻き掛け部材
と、巻き掛け部材に近接して配設されている押さ
え部材とを備えており、巻き掛け部材に巻き掛け
られたチユーブと巻き掛け部材との巻き付け摩擦
力と、チユーブ交差部での押さえ部材による押さ
え力により、チユーブを保定するように構成され
ていることを特徴とする。
〔作用〕
前記した手段によれば、チユーブを巻き掛け部
材に巻き掛けるだけのきわめて簡単な王さで、チ
ユーブを蠕動による移動を防止するように保定す
る状態を作り出すことができる。
〔実施例〕
第1図は本考案の一実施例であるローラポンプ
を示す正面図、第2図はその側面断面図、第3図
はその拡大部分平面図である。
本実施例において、このローラポンプは略正方
形の平盤形状に形成されているベース1を備えて
おり、ベース1の中央部には回転軸2が前後(前
後、左右、上下方向は第1図による。)方向に配
されて、軸受部材3により回転自在に支承されて
いる。ベース1の後面には減速機構付きのモータ
4がサポート部材5により固装されており、この
モータ4は回転軸2をカツプリング6を介して回
転駆動するように構成されている。回転軸2の前
端部にはローラ7が同心的に配されて、一体回転
するように固装されており、ロータ7の外周部に
はローラ8が複数個(図示例では6個)、回転軸
心と平行に配された支軸9により回転自在にそれ
ぞれ支承されて、軸心周りを公転するように軸架
されている。
ベース1の前面には大略円孤形状の棒状に形成
されているチユーブ受け部材10が、ロータ7の
上側外方においてこれに近接するように配設され
ており、この受け部材10はその右端部におい
て、ヒンジ12により上下方向に回動し得るよう
に軸支されているとともに、その左端部において
クランパ13により水平状態に支持されるように
構成されている。チユーブ受け部材10のロータ
7との対向面にはチユーブ受け面11が所定の弯
曲面形状に形成されており、この受け面11はロ
ータ7との間に挟設されたチユーブ14を公転す
るローラ8と協働して押し潰すことにより、チユ
ーブ14に蠕動を発生させ得るように構成されて
いる。チユーブ14はシリコンゴム等のような弾
性材料を用いて、所定の内径および外径を有する
細長い管に形成されており、弾力性の劣化等に備
えて適宜交換し得るように配慮されている。
ベース1前面の右下隅部には保定具15が配設
されており、この保定具15は巻き掛け部材と押
さえ部材とを備えている。巻き掛け部材16は小
径部17と大径部18とから成る2段円柱形状に
形成されており、ベース1の前面に直角に配され
て螺着されている。押さえ部材19は細径の円柱
形状に形成されており、巻き掛け部材16の左脇
に近接してベース前面に直角に配されて螺着され
ている、巻き掛け部材16と押さえ部材19と
は、巻き掛け部材16の小径部17外周と、押さ
え部材19の外周との間隔Sが、チユーブ14の
外径よりも若干狭くなるように配設されている。
そして、この保定具15にはロータ7とチユー
ブ受け部材10との間に挟み込まれているチユー
ブ14の吸込口側部分が、巻き掛け部16の小径
部17に押さえ部材19側から1周回巻かれて押
さえ部材19側へ繰り出されるように配されて巻
き掛けられているとともに、その交差部において
押さえ部材19に2箇所を押さえられている。ま
た、巻き掛け部材16の小径部17に巻き掛けら
れたチユーブ14は大径部18によつて前方への
抜けを阻止されている。
また、ベース1前面の左下隅部には保持具20
が配設されており、この保持具20はコイルスプ
リング形状に形成されている。すなわち、保持具
20は細径の断面円形線材を用いて、一定ピツ
チ、一定径のコイルスプリング形状に巻かれてお
り、その内径Dはチユーブ14の外径よりも若干
大きく、そのピツチPはチユーブ14の外径より
も若干小さくそれぞれ設定されている。
そして、この保持具20の内径部内にはロータ
7とチユーブ受け部材10との間に挟み込まれた
チユーブ14の吐出口側部分が、そのピツチ間か
ら巻き込まれるように挿入されて挿通されてお
り、この状態において、チユーブ14は保持具2
0により前後、左右への移動を規制された状態に
なつている。
次に作用を説明する。
第1図に示されている状態において、ロータ7
がモータ4により反時計回り方向に回転される
と、ロータ7と受け部材10との間に挟み込まれ
たチユーブ14に対して各ローラ8がチユーブ1
4を押し潰しながら転動して行くため、チユーブ
14は蠕動することになる。この蠕動により、チ
ユーブ14はロータ7の回転に伴い容積変化を生
ずるため、ポンプ作業を果たすことになり、チユ
ーブ14はその内部の流体(図示せず)をロータ
7の回転方向へ圧送する。
チユーブ14のポンプ作用中、ローラ8が転動
することにより、チユーブ14は当該転動方向へ
送られる力を付勢されることになるが、チユーブ
14は保定具15によつて位置規制されているた
め、当該付勢力に抗して移動を阻止されることに
なる。
また、チユーブ14の吐出口側部分は蠕動に伴
つて前後、左右方向に遊動しようとする。このよ
うな遊動が発生すると、チユーブ14の吐出口側
部分の取り扱い性が低下するばかりでなく、脈動
の発生等の原因になるため、この遊動は防止する
必要がある。
この遊動を防止する手段として、チユーブの吐
出口側部分をねじやばね等により固定することが
考えられるが、この部分が固定されていると、遊
動に伴つてチユーブの吐出口側にたるみが発生す
るため、チユーブがローラから外れ易くなる。
本実施例においては、チユーブ14の吐出口側
部分はコイルスプリング形状に形成された保持具
20の内径部内に挿通されているため、前後左右
に遊動することは防止される。すなわち、チユー
ブ14は保持具20によつて取り囲まれた範囲内
においてのみ遊動することになる。また、チユー
ブ14は保持具20によつて取り囲まれて保持さ
れているため、蠕動によつて吐出方向にチユーブ
14が移動ないしは伸長しても、チユーブ14は
保持具20内を中心線方向に移動することがで
き、その結果、チユーブ14の吐出口側部分にた
るみが発生することなく、チユーブ14がローラ
8から外れることはない。
ところで、チユーブ14はローラ8の転動に伴
い蠕動によりポンプ作用を発揮するため、そのポ
ンプ性能はチユーブの弾性力の劣化や摺動摩耗等
に依存することになり、チユーブの交換が定期的
または不定期的に必要になる。
このようなチユーブ14の交換時等においてチ
ユーブ14を着脱したい場合、本実施例において
は、チユーブ14の着脱作業をきわめて簡単に実
施することができる。
すなわち、保定具15側においては、チユーブ
14の吸込口側部分を巻き掛け部材16の大径部
18と押さえ部材19との間から抜き出して巻き
戻すように操作することにより、片手でしかもワ
ンタツチ操作によつて簡単に取り外すことができ
る。
他方、保持具20側においては、チユーブ14
の吐出口側部分をピツチ間(隣り合う巻線間)か
ら巻き出すように操作することにより、これま
た、片手でしかもワンタツチ操作によつて簡単に
取り外すことができる。
そして、チユーブ14をロータ7とチユーブ受
け部材10との間から脱装するには、チユーブ受
け部材10に対するクランパ13による固定を解
除し、ヒンジ12を中心にして上方に回動させれ
ばよい。
ちなみに、新規のチユーブ14等を装着するに
は、前記と逆の操作を行えばよい。
なお、本考案は前記実施例に限定されるもので
はなく、その要旨を逸脱しない範囲において、
種々変更可能であることはいうまでもない。
例えば、保定具はチユーブの片側に配設するに
限らず、両側に配設してもよい。保定具が両側に
配設された場合、ロータを正逆回転させることに
より、流体をチユーブに対して両方向に圧送する
ことができる。
保定具の巻き掛け部材は2段円柱形状に形成す
るに限らず、その先端部にピン等によるチユーブ
抜止部が突設されるように構成してもよい。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、保定具
に対してチユーブをワンタツチ操作で着脱するこ
とができるため、ローラポンプの取扱作業性を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例であるローラポンプ
を示す正面図、第2図はその側面断面図、第3図
はその拡大部分平面図である。 1……ベース、2……回転軸、3……軸受部
材、4……減速機構付きモータ、5……サポート
部材、6……カツプリング、7……ロータ、8…
…ローラ、9……支軸、10……チユーブ受け部
材、11……チユーブ受け面、12……ヒンジ、
13……クランパ、14……チユーブ、15……
保定具、16……巻き掛け部材、17……小径
部、18……大径部、19……押さえ部材、20
……保持具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性材料から成るチユーブと、このチユーブを
    押し潰しながら転動するローラと、チユーブの移
    動を規制する保定具とを備えており、ローラによ
    るチユーブの蠕動により流体を圧送するように構
    成されているローラポンプにおいて、前記保定具
    が巻き掛け部材と、巻き掛け部材に近接して配設
    されている押さえ部材とを備えており、巻き掛け
    部材に巻き掛けられたチユーブと巻き掛け部材と
    の巻き付け摩擦力と、チユーブ交差部での押さえ
    部材による押さえ力により、チユーブを保定する
    ように構成されていることを特徴とするローラポ
    ンプ。
JP13246287U 1987-08-31 1987-08-31 Expired JPH0435595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13246287U JPH0435595Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13246287U JPH0435595Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6436682U JPS6436682U (ja) 1989-03-06
JPH0435595Y2 true JPH0435595Y2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=31389443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13246287U Expired JPH0435595Y2 (ja) 1987-08-31 1987-08-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435595Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6436682U (ja) 1989-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2772268B2 (ja) 蠕動ポンプ
EP1947340A1 (en) Tube retainer system for retaining a tube in a peristaltic pump
JP2544753Y2 (ja) 魚釣用リールの逆転防止装置
JPH0435595Y2 (ja)
JPH1172091A (ja) スクイズ式ポンプ及びそれに用いる弾性チューブ
KR20200052082A (ko) 원통형 전선릴의 가이드 장치
US2694984A (en) Lift
JPH09294512A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP5814040B2 (ja) 可動配線配管接続装置
KR100792839B1 (ko) 자동정렬 기능을 갖는 릴 장치
CN213170885U (zh) 固定座及绕线装置
CN211594368U (zh) 收放卷装置
JP2001063966A (ja) 巻取装置
KR20060117525A (ko) 코드 릴의 원심 브레이크
CN212197458U (zh) 一种物料下料装置
CN218478301U (zh) 一种双向收卷装置
JPS58187593A (ja) ロ−ラポンプ
JPS5810188A (ja) スクイズポンプ
KR200222043Y1 (ko) 낚시용 스피닝 릴의 역회전 제어구조
JP2001245976A (ja) ローラー圧縮式輸液装置
JP2541616Y2 (ja) ローラポンプのチューブ装着機構
JPH0546463Y2 (ja)
JP5155247B2 (ja) チューブポンプ
JP2962486B2 (ja) 丸編機における編地巻取ロールの着脱装置
KR100796271B1 (ko) 수평형 루퍼