JPH04354568A - ごみ分離装置 - Google Patents

ごみ分離装置

Info

Publication number
JPH04354568A
JPH04354568A JP3160027A JP16002791A JPH04354568A JP H04354568 A JPH04354568 A JP H04354568A JP 3160027 A JP3160027 A JP 3160027A JP 16002791 A JP16002791 A JP 16002791A JP H04354568 A JPH04354568 A JP H04354568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
waste
garbage
refuse
specific gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3160027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3127489B2 (ja
Inventor
Masao Fujiwara
藤原 正男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP03160027A priority Critical patent/JP3127489B2/ja
Publication of JPH04354568A publication Critical patent/JPH04354568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3127489B2 publication Critical patent/JP3127489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はごみ分離装置に関し、特
に建築廃材を不燃物と可燃物とに分離するための装置に
関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】昨今、都市ごみの処理に
関しては大きな社会問題となっているが、この中で建築
廃材をクラッシュした後に不燃物と可燃物とに分ける問
題についても種々の問題を提起している。
【0003】従来、この建築廃材を不燃物と可燃物とに
分離する装置としては振動スクリーンが用いられており
、これはそのケーシングのなかに所定大の網目を有する
スクリーンを張架させており、このケーシングを例えば
一対の振動電動機により振動させることにより上記スク
リーン上を搬送させながら、この途上でふるい下とふる
い上とに分離し、このふるい下として不燃物、例えば金
属屑や瓦礫、小石等を分離して回収し、ふるい上は例え
ば紙、プラスチックシート、木屑等は可燃物として回収
するようにしている。すなわち、不燃物としての金属屑
や瓦礫、小石等は一般に粒径が小さく、木屑、紙、プラ
スチックシート等は比較的かさばり、その粒径が大きい
のでふるい上として分離されている。然るに可燃物の中
にもふるい下となるほど粒径の小さいものがあり、例え
ば上記スクリーンの網目より小さい木屑や紙屑等は不燃
物の方に分離して収容されることが多かった。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は上記問題に
鑑みてなされ、一般に不燃物と可燃物とに分離するため
の、例えば建築廃材を不燃物と可燃物とに充分高い精選
度で分離することのできるごみ分離装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【問題点を解決するための手段】以上の目的は密閉性の
ケーシング内に所定の網目大を有するスクリーンを張架
させ、該スクリーンの下方より上方へと空気を噴出させ
ながら、前記ケーシングを振動させて、前記スクリーン
上のごみを流動状態にしながら搬送する振動スクリーン
と、該振動スクリーンのふるい上を受け、比較的比重の
小なるごみと大なるごみとに分離する風選機とからなり
、前記振動スクリーンのふるい下及び前記風選機から排
出される比較的比重の大なるごみを不燃物のごみとして
受け、かつ前記風選機から排出される比較的比重の小な
るごみを可燃物のごみとして受けるようにしたことを特
徴とするごみ分離装置、によって達成される。
【0006】
【作用】今、ごみが建築廃材であるとすると、これは公
知のようにクラッシャ(破砕機)にかけられており、例
えばアルミニウム缶等は押しつぶされた状態で圧縮塊と
されており、また種々の紙屑や木屑やプラスチック屑、
石、瓦礫等のごみもあるがこれらが密閉性のケーシング
内に供給され、このケーシングの振動によりスクリーン
上を移送されるのであるが、この移送途上、スクリーン
の下方から空気が噴出されるので流動状態におかれ、比
較的比重の大きいものはスクリーンに近接して移送され
、比較的、比重の小さいごみはごみ層の上層部を占めな
がら移送される。以上によりこのスクリーンの網目大よ
り小さい不燃物、例えば瓦礫、石、金属屑等は、このふ
るい下として不燃物側に回収され、またこのスクリーン
の網目大より大きいごみの大部分は木屑、紙、プラスチ
ックシート等からなり、これらはふるい上として、この
振動スクリーンから次工程への風選機へと排出される。 また、比較的比重の小さいごみで、スクリーンの網目よ
りも小さい可燃物のごみであっても、これらはスクリー
ンの下方から噴出する空気により、いわば舞い上がった
状態となり、スクリーンより遠く離れた状態を保持しな
がら移送されるので、ふるい下とならず、ふるい上とな
って風選機に供給される。また、スクリーンの網目より
も大きい不燃物、例えば金属屑、石、瓦礫等はふるい上
として風選機に供給される。
【0007】風選機では公知のように所定の流速で導入
される空気流により、比較的比重の大きいごみと比較的
比重の小さいごみとに分離され、比較的比重の大きいご
みは不燃物として回収され、また比較的比重の小さいご
み、例えば木屑、紙、プラスチックシート等は可燃物側
に回収される。以上のようにして、ごみが建築廃材のよ
うなものであっても、従来より精選度を高くして不燃物
ごみと可燃物ごみとに分離することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例による建築廃材分離装
置について図面を参照して説明する。
【0009】図1は本装置の全体を示すが、建築廃材分
離装置は全体として10で示され、最上流側に振動スク
リーン1及びこのふるい上を受ける風選機2及びこの風
選機2から排出される比較的比重の大きいごみとして受
ける不燃物回収容器3及び比較的比重の小さいごみとし
て回収する可燃物回収容器4とからなっている。更に、
振動スクリーン1のふるい下は不燃物回収容器3側に排
出される。
【0010】図2は図1における振動スクリーン1の詳
細を示すが、図において振動スクリーンは全体として1
で示され、ほぼ直方形状の密閉ケーシング11の内部に
パンチメタル12をスクリーンとして張架させている。 これにより密閉ケーシング11内は上方空間19と下方
空間18とに画成され、下方空間18に連通するように
ケーシング11の後壁部に空気噴出パイプ17が接続さ
れており、これを通して外部より圧縮空気が密閉ケーシ
ング11内の下方空間18内に導入されるようになって
いる。上方空間19は密閉ケーシング11内の上方空気
路として形成されており、この上壁部には一対のダクト
15、16が設けられている。また、密閉ケーシング1
1の右端部にはふるい上排出口13及びふるい下排出口
14が形成されている。
【0011】密閉ケーシング11の底壁部には一対の駆
動部取付板21、21が取りつけられており、この各々
に公知の構造の振動電動機22a、22bが取りつけら
れている。また、密閉ケーシング11は一対の支柱23
、24上に防振ばね25、26を介して支持されている
。支柱23、24は基台27上に支持されているが、こ
の基台27は図1に示す風選機2との高さを調節して設
けられているものとする。パンチメタル12は所定の網
目大、すなわちパンチメタル12は金属板に多数の所定
の径の丸孔を、例えば、ちどり状に配列して形成させて
いるが、この網目大は本実施例によれば5mm径である
。また、密閉ケーシング11の巾は1.5〜1.8mで
あり、振動電動機の容量は5.5kwあるいは7.5k
w程度である。また、密閉ケーシング11の左端部には
ホッパ20が配設され、これには本実施例の建築廃材ご
みが貯蔵されているものとする。実際には密閉ケーシン
グ11に比べ、かなり大きいが、簡略化するために縮小
して示す。建築廃材ごみは見かけ比重が0.6〜0.8
であるが、本実施例によれば、時間当たり15〜20m
3 が処理されるものとする。
【0012】次に、図3を参照して風選機2の詳細につ
いて説明する。これは公知の構造を有するが、密閉ケー
シング30内の底壁側には三角形状の分離板32が設け
られており、この中央部が稜線32aとして形成されて
おり、これを境に比較的比重の小さいごみHと比較的比
重の大きいごみmとに分離されるようになっており、比
較的比重の大きいごみmを排出するための排出口36及
び比較的比重の小さいごみHを排出するための排出口3
5が設けられており、また密閉ケーシング30の左壁部
には圧縮空気導入口33が設けられ、これに対向してケ
ーシング30の右端壁には空気排出口34が設けられて
いる。上記排出口34、36はそれぞれ図1において、
ルートP、Qを通り、不燃物回収容器3及び可燃物回収
容器4側に導かれるようになっている。ルートP及びQ
は例えばベルトコンベヤであってもよく、あるいは直接
この直下に不燃物回収容器3及び可燃物回収容器4を設
けるようにしてもよい。
【0013】本発明の実施例による建築廃材分離装置1
0は以上のように構成されるが、次にこの作用について
説明する。
【0014】図2において、ホッパ20内には建築廃材
ごみが多量に貯蔵されているが、これから振動スクリー
ン1の密閉ケーシング11の左端部に排出される。振動
電動機22a、22bの駆動により、密閉ケーシング1
1は矢印a方向に振動し、これによりスクリーン12上
を建築廃材ごみが振動により、図1において右方へと移
送される。この移送途上スクリーン12の下方空間18
に導管17を通って圧縮空気が導入され、これがスクリ
ーン12の上方空間19側へと噴出されるので、スクリ
ーン12上のごみは流動状態となり、比較的比重の小さ
いごみはごみ層の上層部を占め、また比較的比重の大き
いごみはごみ層の下層部、すなわちスクリーン12に近
接する側の位置をとりながら振動により移送される。こ
れにより、スクリーン12の網目より小さいごみは下方
空間18側にふるい下として落下し、またこの網目より
大きいごみはふるい上として振動により右方へと移送さ
れ排出口13から次工程の風選機2へと供給され、また
ふるい下は排出口14から図1における不燃物回収容器
3内に排出される。また、スクリーン12上ではごみが
流動化状態で移送されるのであるが、比較的比重の小さ
いごみであり、スクリーン12の網目より小さいごみで
あっても流動化状態にあり、ごみ層の上層部を占めるこ
とにより、ふるい上として排出口13を通って風選機2
に供給されることになる。また、ふるい下とされスクリ
ーン12の網目より小さくて比較的比重の大きいごみm
は不燃物として排出される。また特に灰に近い状態のご
みや小さい紙片、木片は確実に粉塵状態でスクリーン1
2より下に落ちることなく、上層ごみとしてそのままふ
るい上として排出口13より風選機2に供給されること
になる。
【0015】以上のように風選機2には可燃物も不燃物
も混在した状態で振動スクリーン1より建築廃材ごみが
供給されるのであるが、図3において、供給口31から
建築廃材ごみMが投入されると、これが自由落下でケー
シング30内に落下する途上で、左端壁部の空気噴出口
33から空気噴出流Aを受け、比較的比重の大きいごみ
、例えば瓦礫、石、金属屑mは排出口35を通り、ルー
トPを通り、不燃物回収容器3側に回収されることにな
る。また、比較的比重の小さいごみ、紙屑や木屑Hは分
離板32の稜線32aを越えて、図3において右側のご
みの排出口36からルートQを通り可燃物回収容器4側
に排出される。
【0016】以上のようにして、建築廃材ごみMは可燃
物と不燃物とに分離されるのであるが、上流側の振動ス
クリーン1で、網目大により不燃物と可燃物とに分離し
風選機2に供給するようにしているので、この風選機2
の負荷を小として、従って精選度を高く維持して供給さ
れ、ここで比較的比重の大きいごみと比較的比重の小さ
いごみとが分離され、後者が可燃物、前者が不燃物とし
て分離されるのであるが、振動スクリーン1においては
、網目より小さいごみであっても、特に比重の小さい粉
塵のような可燃物ごみが上層部として移送され、ほぼ確
実に風選機2に供給されるので、ここで比較的比重の小
さいごみとして、可燃物側に供給されることになる。 よって、不燃物としての金属屑、瓦礫、石等は確実に不
燃物として回収されることができる。
【0017】以上、本発明の実施例について説明したが
、勿論、本発明はこれに限定されることなく、本発明の
技術的思想に基いて種々の変形が可能である。
【0018】例えば、以上の実施例では振動スクリーン
の振動駆動部に振動電動機22a、22bを設けたが、
勿論これに代えて電磁石駆動部やクランク駆動部を用い
るようにしてもよい。また、風選機2についても上述の
図示した例に限ることなく、例えば風選の作用を行なう
サイクロンを用いて、非常に軽い材料はその中心線に沿
って落下させ、比較的比重の重い、すなわち質量の大き
い材料は遠心力で外方に分離して排出することにより、
可燃物と不燃物とに分離してもよい。また、以上の実施
例ではごみとして建築廃材を説明したが、勿論これに限
ることなく一般都市ごみにも本発明は適用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のごみ分離装
置によれば、建築廃材のようなごみであっても、不燃物
と可燃物とに従来より精選度よく分離することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例による建築廃材分離装置の全体を示す
側面図である。
【図2】同装置における振動スクリーンの詳細を示す部
分破断側面図である。
【図3】同装置における風選機の詳細を示す拡大断面図
である。
【符号の説明】
1  振動スクリーン 2  風選機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉性のケーシング内に所定の網目大を有するスクリー
    ンを張架させ、該スクリーンの下方より上方へと空気を
    噴出させながら、前記ケーシングを振動させて、前記ス
    クリーン上のごみを流動状態にしながら搬送する振動ス
    クリーンと、該振動スクリーンのふるい上を受け、比較
    的比重の小なるごみと大なるごみとに分離する風選機と
    からなり、前記振動スクリーンのふるい下及び前記風選
    機から排出される比較的比重の大なるごみを不燃物のご
    みとして受け、かつ前記風選機から排出される比較的比
    重の小なるごみを可燃物のごみとして受けるようにした
    ことを特徴とするごみ分離装置。
JP03160027A 1991-06-03 1991-06-03 ごみ分離装置 Expired - Fee Related JP3127489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03160027A JP3127489B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 ごみ分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03160027A JP3127489B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 ごみ分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04354568A true JPH04354568A (ja) 1992-12-08
JP3127489B2 JP3127489B2 (ja) 2001-01-22

Family

ID=15706379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03160027A Expired - Fee Related JP3127489B2 (ja) 1991-06-03 1991-06-03 ごみ分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127489B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080614A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Yasuo Fujii 選別装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004080614A1 (ja) * 2003-03-14 2004-09-23 Yasuo Fujii 選別装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3127489B2 (ja) 2001-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101888458B1 (ko) 에어펄스 백필터를 이용한 사이클론 다중 선별장치
JP2012020215A (ja) 廃棄物選別処理装置
EP0968061B1 (en) Sorting waste materials
JP4315953B2 (ja) 混合廃棄物処理装置
JPH10128240A (ja) 風力選別装置
US4867866A (en) Municipal waste processing apparatus
JP3160953B2 (ja) 振動ふるい装置
JP4182049B2 (ja) 風力選別装置
JP3127489B2 (ja) ごみ分離装置
JP3208793B2 (ja) 風選機
JPH06320112A (ja) 選別装置
JP2917788B2 (ja) 廃棄物の分離回収方法とその設備
JP3173073B2 (ja) ごみ分離装置
JP3146524B2 (ja) ごみ分離振動コンベヤ
JPH06178966A (ja) 風選機
JP3677485B2 (ja) 廃棄物選別処理設備
JPH10216637A (ja) 粒度・風力複合選別装置
JP3477101B2 (ja) 廃棄物選別装置
JP3160948B2 (ja) ごみ分離振動コンベヤ
JPH0929171A (ja) 細かな混合被処理物の選別装置
JP2720757B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JPH0889899A (ja) 廃棄物の選別装置
JP2540721B2 (ja) 廃棄物の選別装置
JP2003340375A (ja) ゴミ等の分別装置
JP3070173B2 (ja) 振動ふるい装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees