JPH04354462A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH04354462A
JPH04354462A JP3130051A JP13005191A JPH04354462A JP H04354462 A JPH04354462 A JP H04354462A JP 3130051 A JP3130051 A JP 3130051A JP 13005191 A JP13005191 A JP 13005191A JP H04354462 A JPH04354462 A JP H04354462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
image
reading
output
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130051A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hayata
裕治 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3130051A priority Critical patent/JPH04354462A/ja
Publication of JPH04354462A publication Critical patent/JPH04354462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読取装置、特に原
稿画像を光電変換素子等で読取り、濃度信号とした後、
アナログ/デジタル変換器等によりデジタル化して読み
取るようにした、画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、蛍光灯の様な光源を用いて、原稿
画像をイメージセンサー等により画素単位でサンプリン
グし、かつA/D変換器により、多値化処理を行う画像
読取装置としては、画像出力の精度を上げる為に、変換
する多値出力に見合った、画像データのS/N比が必要
とされている。
【0003】その為、光学系(レンズ等)やランプの明
るさ、またイメージセンサーの感度を踏まえたうえで、
イメージセンサーの蓄積時間が決定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例の様にして蓄積時間を決定していたのでは、写真等の
画像を読み取る場合には、画像データを多値化する為に
必要な蓄積時間であっても、文字や図形などの様に単純
2値化で読み取りを行う場合には、多値化された写真画
像の様な階調を必要とはしない為、不必要な蓄積時間を
設けている事になる。つまり、原稿画像を単純2値化で
外部装置に出力する場合には、長い蓄積時間を設けてい
る為に、画像の読み取り速度を遅らせる結果となってい
た。
【0005】そこで本発明の目的は以上のような問題を
解消した画像読取装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は照明系により照明された原稿からの反射光を読
み取るイメージセンサーと、該イメージセンサーによっ
て読み取られた画像データをデジタル信号に変換する変
換手段と、前記イメージセンサーの蓄積時間を、外部装
置に画像データを出力する前記変換手段の出力に基づく
ビット数に応じて制御する手段とを具えたことを特徴と
する。
【0007】
【作用】本発明によれば、画像データを例えば単純2値
化して外部装置に出力する場合、多値出力で画像を読み
込む時よりも、蓄積時間を短くする事により、原稿画像
を速く、短い時間で読み取ることが出来るようになる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0009】図2は、原稿画像読取装置の内部構成を示
す図である。1は原稿画像読取装置本体で、プラテンガ
ラス17上の原稿を、原稿照明ユニット15で照射し、
レンズ14によりCCD12に、原稿像を結像させる様
になっている。11は制御ユニット、13はCCDユニ
ット、18は原稿載置部、19はプラテンカバーである
【0010】図1は、回路構成を示すブロック図である
【0011】図1,図2を用いて、原稿画像読取装置の
動作説明を行う。本原稿画像読取装置(以下スキャナと
称す)は、常に外部装置(デジタルプリンタ、パーソナ
ルコンピューター等)と接続されており、これら外部装
置とのコントロール信号の通信や、外部装置への画像出
力は、インターフェース回路109を介して行われる。
【0012】原稿は、プラテンガラス17上に、図2で
左端が原稿先端となる様に置かれる。また光学系の原稿
照明ユニット15は、図2で左端が初期位置となり、光
学位置センサー(図示せず)によって、位置を確認する
様になっている。
【0013】また、プラテンガラス17上に原稿が置か
れた状態で、外部装置により各種モードの設定が入力さ
れる。例えば、拡大縮小率を1%〜200%のいずれに
するか、画像信号を2値信号にするか、多値信号にする
か等である。これを受けたCPU108は、予め制御信
号を出力して、上記拡大縮小率や画像信号の設定をして
おく、次に外部装置により、原稿読取開始命令が入力さ
れると、CPU108は、まずインバータ回路(図示せ
ず)に点灯信号を出力して原稿照明ユニット15内のラ
ンプをONさせる。ここで直ちに原稿読取の動作には入
らず、ランプの光量が安定するまで約300〜500m
  sec待機する。
【0014】その後原稿照明ユニット15は、主走査方
向の基準白色板(図示せず)を読みに行きシェーディン
グデータとしてCPU108内のメモリに記憶される。
【0015】次に原稿照明ユニット15は、図1の矢印
Bの方向に走査を開始し、読取初期位置(図2)より、
画像の読取が開始される様に制御されている。
【0016】その際CPU108は、インターフェース
回路109に、画像信号出力可の制御信号を出力し、読
み取られた画像信号が、次々と外部装置に送られる。
【0017】光学系の走査長は、CPU108がモータ
を駆動するパルス数によって一義的に決められる為、C
PU108は必要なパルス数をモータに出力した時点で
、原稿読取終了と判断してランプをOFFする。
【0018】次に、本実施例の主要動作について、図5
を用いて説明する。
【0019】まず、スタート(S201)後、ステップ
S202より、外部装置とインターフェースを行い、C
PU108は、各種の設定モードを受け取る。
【0020】次にステップS203より、白色基準板を
読み込みランプの調光および、シェーディングデータを
記憶する。
【0021】ステップS204では、ステップS202
で、外部装置から受け取った設定モードにより、多値出
力であれば、ステップS205に進み、画像の読み込み
が開始され、2値出力であれば、ステップS206に進
む。
【0022】ステップS206に進んだところで、高速
モードで有るか否かによって、高速読みでなければ、S
205に進み、通常の蓄積時間(図3−(a)参照)で
画像の読み込みが開始され、高速読みであれば、ステッ
プS207に進む。
【0023】S205においては、本実施例においては
、1ラインの画素数が、ダミー信号も含めて2684画
素あり、その画素を1M(Hz)のシステムクロックで
、順次制御している。また蓄積時間も、システムクロッ
クを2684回カウントする事により、一義的に定まる
様に、AMP102の倍率を設定している。
【0024】ステップS207では、CPU108が、
タイミング信号発生回路107に蓄積時間の変更を指示
する。指示を受けたタイミング信号発生回路107は、
まず1M(Hz)のシステムクロックを2M(Hz)に
変更し、蓄積時間を通常の1/2(図3−(b))に変
更する。つまり、1ラインの蓄積時間が、1.342(
mS)に変えられた事になる。次に、タイミング信号発
生回路107は、A/D変換器103と、パッキング回
路106(ここでは、1bitに変換された2値データ
を、8bitにパッキングしている)に、倍速に変換さ
れた制御クロックを送る事により、画像データの流れを
制御している。
【0025】次に、ステップS208に進み、CPU1
08は、2値化回路104に対し、スライスレベルを設
定する。通常スライスレベルは、画像のデジタル出力(
本実施例では8bit)に対し、中心付近に設定する訳
であるが、高速読み取り時に対しては、蓄積時間が1/
2、つまり出力が半分しか望めない為、図4の様に、通
常の半分のレベルを、スライスレベルとして設定する。
【0026】スライスレベルを設定したCPU108は
、ステップS205により、画像の読み込みを開始する
わけであるが、本実施例に使用しているステッピングモ
ーターの駆動法は、タイミング信号発生回路107から
受ける、1ラインの周期に同期して、1ライン毎に原稿
照明ユニット15を駆動させている為、通常に比べて2
倍の速度で、原稿画像を読み込む事になる。
【0027】[他の実施例]この実施例は、前記実施例
に於いては、単純2値出力を、8bitパッキングして
外部装置に出力したが、外部装置が8bitの階調を必
要としない場合に適用される。
【0028】例えば、外部装置に対し、読み取り画像を
4bit多値で表現し(通常は、8bitのうち上位4
bitを出力する)、2画素分合わせて、8bitで出
力する場合にも、蓄積時間を1/2に設定した画像の読
み込み動作を行ない、図6の様に、A/D変換器103
からのD7(A/D変換後の最上位bit)を除いたD
6〜D3を多値出力とする事で、外部装置に4bit多
値出力を、通常の2倍のスピードで、送る事が出来る。 110はそのためのパッキング回路である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば読
み取り画像データを、例えば単純2値または、bit数
を減らした多値出力で外部装置に出力する場合、通常の
多値出力で画像を読み込む時よりも、蓄積時間を短くす
る事により、原稿画像を短い時間で読み込む事が出来る
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例回路のブロック図である。
【図2】同実施例にかかる画像読取装置の内部構成を示
す図である。
【図3】同実施例における制御信号例を示す図である。
【図4】主走査方向の画像データ出力波形を示す図であ
る。
【図5】同実施例の動作を示すフローチャートである。
【図6】本発明の他の実施例の一部を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1  画像読取装置 11  制御ユニット 12  CCD 13  CCDユニット 14  レンズ 15  原稿照明ユニット 16  反射ミラー 17  プラテンガラス 18  原稿載置部 19  プラテンカバー 101  原稿 102  AMP回路 103  アナログ/デジタル変換器 104  2値化回路 105  セレクター 106  パッキング回路 107  タイミング信号発生回路 108  CPU 109  インターフェース回路 110  パッキング回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  照明系により照明された原稿からの反
    射光を読み取るイメージセンサーと、該イメージセンサ
    ーによって読み取られた画像データをデジタル信号に変
    換する変換手段と、前記イメージセンサーの蓄積時間を
    、外部装置に画像データを出力する前記変換手段の出力
    に基づくビット数に応じて制御する手段とを具えたこと
    を特徴とする画像読取装置。
JP3130051A 1991-05-31 1991-05-31 画像読取装置 Pending JPH04354462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130051A JPH04354462A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130051A JPH04354462A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354462A true JPH04354462A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15024888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130051A Pending JPH04354462A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742201B2 (en) 1998-11-11 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Control method for document scanning device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7742201B2 (en) 1998-11-11 2010-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Control method for document scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817909B2 (ja) 画像読取装置
US4947267A (en) Image reading apparatus
JP3428821B2 (ja) 画像読取装置
JPH04354462A (ja) 画像読取装置
JP2888627B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3031928B2 (ja) 画像読取装置
JPH0380668A (ja) 高品質イメージスキャナー
JPH04354262A (ja) 画像読取装置
JP3234650B2 (ja) 赤黒データ読み取り装置
JP2692835B2 (ja) 画像読取装置
JP3168020B2 (ja) 画像読取装置および方法
JP2705944B2 (ja) 画像処理装置
JP2910067B2 (ja) 読取装置
JP3053406B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH02179165A (ja) 画像読取装置
JPH01260974A (ja) 画像読取装置
JPH02218270A (ja) 画像読取り装置における2値化処理方式
JP2694608B2 (ja) 画像読取装置
JP2672826B2 (ja) 画像読取り装置
JPH0377475A (ja) 画像読取装置
JPH04188942A (ja) 画像読取装置
JPH01225286A (ja) 画像読取装置
JPH01181381A (ja) 画像読取り装置
JPH02109467A (ja) 画像読取装置
JPH04352563A (ja) カラー画像読取装置