JPH04352313A - アルミ電解コンデンサ - Google Patents

アルミ電解コンデンサ

Info

Publication number
JPH04352313A
JPH04352313A JP12626591A JP12626591A JPH04352313A JP H04352313 A JPH04352313 A JP H04352313A JP 12626591 A JP12626591 A JP 12626591A JP 12626591 A JP12626591 A JP 12626591A JP H04352313 A JPH04352313 A JP H04352313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
electrolytic
case
capacitor element
aluminum electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12626591A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kaneko
功 金子
Yoshio Tagawa
田川 欣生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12626591A priority Critical patent/JPH04352313A/ja
Publication of JPH04352313A publication Critical patent/JPH04352313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種電子機器に利用され
るアルミ電解コンデンサに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来におけるアルミ電解コンデンサのコ
ンデンサ素子は、図12に示すようにアルミニウム箔を
エッチングして表面を粗面化した陽極箔2および陰極箔
3にタブ端1をかしめなどにより接続しておき、このよ
うにした陽極箔2,陰極箔3をセパレータと呼ばれる電
解紙4,5を介して図13に示すように巻取り、最外周
部を粘着テープ6で接着固定して図14に示すコンデン
サ素子7とし、これを電解液とともにケース内に収納し
、ケースの開口部を封口体で封入してアルミ電解コンデ
ンサを構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成におい
ては、陽極箔2,陰極箔3と電解紙4,5との間に位置
ずれが起こり、陽極箔2と陰極箔3との短絡などの特性
不良、特性低下の大きな原因となっていた。
【0004】また、アルミ電解コンデンサの小形化を図
る上においては、陽極箔2,陰極箔3および電解紙4,
5の幅寸法を小さくしていくことが一つの方法であり、
このような方向においては特に陽極箔2,陰極箔3およ
び電解紙4,5の幅方向の位置ずれを無くすことが重要
な課題となってくる。
【0005】本発明は以上のような従来の欠点を除去し
、陽極箔,陰極箔と電解紙の幅方向の位置ずれの発生し
ないアルミ電解コンデンサを提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、電極箔と電解紙との重ねたものにタブ端子
を接続したものを陽極側または陰極側の少なくともいず
れか一方として用いたものを巻回して構成したコンデン
サ素子を電解液とともにケース内に収納し、このケース
の開口部に封口体を封着した構成としたものである。
【0007】
【作用】上記構成とすることにより、コンデンサ素子と
して巻取る際に電極箔と電解紙との幅方向の位置ずれが
防止でき、特性面で安定したものとすることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付の図面を用いて
説明する。
【0009】図1は本発明のアルミ電解コンデンサを示
す断面図であり、アルミニウムなどの金属からなるケー
ス7内にはタブ端子8を接続した電極箔としての陽極箔
9,陰極箔10を電解紙11,12を介して巻回したコ
ンデンサ素子13と電解液が収納され、このケース7の
開口部にはゴムなどからなる封口体14が装着され、上
記コンデンサ素子13から引き出されたタブ端子8はこ
の封口体14の中央部を通って外部に引き出されてリー
ド線となり、封口体14は周面中央部を絞り加工され、
ケース7の開放端をカーリング加工してケース7の封着
を行っている。
【0010】次に上記コンデンサ素子13の製造方法に
ついて図2〜図11を用いて説明する。
【0011】まず、図2(a),(b)に示すようにア
ルミニウム箔をエッチング処理により表面を粗面化した
陽極箔9と紙などからなるセパレータと呼ばれる電解紙
11または陰極箔10と電解紙12を幅方向に位置合わ
せし、これにタブ端子8を電極箔側に位置合わせして重
ね、次いで図3に示すように3つが重なった部分を穴開
け針15でタブ端子8側から突き刺して図4に示すよう
に電解紙11または12側にタブ端子8のバリ16を形
成し、穴開け針15を図5に示すように抜きとった後、
図6に示すように圧着ブロック17を近づけ、図7に示
すように圧着ブロック17を押し付けてバリ16を圧着
し、図8(a),(b)に示すように電解紙11,12
、陽極箔9,10、タブ端子8とを一体化する。
【0012】このようにして一体化したもののバリ16
の圧着部に図9(a),(b)に示すように保護テープ
18を貼り付け、この陽極箔9側と陰極箔10側とを図
10に示すように重ねて巻回し、外周部に粘着テープ1
9を貼り付けて図11に示すようなコンデンサ素子13
を得る。
【0013】なお、上記実施例においてはタブ端子8を
陽極箔9、陰極箔10にそれぞれ1個結合する例につい
て説明したが、タブ端子8を2個所以上に結合し、電解
紙と電極箔との幅方向の位置ずれをより確実に阻止する
構成とすることもできる。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、電極
箔と電解紙がタブ端子によって幅方向に位置決めされて
固定されているため、位置ずれを起こして陽極、陰極箔
間のショートや特性の不良、劣化といったことが防止で
き、しかも、このように位置決めされて固定されるため
電極箔,電解紙の幅寸法を小さくし、アルミ電解コンデ
ンサの小形化も図れることになり産業的価値の大なるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアルミ電解コンデンサの一実施例を示
す断面図
【図2】(a),(b)同アルミ電解コンデンサのコン
デンサ素子の製造工程の正面図と側面図
【図3】同コン
デンサ素子の製造工程の側面図
【図4】同製造工程の側
面図
【図5】同製造工程の側面図
【図6】同製造工程の側面図
【図7】同製造工程の側面図
【図8】(a),(b)同製造工程の正面図と側面図

図9】(a),(b)同製造工程の正面図と側面図
【図
10】同製造工程の斜視図
【図11】同方法により製造したコンデンサ素子の斜視
【図12】従来のアルミ電解コンデンサの電極箔の正面
【図13】同コンデンサ素子の製造工程の斜視図
【図1
4】同コンデンサ素子の斜視図
【符号の説明】
7  ケース 8  タブ端子 9  陽極箔 10  陰極箔 11,12  電解紙 13  コンデンサ素子 14  封口体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極箔と電解紙との重ねたものにタブ端子
    を接続したものを陽極側または陰極側の少なくともいず
    れか一方として用いたものを巻回して構成したコンデン
    サ素子を電解液とともにケース内に収納し、このケース
    の開口部に封口体を封着してなるアルミ電解コンデンサ
JP12626591A 1991-05-29 1991-05-29 アルミ電解コンデンサ Pending JPH04352313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626591A JPH04352313A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 アルミ電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12626591A JPH04352313A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 アルミ電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352313A true JPH04352313A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14930908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12626591A Pending JPH04352313A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 アルミ電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04352313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105124A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三洋電機株式会社 電解コンデンサ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105124A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 三洋電機株式会社 電解コンデンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119614A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH04352313A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPH02130907A (ja) 積層形電解コンデンサの製造方法
JP7219003B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP3102021B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP2574223Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH034020Y2 (ja)
JP2001093782A (ja) 電解コンデンサ
JP2004221179A (ja) アルミ電解コンデンサ
JPS63299307A (ja) 電解コンデンサ
JPH02277217A (ja) アルミ電解コンデンサ
JP3291888B2 (ja) アルミ電解コンデンサ
JP7245146B2 (ja) リードタブと電極箔の接続方法、および巻回型蓄電素子の製造方法
JPH04119621A (ja) 電解コンデンサ
JPH01238009A (ja) 電解コンデンサ素子の製造方法
JP2559920Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS6246263Y2 (ja)
JPS60262415A (ja) コンデンサ組成体
JPS607480Y2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPH0246030Y2 (ja)
JPH039324Y2 (ja)
JPS6028124Y2 (ja) 低インピ−ダンス並列電解コンデンサ組立体
JPH0246031Y2 (ja)
JPS633152Y2 (ja)
JPH0249005B2 (ja) Chitsupujodenkaikondensa