JPH04352139A - 液晶投射型ディスプレイ - Google Patents

液晶投射型ディスプレイ

Info

Publication number
JPH04352139A
JPH04352139A JP3126317A JP12631791A JPH04352139A JP H04352139 A JPH04352139 A JP H04352139A JP 3126317 A JP3126317 A JP 3126317A JP 12631791 A JP12631791 A JP 12631791A JP H04352139 A JPH04352139 A JP H04352139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
diffraction grating
panel
crystal panel
phase diffraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126317A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Makihata
巻幡 朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3126317A priority Critical patent/JPH04352139A/ja
Publication of JPH04352139A publication Critical patent/JPH04352139A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、単板式あるいは3板式
の液晶投射型ディスプレイの光学系に関するものである
【0002】
【従来の技術】近年、映像ディスプレイの大画面・高画
質指向が強まる一方、ディスプレイのコンパクト化、軽
量化も同時に求められこの解決策として液晶投射型ディ
スプレイが注目されてきている。
【0003】液晶投射型ディスプレイの原理を単板式で
説明すると、図7に示すようにランプ1と集光レンズ2
とからなる光源部と、液晶パネル3と、投射レンズ5と
、スクリーン6から構成されている。
【0004】3板式においても基本構成は同じであるが
、光の成分をR(赤)、G(緑)、B(青)の3要素に
分離し、それぞれにR・G・B専用液晶パネルを通過さ
せた後、3つの光を合成し、1つの画面とする構成であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、単板式あるい
は3板式であれ液晶パネル絵素拡大図の1例は、図5に
示すようにモザイク状になっており、窓7の部分は、光
が通過するが、枠8の部分はブラックマトリックスと呼
ばれ、光が通過し得ない部分であってこの部分が光を遮
る。従って、液晶投射型ディスプレイは、このモザイク
状の窓7の液晶パネルを通し光を投射する構成となって
おり、液晶パネルの絵素を高密度化しても基本的に映像
はモザイク状になる。
【0006】このように従来の液晶投射型ディスプレイ
では、単板式あるいは3板式であれ投射される映像はモ
ザイク状になり、人が見ても目障りであり、液晶パネル
の高密度化を行っても基本的にはこの目障は解消できな
いという問題点があった。
【0007】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、液晶パネルの絵素に起因するモザ
イク状の映像を適度にぼかすことにより、解像度を低下
させることなくモザイク状の絵素が目立たない映像を映
し出す液晶投射型ディスプレイを提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成するため、単板式あるいは3板式の液晶投射型ディス
プレイにおいて、液晶パネルと、投射レンズとの光学系
の間に位相回折格子を1枚ないし複数枚配置している。
【0009】
【作用】本発明の光学系によって1個の点光源が位相回
折格子の回折効果により光を離散させた点光源集団とす
ることが可能となり、液晶パネルの絵素に起因するモザ
イク状の映像をぼかすことができ、より高品質の映像と
なる。
【0010】
【実施例】以下に本発明に係る液晶投射型ディスプレイ
の一実施例のうちの単板式の液晶投射型ディスプレイを
例にとり図1から図6を用いて説明する。
【0011】図1においては、単板式液晶投射型ディス
プレイの構成図であり、前記従来例と同じ構成のものに
は同一番号を付してある。本実施例の単板式液晶投射型
ディスプレイは、ランプ1と集光レンズ2とからなる光
源部と、液晶パネル3と、投射レンズ5と、スクリーン
6を備えた点は前記従来例と同じであるが、本実施例が
従来例と相違する点は液晶パネル3と投射レンズ5との
間に位相回折格子4が設けられていることである。ラン
プ1から発光された光束は、集光レンズ2により集めら
れ液晶パネル3を通過すると共に、位相回折格子4を通
過し、投射レンズ5によりスクリーン6に液晶パネル3
の映像を投射する構成になっている。
【0012】前記位相回折格子4の断面図は図2に示す
如く透明材質の板で、その表面に光の波長オーダの凹凸
模様を作ることにより、これを通過する光に位相変調を
与え回折効果を生じさせるものである。この回折効果を
受けた各絵素の光は、その光エネルギーを適度に離散さ
せることができる。
【0013】図3は、位相回折格子4のない投射された
点光源を示し、図4は、同じ点光源をある凹凸模様を有
した位相回折格子4を用いて投射されたものを示してい
る。ここで、図4のLiは離散幅を表し、また面積Si
は離散した個々の光強度を表している。これら離散幅お
よび離散した個々の光強度は、位相回折格子4の凹凸模
様とにより調整することが可能である。
【0014】図5は、前記従来例で説明したごとく、液
晶パネル3の部分拡大図であって、図5において7は絵
素の部分で光が透過可能な窓部であり、8の部分はブラ
ックマトリックスと呼ばれる光を通さない部分である。 本実施例の特徴である位相回折格子4を用いることによ
り光が透過可能な部分の1絵素、1絵素がそれぞれ点光
源として作用し、すでに図4を用いて説明したごとく1
個の点光源が位相回折格子4の回折効果により光を離散
させた点光源集団とすることが可能となる。
【0015】図6は、位相回折格子4を用いた液晶投射
型ディスプレイにより投射された映像である。図6に示
すように液晶パネル3のモザイク状の目障りは解消する
ことができる。
【0016】上記実施例では位相回折格子4を1枚用い
た例を説明したが、この位相回折格子4を複数枚設けて
もよい。
【0017】
【発明の効果】本発明は、上記構成により、単板式であ
れ3板式であれ液晶パネルの絵素に起因するモザイク状
の目障りを解消することができ、投影された画質が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である単板式液晶投射型ディ
スプレイの構成図である。
【図2】位相回折格子の断面図である。
【図3】従来例の液晶投射型ディスプレイでの点光源の
結像画面図である。
【図4】位相回折格子を使用した液晶投射型ディスプレ
イでの点光源の結像画面図である。
【図5】液晶パネルの拡大図である。
【図6】位相回折格子を使用した液晶投射型ディスプレ
イでの結像画面図である。
【図7】従来の単板式液晶投射型ディスプレイの構成図
である。
【符号の説明】
3  液晶パネル 4  位相回折格子 5  投射レンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  単板式あるいは3板式の液晶投射型デ
    ィスプレイにおいて、液晶パネルと、投射レンズとの光
    学系の間に位相回折格子を1枚ないし複数枚配置した液
    晶投射型ディスプレイ。
JP3126317A 1991-05-30 1991-05-30 液晶投射型ディスプレイ Pending JPH04352139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126317A JPH04352139A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 液晶投射型ディスプレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126317A JPH04352139A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 液晶投射型ディスプレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352139A true JPH04352139A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14932198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126317A Pending JPH04352139A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 液晶投射型ディスプレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04352139A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1351523A3 (en) * 2002-04-01 2005-07-27 Hewlett-Packard Company System for enhancing the quality of an image
JP2008089686A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
CN100462839C (zh) * 2004-12-11 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微镜投影仪
US7585078B2 (en) 2004-08-05 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination system capable of eliminating laser speckle and projection system employing the same
CN109061887A (zh) * 2011-03-03 2018-12-21 Agc株式会社 衍射光学元件及计测装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1351523A3 (en) * 2002-04-01 2005-07-27 Hewlett-Packard Company System for enhancing the quality of an image
US7585078B2 (en) 2004-08-05 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination system capable of eliminating laser speckle and projection system employing the same
CN100462839C (zh) * 2004-12-11 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微镜投影仪
JP2008089686A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
CN109061887A (zh) * 2011-03-03 2018-12-21 Agc株式会社 衍射光学元件及计测装置
CN109061887B (zh) * 2011-03-03 2021-07-16 Agc株式会社 衍射光学元件及计测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI238920B (en) Lighting, and projection type display and driving method of the display
JP5073195B2 (ja) 画像表示装置及び画像投影装置
JP2000066301A (ja) 投写型表示装置
JPH10260375A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JPH04352139A (ja) 液晶投射型ディスプレイ
JP3310487B2 (ja) 液晶表示装置
JP3675102B2 (ja) 画像表示装置
JP2004286963A (ja) 投射型表示装置
JPH10206813A (ja) 液晶プロジェクタおよびその駆動方法
JP2742787B2 (ja) 投射型表示装置
JPH0695062A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JP2722817B2 (ja) 投写型表示装置
JP3328238B2 (ja) 単板反射型素子を用いた高輝度プロジェクタ
JP4495917B2 (ja) 画像表示装置
JPH04179921A (ja) 液晶表示装置
KR0176426B1 (ko) 라이트 밸브와 이를 이용한 투사장치
JPH05260424A (ja) 投写型画像表示装置
JPH0695063A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JP2843479B2 (ja) 画像表示装置
JPH06148627A (ja) 投写型カラー液晶表示装置
JP2002055322A (ja) 液晶表示装置
JPH04352140A (ja) 投写型画像表示装置
KR960016288B1 (ko) 화면 분할식 투사용 화상표시장치
JP3688358B2 (ja) スクリーン及び表示装置
JP2827604B2 (ja) 液晶プロジェクタ