JPH04352140A - 投写型画像表示装置 - Google Patents

投写型画像表示装置

Info

Publication number
JPH04352140A
JPH04352140A JP3126318A JP12631891A JPH04352140A JP H04352140 A JPH04352140 A JP H04352140A JP 3126318 A JP3126318 A JP 3126318A JP 12631891 A JP12631891 A JP 12631891A JP H04352140 A JPH04352140 A JP H04352140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image display
display device
image
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126318A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kimura
雄一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3126318A priority Critical patent/JPH04352140A/ja
Publication of JPH04352140A publication Critical patent/JPH04352140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドットマトリクス型の
液晶パネルを液晶ライトバルブとし、その画像をスクリ
ーンに拡大投影する投写型画像表示装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】大画面の表示装置としては、ビデオプロ
ジェクターがあり、この中には高輝度のCRTを投写レ
ンズでスクリーン上に投影するタイプ、液晶パネルを液
晶ライトバルブとしてその画像を投影するタイプなどが
ある。近年は、液晶技術の進歩にともないセットサイズ
の小型、軽量化等が期待できる液晶を用いるものが注目
されている。図8に液晶パネルを液晶ライトバルブとす
る投写型画像表示装置の原理図を示し、この投写型画像
表示装置は、光源ランプ1、凹面反射鏡2、フィールド
レンズ3、液晶ライトバルブ4、投写レンズ5、スクリ
ーン6が順次直列に配置されている。光源1からの光は
凹面反射鏡2で集光され、フィールドレンズ3を通して
液晶ライトバルブ4に入射する。その液晶ライトバルブ
4は映像信号に応じ画素の透過率を制御し、その画像を
投写レンズ5によりスクリーン6に拡大投影する。
【0003】液晶パネルを液晶ライトバルブとする投写
型画像表示装置で現在主流となっているのはドットマト
リクス型で、TFTを用いたアクティブマトリクス方式
のものが多く用いられている。TFTアクティブマトリ
クス方式の液晶パネルでは、各画素の表示電極以外の液
晶層では、透過率の制御が出来ない。また、TFTのチ
ャネル部に光が当たると光励起電流によりTFTがオフ
時の漏れ電流が大きくなりオフ時の電圧保持率が不十分
となる。特に、ノーマリーホワイトモードの液晶パネル
では、表示電極以外の部分は光透過状態となるので充分
に遮光を行わないとコントラストを低下させることにな
る。したがって、充分なコントラストを得るためにはT
FTの対極基板上にブラックマトリクスを形成し、TF
Tへの光の回り込みや表示電極以外からの光漏れの遮光
を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにドットマトリクス型の液晶パネルを液晶ライトバル
ブとする投写型画像表示装置では、液晶パネルの画素で
構成される画像を投写レンズでスクリーンに拡大投影す
るため、画素数が少なく、ブラックマトリクスの幅が比
較的広い場合、画素構造そのものがモザイクのようには
っきりと見え、画像を見たときの印象が悪くなる。
【0005】液晶パネルの垂直方向の画素がライン毎に
位相が約90゜ずれた斜方格子配列である場合では、垂
直方向のブラックマトリクスは、ライン毎に位相が約9
0゜ずれているので目立ちにくいが、水平方向に延びる
ブラックマトリクスは、横一直線につながって延びてい
るので特に目立ち易くなる。
【0006】画素構造を目立たなくする方法としては、
投写レンズのフォーカスをブラックマトリクスが目立た
なくなるまでデフォーカスして投影することが考えられ
るが、投写画像全体がボケた印象となる。さらに、通常
、投写レンズは、軸上と軸外に対してMTFのデフォー
カス特性が異なるため、画面全体で一様にブラックマト
リクスを目立たなくできず、例えば画面の中心付近では
液晶パネルの画素構造がボケても周辺では画素構造が余
りボケることなく残ったりする場合がある。
【0007】本発明は上記課題に鑑み、ドットマトリク
ス型の液晶パネルを液晶ライトバルブとする高画質な投
写型画像表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の画像表示装置は、高輝度の光源とドットマト
リクス型の液晶パネルによる液晶ライトバルブと、その
画像をスクリーンに拡大投写する投写レンズを具備する
投写型画像表示装置において、前記投写レンズと液晶ラ
イトバルブの間に垂直方向にのみ回折を起こす位相型回
折格子を設けるよう構成するものである。
【0009】本発明の画像表示装置は、高輝度の光源か
らの光を色分解手段により緑、青、赤の3色の色光に分
光し、それぞれの色光に応じた映像を表示する3枚のド
ットマトリクス型の液晶パネルを液晶ライトバルブとす
る画像表示部を通過させたあと、色合成手段により合成
し、カラー画像として前記投写レンズによりスクリーン
に拡大投影する投写型画像表示装置であって、前記色合
成手段と液晶ライトバルブの間に投写画像の垂直方向に
のみ回折を起こす位相型回折格子を設けるよう構成する
ものである。
【0010】本発明の画像表示装置は、高輝度の光源か
らの光を色分解手段により緑、青、赤の3色の色光に分
光し、それぞれの色光に応じた映像を表示する3枚のド
ットマトリクス方式の液晶パネルを液晶ライトバルブと
する画像表示部を通過させたあと、色合成手段により合
成し、カラー画像として投写レンズによりスクリーンに
拡大投影する投写型画像表示装置であって、緑と赤の光
路において前記色合成手段と液晶ライトバルブの間に垂
直方向にのみ回折を起こす位相型回折格子を設けるよう
構成するものである。
【0011】本発明の画像表示装置は、高輝度の光源と
ドットマトリクス型の液晶パネルによる液晶ライトバル
ブと、その画像をスクリーンに拡大投写する投写レンズ
を具備する投写型画像表示装置において、前記投写レン
ズと液晶ライトバルブの間に位相型回折格子を設けると
ともに、前記液晶ライトバルブへの表示画像を回路的に
輪郭強調を施す輪郭強調回路を設けるものである。
【0012】
【作用】本発明は、前記構成によって上記問題点を解決
している。すなわち、投写レンズと液晶ライトバルブの
間に垂直方向のみに回折を起こす適切な位相型回折格子
を挿入すると、画素を通過してきた光線が位相型回折格
子により回折され、その±1次光、±2次光...が、
もともとの画素開口の像より垂直方向に少しシフトした
位置に結像するため、画素構造の垂直方向にのみ適度に
ボケた投写画像を生じさせ、水平方向のブラックマトリ
クスを目立たなくしている。
【0013】そして、垂直方向にのみ回折を起こさせて
いるため、垂直方向に延びるブラックマトリクスは、ボ
ケずにある程度残っており、そのため、投写レンズのピ
ント調整時にある程度のフォーカス感を残したまま、水
平方向のブラックマトリクスを目立たなくし、画素構造
が気にならないようにできる。
【0014】位相型回折格子により画像の垂直方向には
ボケを生じさせるため、1つの画素の投写像の輝度ピー
クは低下し、小面積の輝点などの表示では、輝き感が薄
れる可能性があるが、位相型回折格子により画像をボケ
させると同時に、その分、液晶ライトバルブの表示画像
を回路的に輪郭強調してやれば、シャープで輝き感のあ
る画像が得られる。
【0015】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施例にお
ける投写型画像表示装置の概略構成図であって、前記従
来例と同じものは同一番号を付してある。この投写型画
像表示装置は、光源ランプ1、凹面反射鏡2、フィール
ドレンズ3、液晶ライトバルブ4、投写レンズ5、スク
リーン6は従来例と同じであるが、液晶ライトバルブ4
と投写レンズ5との間に垂直方向にのみ回折を起こす位
相型回折格子7が配設されている点が相違している。
【0016】図2(a)に位相型回折格子の概略斜視図
を示す。図2(b)に示すように位相型回折格子7に入
射した光は、回折されて0次光、±1次光、±2次光、
...に分離する。その回折角は、回折の次数をmとす
ると、sinα=mλ/Λで表される。ただし、Λは位
相型回折格子のピッチ、λは光の波長である。液晶パネ
ルと位相型回折格子7がLの光学的光路長を隔てて配置
されている場合、液晶パネル面上に、もともとの画素構
造から垂直方向にΔ=L・tanαだけシフトした位置
に画素構造の虚像が出来、したがって得られる投写画像
は、それぞれの次数の回折効率に応じた強度の画素構造
の像が重畳されたものとなる。即ち、図3(a)のよう
な画素構造を持つ液晶パネルによる液晶ライトバルブ4
を用いると、位相型回折格子7を用いた場合、図3(b
)の様な投写画像を得ることになる。図3(b)のA−
B断面におけるスクリーンに投写される像の輝度分布は
、図3(c)のようになり、水平方向に延びるブラック
マトリクス8が目立ちにくくなっている。垂直方向のブ
ラックマトリクス8は、ボケずに残っているため、水平
方向の解像度は低下が無く、全体としても画像の先鋭度
の低下が少ない。
【0017】(実施例2)次に本発明の第2実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。図4は、本発明の
第2実施例を示す構成図であり、位相をずらせた光源ラ
ンプ1および凹面反射鏡2と投写レンズ5の間に、フィ
ールドレンズ3R,3G,3B、液晶ライトバルブ4R
,4G,4B、投写画像の垂直方向にのみ回折を起こす
位相型回折格子7、ダイクロイックミラー14,16,
17,19 、全反射ミラー15,18 が配設されて
いる。
【0018】光源1からの光をダイクロイックミラー1
7、全反射ミラー18、ダイクロイックミラー19によ
る色分解手段により赤、緑、青の3色の色光に分光し、
それぞれの色光に応じた映像を表示する3枚のドットマ
トリクス型の液晶パネルを液晶ライトバルブ4R,4G
,4Bとする画像表示部を通過させたあと、ダイクロイ
ックミラー14、全反射ミラー15、ダイクロイックミ
ラー16による色合成手段により合成し、カラー画像と
して投写レンズ5によりスクリーンに拡大投影する。位
相型回折格子7は、投写型画像表示装置の投写レンズ5
と色合成手段の間に挿入している。高解像度な画像を得
るため3枚の液晶パネルを用いた構成にしているが、赤
、緑、青のそれぞれの色光を合成した後に位相型回折格
子7を用いるので、位相型回折格子は1枚でよい。
【0019】なお、光源1からの光を分光する色分解手
段、合成する色合成手段は、ダイクロイックプリズムを
用いたものや、十字に交差させたダイクロイックミラー
であってもよい。
【0020】(実施例3)次に本発明の第3実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。図5は、基本的な
投写光学系は、第2実施例に示した投写型画像表示装置
の構成と共通であるが、位相型回折格子7R,7G,7
Bが色合成手段と赤、緑、青の各色に対応した液晶ライ
トバルブ4R,4G,4Bとの間に1枚ずつ挿入されて
いる。
【0021】位相型回折格子7R,7G,7Bによって
光が回折される角度は、sinα=mλ/Λで表せるよ
うに波長依存性を有する。したがって、緑、青、赤の3
枚の液晶ライトバルブ4R,4G,4Bを用いて、色合
成手段により、合成して1つのカラー画像を得る投写型
画像表示装置では、3色の色光に対して同じ画素構造の
液晶ライトバルブと同じ位相型回折格子を同じ間隔で配
置した場合、波長が長い光による画像ほど0次光と±1
次光、±2次光、...の回折光とのスクリーン上での
結像位置のシフト量が大きくなり、ブラックマトリクス
8を目立ちにくくする効果が色によって異なることにな
る。
【0022】本実施例では、色合成手段と各液晶ライト
バルブ4R,4G,4Bの間に位相型回折格子7R,7
G,7Bを配置しているので、その色光に応じて位相型
回折格子7R,7G,7Bのピッチあるいは液晶ライト
バルブ4R,4G,4Bとの間隔を変えることにより容
易に位相型回折格子の効果を波長によって調整すること
が可能である。 (実施例4)図6に本発明の第4実施例による投写型画
像表示装置の概略構成図を示す。構成は実施例3と略同
一で、色合成手段と液晶ライトバルブ4R,4G,4B
の間に位相型回折格子7R,7G を配置しているが、
人間の視角特性から赤、緑、青の内では、青に対する感
度が低いことを利用して、位相型回折格子7R,7G 
を赤と緑の光路のみに挿入し、同様に画素構造が目立た
ない様にしたものである。これによって、赤、緑、青に
それぞれ1枚ずつ位相型回折格子を用いるより1枚位相
型回折格子が少なくなり、コスト上のメリットがある。 (実施例5)図7に本発明の第5実施例による投写型画
像表示装置の概略構成図を示す。位相型回折格子7によ
り画像のボケを生じさせブラックマトリクス8を目立た
なくすると同時に、像がボケる分、輪郭強調回路20に
より液晶ライトバルブ4の表示画像を回路的に輪郭強調
し、シャープで輝き感のある画像を得る。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、高輝度の光源と
ドットマトリクス型の液晶パネルによる液晶ライトバル
ブと、その画像をスクリーンに拡大投写する投写レンズ
を具備する投写型画像表示装置において、前記投写レン
ズと液晶ライトバルブの間に垂直方向にのみ回折を起こ
す位相型回折格子を設けることにより、フォーカス感を
残したまま、水平方向のブラックマトリクスを目立たな
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による投写型画像表示装置
の概略構成図である。
【図2】(a)は位相型回折格子の概略斜視図、(b)
は位相型回折格子による光の回折を示す概略図である。
【図3】(a)は液晶ライトバルブの画素構造を示す概
略図、(b)は本発明による投写画像の概略図、(c)
は本発明による投写画像の輝度分布の概略図である。
【図4】本発明の第2実施例による投写型画像表示装置
の概略構成図である。
【図5】本発明の第3実施例による投写型画像表示装置
の概略構成図である。
【図6】本発明の第4実施例による投写型画像表示装置
の概略構成図である。
【図7】本発明の第5実施例による投写型画像表示装置
の概略構成図である。
【図8】従来の液晶パネルを液晶ライトバルブとする投
写型画像表示装置の原理図である。
【符号の説明】
1    光源ランプ 2    凹面反射鏡 3    フィールドレンズ 4    液晶ライトバルブ 4R    液晶ライトバルブ 4G    液晶ライトバルブ 4B    液晶ライトバルブ 5    投写レンズ 6    スクリーン 7    位相型回折格子 14,15,16  色合成手段 17,18,19  色分解手段 20    輪郭強調回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高輝度の光源と、ドットマトリクス型
    の液晶パネルによる液晶ライトバルブと、その画像をス
    クリーンに拡大投写する投写レンズを具備する投写型画
    像表示装置において、前記投写レンズと液晶ライトバル
    ブの間に投写画像の垂直方向にのみ回折を起こす位相型
    回折格子を設けた投写型画像表示装置。
  2. 【請求項2】  高輝度の光源からの光を色分解手段に
    より緑、青、赤の3色の色光に分光し、それぞれの色光
    に応じた映像を表示する3枚のドットマトリクス型の液
    晶パネルを液晶ライトバルブとする画像表示部を通過さ
    せたあと、色合成手段により合成し、カラー画像として
    前記投写レンズによりスクリーンに拡大投影する投写型
    画像表示装置であって、前記色合成手段と液晶ライトバ
    ルブの間に投写画像の垂直方向にのみ回折を起こす位相
    型回折格子を設けた請求項1記載の投写型画像表示装置
  3. 【請求項3】  高輝度の光源からの光を色分解手段に
    より緑、青、赤の3色の色光に分光し、それぞれの色光
    に応じた映像を表示する3枚のドットマトリクス方式の
    液晶パネルを液晶ライトバルブとする画像表示部を通過
    させたあと、色合成手段により合成し、カラー画像とし
    て投写レンズによりスクリーンに拡大投影する投写型画
    像表示装置であって、緑と赤の光路において前記色合成
    手段と液晶ライトバルブの間に投写型画像の垂直方向に
    のみ回折を起こす位相型回折格子を設けた請求項2記載
    の投写型画像表示装置。
  4. 【請求項4】  高輝度の光源とドットマトリクス型の
    液晶パネルによる液晶ライトバルブと、その画像をスク
    リーンに拡大投写する投写レンズを具備する投写型画像
    表示装置において、前記投写レンズと液晶ライトバルブ
    の間に位相型回折格子を設けるとともに、前記液晶ライ
    トバルブへの表示画像を回路的に輪郭強調を施す輪郭強
    調回路を設けた投写型画像表示装置。
JP3126318A 1991-05-30 1991-05-30 投写型画像表示装置 Pending JPH04352140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126318A JPH04352140A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 投写型画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126318A JPH04352140A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 投写型画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04352140A true JPH04352140A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14932222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126318A Pending JPH04352140A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 投写型画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04352140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158512A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Seiko Epson Corp 光源装置、画像表示装置、プロジェクタ、照明装置、及びモニタ装置
CN114492082A (zh) * 2021-12-20 2022-05-13 哈尔滨师范大学 光栅投影成像系统的光栅相位提取方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008158512A (ja) * 2006-12-01 2008-07-10 Seiko Epson Corp 光源装置、画像表示装置、プロジェクタ、照明装置、及びモニタ装置
CN114492082A (zh) * 2021-12-20 2022-05-13 哈尔滨师范大学 光栅投影成像系统的光栅相位提取方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042527B2 (en) Field sequential display of color video picture with color breakup prevention
JP4052282B2 (ja) プロジェクタ
JPH05273516A (ja) イメージプロジェクションシステム
JP2002209162A (ja) 投影装置
EP0911676B1 (en) Liquid crystal panel unit and liquid crystal projector using the same
JP2004029220A (ja) 投写型表示装置および液晶パネル
JP2794915B2 (ja) 大画面表示装置
JPH04352140A (ja) 投写型画像表示装置
JPS62194788A (ja) プロジエクタ
JP2973594B2 (ja) 投写型画像表示装置
JPH06130378A (ja) 画像表示装置
JP2805868B2 (ja) 投写形液晶表示装置
JPH04352139A (ja) 液晶投射型ディスプレイ
JPH083583B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0843764A (ja) 投影型画像表示装置
JPH063642A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH05260424A (ja) 投写型画像表示装置
JPH0749489A (ja) カラードットマトリクス型表示装置
JP2005010354A (ja) 照明装置、投射型表示装置
JPH0695062A (ja) 投写型表示装置の制御方法
JP2723585B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JPH05313119A (ja) 液晶式ビデオプロジェクター
JPH05100187A (ja) 液晶プロジエクタ
JP4479982B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた投影表示装置
JPH11167163A (ja) 投写型画像表示装置