JPH04351152A - 通信端末の再発呼方式 - Google Patents

通信端末の再発呼方式

Info

Publication number
JPH04351152A
JPH04351152A JP12425891A JP12425891A JPH04351152A JP H04351152 A JPH04351152 A JP H04351152A JP 12425891 A JP12425891 A JP 12425891A JP 12425891 A JP12425891 A JP 12425891A JP H04351152 A JPH04351152 A JP H04351152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
dial
timer
register
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12425891A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakamura
利雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP12425891A priority Critical patent/JPH04351152A/ja
Publication of JPH04351152A publication Critical patent/JPH04351152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換機に接続される通
信端末の再発呼方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信端末の再発呼方式は、通信端
末に単機能電話機を配慮し二桁又は三桁による特殊番号
のダイヤル操作を確認して再発呼指令とし、機能ボタン
を備える場合は再発呼ボタンの操作を確認して再発呼指
令とする。
【0003】図4は従来方式の一例を示すブロック図で
ある。図4において、単機能電話機1は回線回路21を
介して交換機2の主スイッチ22に収容接続されている
。交換機2の呼制御部20は回線回路21を介して電話
機1の発呼を検出すると発信レジスタ23でのダイヤル
番号受信準備完了を電話機1へ通知し、電話機1から出
力されるダイヤル番号を逐次電話機1ごとの最終ダイヤ
ル番号レジスタ24に記録する。
【0004】呼制御部20は、発信レジスタ23が受信
するダイヤル番号を監視し、所定数の番号を受信して内
線着信呼か中継呼かを判別する。内線着信呼の場合、呼
制御部20が発呼電話機と被呼電話機を主スイッチ22
を制御して接続する。
【0005】中継呼の場合、呼制御部20は中継線装置
27を介して中継回線に発呼し、受信したダイヤル番号
を自動ダイヤルセンダ26に転送して自動ダイヤルセン
ダ26から主スイッチ22を介して、発呼した中継回線
へ自動ダイヤル送信する。
【0006】呼制御部20の処理動作は主記憶装置25
が記憶するプログラムおよびデータを駆使して実行され
る。この過程で発呼者が操作したダイヤル番号は電話機
1ごとの最終ダイヤル番号レジスタ24に記録される。
【0007】図5を参照すると、電話機1が再発呼のた
めの特殊ダイヤル番号、例えば「16」をダイヤル発信
したとき(901〜904)、呼制御部30は発呼電話
機1に対応する最終ダイヤル番号レジスタ24から記録
されたダイヤル番号を取出し、ダイヤル番号を被呼者番
号として所定の処理を実行する(905)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
通信端末の再発呼方式では、予め定められた再発呼のた
めの特殊番号が電話機でダイヤル操作される構成になっ
ているので、特殊サービスの追加による特殊番号の数が
増え、番号桁の増加等もあり、ダイヤル操作を煩雑にす
ると共に番号計画を圧迫するという問題点があった。
【0009】本発明の目的は、ダイヤル操作なしで再発
呼できるようにすることにより、上記問題点を解決する
通信端末の再発呼方式を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による通信端末の
再発呼方式は、発呼検出により時間計測を開始しダイヤ
ル操作開始の通知により計測を停止する一方、所定時限
が経過したとき再発呼指令を出力する再発呼タイマーと
、最終呼のダイヤル番号を記憶する最終ダイヤル番号レ
ジスタと、前記再発呼タイマーから再発呼指令を受信し
たとき前記最終ダイヤル番号レジスタが記憶するダイヤ
ル番号を読出しこのダイヤル番号を被呼者番号として呼
接続を制御する呼制御部とを、通信端末機および交換機
の少くとも一方に有する。
【0011】上述の手段による本発明の通信端末の再発
呼方式は、発呼者が通信端末、例えば電話機をオフフッ
ク状態にしたとき、再発呼タイマーに設定された所定時
限内に所望のダイヤル操作またはボタン操作を実施しな
い場合には、所定時限の経過により再発呼手順が開始さ
れ、最終ダイヤル番号の相手先に接続される。
【0012】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すフローチャート、図
2は図1を交換機が実行する場合の交換機のブロック図
である。
【0013】まず、図2を参照して交換機の構成を説明
する。従来の技術において、すでに主要構成要素の概要
は説明されているので、追加された再発呼タイマー28
について説明する。
【0014】再発呼タイマー28は予め定めた時限を設
定し、時間計測の開始信号で計測を開始し時限経過で再
発呼指令を出力する。計測の開始信号は呼制御部20が
発呼を検出して発信レジスタ23を発呼電話機1に接続
したときであり、呼制御部20または発信レジスタ23
から発信される。時間計測の停止信号は発信レジスタ2
3が発呼通信端末としての電話機1からダイヤル番号を
受信開始したとき、発信レジスタ23から直接または呼
制御部20を介して受信する。再発呼指令は再発呼タイ
マー28から呼制御部20へ通知され、所定の再発呼手
順が実行される。上述の説明で明白なように、図2で再
発呼タイマー20が発信レジスタ23に直結されている
が、スイッチを介して接続しても、また呼制御部20を
介して接続してもよい。
【0015】次に、図1に図2を併せ参照して交換機の
本発明による動作手順について説明する。呼制御部20
が回線回路21を介して電話機1の発呼を検出(101
)したとき、再発呼タイマー28を駆動して時間計測を
開始(102)させると共に電話機1に主スイッチ22
を制御して発信レジスタ23を接続してダイヤル番号の
受信準備を完了し発信音を送信して発呼電話機1に発信
音を発生(103)させる。
【0016】発信音を聴いた発呼者のダイヤル操作によ
り、発信レジスタ23がダイヤル番号を受信入力し蓄積
開始(104)するまでに再発呼タイマー28の時限が
経過(105)したとき、呼制御部20は再発呼タイマ
ー28から再発呼指令を受信して、所定の再発呼手順を
実行(106)し、実行終了ののち再発呼タイマー28
を計測時間と共に復旧(107)させる。
【0017】手順104でダイヤル番号が発信レジスタ
23に入力蓄積開始されたとき、再発呼タイマー28は
発信レジスタ23から計測停止指令(111)を受信し
て復旧し、発信レジスタ23のダイヤル番号受信以後、
所定の処理手順が実行(112)されたのち、前記手順
107へ続く。
【0018】次に、図1に図3を参照して説明する。図
3は電話機に本機能を搭載した場合のブロック図である
。図3によれば、電話機はフック回路11,ダイヤル回
路12,電話機回路13,回線接続部14、および呼制
御部15に加え、最終ダイヤル番号レジスタ16,自動
ダイヤルセンダ17および再発呼タイマー18を有して
いる。
【0019】フック回路11は電話機のオフフックおよ
びオンフック状態を出力する。ダイヤル回路12はダイ
ヤル番号による操作情報を出力する。電話機回路13は
回線接続部14を介して交換機2に通話路を接続形成す
る。呼制御部15はフック回路11からのオフフック状
態により回線接続部14を介して交換機2に起呼情報を
、又は着信の呼出し時には応答情報を送信し、オンフッ
ク状態により切断情報を送信する。発呼後のダイヤル回
路12はダイヤル番号を出力するので、呼制御部15は
出力されたダイヤル番号を受信し、回線接続部14を介
して送信する。
【0020】最終ダイヤル番号レジスタ16は発呼後、
ダイヤル回路12が出力し、回線接続部14を介して送
信したダイヤル番号を記録する。自動ダイヤルセンダ1
7は呼制御部15の制御により、最終ダイヤル番号レジ
スタ16が記憶するダイヤル番号を取出して逐次、回線
接続部14を介して交換機2へ自動送出する。この最終
ダイヤル番号の自動ダイヤル発信機能は多機能電話機で
通常配備され、再発呼ボタンの操作だけで稼働する。
【0021】再発呼タイマー18は本発明で追加される
もので、呼制御部15の制御によりフック回路11のオ
フフック検出時から自動再発呼するまでの時限を計測し
て時限到来を出力する。
【0022】図1において、呼制御部15がフック回路
11からオフフック状態の発呼を検出(101)したと
き、再発呼タイマー18を駆動して時限計測を開始(1
02)すると共に、回線接続部14を介して交換機2を
起動する。交換機2は起動により発呼を受付け、ダイヤ
ル番号受信準備の完了で発信音を送信するので、電話機
は電話機回路13が受信して発信音の発生(103)を
発呼者に聴かせる。
【0023】呼制御部15はダイヤル回路12でのダイ
ヤル操作により最終ダイヤル番号レジスタ16が受信し
たダイヤル番号を入力し蓄積記憶(104)すると共に
、記憶していた番号を抹消する。
【0024】ダイヤル操作なしで再発呼タイマー18に
設定した時間が経過(105)したとき、呼制御部15
が通知を受け、最終ダイヤル番号レジスタ16および自
動ダイヤルセンダ17を駆動して所定の再発呼手順(1
06)を実行し、再発呼タイマー18の計測時間を復旧
(107)させる。
【0025】一方、手順104でダイヤル番号を入力開
始したとき、呼制御部15は再発呼タイマー18の時間
計測を停止(111)して所定の処理手順を実行(11
2)し、手順107に接続する。
【0026】従って、オフフック操作によって発呼した
のち所定時限までダイヤル操作せず放置するとき、電話
機から自動的に最終ダイヤル番号レジスタに記憶された
ダイヤル番号が自動発信される。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通信端末
の再発呼方式によれば、交換機および通信端末の少くと
も一方に再発呼タイマーを有し通信端末が発呼して所定
時間内にダイヤル操作しないとき最終ダイヤル番号を再
送出するように構成されるので、再発呼のために特殊番
号のダイヤル操作またはボタン操作をすることなしで再
発呼できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すフローチャートである
【図2】図1を交換機に適用した場合の一例を示すブロ
ック図である。
【図3】図1を電話機に適用した場合の一例を示すブロ
ック図である。
【図4】従来方式の一例を示すブロック図である。
【図5】従来方式を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1    電話機(通信端末) 2    交換機 15,20    呼制御部 16,24    最終ダイヤル番号レジスタ17,2
6    自動ダイヤルセンダ18,28    再発
呼タイマー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  発呼検出により時間計測を開始しダイ
    ヤル操作開始の通知により計測を停止する一方、所定時
    限が経過したとき再発呼指令を出力する再発呼タイマー
    と、最終呼のダイヤル番号を記憶する最終ダイヤル番号
    レジスタと、前記再発呼タイマーから再発呼指令を受信
    したとき前記最終ダイヤル番号レジスタが記憶するダイ
    ヤル番号を読出しこのダイヤル番号を被呼者番号として
    呼接続を制御する呼制御部とを、通信端末機および交換
    機の少くとも一方に有することを特徴とする通信端末の
    再発呼方式。
JP12425891A 1991-05-29 1991-05-29 通信端末の再発呼方式 Pending JPH04351152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12425891A JPH04351152A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 通信端末の再発呼方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12425891A JPH04351152A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 通信端末の再発呼方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351152A true JPH04351152A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14880882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12425891A Pending JPH04351152A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 通信端末の再発呼方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU727253B2 (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber's telephone terminal in switching system with verification function
JPH0147067B2 (ja)
JPH04351152A (ja) 通信端末の再発呼方式
JP2860725B2 (ja) 保留転送制御方式
JPH0344252A (ja) 緊急連絡用自動発信方式
JP2913130B2 (ja) デジタル電話装置
JPS59104849A (ja) 再発呼式一般電話機
JPS60244139A (ja) 機能電話機
JPH046294B2 (ja)
JPS631235A (ja) 構内自動交換機
JPH05114990A (ja) フアクシミリ装置
JPH01106549A (ja) 電話機装置
JPH01273477A (ja) 局線自動再発信接続方式
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPH0897918A (ja) 呼返し中継方式
JPH01297957A (ja) 構内電話交換機
JPH10136413A (ja) 構内電話交換機
JPH01212055A (ja) 自動交換機の自動呼出制御方式
JPS60224362A (ja) 自動交換機の交換制御装置
JP2002199102A (ja) 電話装置
JPH0870353A (ja) 通信端末装置
JPS60100861A (ja) 局線着信接続方式
JPH0374996A (ja) 交換システム及びそれを利用した電話番号転送方法
JPH0362799A (ja) ボタン電話装置
JPS6342552A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990406