JPH01297957A - 構内電話交換機 - Google Patents

構内電話交換機

Info

Publication number
JPH01297957A
JPH01297957A JP12897088A JP12897088A JPH01297957A JP H01297957 A JPH01297957 A JP H01297957A JP 12897088 A JP12897088 A JP 12897088A JP 12897088 A JP12897088 A JP 12897088A JP H01297957 A JPH01297957 A JP H01297957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
signal
office line
dial
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12897088A
Other languages
English (en)
Inventor
Fukashi Jiyoutou
上塘 深
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12897088A priority Critical patent/JPH01297957A/ja
Publication of JPH01297957A publication Critical patent/JPH01297957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は構内電話交換機に関するものである。
従来の技術 電話機に付加さちた多くの機能の中に自動再ダイヤル機
能がある。これは、例えば緊急を要する場合等に、呼び
出した相手方がたとえ話中であってもその相手方に接続
されるまで何度も自動的にダイヤリングを繰り返すとい
うものである。このような機能は、電話機自体に傭わっ
ている場合もあるが、例えばマイクロコンピュータを搭
載して多彩な機能を備えた電子式構内電話交換機の中に
は交換機内にこのような自動再ダイヤル機能を備えたも
のがある。以下、第3図に基づいてこの種の構内電話交
換機を具体的に説明する。
第3図において、51は交換機、61は交換機51に複
数接続されたボタン電話機の内の一つである。交換機5
1内において、52はマイクロコンピュータを中心に構
成された。fiiI fR部、54は内線回路部、53
は局線の捕捉および開放や、着信の検出等を行う局線回
路部、55は内線と外線との間で通話路を形成する通話
路スイッヂ部、56は制御部52からの信号に従って局
線ヘダイヤル信号の送出を行うダイヤル送出部、57は
ダイヤル受信部、58は自動ダイヤルのための電話番号
データを記憶したり、また自動再ダイヤルの為の電話番
号データを一時的に記憶するダイヤル蓄積部である。5
9はトーン信号を抽出する音検知回路、60は各局線を
選択的に上記音検知回路5つに接続するための局線選択
スイッチである。音検知回路59の出力信号は制御部5
2に送られる。
自動再ダイヤル機能について更に具体的に説明する。あ
る内線電話機が局線発信を行なって相手方がビジーであ
った場合、その発呼者は自動可ダイヤル機能の動作を依
頼する旨の特番(自動再ダイヤルを行うための命令とし
て定められたダイヤル番号)をダイヤルする。そして、
その情報が交換機51へ送られると、制御部52はダイ
ヤル蓄積部58から当該相手先のダイヤルデータを読み
だし、それに従ってダイヤル送出部56を動作させ、ダ
イヤル送出部56は局線ヘダイヤル信号の送出を行う。
局線へのダイヤル信号送出が完了すると、次に局線選択
スイッチ部60を制御して音検知回路5つを局線回路部
53に接続する。そして、ilJ御部52は音検知回路
59からの出力を監視し、その結果もしビジートーン信
号が検出されれば所定の時間をおいて再びダイヤリング
動作を行う。一方、相手先を呼び出している事を示すリ
ングバックトーン信号が検出されれば、制御部52は局
線選択スイッチ部60制御して局線回路部53から音検
知回路59を切り離すとともに局線回路部53と内線回
路部54とを接続し、音声通話路を形成する。
ところで、自動再ダイヤルを依頼した内線電話機は相手
先との接続が完了するまで保留状態を維持することとな
る。この状態において他の内線電話機等から呼び出しが
かかる場合も考えられるが、その呼び出しを受けて通話
状態となっている間に先に自動再ダイヤルによって呼び
出し依頼をした相手先との接続が完了しても発呼者側か
通話中である以上自動再ダイヤルによって呼び出された
相手先に対応できない。そのため、自動再ダイヤルを依
頼した内線電話機は自動再ダイヤルが完了するか取り消
されるまでは他から着信は受付ないようになっている。
もっとも、たとえ通話中であっても、自動再ダイヤルに
よって相手先と接続された場合には、何等かの信号を自
動再ダイヤルの依頼者に聞かせて知らせることも考えら
れる。
たとえば、第3図に示されるトーン発生器62を動作さ
せて、その信号を自動再ダイヤルを依頼した内線と他の
内線との間の通話路に混入させて自動再ダイヤルの依頼
者に自動再ダイヤルの完了を知らせる。すなわち、制御
部52はリングバックトーン信号を検知すると、その情
報を依頼者に伝えるために通話路スイッチ部を制御して
トーン発生器62を依頼内線に接続し、トーン発生器6
2に動作指令信号を送出して特定の信号を発信させる。
発明が解決しようとする課題 ところで、内線数が増走、またさまざまな機能が追加さ
れるにつれて交換機内のマイクロコンピュータの仕事量
は増加するばかりである。第3図の例では、制御部52
内のマイクロコンピュータは各内線からの個別の要求に
個別に対応出来なければならない。しかも自動再ダイヤ
ル処理においては、音検知回路59を局線に接続するた
めには局線選択スイッチ部60を制御する必要があり、
その分マイクロコンピュータの負担は増える。それに加
えて、従来例のようにリングバックトーン信号の到来を
意味するトーン信号を通話音声に割り込ませて依頼内線
に知らせるように構成すると、トーン信号発生器を当該
内線に接続するときに通話路スイッチを使用する必要が
ある。すると通話路スイッチを制御す°る分だけさらに
マイクロコンピュータの負担が増えてしまう事となり、
制御部52内のマイクロコンピュータにより大きな負担
を強いる事となる。
本発明はこの課題に鑑みてなされたものであり、マイク
ロコンピュータをより有効に働かせることが可能な構内
電話交換機を提供する事を目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は以上の課題を解決するため、音検知回路と音声
信号送出手段をともに共通の内線に接続し、上記音検知
回路の出力信号を読み込んでビジートーン信号であるか
またはリングバックトーン信号であるかを判断するトー
ン判断手段と、上記トーン判断手段がリングバックトー
ン信号であると判断した時に上記音検知回路および音声
信号送出手段が接続された内線を局線から切り放して自
動再ダイヤルの依頼もとである内線へ転送するよう転送
指令を行う転送指令手段、および上記音声信号送出手段
を動作させる音声信号制御手段を設けた。
作用 以上のように構成したことにより、リングバックトーン
信号が検知されると転送指令手段が転送処理を指令する
事となり、その転送処理によって音検知回路は局線から
切り離されるとともにメツセージ送出制御手段は自動再
ダイヤルの依頼もとである内線に接続される。
実施例 以下、本発明における構内電話交換機の実施例について
説明する。第1図において、1は構内電話交換機(以下
交換機とする)である。交換機1内において、2は制御
部、3は局線の捕捉および開放、着信の検出等を行う局
線回路部、4は内線電話機との間で音声信号の送受を可
能にする内線回路部、5は内線同志、また内線と局線と
の間で通話路を形成する通話路スイッヂ部、6は制御部
2からの信号に従って局線ヘダイヤル信号の送出を行う
ダイヤル送出部である。ダイヤル送出部6は制御部2か
らの指令に従って局線側にダイヤルパルスを送出するも
のであり、いったん動作指令を受けると、外部からの制
御を必要とせずに動作することか出来る。そして、自動
再ダイヤル機能はこのダイヤル送出部6が使用される。
7は内線型詰機から内線回路部4および通話路スイッチ
部5を介して送られて来るPB倍信号受信して制御部2
に伝えるダイヤル受信部、8は自動ダイヤル用として使
用者によって登録された複数の電話番号データを記憶し
たり、また自動再ダイヤルの為の電話番号データを一時
的に記憶するダイヤル蓄積部、9は内線回路部4の内線
ポートの一つ(内線#n)に接続され、自動再ダイヤル
機能を司どる自動再ダイヤルプロセッサである。
以下、自動再ダイヤルプロセッサ9について詳細に説明
する。自動再ダイヤルプロセッサ9内において、10は
制御部2との間で自動再ダイヤルのための各種制御信号
の送受信を行なうコマンド送受信部である。11は音検
知回路、12はメツセージ送出回路であり、ともに一つ
の音声線13に接続されている。14は自動再ダイヤル
プロセッサ9の全体の制御を受は持つ制御部であり、管
理テーブルに設定された自動再ダイヤルのプログラムに
従って自動再ダイヤル機能を起動させる自動再ダイヤル
起動、音検知回路11からの信号を処理するトーン信号
検知処理を行う。また制御部14はリングバックトーン
信号が検知されると、内線#nを局線から切り離して自
動再ダイヤルの依頼元である内線へ接続するように転送
要求信号を制御部2へ送出する。制御部2はその転送要
求信号に従って通話路スイッチ部5を制御して転送処理
を行う。なおトーン信号検知処理では、音検知回路11
からの検知信号を監視し、送られてきた信号がビジート
ーンであるか、または呼び出し状態となったことを示す
リングバックトーン信号であるかを音のパターンすなわ
ち音連続時の時間と音体止時の時間の割合によって判断
する。メツセージ送出回路12は、例えば自動再ダイヤ
ルを行なってリングバックトーン信号が到来した時、た
またま自動再ダイヤルの依頼元である内線が他の内線か
らの着信を受けて通話状態となっている場合に、自動再
ダイヤルの依頼元である内線の使用者に自動再ダイヤル
が成功した事を伝えるためのものであり、メツセージ送
出処理を行なうようにした事により、たとえ自動再ダイ
ヤししの依頼元である内線の使用者が通話中であっても
与えられたプログラムに従って自動再ダイヤルを実行す
ることが出来る。なお、15および16は交換機1に複
数接続された電話機であり、電話機15は内線#1に、
また電話機16は内線#2にそれぞれ接続されている。
次に以上のように構成された電話装置について、自動再
ダイヤル動作時における交換機1と電話機15との間に
データ伝送の手順および各部の動作を第2図に基づいて
説明する。まず、内線#1に接続された電話機15から
局線ダイヤル発信が行なわれたとする。すると、ダイヤ
ル信号は内線回路部4および通話路スイッチ部5を介し
てダイヤル受信部7へ送られる。ダイヤル受信部7はこ
のダイヤル信号を受信し、受信ダイヤルデータを制御部
2に送る。制御部2は送られて来たダイヤルデータをダ
イヤル蓄積部8に蓄積するとともに局線回路3を制御し
て空局線を捕捉する。そして、ダイヤル送出部6にダイ
ヤルデータを送ることによって、捕捉した局線ヘダイヤ
ル信号を送出する。
また、ダイヤル信号を送出した後、通話路スイッチ部5
を制御して当該局線に発呼もとの内線女1を接続する。
局線側へのダイヤル信号送出が終了してい(らが時間が
経過すると、相手が話し中の場合はビジートーン信号が
、また呼び出しに対して相手が応答した場合はリングバ
ックトーン信号または相手の音声が局線側から送られて
くる。例えばビジートーン信号が送られ、それを問いた
電話機14の発呼者が自動再ダイヤルを希望する場合は
、上記発呼者は自動再ダイヤルを依頼する旨の追加ダイ
ヤル操作を行なう。その追加ダイヤル操作によって発信
された信号は制御部2に伝えられる。そして、制御部2
は現在保留中の局線を開放し、自動再ダイヤルプロセッ
サ9へ自動再ダイヤル要求信号を送出する。この自動再
ダイヤル要求信号の内訳は、自動再ダイヤルを依頼した
内線を特定する内線固有コード(#1)と自動再ダイヤ
ル処理のプログラムに同内線固有コード(#1)を組み
込む為の登録要求である。またこれらの処理とともに、
制御部2は通話路スイッチ部5を制御して内線#1にト
ーン信号発生器を接続し、電話機15へ保留音を送出す
る。
その後もし電話機15が別の発信を行なうと、制御部2
は自動再ダイヤルプロセッサ9へ内線#1についての自
動再ダイヤルの登録を取り消す信号を送出する。これに
よって自動再ダイヤルプロセッサ9の管理テーブルに記
録されていた内線固有コードの中の#1が抹消され、内
線#1についての自動再ダイヤル処理は実行されないよ
うになる。
所定の時間(1)が経過すると、自動再ダイヤルプロセ
ッサ9内の制御部14は内線#1についての自動再ダイ
ヤル処理を実行する。すなわち、制御部14内に格納さ
れた内線固有コード(#1)およびそれに付随する呼出
し相手先のダイヤル番号データを読みだし、局線発信指
令信号とともに制御部2へ送出する。制御部2はそれに
従って空局線を捕捉し、送られたダイヤル番号データに
従ってダイヤル信号を送出し、そして制御部2は局線側
へのダイヤル信号送出が終了するとすぐに通話路スイッ
チ部5を制御して当該局線に自動再ダイヤルプロセッサ
9が接続された内線#nを接続し、自動再ダイヤルプロ
セッサ9ヘトーン信号検知開始信号を送出する。局線側
へのダイヤル信号送出が終了してい(らが時間が経過す
ると前回間ようにビジートーン信号、またはリングバッ
クトーン信号等が局線側から送られてくる。これらビジ
ートーン信号およびリングバックトーン信号等は音検知
回路にて直流2値信号に変換される。
制御部14は送られたトーン信号検知開始信号に従い、
音検知回路から検知信号を読みこんでトーン信号検知処
理を開始する。ビジートーンを検知すると、制御部14
はコマンド送受信部10を介して制御部2ヘビシー検知
を通知し、制御部2はそれに従って通話路スイッチ部5
を制御して当該局線と自動再ダイヤルプロセッサ9が接
続された内線#Nとを切り離し、局線回路部3を制御し
て当該局線を開放する。これで、初回の自動再ダイヤル
動作が終了し、再び再ダイヤル待機状態になる。
この後さらに所定の時間(1)が経過すると、前回の手
順と同様にして、自動再ダイヤルプロセッサ9が主体的
に各部を制御し、内線#1についての自動再ダイヤル処
理を実行する。そし゛て、トーン信号検知処理の結果、
リングバックトーン信号を検知すると、制御部14はコ
マンド送受信部10を介して制御部2へ転送要求信号を
送出する。
制御部2はそれに従って、通話路スイッチ部5を制御し
て当該局線を自動再ダイヤルプロセッサ9から内線#1
に転送する。また、制御部14はメツセージ送出回路1
2を起動し、音声信号によって自動再ダイヤル処理が完
了した旨の情報を通話路スイッチ部5内に設けられた3
者通話回路を介して内線#1に対して送出する。なお、
メツセージ送出回路12が動作している間は、局線へ音
声信号が送られないように通話路スイッチ部5にて一時
的にミュートがかけられる。
以上のように本実施例では、自動再ダイヤルプロセッサ
9を一つの内線端末機のような位置づけで内線#nに接
続し、自動再ダイヤルプロセッサ9が使用者に代行して
再ダイヤルを行うような構成である。つまり、内部の管
理テーブルに各使用者より依頼された自動再ダイヤル処
理のプログラムが備わっており、自動再ダイヤルプロセ
ッサ9はこのプログラムをに従って主体的に自動再ダイ
ヤル処゛理を行う。このように自動再ダイヤルプロセッ
サが一つの内線端末機のような位置づけで設けられてい
るので、制御部2はこの自動再ダイヤルプロセッサが接
続された内線#nに注目して局線への接続および局線か
ら依頼元の内線への転送を行えば良く、制御部2の負担
は非常に少ない。
また従来、制御部2のような主制御部が行っていたトー
ン信号検知処理も自動再ダイヤルプロセッサ9内で行な
っており、またメツセージ送出処理も自動再ダイヤルプ
ロセッサ9内で行なっているので、制御部2の自動再ダ
イヤルに関する仕事は従来に比べて大幅に軽減されてい
る。
発明の効果 以上のように本発明は、音検知回路と音声信号送出手段
をともに向じ内線ポートに接続し、上記音検知回路の出
力信号を読み込んでビジートーン信号であるかまたはリ
ングバックトーン信号であるかを判断するトーン判断手
段と、上記トーン判断手段がリングバックトーン信号で
あると判断した時に上記音検知回路および音声信号送出
手段が接続された内線を局線から切り放して当該自動再
ダイヤルの依頼もとである内線へ転送するように主制御
部へ転送指令を送出する手転送指令手段と、上記音声信
号送出手段を動作させて当該自動再ダイヤルの依頼もと
である内線へ音声信号を送出するように構成したことに
より、リングバックトーン信号が検知されると上記主制
御部は転送指令手段からの指令に従って転送処理を行う
だけで音検知回路は局線から切り離され、それと同時に
自動再ダイヤルの依頼もとである内線に上記音声信号送
出手段が接続され、相手先呼び出し中を示す音声メツセ
ージを送る事が出来る状態となる。
従って、従来自動再ダイヤルについて、主制御部は音検
知回路の切り離し処理と音声信号送出手段の接続処理を
行う必要があったが、本発明によってその分を内線転送
処理に置き換えることが出来るようになり、主制御部内
のマイクロコンピュータの負担は大幅に軽減される事と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における構内電話交換機の主な
機能を示すブロック図、第2図は同構内電話交換機内の
制御部と自動再ダイヤルプロセッサと内線電話機との間
の情報交換機のタイミングを示すシーケンス図、第3図
は従来の構内電話交換機の主な機能を示すブロック図で
ある。 1・・・構内電話交換機  2・・・制御部3・・・局
線回路部    4・・・内線回路部5・・・通話路ス
イッチ部 6・・・ダイヤル送出部7・・・ダイヤル受
信部   8・・・ダイヤル蓄債部9・・・自動再ダイ
ヤルプロセッサ 10・・・コマンド送受信部 11・・・音検知回路 12・・・メツセージ送出部  14・・・制御部代理
人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名/−交&六 q−一一盲蚊再タイイルブロセップ 15− 内碌電言占機 第1図   /J−1i環電話機 、l 第 2 図 sl゛−壜内又訣最1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通話路スイッチと、内線転送機能を備えた主制御部と、
    入力するダイヤルデータに基づいて局線へダイヤル信号
    を送出するダイヤル信号送出手段と、共に同じ内線ポー
    トに接続された音検知回路および音声信号送出回路と、
    自動再ダイヤルの依頼をした内線の固有コードおよびそ
    れぞれの呼び出し相手先のダイヤルデータを記憶するメ
    モリと、上記音検知回路の出力信号を読み込んでビジー
    トーン信号であるかまたはリングバックトーン信号であ
    るかを判断するビジートーン判断手段と、所定の時間毎
    に局線を捕捉して上記メモリ内の情報に従って局線へダ
    イヤルデータを送出し、上記通話路スイッチを制御して
    上記内線ポートに上記局線を接続するよう制御する再ダ
    イヤル制御手段と、上記ビジートーン判断手段が局線か
    ら送られて来た信号を受けてリングバックトーン信号と
    判定した時に上記音検知回路および音声信号送出手段が
    接続された内線を局線から切り放して自動再ダイヤルの
    依頼もとである内線へ接続するよう上記主制御部へ転送
    指令を行う転送指令手段、および上記音声信号送出手段
    を動作させる音声信号制御手段を有する事を特徴とする
    構内電話交換機。
JP12897088A 1988-05-26 1988-05-26 構内電話交換機 Pending JPH01297957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12897088A JPH01297957A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 構内電話交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12897088A JPH01297957A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 構内電話交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297957A true JPH01297957A (ja) 1989-12-01

Family

ID=14997913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12897088A Pending JPH01297957A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 構内電話交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297957A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63164746A (ja) 回線接続切換装置
JPS6370648A (ja) 割り込み通信電話機
JPH01297957A (ja) 構内電話交換機
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JP3144282B2 (ja) 会議通話制御装置
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP2563463B2 (ja) ボタン電話装置
JPS6085696A (ja) ボタン電話装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JP3087426B2 (ja) ボタン電話装置
JPH05191514A (ja) 構内交換機システム
JPH0292058A (ja) 電話装置
JPS6328388B2 (ja)
JPH0626387B2 (ja) 不在着信処理方式
JPS63245169A (ja) フアクシミリ受信方式
JPH01137855A (ja) 転送電話機
JPH04352551A (ja) 電子式自動構内交換機の着信音送出方式
JPH02119366A (ja) 電話交換機
JPS6335052A (ja) 自動発信待合せ機能付き電話接続システム
JPH06121052A (ja) 電話装置
JPS6342552A (ja) ボタン電話装置
JPH01147993A (ja) ボタン電話装置
JPH0793653B2 (ja) 構内交換機
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPS63120581A (ja) ボタン電話装置