JPH01273477A - 局線自動再発信接続方式 - Google Patents

局線自動再発信接続方式

Info

Publication number
JPH01273477A
JPH01273477A JP10474088A JP10474088A JPH01273477A JP H01273477 A JPH01273477 A JP H01273477A JP 10474088 A JP10474088 A JP 10474088A JP 10474088 A JP10474088 A JP 10474088A JP H01273477 A JPH01273477 A JP H01273477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk line
circuit
called party
office line
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10474088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yoshizawa
潔 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10474088A priority Critical patent/JPH01273477A/ja
Publication of JPH01273477A publication Critical patent/JPH01273477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は局線自動再発信接続方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、電子式自動構内交換機における局線発信接続の際
に、局線側被呼者が話中であった場合には、発呼者が局
線からの話中音を聞いて一旦オンフックしてから再び手
動でオフフックして被呼者番号をダイヤルするかまたは
内線電話機の再送電鍵もしくは再送特番を操作すること
によシ交換機の記憶装置に記憶しである被呼者番号を読
み出して局線側被呼者へ発信接続を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の局線時再発信接続方式は内線電話機の再
送電鍵もしくは再送特番を操作することで記憶装置から
読み出したダイヤル情報を局線に送出するので、この弁
動再発信した際に局線側被呼者が話中であると、発呼者
は局線からの話中音を聞いて一旦オンフックし、再び再
発呼者操作を行い、被評者が空きになるまでこの過程を
繰り返さなければならない欠点がある。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明の局線自動再発信接続方式は、内線電話機から局
線発信したときダイヤル情報を記憶する記憶装置と、前
記局線発信時にその局線側被呼者の話中に遭遇したとき
局線からの話中音を検出する検出回路と、前記話中音を
検出してから一定時間のタイミングをとるタイマ回路と
、前記一定時間経過後自動的に局線を再捕捉し前記記憶
装置から読み出した前記ダイヤル信号を局線に送出する
制御回路とを備えている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の局線自動再発信接続方式の一実施例を
示すブロック図である。
まず内線電話機1から局線側被呼者へ発信操作を行うと
、公知のように加入者線回路2を通じて中央制御装置6
の制御のもとに局線トランク回路4を捕捉し、被呼者選
択用のダイヤル信号を局線5に送出する。これと同時に
このダイヤル信号はすべて中央制御装置6の制御により
記憶装置7に蓄積される。ここで局線側被呼者の話中に
遭遇すると、局線5からの話中音を聞いて局線自動再発
信を要求する。すなわち公知のように発呼加入者が内線
電話機lの再送電鍵もしくは再送特番を操作すると、内
線電話機1から自動再発信要求信号が加入者回路2を通
じて中央制御装置6へ送出される。中央制御装置6はこ
れにより記憶装置7に記憶されたダイヤル情報をダイヤ
ル信号送出回路9を制御して局線トランク回路4を介し
て局線5に送出する。
本実施例では上記局線5からの話中音を局線トランク回
路4を通じて話中音検出回路8で検出し、その検出信号
をタイマ回路9へ送出する。タイマ(ロ)路9はタイミ
ング開始信号を中央制御装置6に送出すると共にタイミ
ングを開始する。中央制御装置6は直ちに局線トランク
回路4を解放させる。
タイマ回路9は予め設定した時間経過したときタイムア
ウト信号を中央制御装置6へ送出する。中央制御装置6
は空き局線トランク回路4を捕捉すると共に記憶装置7
からダイヤル情報を読み出し、ダイヤル信号送出回路1
0を制御して被呼者選択用のダイヤル信号を局線トラン
ク回路4を介して局線5に送出させる。
以上の局線発信接続動作は、局線側被呼者が話中の間、
タイマ回路9がタイムアウトする度に周期的に繰り返え
される。
内線側発呼者が上記局線自動再発信要求を途中でキャン
セルする場合は、内線電話機lを復旧状態にすれは中央
制御装置6の制御により局線トランク回路4を解放する
と共に記憶装R7に記憶されていた被呼者選択用ダイヤ
ル情報を消去する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本竜明は、電子式自動構内交換機の
記憶装置から読み出したダイヤル情報により局線から話
中音を検出してから一定時間間隔をおいて局線f+11
被呼者への再発信接続動作を自動的に周期的に繰り返す
ので、発呼者は一度だけ局線発信操作を行えばよいとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の局線自動再発信接続方式の一実施例を
示すブロック図である。 1・・・・・・内線電話1幾、2・・・・・・ライン回
路、3・・・・・通話路スイッチ、4・・・・・・局線
トランク回路、52.。 ・・・局線、6・・・・・・中央制御装置、7・・・・
・・記憶装置、8・・・・・・話中音検出回路、9・・
・・・・タイマ回路、IO・・・・・・ダイヤル信号送
出回路。 代理人 弁理士  内 原   音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内線電話機から局線発信したときダイヤル情報を記憶す
    る記憶装置と、前記局線発信時にその局線側被呼者の話
    中に遭遇したとき局線からの話中音を検出する検出回路
    と、前記話中音を検出してから一定時間のタイミングを
    とるタイマ回路と、前記一定時間経過後自動的に局線を
    再捕捉し前記記憶装置から読み出した前記ダイヤル信号
    を局線に送出する制御回路とを備えることを特徴とする
    局線自動再発信接続方式。
JP10474088A 1988-04-26 1988-04-26 局線自動再発信接続方式 Pending JPH01273477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10474088A JPH01273477A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 局線自動再発信接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10474088A JPH01273477A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 局線自動再発信接続方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273477A true JPH01273477A (ja) 1989-11-01

Family

ID=14388895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10474088A Pending JPH01273477A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 局線自動再発信接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01273477A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173262A (ja) * 1989-12-01 1991-07-26 Nec Corp 自動話中接続制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03173262A (ja) * 1989-12-01 1991-07-26 Nec Corp 自動話中接続制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01273477A (ja) 局線自動再発信接続方式
GB2279209A (en) Amethod for locating a user of telephone subscriber equipment
JPS60109961A (ja) 自動発信方式
JPS59154862A (ja) 発信接続方式
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JPH082068B2 (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPS63196148A (ja) 構内交換機
JP3087426B2 (ja) ボタン電話装置
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPS6050098B2 (ja) 電話交換方式
JPS5974760A (ja) 被呼者番号自動再送出電話機
JPS633545A (ja) 保留機能付電話機
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS631235A (ja) 構内自動交換機
JPS6097739A (ja) ポケツトベル自動転送接続方式
JPS63120581A (ja) ボタン電話装置
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH03278663A (ja) 交換機による伝言サービス方式
JPH0951370A (ja) 自動ダイヤル再送方法
JPH10276269A (ja) 相手話中の際の再発呼方式
JPS60224362A (ja) 自動交換機の交換制御装置
JPS63244960A (ja) 連続再送機能付自動電話交換機
JPS60201767A (ja) 自動交換機における通話時間通知方式
JPS6051053A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH04351152A (ja) 通信端末の再発呼方式