JPH04349590A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH04349590A
JPH04349590A JP3152407A JP15240791A JPH04349590A JP H04349590 A JPH04349590 A JP H04349590A JP 3152407 A JP3152407 A JP 3152407A JP 15240791 A JP15240791 A JP 15240791A JP H04349590 A JPH04349590 A JP H04349590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
banknotes
setting
mentioned
atm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3152407A
Other languages
English (en)
Inventor
Koushirou Ike
池 公司郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3152407A priority Critical patent/JPH04349590A/ja
Publication of JPH04349590A publication Critical patent/JPH04349590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、銀行業務に
おいて用いられる現金自動預金支払機(いわゆるATM
)のような自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例の自動取引装置としては特
願平1−285211号に記載のように、紙幣を収納す
る着脱可能なカートリッジ(運用カートリッジのこと)
と、紙幣を金種別に収納する着脱不可の金種対応数の複
数のスタッカとを備えた自動取引装置がある。
【0003】この従来の自動取引装置において、紙幣を
一時保留部で一時保留した後に、この紙幣を上述のカー
トリッジ内に収納すべく構成した場合、このカートリッ
ジが自動取引装置の所定部位に非装着の時には入金取引
(預金取引)が不可能となるので、例えば、係員による
紙幣の補充および回収操作においては、上述の自動取引
装置による取引を中止する必要があり、装置稼動率が悪
い問題点を有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、カートリ
ッジの装着の有無に対応して収納部をカートリッジとス
タッカとに設定変更することで、カートリッジ取外し時
においても入金取引を可能とし、装置稼動率の向上を図
ることができる自動取引装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、紙幣を収納
する着脱可能なカートリッジと、紙幣を金種別に収納す
る着脱不可の複数のスタッカとを備えた自動取引装置で
あって、上記カートリッジの装着状態を検出判定する判
定手段と、上記判定手段の判定結果に基づいてカートリ
ッジ装着時には上記カートリッジを収納部に設定し、カ
ートリッジ非装着時には上記スタッカを収納部に設定す
る制御手段とを備えた自動取引装置であることを特徴と
する。
【0006】
【作用】この発明によれば、上述の判定手段はカートリ
ッジの装着状態を検出判定し、上述の制御手段は判定結
果に基づいてカートリッジ装着時においては上述のカー
トリッジを収納部に設定する一方、カートリッジ非装着
時(カートリッジ取外し時)においては着脱不可の上述
のスタッカを収納部に設定変更する。
【0007】
【発明の効果】このように、上述のカートリッジの装着
の有無に対応して、上述の制御手段が収納部をカートリ
ッジとスタッカとに設定変更するので、カートリッジ取
外し時においても入金取引が可能となり、この結果、装
置稼動率の向上を図ることができる効果がある。
【0008】
【実施例】この発明を、カードキー装置タイプのATM
に適用した実施例をあげ、以下図面に基づいて詳述する
。図1はカードキー装置タイプのATMに用いる係員専
用のカードキーを示し、このカードキー1には磁気スト
ライプ2が形成されている。この磁気ストライプ2には
例えば図2にフォーマットで示すような複数のデータエ
リア3〜7が設定されている。すなわち、第1のデータ
エリア3には会社コードを、第2のデータエリア4には
部門コードを、第3のデータエリア5には個人コードを
、第4のデータエリア6には生年月日コードを、第5の
データエリア7には有効期限コードをそれぞれ磁気記録
している。
【0009】図3、図4は上述のカードキー1を用いる
現金自動支払機いわゆるATM10を示し、このATM
10はATM本体11の前面に電子ロック12を有する
前扉13と、接客案内表示装置としてのCRTタッチパ
ネル装置14とを設け、ATM本体11の後面には電子
ロック15を有する後扉16と、電子ロック17を有す
る随時補充扉18とを設けている。
【0010】また上述の後扉16の外表面上部には縦方
向のカードキー挿入口19を有する係員カードリーダ2
0を配設する一方、この後扉16の内表面には登録処理
時に用いる係員パネル21を配設している。
【0011】さらに図3に示すATM10の接客パネル
22部分には紙幣を出入する紙幣出入口23を形成し、
接客パネル22の立壁部24には、顧客が所有するカー
ドを挿入するためのカード挿入口25、通帳を挿入また
は返却する通帳挿入口26、取扱い表示器27をそれぞ
れ備えている。
【0012】ところで、上述のATM本体11の内部に
は図5に示すように紙幣処理部28を形成している。こ
の紙幣処理部28は同図に示すように、上述の紙幣出入
口23の下部に配置して紙幣の出入れを行う受入れ部2
9と、紙幣の真偽判別、金種判別および表裏判別を行う
鑑別部30と、裏向き紙幣を表向きに表裏反転する表裏
反転部31と、紙幣を一時的に保留する一時保留部32
と、模擬紙幣を収納する模擬紙幣収納部33と、保留し
た紙幣を一括放出する機能並びに搬送される紙幣を通過
する機能とを備えた一括保留部34と、紙幣の集積及び
繰出し機能を備えて金種毎に設けた金種別繰出収納部と
しての着脱不可スタッカ35,36,37と、出金時の
繰出しエラーや取忘れの紙幣を回収する回収箱38と、
紙幣を補充及び回収する機能を備えた着脱可能なカート
リッジ39と、随時補充カートリッジ40とを配設し、
上述のカートリッジ39はATM本体11に対して出入
れ可能に設けられ、且つ、これら各要素29〜40をル
ープ状の搬送ライン41により接続している。なお、図
5における42は異物回収部である。
【0013】上述の紙幣処理部28は、紙幣出入口23
を介して入金された紙幣をATM本体11の内部に取込
んで受付け処理し、出金時及び入金取消し時において、
紙幣を紙幣出入口23より放出処理すると共に、紙幣補
充時においては、随時補充カートリッジ40またはカー
トリッジ39に収納された紙幣を順次繰出してスタッカ
35,36,37の内部に搬送処理し、紙幣回収時にお
いては、スタッカ35,36,37に収納された紙幣を
順次繰出してカートリッジ39に搬送処理する。
【0014】図6はATM10の制御回路を示し、主C
PU50は、接客部43、接客カードリーダ44からの
入力に基づいて、ROM45に格納したプログラムに従
って、紙幣処理部28、硬貨処理部46、帳票処理部4
7を駆動制御し、またRAM48は取引きデータなどの
必要なデータを記憶する。
【0015】一方、副CPU60は係員パネル21から
主CPU50を介して入力される信号および係員カード
リーダ20からの出力信号に基づいて、ROM90に格
納したプログラムに従って、後扉電子ロック15、随時
補充扉電子ロック17、前扉電子ロック12を駆動制御
し、RAM49は設定エリアデータ、判断条件データ、
当該カードの有効期限データなどの必要なデータを記憶
する。
【0016】ここで、上述の主CPU50は、カートリ
ッジ39の装着状態を検出判定する判定手段(図8に示
すフローチャートの第2ステップ62参照)と、上述の
判定手段の判定結果に基づいてカートリッジ39装着時
には上述のカートリッジ39を収納部に設定し、カート
リッジ39非装着時には上述のスタッカ35,36,3
7を収納部に設定する制御手段(図8に示すフローチャ
ートの第3および第4ステップ63,64参照)とを兼
ねる。
【0017】このように構成したATM10の作用を、
図7,図8、図9、図10のそれぞれのフローチャート
を参照して、以下に説明する。まず、図7のフローチャ
ートを参照して入金待機中の処理について述べる。
【0018】第1ステップ51で、主CPU50は図示
しないカートリッジ検出センサまたはカートリッジ検出
用マイクロスイッチ等のカートリッジ検出手段の出力に
基づいて、図5に示すカートリッジ39の状態すなわち
、このカートリッジ39がATM本体11の所定位置に
装着されているか或はカートリッジ39が取外されてい
るかを検出する。
【0019】次に第2ステップ52で、主CPU50は
カートリッジセットか否かを判定し、カートリッジ39
が図5に示すATM本体11の所定位置に装着されてい
る時には、次の第3ステップ53に移行する一方、カー
トリッジ39が紙幣補充、回収操作のために取外されて
いる時には、別の第4ステップ54に移行する。
【0020】上述の第3ステップ53で、主CPU50
は搬送ライン41に配設したフラッパ(図示せず)の切
換制御により、カートリッジ39を収納部として使用可
能な状態に設定することで、入金取引を許容とする。
【0021】一方、上述の第4ステップ54で、主CP
U50は搬送ライン41に配設したフラッパ(図示せず
)の切換制御により、紙幣を金種別に収納する複数のス
タッカ35,36,37を収納部として使用可能な状態
に設定することで、入金取引を許容とする。次に第5ス
テップ55で、主CPU50は回路装置を顧客取引可能
に設定して、一連の入金待機中の処理を終了する。
【0022】次に、図8のフローチャートを参照して入
金取引時の処理について述べる。第1ステップ61で、
主CPU50は前処理を実行した後に、次の第2ステッ
プ62に移行し、この第2ステップ62で、主CPU5
0は上述のカートリッジ検出手段(図示せず)の出力に
基づいて、カートリッジ39が所定位置に装着されてい
るか否かを判定し、カートリッジ装着時には次の第3ス
テップ63に移行する一方、カートリッジ非装着時(取
外し時)には別の第4ステップ64に移行する。
【0023】上述の第3ステップ63で、主CPU50
は搬送ライン41に介設したフラッパを切換制御し、紙
幣出入口23から入金取引に対応して挿入された紙幣を
、上述の搬送ライン41を介して、カートリッジ39に
収納する。
【0024】一方、上述の第4ステップ64で、主CP
U50は搬送ライン41に介設したフラッパを切換制御
し、紙幣出入口23から入金取引に対応して挿入された
紙幣を、上述の搬送ライン41を介して、金種別にそれ
ぞれ対応するスタッカ35,36,37に収納する。次
に第5ステップ65で、主CPU50は後処理を実行し
て、一連の入金取引処理を終了する。
【0025】次に、図9のフローチャートを参照して設
定登録時の処理について述べる。第1ステップ71で、
係員がカードキー1を係員カードリーダ20のカードキ
ー挿入口19に挿入する。次に第2ステップ72で、係
員は係員パネル21を操作して、データエリア(例えば
図2に示すフォーマットの第3のデータエリア5)を設
定すると、このデータは主CPU50、副CPU60を
介してRAM49に記憶される。
【0026】次に第3ステップ73で、係員は上述の係
員パネル21を操作して、判断条件としての個人コード
データを設定すると、この個人コードデータは主CPU
50、副CPU60を介してRAM49に記憶されると
共に、係員カードリーダ20を介してカードキー1の上
述の第3データエリア5に磁気記録される。
【0027】次に第4ステップ74で、係員は上述の係
員パネル21を操作して、図2に示すフォーマットの第
5のデータエリア7を設定すると共に、有効期限データ
を入力すると、この有効期限データは主CPU50、副
CPU60を介してRAM49に記憶されると共に、係
員カードリーダ20を介してカードキー1の上述の第5
のデータエリア7に磁気記録される。次に第5ステップ
75で、カードデータを登録して、一連の設定フローを
終了する。
【0028】次に図10のフローチャートを参照してカ
ードキー1による電子ロック解除操作時の処理について
述べる。第1ステップ81で、ATM10のメンテナン
スまたは紙幣、硬貨の補充に際して、係員はカードキー
1を係員カードリーダ20のカードキー挿入口19に挿
入する。
【0029】次に第2ステップ82で、副CPU60は
登録データの判定を実行する。この判定処理は図2に示
すフォーマットの第3のデータエリア5の個人コードデ
ータの可否を判定する処理であり、NG判定時には第1
ステップ81にリターンする一方、OK判定時には次の
第3ステップ73に移行する。
【0030】上述の第3ステップ73で、副CPU60
は有効期限判定を実行する。この判定処理は図2に示す
フォーマットの第5のデータエリア7の有効期限コード
データの可否を判定する処理であり、NG判定時には第
1ステップ81にリターンする一方、OK判定時には次
の第4ステップ84に移行する。
【0031】この第4ステップ84で、副CPU60は
電子ロック例えば前扉電子ロック12、後扉電子ロック
15、随時補充扉電子ロック17の全ての電子ロックを
解除する。
【0032】次に第5ステップ85で、係員がATM1
0のメンテナンスおよび紙幣、硬貨の補充等の各種操作
を行なった後に、前扉13、後扉16、随時補充扉18
を閉成する。次に第6ステップ86で、副CPU60は
上述の各電子ロック12,15,17により各扉13,
16,18を施錠して、一連の操作フローを終了する。
【0033】以上要するに、上述の判定手段(図8に示
すフローチャートの第2ステップ62参照)はカートリ
ッジ39を検出判定し、上述の制御手段(図8に示すフ
ローチャートの第3および第4ステップ63,64参照
)は上記判定結果に基づいてカートリッジ装着時におい
ては上述のカートリッジ39を収納部に設定する一方、
カートリッジ非装着時(カートリッジ取外し時)におい
ては着脱不可の上述の各スタッカ35,36,37を収
納部に設定変更する。
【0034】このように、上述のカートリッジ39の装
着の有無に対応して、上述の制御手段(第3ステップ6
3、第4ステップ64参照)が収納部をカートリッジ3
9と、スタッカ35,36,37とに設定変更するので
、カートリッジ取外し時においても入金取引が可能とな
り、この結果、装置稼動率の向上を図ることができる効
果がある。
【0035】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の自動取引装置は、実施例のカード
キー装置タイプのATM10に対応し、判定手段は、図
8に示すフローチャートの第2ステップ62に対応し、
制御手段は、図8に示すフローチャートの第3、第4ス
テップ63,64に対応するも、この発明は、上述の実
施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカードキー装置タイプのATMに用い
るカードキーの説明図。
【図2】カードキーの磁気ストライプにおけるデータフ
ォーマットの説明図。
【図3】自動取引装置の一例としてのATMの前面側斜
視図。
【図4】図3に示すATMの後面側斜視図。
【図5】紙幣処理部の系統図。
【図6】ATMの制御回路ブロック図。
【図7】入金待機処理を示すフローチャート。
【図8】入金取引処理を示すフローチャート。
【図9】設定登録処理を示すフローチャート。
【図10】電子ロック解除操作処理を示すフローチャー
ト。
【符号の説明】
10…ATM 35,36,37…スタッカ 39…カートリッジ 62…第2ステップ(判定手段) 63,64…ステップ(制御手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙幣を収納する着脱可能なカートリッジと
    、紙幣を金種別に収納する着脱不可の複数のスタッカと
    を備えた自動取引装置であって、上記カートリッジの装
    着状態を検出判定する判定手段と、上記判定手段の判定
    結果に基づいてカートリッジ装着時には上記カートリッ
    ジを収納部に設定し、カートリッジ非装着時には上記ス
    タッカを収納部に設定する制御手段とを備えた自動取引
    装置。
JP3152407A 1991-05-27 1991-05-27 自動取引装置 Pending JPH04349590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152407A JPH04349590A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 自動取引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152407A JPH04349590A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349590A true JPH04349590A (ja) 1992-12-04

Family

ID=15539838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3152407A Pending JPH04349590A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 自動取引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349590A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013153572A1 (ja) 紙葉類処理装置
JP5087889B2 (ja) 現金処理装置
JP5480040B2 (ja) 自動取引装置
JP2003173464A (ja) 現金処理端末およびその現金回収方法と現金回収プログラム
JP2726308B2 (ja) 紙弊入出金装置
JP3865968B2 (ja) 貨幣入金機
JP4370656B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2626255B2 (ja) 現金自動取引機
JP5640708B2 (ja) 現金処理装置
JP6435954B2 (ja) 現金処理装置
JP3748142B2 (ja) 価値媒体輸送システム
JP3368520B2 (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JPH04349590A (ja) 自動取引装置
JP2918317B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2002183803A (ja) 現金自動取引装置
JPH10261141A (ja) 紙葉類処理装置
JPH08305931A (ja) 自動取引装置とその精査方法
JP4649769B2 (ja) 自動販売装置及びこの装置の紙幣処理方法
JP2017134444A (ja) 現金処理装置
JP3760716B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JP4330701B2 (ja) 紙幣入出金自動取引機
JP2980293B2 (ja) 自動取引装置
JP3756996B2 (ja) 売上管理システム
JP2001291145A (ja) 自動取引装置
JP3976234B2 (ja) 現金処理装置及び現金処理プログラム