JPH04348984A - プリンタのスタンプ装置 - Google Patents

プリンタのスタンプ装置

Info

Publication number
JPH04348984A
JPH04348984A JP11732591A JP11732591A JPH04348984A JP H04348984 A JPH04348984 A JP H04348984A JP 11732591 A JP11732591 A JP 11732591A JP 11732591 A JP11732591 A JP 11732591A JP H04348984 A JPH04348984 A JP H04348984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
stamp
paper path
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11732591A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Tokuhama
徳浜 伸卓
Koshin Makino
牧野 江伸
Kimio Nakamura
公夫 中村
Masakazu Tanaka
雅和 田中
Katsuhiko Kawaguchi
川口 勝彦
Sakae Shiida
椎田 栄
Tomomi Iijima
知実 飯島
Yasuhide Kimura
木村 耕英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP11732591A priority Critical patent/JPH04348984A/ja
Publication of JPH04348984A publication Critical patent/JPH04348984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタのスタンプ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に従来のプリンタの概略構成を示す
【0003】図において、1Aは第1用紙搬送手段,5
Aは第2用紙搬送手段および9は印字部(印字ヘッド9
a,プラテン9b)である。
【0004】ここで、第1用紙搬送手段1Aは、用紙通
路ガイド1,送り込みローラ4a,ピンチローラ4bお
よび用紙セットレバー4c等から構成されている。また
、第2用紙搬送手段5Aは、用紙通路ガイド5,フィー
ドローラ6a,ピンチローラ6b等から構成されている
【0005】しかして、上記したプリンタにおいて、用
紙セットレバー4c等を操作して用紙通路ガイド1の用
紙通路2に挿入された用紙Pは、送り込みローラ4aお
よびピンチローラ4bにより挟持搬送されて印字部9に
送られ印字される。印字部9で印字された用紙は、フィ
ードローラ6aおよびピンチローラ6bによって挟持搬
送され用紙通路ガイド5に沿って所定方向に排出される
【0006】ところで、上記したプリンタには、図中2
点鎖線で示す如く,スタンプ装置10Aが設けられてい
る。
【0007】かかるスタンプ装置は、図3に示す如く,
用紙通路ガイド1に形成された穴部3より用紙通路2内
に挿入されて用紙にスタンプするスタンプ部材11を備
えている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したス
タンプ装置において、用紙Pを、用紙通路2内を搬送さ
せて所定位置にセットする際に,当該用紙先端部が用紙
通路ガイド1の穴部3の縁に引っ掛かってジャムが発生
したり当該穴部3に入り込んでスタンプ部材11と接触
してインク汚れしてしまうことがある。
【0009】そこで、かかる不都合を解消するために、
用紙通路ガイド1の穴部3に用紙Pが引っ掛かることな
どないように当該穴部3の下側の縁を図4に示す如く用
紙通路2側へ出っ張らせて用紙案内突起部5を設けるこ
とがある。
【0010】しかし、用紙ジャム等を完全に防止できる
ほどの用紙案内突起部5を設けようとすると、用紙通路
ガイド1の隙間量(用紙通路2の高さ)およびスタンプ
部材11の待機位置と用紙通路ガイド1との間隙を相当
程度広げなければならず,現今の小型化要請に応じられ
なくなってしまう。
【0011】本発明の目的は、上記事情に鑑み、装置を
大型化することなく用紙ジャムおよび用紙汚れを防止す
ることができるプリンタのスタンプ装置を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、用紙通路ガイ
ドに形成された穴部より用紙通路内に挿入されて用紙に
スタンプするスタンプ部材を備えたスタンプ装置におい
て、用紙通路ガイドの穴部を塞いで当該用紙通路ガイド
の一部を形成するとともにスタンプ部材を遮蔽する遮蔽
手段を設けたことを特徴とする。
【0013】
【作用】本発明では、用紙セット時には、用紙通路ガイ
ドの穴部が遮蔽手段によって塞がれる。これにより、遮
蔽手段は、用紙通路ガイドの一部を形成するとともにス
タンプ部材を遮蔽する。
【0014】したがって、この遮蔽手段により用紙通路
内を搬送されてきた用紙の先端部が穴部に引っ掛かった
り入り込んだりするようなことがなくなり用紙ジャムお
よび用紙汚れが防止される。
【0015】また、従来のように用紙通路ガイドの穴部
の縁に格別な用紙案内突起部を設けなくても用紙ジャム
等を防止することができ装置が大型化しない。
【0016】その結果、装置を大型化することなく用紙
ジャムおよび用紙汚れを防止することができる。
【0017】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
【0018】本実施例に係るプリンタのスタンプ装置は
、図1および図2に示す如く,プリンタの用紙通路ガイ
ド1に設けられており,スタンプ部材11および本装置
の特徴部である遮蔽手段(21),駆動機構31を含み
構成されている。
【0019】なお、図3〜図5に示した構成要素と同一
のものについては同一の符号を付し、その説明を省略も
しくは簡略化する。
【0020】ここで、遮蔽手段は、用紙通路ガイド1の
穴部3を塞いで当該ガイド1の一部を形成するとともに
スタンプ部材11を遮蔽する構成とされている。
【0021】本実施例においては、遮蔽手段は、支軸2
2に回転支持されたシャッター部材21より形成されて
いる。このシャッター部材21の先端部には、用紙ガイ
ド面26が形成されている。また、シャッター部材21
には、係合突起23が用紙通路ガイド1の外面に形成さ
れたストッパ24と対応して設けられている。さらに、
シャッター部材21には、復帰スプリング25が接続さ
れており,反時計回り方向に付勢されている。
【0022】したがって、シャッター部材21は、待機
状態においては、復帰スプリング25の弾性力により係
合突起23がストッパ24と当接した位置(当該シャッ
ター部材21が用紙通路ガイド1の穴部3より所定距離
だけ遠ざけられた位置)に位置決めされている。
【0023】また、駆動機構31は、シャッター部材2
1を待機位置より回動させてその先端部を用紙通路ガイ
ド1の穴部3より用紙通路2内へ突出させる手段である
。本実施例においては、駆動機構31は、軸33に装着
されたカム32,シャッタークラッチ34およびシャッ
ターマグネット35を含み形成されている。
【0024】なお、図1において、9は用紙検出用の用
紙センサーである。
【0025】次に、作用について説明する。
【0026】用紙が、所定位置にセットされるべく用紙
通路2内を送られてくると,用紙センサー9が当該用紙
を検出する。すると、シャッターマグネット35が通電
されシャッタークラッチ34が作動する。このクラッチ
34によりカム32が回転を開始する。これにより、シ
ャッター部材21は、カム32により復帰スプリング2
5の弾性力に抗して時計回り方向に回動される。その結
果、用紙通路ガイド1の穴部3が、図1に示す如く,シ
ャッター部材21の先端部により塞がれる。この際、シ
ャッター部材21は、用紙ガイド面26をして用紙通路
ガイド1の一部を形成するとともにスタンプ部材11を
遮蔽する。
【0027】したがって、このシャッター部材21によ
り用紙通路2内を送られてきた用紙先端部が穴部3に引
っ掛かったり入り込んだりするようなことはなく,用紙
ジャムおよび用紙汚れが防止される。また、従来のよう
に用紙通路ガイド1の穴部3の縁に格別な用紙案内突起
部5を設けなくても用紙ジャム等が防止されるので装置
が大型化しない。
【0028】しかして、この実施例によれば、用紙通路
ガイド1の穴部3を塞いで当該ガイド1の一部を形成す
るとともにスタンプ部材11を遮蔽する遮蔽手段(シャ
ッター部材21)を設けた構成としたので、装置を大型
化することなく用紙ジャムおよび用紙汚れを防止するこ
とができる。
【0029】なお、上記実施例では、遮蔽手段をシャッ
ター部材21等から構成したが、用紙通路ガイド1の穴
部3を塞いで当該ガイド1の一部を形成するとともにス
タンプ部材11を遮蔽することができれば,どのように
構成してもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、用紙通路ガイドの穴部
を塞いで当該ガイドの一部を形成するとともにスタンプ
部材を遮蔽する遮蔽手段を設けた構成としたので、装置
を大型化することなく用紙ジャムおよび用紙汚れを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】一実施例を示す平面図である。
【図3】従来のスタンプ装置を示す図である。
【図4】用紙案内突起部が設けられた従来のスタンプ装
置を示す図である。
【図5】従来のスタンプ装置を備えたプリンタを示す図
である。
【符号の説明】
1  用紙通路ガイド 2  用紙通路 3  穴部 11  スタンプ部材 21  シャッター部材(遮蔽手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  用紙通路ガイドに形成された穴部より
    用紙通路内に挿入されて用紙にスタンプするスタンプ部
    材を備えたプリンタのスタンプ装置において、前記用紙
    通路ガイドの穴部を塞いで当該用紙通路ガイドの一部を
    形成するとともに前記スタンプ部材を遮蔽する遮蔽手段
    を設けたことを特徴とするプリンタのスタンプ装置。
JP11732591A 1991-05-22 1991-05-22 プリンタのスタンプ装置 Pending JPH04348984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11732591A JPH04348984A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 プリンタのスタンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11732591A JPH04348984A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 プリンタのスタンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348984A true JPH04348984A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14708950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11732591A Pending JPH04348984A (ja) 1991-05-22 1991-05-22 プリンタのスタンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106985544A (zh) * 2017-03-17 2017-07-28 广西大学 一种冲头排布装置
CN106985545A (zh) * 2017-03-17 2017-07-28 广西大学 一种二进制编码打标装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106985544A (zh) * 2017-03-17 2017-07-28 广西大学 一种冲头排布装置
CN106985545A (zh) * 2017-03-17 2017-07-28 广西大学 一种二进制编码打标装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5818487A (en) Ink jet printer
US5244295A (en) Printing device having a sound insulating wall
JP2943314B2 (ja) プリンタ
JP3711677B2 (ja) プリンタ
JPH04348984A (ja) プリンタのスタンプ装置
JP3871008B2 (ja) プラテン機構、それを用いた印刷装置及びその制御方法
JPH01203138A (ja) 画像形成装置
JP3444055B2 (ja) 用紙送出機構
JP3282290B2 (ja) プリンタ
JPH0474263B2 (ja)
US5980137A (en) Printer for facsimile machine
JP3574165B2 (ja) プリンタ
JP3328949B2 (ja) プリンター
JP2943304B2 (ja) プリンタ
JPS5941286A (ja) プリンタの用紙案内装置
JPH0530036Y2 (ja)
JPH0524533Y2 (ja)
JPH04116047A (ja) 記録装置
JPS6211870Y2 (ja)
JP3302718B2 (ja) サーマルプリンタ
KR200156005Y1 (ko) 프린터의 급지장치
JPH04348985A (ja) プリンタのスタンプ装置
JPH10129904A (ja) 画像記録装置
JPH0543088A (ja) 用紙ジヤム検出機構
JPH0844934A (ja) 通帳印字装置および通帳印字方法