JPH0474263B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0474263B2
JPH0474263B2 JP59090732A JP9073284A JPH0474263B2 JP H0474263 B2 JPH0474263 B2 JP H0474263B2 JP 59090732 A JP59090732 A JP 59090732A JP 9073284 A JP9073284 A JP 9073284A JP H0474263 B2 JPH0474263 B2 JP H0474263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
paper
transfer system
leading edge
manual feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59090732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60236956A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59090732A priority Critical patent/JPS60236956A/ja
Publication of JPS60236956A publication Critical patent/JPS60236956A/ja
Publication of JPH0474263B2 publication Critical patent/JPH0474263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H11/00Feed tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/04Fixed or adjustable stops or gauges

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複写機の転写系へ用紙を送り込むた
めの手差し機構に関するものである。
従来技術 複写機では、手差しにおいてゲートにて用紙先
端位置を決めてから転写系へ用紙を送り出す形式
を手差し機構が従来使用されており、その従来例
について、添付図面の第1図及び第2図を参照し
て説明する。第1図に示すように、この従来の手
差し機構は、用紙1を複写機の転写系へと手差し
にて送り込むための手差し口2を備えており、こ
の手差し口2は、下部シユート3と上部シユート
4で画定されている。下部シユート3の先端近く
には、用紙先端位置を決めるためのゲート5が配
置されており、このゲート5の手前には、用紙先
端を検知するためのアクチユエータセンサ6が配
置されている。更に、アクチユエータセンサ6の
手前で下部シユート3の面に臨むようにして搬送
用ロール7が設けられ、この搬送用ロール7と協
働して用紙を転写系へと送り込むためのピンチロ
ール8が設けられている。ゲート5は、ゲート回
転軸5Aを中心として上下に回動しうるものとさ
れており、常時は、偏移バネ9によつて下方に位
置して用紙先端を当接させる状態とされている。
このゲート5には、第1のソレノイド10のプラ
ンジヤーが接続されており、このソレノイド10
の付勢時には、ゲート5は、偏移バネの偏倚力に
抗して上方に引き上げられ、転写系への用紙の通
過を許す。一方、ピンチローラ8は、ピンチロー
ル支持部材11の下端に回転しうるように取り付
けられており、ピンチロール支持部材11の上端
は、シヨツクアブソーバ12を介してピンチロー
ルリンク13の一端に接続されている。ピンチロ
ールリンク13の先端は、ピンチロールリンク回
転軸13Aを中心として上下に回動しうるように
されている。ピンチロールリンク13は、偏移バ
ネ14によつて常時は上下に偏移されており、従
つて、ピンチロール8も搬送ロール7から上方に
離れた非協働位置に常時ある。ピンチロールリン
ク13には、第1のソレノイド10とは別個の第
2のソレノイド15のプランジヤーが接続されて
おり、このソレノイド15の付勢時には、ピンチ
ロールリンク13は偏移バネ14の偏倚力に抗し
て下方に回動され、従つて、ピンチロール8が搬
送ロール7と協働して用紙を搬送しうる位置へと
駆動される。
このような従来の手差し機構の動作について簡
単に説明すると、手差し口2より用紙1を挿入す
ると、用紙先端は、下部シユート3と上部シユー
ト4に案内されピンチロール8と搬送ロール7と
の間を通過して、アクチユエータセンサ6を押し
上げた後、ゲート5に突き当たって止まる。アク
チユエータセンサ6が押し上げられたことによ
り、所定のタイミングで、第1のソレノイド10
および第2のソレノイド15が付勢され、ゲート
5が上方に上げられて用紙1の通過を許すと共
に、ピンチロール8が用紙1をはさんで搬送ロー
ル7と協働するようになる。この状態を第2図に
略示している。従つて、用紙1は、搬送ロール7
とピンチロール8との協働動作によつて転写系へ
と送られていく。
このような従来の手差し機構は、ゲートと用紙
搬送系にソレノイドを1個ずつ使つたりでゲート
の開閉と搬送力のオン、オフを行うのにそれぞれ
別々の機構を用いており、部品数が多く機構が複
雑でコスト高となつており、また、保守の点でも
しにくいものであつた。
発明の目的 本発明の目的は、前述したような従来機構の問
題点を解消し、部品点数の少ない簡単で安価な保
守のし易い手差し機構を提供することである。
発明の構成 本発明によれば、複写機の転写系へ用紙を送り
込むための手差し機構において、手差し口から前
記転写系の方へ延びる下部シユートと、該下部シ
ユートに対向した第1の位置と該下部シユートか
ら離れた第2の位置との間で移動させられ、該第
1の位置にあるときに用紙先端位置を決めるため
のゲート部を一端に有し且つ該ゲート部に続いて
前記下部シユートとの間に前記手差し口から前記
ゲート部の方へ向かう用紙を通すためのシユート
を定める上部シユート形成部を一体的に有してい
るゲート支持部材と、前記手差し口から前記シユ
ートへ差し込まれた用紙を、前記ゲート部の手前
に配置された搬送ロールと協働して前記転写系へ
送り込むための第1の位置と前記搬送ロールと協
働しない第2の位置との間で移動させられるピン
チロールと、前記ゲート部と前記搬送ロールおよ
びピンチロールとの間に配置され前記ゲート部の
手前で用紙先端を検知するための検知手段と、前
記ゲート支持部材と前記ピンチロールとに関連付
けられた駆動手段とを備え、前記駆動手段は、前
記検知手段が用紙先端を検知したことに応答し
て、用紙先端が前記第1の位置にある前記ゲート
支持部材の前記ゲート部に当接した直後に、前記
ゲート支持部材を前記第2の位置へと駆動してそ
のゲート部を開け用紙が前記転写系へと通過しう
るようにすると共に、前記ピンチロールを前記第
2の位置から前記第1の位置へと駆動して、用紙
を前記転写系へ送るようにさせる。
実施例 次に、添付図面の第3図及び第4図に基づいて
本発明の実施例について本発明をより詳細に説明
する。
第3図は、本発明の一実施例の手差し機構を概
略的に示している。第3図に示すように、この実
施例の手差し機構は、用紙1を複写機の転写系へ
と手差しにて送り込むための手差し口20を備え
ており、この手差し口20は、下部シユート21
と、ゲート支持部材22の上部シユート形成部2
2Aとの間に作り出されている。ゲート支持部2
2の一端には、上部シユート形成部22Aに一体
的に接続したゲート部22Bが設けられている。
このゲート部22Bは、下部シユート21の先端
近くに位置するようなつており、用紙先端位置を
決める。このゲート部22Bの手前には、用紙先
端を検知するための検知手段としてのアクチユエ
ータセンサ23が配置されている。更に、アクチ
ユエータセンサ23の手前で下部シユート21の
面に臨むようにして搬送用ロール24が設けら
れ、この搬送用ロール24と協働して用紙を転写
系へとを送り込むためのピンチロール25が設け
られている。このピンチロール25は、弾性を有
する保持材26の一端に回転しうるように取り付
けられている。保持材26、回転軸27を中心に
して回動しうるようにされており、保持材26の
他端26Aは、ゲート部22Bとピンチロール2
5との共通の駆動手段として作用するソレノイド
28のプランジヤー28Aに接続されている。ゲ
ート支持部材22は、前述したように、上部シユ
ート形成部22A及びゲート部22Bを有するよ
うに薄板で一体的に形成され、回転軸29を中心
に回動しうるようにその他端部をほぼコの字形に
形成し、その端部22Cをソレノイド28のプラ
ンジヤー28Aに接続している。ここで注意する
べきことは、ピンチロール25と、保持材26の
ソレノイド28のプランジヤー28Aに接続する
端部とは、回転軸27の両側に位置しており、ゲ
ート部22Bと、ゲート支持部材22の端部22
Cと ソレノイド28のプランジヤー28Aとの
接続部とは、回転軸29に対して同じ側に位置し
ていることである。また、ゲート支持部材22の
上部シユート形成部22Aの適当個所には、ピン
チロール25及び保持材26の一部の貫通を許す
開口部が設けられている。
次に、この実施例の手差し機構の動作について
説明する。
先ず、第3図に示したような状態において、手
差し口20より用紙1を挿入すると、用紙先端は
ゲート支持部材22の上部シユート形成部22A
と下部シユート21とに案内され、ピンチロール
25と搬送ロール24との間を通り過ぎ、アクチ
ユエータセンサ23を押し上げた後、ゲート支持
部材22のゲート部22Bに当接して止まる。ア
クチユエータセンサ23の押し上げ後、数秒(例
えば、約1秒)して、適当なタイミング回路を介
してソレノイド28が付勢される。ソレノイド2
8は、垂直に取付けてあるので、プランジヤー2
8Aが上方に吸引される。これによりピンチロー
ル25を保持している弾性保持部材26が回転軸
27を中心に反時計回りに回転して、ピンチロー
ル25は、用紙8はさむようにして搬送ロール2
4に押しつけられる。同時に、ゲート部22B
は、回転軸29を中心に時計回りに回転し、ゲー
トが開き、これにより用紙1が転写系へ搬送され
る。この状態を第4図に略示している。
用紙1が転写系へと送られて、次の搬送ロール
で送られる位置までくると、適当なタイミング回
路を介してソレノイド28は、消勢され、プラン
ジヤー28Aの自重とゲート支持部材22の重量
とにより、プランジヤー28Aが下方に落ちて、
再び、第3図に示すようなゲート部22Bが閉じ
た位置、ピンチロール25が上つて搬送ロール2
4と協働しない非協働位置となる。この場合に、
用紙の後端がゲート部22Bの下の位置に残つて
いても、ゲート自身の重量は軽いものであるの
で、用紙の搬送にさしさわりない。しかし、ゲー
ト部の形状や重量の点で、用紙に傷を与えたり破
損を生じたりするおそれのある時には、タイミン
グ回路を調整して、ソレノイド28の消勢時期を
遅らせて、用紙後端がゲート部を通り過ぎてか
ら、ソレノイド28が消勢されるようにすればよ
い。
発明の効果 本発明の手差し機構は、前述したような構成で
あるので、次のような種々な効果の得られるもの
である。
(1) ゲートとピンチロールとの駆動機構を工夫す
ることにより共通の1つの駆動手段、例えば、
1つのソレノイドで行なうようにしているの
で、部品点数が減少され機構が簡単化され安価
で保守のし易いものとされている。
(2) ゲート部材と上部シユート形成部材とを一体
的に構成したことにより、ゲートとシユート間
の空〓がなくなり、用紙先端がそのような空〓
に入り込む恐れが全くなく、用紙先端がダメー
ジを受ける機会が減少する。また、ゲートが開
いた時に上部シユート形成部材が用紙と接触し
ない位置に退避するので、用紙の搬送抵抗が減
少し、用紙搬送速度が安定する。
(3) 搬送ロールとピンチロールの下流側にゲート
部材を配置したことにより、ゲートが開いた時
に搬送ロールと用紙が接触しており、用紙を確
実に搬送できる。
(4) 搬送ロールとピンチロールの下流側でかつゲ
ート部材の上流側に用紙先端検知手段を設け、
この検知手段の検知信号に応答してゲートを開
閉することにより、用紙を必要以上にゲートに
突き当てることが防止でき、用紙先端のダメー
ジが防止できる。
【図面の簡単な説明】
添付図面の第1図は従来の手差し機構の一例を
示す概略図、第2図は第1図の手差し機構の作動
状態を示す概略図、第3図は本発明の手差し機構
の一実施例を示す概略図、第4図は第3図の手差
し機構の作動状態を示す概略図である。 1……用紙、20……手差し口、21……下部
シユート形成部、22……ゲート支持部材、22
A……上部シユート形成部、22B……ゲート
部、22C……端部、23……アクチユエータセ
ンサ、24……搬送用ロール、25……ピンチロ
ール、26……保持材、26A……保持材の他
端、27……回転軸、28……ソレノイド、28
A……プランジヤー、29……回転軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複写機の転写系へ用紙を送り込むための手差
    し機構において、手差し口から前記転写系の方へ
    延びる下部シユートと、該下部シユートに対向し
    た第1の位置と該下部シユートから離れた第2の
    位置との間で移動させられ、該第1の位置にある
    ときに用紙先端位置を決めるためのゲート部を一
    端に有し且つ該ゲート部に続いて前記下部シユー
    トとの間に前記手差し口から前記ゲート部の方へ
    向かう用紙を通すためのシユートを定める上部シ
    ユート形成部を一体的に有しているゲート支持部
    材と、前記手差し口から前記シユートへ差し込ま
    れた用紙を、前記ゲート部の手前に配置された搬
    送ロールと協動して前記転写系へと送り込むため
    の第1の位置と前記搬送ロールと協動しない第2
    の位置との間で移動させられるピンチロールと、
    前記ゲート部と前記搬送ロールおよびピンチロー
    ルとの間に配置され前記ゲート部の手前で用紙先
    端を検知するための検知手段と、前記ゲート支持
    部材と前記ピンチロールとに関連付けられた駆動
    手段とを備えており、前記駆動手段は、前記検知
    手段が用紙先端を検知したことに応答して、用紙
    先端が前記第1の位置にある前記ゲート支持部材
    の前記ゲート部に当接した直後に、前記ゲート支
    持部材を前記第2の位置へと駆動してそのゲート
    部を開け用紙が前記転写系へと通過しうるように
    すると共に、前記ピンチロールを前記第2の位置
    から前記第1の位置へと駆動して、用紙を前記転
    写系へ送るようにさせることを特徴とする手差し
    機構。
JP59090732A 1984-05-07 1984-05-07 複写機における手差し機構 Granted JPS60236956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090732A JPS60236956A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 複写機における手差し機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090732A JPS60236956A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 複写機における手差し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60236956A JPS60236956A (ja) 1985-11-25
JPH0474263B2 true JPH0474263B2 (ja) 1992-11-25

Family

ID=14006734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090732A Granted JPS60236956A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 複写機における手差し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60236956A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH075075Y2 (ja) * 1987-04-24 1995-02-08 カシオ電子工業株式会社 手差し給紙装置
JPH03138246A (ja) * 1989-10-20 1991-06-12 Konica Corp 給紙装置
JP4597823B2 (ja) * 2005-09-14 2010-12-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP5534156B2 (ja) * 2009-11-18 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、記録装置
DE102018217256B3 (de) * 2018-10-10 2019-09-05 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenanleger

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895040A (ja) * 1981-11-27 1983-06-06 Canon Inc シ−ト給送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6216435Y2 (ja) * 1979-04-06 1987-04-25
JPS5872055U (ja) * 1981-11-11 1983-05-16 富士通株式会社 プリンタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895040A (ja) * 1981-11-27 1983-06-06 Canon Inc シ−ト給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60236956A (ja) 1985-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3469834A (en) Sheet feeder and separator apparatus
US5415068A (en) Multi-function envelope feeder
JP2560714B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0210052B2 (ja)
JPH0312761Y2 (ja)
JPH0474263B2 (ja)
JPH01203138A (ja) 画像形成装置
JPH0540026Y2 (ja)
JPS60232355A (ja) 複写機等の用紙位置決め装置
JP3420805B2 (ja) 自動改頁機構
JPS62249830A (ja) カ−ド分離給送装置
JPH02233453A (ja) 記録紙の搬送切換え装置
JP2000072281A (ja) 媒体検出機構
JPH0540374A (ja) 画像形成装置の用紙反転機構
JPH02233434A (ja) 給紙装置の用紙検出機構
JPH0777939B2 (ja) 用紙の幅寄せ装置
JPH0540025Y2 (ja)
JPS6246843A (ja) 給紙装置
JPH0342389Y2 (ja)
JPH0124041Y2 (ja)
JPH0245236Y2 (ja)
JPH0412046Y2 (ja)
JPS58216852A (ja) シ−ト搬送装置
JPH0524651U (ja) 用紙反転装置
JPS638910Y2 (ja)