JPH04345533A - 作業車の前輪変速装置 - Google Patents

作業車の前輪変速装置

Info

Publication number
JPH04345533A
JPH04345533A JP11897691A JP11897691A JPH04345533A JP H04345533 A JPH04345533 A JP H04345533A JP 11897691 A JP11897691 A JP 11897691A JP 11897691 A JP11897691 A JP 11897691A JP H04345533 A JPH04345533 A JP H04345533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
front wheel
section
transmission member
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11897691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Nakamura
正 中村
Hitoshi Aoyama
斉 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11897691A priority Critical patent/JPH04345533A/ja
Publication of JPH04345533A publication Critical patent/JPH04345533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操向可能な前輪を後輪
と略等速で駆動する標準駆動状態で伝動するように前記
前輪に連動連結された第1伝動部材に設けた係合部に係
脱自在なかみ合い部と、前記前輪を前記後輪より増速駆
動する増速駆動状態で伝動するように前記前輪に連動連
結された摩擦クラッチで構成される第2伝動部材の摩擦
板を押圧する押圧部とを備えたシフト部材を、前記第1
伝動部材と、第2伝動部材との間で駆動軸にトルク伝達
可能に装備した作業車の前輪変速装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の作業車の前輪変速装置は
、例えば特開平2−283530号公報に開示されたも
ののように、前輪の設定角度以上の操向操作により標準
駆動状態から増速駆動状態に切換操作されるよう構成し
たものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、シフト部材
は、標準駆動状態で第1伝動部材にかみ合う位置と、増
速駆動状態で第2伝動部材を押圧する位置との間を移動
操作されるものであって、上記従来のものにあっては、
第1伝動部材とのかみ合い位置と、第2伝動部材を押圧
する位置との間の途中で、シフト部材が第1伝動部材に
もかみ合わずかつ第2伝動部材を押圧することもない範
囲があって、前輪増速状態に移行する操向が緩い速度で
なされると、前輪へ伝動されず二輪駆動状態となること
があり、それにより前輪が泥押しするようになって、圃
場等を荒らす等の不具合があった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、標準駆動状態と増速駆動状態との切り換えを
、前輪へ不当に伝動されない状態を生じさせることなく
円滑に行える作業車の前輪変速装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる作業車の
前輪変速装置は、上記目的を達成するために、冒記構造
のものにおいて、前記第2伝動部材の摩擦板を押圧する
がわに付勢された弾性部材を、前記第2伝動部材と前記
シフト部材との間に介装してあることを特徴構成とする
。かかる特徴構成による作用・効果は次の通りである。
【0006】
【作用】すなわち、第2伝動部材とシフト部材との間に
介装された弾性部材によって、摩擦板が押圧されるので
第2伝動部材は半クラッチ状態になっているとともに、
シフト部材が第1伝動部材とのかみ合いが外れると直ち
に第2伝動部材への駆動軸からの伝動が可能な状態にな
る。
【0007】
【発明の効果】したがって、シフト部材がどの位置に操
作されていても、常時四輪駆動状態に維持されることに
なって、前輪への標準駆動状態と増速駆動状態との切り
換えを、前輪へ不当に伝動されない状態を生じさせるこ
となく円滑に行え、小回り旋回時に前輪で泥押しするな
ど、圃場等を荒らしてしまうことを回避できるに至った
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図5に、作業車の一例としての農用トラクタを示
している。この農用トラクタは、左右一対の前輪1,1
及び後輪2,2に支持された機体の前部にエンジン3及
び主クラッチ4、機体の後部にミッションケース5を搭
載して構成している。エンジン3からの動力は、主クラ
ッチ4からミッションケース5内の静油圧式無段変速装
置及び副変速装置に伝達され、変速操作されて後輪2,
2に伝達されるとともに、ミッションケース5から伝動
軸6を介して前輪変速装置7に伝達され、変速操作され
て前輪1,1に伝達される。
【0009】前輪変速装置7について詳述する。前輪変
速装置7は、図1に示すように、エンジン3の後部に主
クラッチケース4Aを介して連結した前輪変速ケース7
A内に装備している。そして、前輪変速装置7は、機体
の運転部8に設けたステアリングハンドル9の操作量に
応じて、前輪1,1が所定切れ角以内で操舵されている
とき、前輪1,1を後輪2,2と略等速で駆動する標準
駆動状態で前輪1,1に伝動し、前輪1,1が前記所定
切れ角を越えて操舵されているとき、前記前輪1,1を
前記後輪2,2より増速駆動する増速駆動状態で前輪1
,1に伝動するように切り換えられる構成になっている
【0010】前輪変速ケース7Aには、図1に示すよう
に、駆動軸10と中継軸11とを前後に平行に軸支して
、駆動軸10と前記伝動軸6とを同軸心に沿うよう配設
している。駆動軸10は、前端部のギア30等を介して
前輪1,1の車軸に連動連結している。伝動軸6と一体
に回動する第1伝動部材としての第1伝動ギア12を、
駆動軸10に遊嵌しているとともに、中継軸11の後端
の小径中継ギア13と第1伝動ギア12とを歯合させ、
中継軸11の前端の大径中継ギア14と、駆動軸10の
前部に遊嵌した第2伝動ギア15とを歯合させている。 この第2伝動ギア15には、図2に示すように、多板式
摩擦クラッチ16の駆動がわ摩擦板部16Aを一体回動
可能に設けているとともに、多板式摩擦クラッチ16の
受動がわ摩擦板部16Bを、前記駆動軸10に一体回動
可能に設けている。ここで、第2伝動ギア15と多板式
摩擦クラッチ16とにより、第2伝動部材17が構成さ
れている。そして、ステアリングハンドル9に連動連結
した図示しないピットマンアームにリンク機構等を介し
て連係されたシフト部材18を、前記受動がわ摩擦板部
16Bと前記第1伝動ギア12との間において、駆動軸
11にスプライン構造でトルク伝達可能にかつ軸心方向
に摺動自在に嵌合している。
【0011】シフト部材18は、図1及び図2に示すよ
うに、シフト部材18の前記第1伝動ギア12がわへの
近接移動によって、第1伝動ギア12に形成された係合
部としての内歯部12Aに係合するかみ合い部としての
外歯部18Aを、その後端部に備えているとともに、そ
の前端部には、シフト部材18の前記第2伝動部材17
がわへの近接移動によって、摩擦板としての受動がわ摩
擦板部16B及び駆動がわ摩擦板部16Aを押圧する押
圧部18Bを備えている。従って、シフト部材18が前
記リンク機構に連動連結されたシフトフォーク19によ
り摺動操作されて、第1伝動ギア12の内歯部12Aと
外歯部18Aとを係合することによって、伝動軸6から
の動力が第1伝動ギア12、シフト部材18を介して駆
動軸10、そして前輪1,1に伝えられる標準駆動状態
となる。一方、シフト部材18がシフトフォーク19に
より摺動操作されて、受動がわ摩擦板部16B及び駆動
がわ摩擦板部16Aを押圧部18Bで強く押圧すること
によって、受動がわ摩擦板部16Bと駆動がわ摩擦板部
16Aとが摩擦伝動状態になるので、伝動軸6からの動
力が第1伝動ギア12、小径中継ギア13、大径中継ギ
ア14、第2伝動ギア15、多板式摩擦クラッチ16を
介して駆動軸10、そして前輪1,1に伝えられる増速
駆動状態となる。
【0012】そして、シフト部材18における押圧部1
8Bの受動がわ摩擦板部16Bとの対向面部に、図1及
び図2に示すように、有底孔20を駆動軸10の軸心周
りに複数箇所設け、これら有底孔21に、弾性部材とし
てのコイルスプリング21を係入している。コイルスプ
リング21は、常時受動がわ摩擦板部16Bに接当して
いるとともに、摩擦板部16Bを押圧する状態で付勢し
ている。これにより、シフト部材18が、第1伝動ギア
12の内歯部12Aと外歯部18Aとの係合が解除され
たすぐにおいて、押圧部18Bが受動がわ摩擦板部16
Bに接当していない状態でも、コイルスプリング21に
より受動がわ摩擦板部16Bが弱く押圧されているので
、多板式摩擦クラッチ16が少なくとも半クラッチ状態
となって、前輪1,1への伝動は途切れることなく標準
駆動状態から増速駆動状態へ円滑に切り換わることにな
る。従って、例えステアリングハンドル9での前輪1,
1操舵操作がゆっくりなされても、標準駆動状態のかみ
合いクラッチが切れてすぐに増速駆動状態が半クラッチ
状態で現出するため、シフト部材18のシフト途中で前
輪1,1への伝動が停止することなく、滑らかに旋回で
き、前輪増速駆動状態に移行できる。
【0013】次に、機体後部に装備する作業装置に対す
る変速操作構造について、簡単に説明する。機体後部に
装備する作業装置に対する変速操作を行う変速操作レバ
ー23を、運転部8の横側で前後揺動操作及び左右スラ
イド操作可能に機体に枢着している。変速操作レバー2
3は、図3及び図4に示すように、その枢着軸Pに対し
、把手部23Aと一体揺動する板部材からなる連係操作
部23Bを設けている。そして、作業装置を駆動する動
力取出軸に対する正転変速操作及び逆転変速操作を行う
ため、前記ミッションケース5内の変速機構に連係した
正転変速操作軸24及び逆転変速操作軸25を、前記連
係操作部23Bに択一的に連結されるように設けている
。即ち、正転変速操作軸24と逆転変速操作軸25とを
上下にそれぞれ配設した状態で連係操作部23B近傍に
延設し、これら正転変速操作軸24と逆転変速操作軸2
5との夫々の端部に設けたアーム24A,25Aに、正
転操作用ピン26と逆転操作用ピン27とを相対向する
向きに突設するとともに、正転操作用ピン26と逆転操
作用ピン27との夫々が係入し得る上下向き長孔28,
29を連係操作部23Bに設けている。正転操作用ピン
26及び逆転操作用ピン27と上下向き長孔28,29
とは、正転変速操作軸24と逆転変速操作軸25とが共
に中立姿勢のときのみ、変速操作レバー23の一がわへ
の左右スライドで一方のピンが長孔から抜け出て、次い
で他方のピンが長孔に係入するように設定して構成して
いるとともに、変速操作レバー23も中立位置でのみ左
右スライドできるよう案内される。この構造により、変
速操作レバー23が中立位置でしか正逆転の選択ができ
ないから、ミッションケース5内の変速機構において、
作業装置22の変速操作で正逆転変速が同時になされる
不具合は回避される。
【0014】〔別実施例〕本発明は、次のように実施し
ても良い。 (イ)  弾性部材を、ゴム等の弾性を有する部材や、
板ばね等で構成すること。
【0015】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】前輪変速装置を示す縦断側面図
【図2】前輪変
速装置の要部を示す縦断側面図
【図3】変速操作レバー
とその操作系との連係構造を示す側面図
【図4】変速操作レバーとその操作系との連係構造を示
す一部破断正面図
【図5】農用トラクタを示す全体側面図
【符号の説明】
1      前輪 2      後輪 10    駆動軸 12    第1伝動部材 12A  係合部 16B  摩擦板 17    第2伝動部材 18    シフト部材 18A  かみ合い部 18B  押圧部 21    弾性部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  操向可能な前輪(1)を後輪(2)と
    略等速で駆動する標準駆動状態で伝動するように前記前
    輪(1)に連動連結された第1伝動部材(12)に設け
    た係合部(12A)に係脱自在なかみ合い部(18A)
    と、前記前輪(1)を前記後輪(2)より増速駆動する
    増速駆動状態で伝動するように前記前輪(1)に連動連
    結された摩擦クラッチで構成される第2伝動部材(17
    )の摩擦板(16B)を押圧する押圧部(18B)とを
    備えたシフト部材(18)を、前記第1伝動部材(12
    )と、第2伝動部材(17)との間で駆動軸(10)に
    トルク伝達可能に装備した作業車の前輪変速装置であっ
    て、前記第2伝動部材(17)の摩擦板(16B)を押
    圧するがわに付勢された弾性部材(21)を、前記第2
    伝動部材(17)と前記シフト部材(18)との間に介
    装してあることを特徴とする作業車の前輪変速装置。
JP11897691A 1991-05-24 1991-05-24 作業車の前輪変速装置 Pending JPH04345533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11897691A JPH04345533A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 作業車の前輪変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11897691A JPH04345533A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 作業車の前輪変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345533A true JPH04345533A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14749941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11897691A Pending JPH04345533A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 作業車の前輪変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04345533A (ja) 作業車の前輪変速装置
JPH057109Y2 (ja)
JPS63195025A (ja) 作業車の前輪変速構造
KR890017103A (ko) 4륜 구동형 작업차
JPH04197103A (ja) 乗用作業機
JP2513763Y2 (ja) 四輪駆動車輌の前輪増速装置
JPS63306924A (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構
JPH0632438Y2 (ja) 四輪駆動形農用トラクタ
JPH0414271Y2 (ja)
JPS5930743Y2 (ja) 自動車用トランスフア装置のシフトロツク防止機構
JPH0648314A (ja) トラクタの操向車輪駆動装置
JPH018424Y2 (ja)
JPS63154427A (ja) 作業車の前輪変速操作構造
JPH0253635A (ja) 農作業車の伝動構造
JPH06472B2 (ja) 農用トラクタ−の走行用操作構造
JPS631616Y2 (ja)
JP2576992B2 (ja) 4輪駆動トラクタ−の前輪増速機構
JPH0523391Y2 (ja)
JP2001322443A (ja) 作業車両の自動四駆切換え装置
JPH078363Y2 (ja) 作業車輌における走行伝動装置
JP2546582Y2 (ja) トランスファの切換操作装置
JPH05213079A (ja) 作業車の前輪変速装置
JPH03246168A (ja) 移動農機のサイドクラッチ
JPS6294429A (ja) 走行操作構造
JPS63141830A (ja) 農用トラクタ−の操作構造