JPH04344782A - テレビジョン信号の走査速度変換装置 - Google Patents

テレビジョン信号の走査速度変換装置

Info

Publication number
JPH04344782A
JPH04344782A JP3144075A JP14407591A JPH04344782A JP H04344782 A JPH04344782 A JP H04344782A JP 3144075 A JP3144075 A JP 3144075A JP 14407591 A JP14407591 A JP 14407591A JP H04344782 A JPH04344782 A JP H04344782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
television signal
odd
field
speed
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3144075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3309398B2 (ja
Inventor
Yoshinori Suzuki
義則 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP14407591A priority Critical patent/JP3309398B2/ja
Priority to US07/884,388 priority patent/US5315327A/en
Priority to EP92304549A priority patent/EP0515155B1/en
Priority to DE69229655T priority patent/DE69229655T2/de
Priority to KR1019920008622A priority patent/KR100233763B1/ko
Publication of JPH04344782A publication Critical patent/JPH04344782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3309398B2 publication Critical patent/JP3309398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走査速度を1/Nに変
換して出力するテレビジョン信号の走査速度変換装置に
関し、特に、基準周波数を有するテレビジョン信号の偶
数フィールド及び奇数フィールドのそれぞれの区間に対
応させて、奇数及び偶数フィールドが交互に発生しかつ
この奇数及び偶数フィールドのフィールド数の合計がN
(Nは奇数)となる上記基準周波数を有するテレビジョ
ン信号のN倍の周波数を有する高速テレビジョン信号か
ら上記基準周波数のテレビジョン信号を発生するように
した走査速度変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】標準テレビジョン方式のテレビジョン信
号は1画面の走査期間が規定されており、例えばNTS
C方式の場合はフィールド周波数が60Hzであるから
、NTSC方式のテレビジョンカメラでは、1/60秒
よりも速く変化する動的物体を捉えることができない。 そこで、例えば特開昭59−17292号公報に開示さ
れているように、標準テレビジョン方式のN倍の走査速
度のテレビジョンカメラを用いて撮像を行い、その撮像
出力信号をビデオテープレコーダに多チャンネル記録す
るようにした高速現像記録装置が提供されている。
【0003】このような高速現像記録装置に用いるN倍
速走査のテレビジョンカメラによる撮像出力を画像モニ
タによりモニタするには、N倍速走査の特殊な画像モニ
タを用いたり、又は、上記テレビジョンカメラによる撮
像出力の走査速度を標準テレビジョン方式の走査速度に
変換する走査速度変換装置を用いる必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、N倍速走査
のテレビジョンカメラによる撮像出力の走査速度を標準
テレビジョン方式の走査速度に変換する場合に、例えば
、図5に示すように、3倍速走査のテレビジョンカメラ
による撮像出力の3フィールド毎の撮像出力を時間軸を
3倍に伸長して、標準テレビジョン方式のテレビジョン
信号な各フィールドの映像信号としたのでは、1フレー
ムを構成する奇数フィールドと偶数フィールドとの間に
3フィールド期間に相当する時間差を生じるので、動画
像の輪郭が階段状になってしまうという問題点がある。
【0005】そこで、本発明は、このような実情に鑑み
てなされたものであり、動画像の輪郭が階段状になって
しまうとことのないテレビジョン信号の走査速度変換装
置の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係るテレビジョ
ン信号の走査速度変換装置は、上述の課題を解決するた
めに、基準周波数を有するテレビジョン信号の偶数フィ
ールド及び奇数フィールドのそれぞれの区間に対応させ
て、奇数及び偶数フィールドが交互に発生しかつこの奇
数及び偶数フィールドのフィールド数の合計がN(Nは
奇数)となる上記基準周波数を有するテレビジョン信号
のN倍の周波数を有する高速テレビジョン信号を受け、
上記基準周波数を有するテレビジョン信号の偶数フィー
ルドと奇数フィールドの境界の前後に位置する上記高速
テレビジョン信号の偶数フィールド及び奇数フィールド
の信号を時間軸伸長して上記基準周波数のテレビジョン
信号を発生するようにしたことを特徴とするものである
【0007】
【作用】本発明に係るテレビジョン信号の走査速度変換
装置では、基準周波数を有するテレビジョン信号の偶数
フィールドと奇数フィールドの境界の前後に位置する高
速テレビジョン信号の偶数フィールド及び奇数フィール
ドの信号を時間軸伸長して上記基準周波数のテレビジョ
ン信号を発生する。
【0008】
【実施例】以下、本発明に係るテレビジョン信号の走査
速度変換装置の一実施例を図面を参照しながら説明する
【0009】図1に示すテレビジョン信号の走査速度変
換装置は、3倍速走査のテレビジョンカメラによる撮像
出力として得られる3倍速走査のテレビジョン信号を標
準テレビジョン方式の走査速度に変換するもので、上記
3倍速走査のテレビジョン信号VIDEOINが供給さ
れる第1の信号入力端子1と、1倍速走査の基準テレビ
ジョン信号REF.VIDEOINが供給される第2の
信号入力端子2を備える。
【0010】この走査速度変換装置において、上記第1
の信号入力端子1に供給された3倍速走査のテレビジョ
ン信号VIDEOINは、折り返し歪みを防止するため
のローパスフィルタ3を介してアナログディジタル(A
/D)変換器4に供給され、このA/D変換器4により
ディジタル化される。上記A/D変換器4によりディジ
タル化された3倍速走査のテレビジョン信号のデータD
ATAは、メモリコントローラ5によりデータの書き込
み制御及び読み出し制御のなされる奇数フィールドのフ
ィールドメモリ6と偶数フィールドのフィールドメモリ
7に書き込まれる。
【0011】また、上記第2の信号入力端子2に供給さ
れた1倍速走査の基準テレビジョン信号REF.VID
EOINは、同期分離回路8に供給され、この同期分離
回路8により基準同期信号REF.SYNCが抽出され
る。上記同期分離回路8により抽出された基準同期信号
REF.SYNCは、上記メモリコントローラ5に供給
されるとともに、ハーフHキラー回路9を介して位相比
較器10に供給される。上記位相比較器10は、電圧制
御型発振器(VCO)11の発振出力を分周器12によ
り分周して得られる信号REF.Hが供給されており、
この信号REF.Hと上記ハーフHキラー回路9から供
給される水平同期信号HSYNCとの位相比較を行い、
その位相比較出力により上記VCO11の発振位相を制
御するようにしたフェーズロックドループ(PLL)を
構成している。
【0012】上記VCO11は、上記基準テレビジョン
信号REF.VIDEOINの1フレームの走査線数を
Mとし、水平走査周波数fH として、3×M×fH 
の周波数で発振しており、上記分周器12は、上記VC
O11の発振出力を1/(3×M)に分周することによ
り、水平走査周波数fH の信号REF.Hを形成して
いる。上記VCO11の発振出力は、上記PLLの動作
により上記基準テレビジョン信号REF.VIDEOI
Nの水平同期信号HSYNCに位相固定される。そして
、このVCO11により得られる3×M×fH の周波
数の発振出力は、書き込みクロックWCKとして上記メ
モリコントローラ5、上記A/D変換器4及び各フィー
ルドメモリ6,7に供給されている。また、上記分周器
12により得られる水平走査周波数fH の信号REF
.Hも上記メモリコントローラ5に供給されている。
【0013】ここで、上記基準テレビジョン信号REF
.VIDEOINの1フレームの走査線数Mは、NTS
C方式の場合525本であり、またPAL方式の場合6
25本である。
【0014】そして、上記メモリコントローラ5は、上
記基準同期信号REF.SYNC、書き込みクロックW
CK及び水平走査周波数fH の信号REF.Hに基づ
いて、図2に示すように、上記各フィールドメモリ6,
7の書き込み制御用の各種制御パルス(WE−O,WE
−E,WZ−O,WZ−E)及び読み出し制御用の各種
制御パルス(RE−O,RE−E,RZ−O,RZ−E
,RCK)を形成して、上記各フィールドメモリ6,7
を制御する。
【0015】上記書き込み制御用の各種制御パルス(W
E−O,WE−E,WZ−O,WZ−E)のうち、ライ
トイネーブルパルス(WE−O,WE−E)は論理「H
」の期間でデータの書き込みを行うもので、上記ライト
イネーブルパルス(WE−O)は基準テレビジョン信号
REF.VIDEOの各偶数フィールドEの終端側に存
在する3倍速走査のテレビジョン信号VIDEOの奇数
フィールドO0 ,O3 ,O6 ・・・に対応する期
間に論理「H」となり、また、上記ライトイネーブルパ
ルス(WE−E)は基準テレビジョン信号REF.VI
DEOの各奇数フィールドOの始端側に存在する3倍速
走査のテレビジョン信号VIDEOの偶数フィールドE
1 ,E4 ,E7 ・・・に対応する期間に論理「H
」となる。さらに、上記書き込み制御用の各種制御パル
ス(WE−O,WE−E,WZ−O,WZ−E)のうち
、ライトゼロパルス(WZ−O,WZ−E)は、上記ラ
イトイネーブルパルス(WE−O,WE−E)により書
き込まれる各データの書き込みアドレスの先頭を示して
いる。
【0016】また、上記読み出し制御用の各種制御パル
ス(RE−O,RE−E,RZ−O,RZ−E,RCK
)のうち、リードイネーブルパルス(RE−O,RE−
E)は論理「H」の期間でデータの読み出しを行うもの
で、上記リードイネーブルパルス(RE−O)は基準テ
レビジョン信号REF.VIDEOの各奇数フィールド
Oに対応する期間に論理「H」となり、また、上記リー
ドイネーブルパルス(RE−E)は基準テレビジョン信
号REF.VIDEOの各偶数フィールドEに対応する
期間に論理「H」となる。さらに、上記読み出し制御用
の各種制御パルス(RE−O,RE−E,RZ−O,R
Z−E,RCK)のうち、リードゼロパルス(RZ−O
,RZ−E)は上記リードイネーブルパルス(RE−O
,RE−E)により読み出される各データの読み出しア
ドレスの先頭を示している。また、上記読み出し制御用
の各種制御パルス(RE−O,RE−E,RZ−O,R
Z−E,RCK)のうち、読み出しクロック(RCK)
は、上記書き込みクロック(WCK)の1/3のクロッ
クである。
【0017】そして、上記奇数フィールド用のフィール
ドメモリ6は、上記書き込み制御用の制御パルス(WE
−O,WZ−O)及び上記読み出し制御用の制御パルス
(RE−O,RZ−O)によりデータの書き込み制御及
び読み出し制御がなされることにより、基準テレビジョ
ン信号REF.VIDEOの各偶数フィールドEの終端
側に存在する3倍速走査のテレビジョン信号VIDEO
の奇数フィールドO0 ,O3 ,O6 ・・・のデー
タが書き込まれ、この奇数フィールドO0 ,O3 ,
O6 ・・・のデータが上記基準テレビジョン信号RE
F.VIDEOの各奇数フィールドOの期間に時間軸伸
長されて読み出され、走査速度変換済の奇数フィールド
データCONV.OUTODD として切り換えスイッ
チ13を介してディジタルアナログ(D/A)変換器1
4に供給される。
【0018】また、上記偶数フィールド用のフィールド
メモリ7は、上記書き込み制御用の制御パルス(WE−
E,WZ−E)及び上記読み出し制御用の制御パルス(
RE−E,RZ−E)によりデータの書き込み制御及び
読み出し制御がなされることにより、上記基準テレビジ
ョン信号REF.VIDEOの各奇数フィールドOの始
端側に存在する3倍速走査のテレビジョン信号VIDE
Oの偶数フィールドE1 ,E4 ,E7 ・・・のデ
ータが書き込まれ、この偶数フィールドE1 ,E4 
,E7 ・・・のデータが上記基準テレビジョン信号R
EF.VIDEOの各偶数フィールドEの期間に時間軸
伸長されて読み出され、走査速度変換済の偶数フィール
ドデータCONV.OUTEVENとして上記切り換え
スイッチ13を介して上記D/A変換器14に供給され
る。
【0019】上記D/A変換器14は、上記切り換えス
イッチ13を介して順次に供給される走査速度変換済の
奇数フィールドデータCONV.OUTODD 及び偶
数フィールドデータCONV.OUTEVENをアナロ
グ化し、補間用のローパスフィルタ14を介して走査速
度変換済のテレビジョン信号VIDEOOUT を出力
端子15から出力する。
【0020】上記出力端子15に得られる走査速度変換
済のテレビジョン信号VIDEOOUT は、上記3倍
速走査のテレビジョン信号VIDEOの連続する2フィ
ールドO0 ,E1 ・O3 ,E4 ・・・のデータ
を時間軸伸長したものであるから、各フレームを構成す
る奇数フィールドのデータと偶数フィールドのデータが
時間的に連続しており、動画像の輪郭が階段状になって
しまうとことがない。
【0021】なお、NTSC方式の走査速度変換装置で
取り扱う1倍速及び3倍速のテレビジョン信号の垂直同
期近傍の同期波形を図3に拡大して示し、PAL方式の
走査速度変換装置で取り扱う1倍速及び3倍速のテレビ
ジョン信号の垂直同期近傍の同期波形を図4に拡大して
示す。
【0022】
【発明の効果】本発明に係るテレビジョン信号の走査速
度変換装置では、基準周波数を有するテレビジョン信号
の偶数フィールドと奇数フィールドの境界の前後に位置
する高速テレビジョン信号の偶数フィールド及び奇数フ
ィールドの信号を時間軸伸長して上記基準周波数のテレ
ビジョン信号を発生するので、各フレームを構成する奇
数フィールドのデータと偶数フィールドのデータが時間
的に連続しており、動画像の輪郭が階段状になってしま
うとことがない。従って、本発明によれば、奇数N倍速
走査のテレビジョン信号を動画像の輪郭が階段状になっ
てしまうとことなく1倍速走査の基準周波数のテレビジ
ョン信号に変換する走査速度変換装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン信号の走査速度変換
装置の構成例を示すブロック図である。
【図2】図1に示した走査速度変換装置の動作を示すタ
イミングチャートである。
【図3】NTSC方式の走査速度変換装置で取り扱う1
倍速及び3倍速のテレビジョン信号の垂直同期近傍の同
期波形を拡大して示す波形図である。
【図4】PAL方式の走査速度変換装置で取り扱う1倍
速及び3倍速のテレビジョン信号の垂直同期近傍の同期
波形を拡大して示す波形図である。
【図5】3倍速走査のテレビジョンカメラによる撮像出
力の3フィールド毎の撮像出力を時間軸を3倍に伸長し
て、標準テレビジョン方式のテレビジョン信号な各フィ
ールドの映像信号とした場合の問題点を説明するためタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
1,2・・・・信号入力端子 3,15・・・ローパスフィルタ 4・・・・・・A/D変換器 5・・・・・・メモリコントローラ 6,7・・・・フィールドメモリ 8・・・・・・同期分離回路 9・・・・・・ハーフHキラー回路 10・・・・・・位相比較器 11・・・・・・VCO 12・・・・・・分周器 13・・・・・・切り換えスイッチ 14・・・・・・D/A変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基準周波数を有するテレビジョン信号
    の偶数フィールド及び奇数フィールドのそれぞれの区間
    に対応させて、奇数及び偶数フィールドが交互に発生し
    かつこの奇数及び偶数フィールドのフィールド数の合計
    がN(Nは奇数)となる上記基準周波数を有するテレビ
    ジョン信号のN倍の周波数を有する高速テレビジョン信
    号を受け、上記基準周波数を有するテレビジョン信号の
    偶数フィールドと奇数フィールドの境界の前後に位置す
    る上記高速テレビジョン信号の偶数フィールド及び奇数
    フィールドの信号を時間軸伸長して上記基準周波数のテ
    レビジョン信号を発生するようにしたテレビジョン信号
    の走査速度変換装置。
JP14407591A 1991-05-21 1991-05-21 テレビジョン信号の走査速度変換装置 Expired - Lifetime JP3309398B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14407591A JP3309398B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 テレビジョン信号の走査速度変換装置
US07/884,388 US5315327A (en) 1991-05-21 1992-05-18 High scanning rate to standard scanning rate television signal converter with smooth moving edge conversion
EP92304549A EP0515155B1 (en) 1991-05-21 1992-05-20 Scanning rate conversion
DE69229655T DE69229655T2 (de) 1991-05-21 1992-05-20 Abtastratenumwandlung
KR1019920008622A KR100233763B1 (ko) 1991-05-21 1992-05-21 텔레비젼 신호용 주사율 변환기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14407591A JP3309398B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 テレビジョン信号の走査速度変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04344782A true JPH04344782A (ja) 1992-12-01
JP3309398B2 JP3309398B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=15353697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14407591A Expired - Lifetime JP3309398B2 (ja) 1991-05-21 1991-05-21 テレビジョン信号の走査速度変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081418A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nippon Steel Corp 狭開先多層盛りアーク溶接の自動溶着量制御方法
JP2010239406A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Personal Products Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法及び画像出力プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005081418A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Nippon Steel Corp 狭開先多層盛りアーク溶接の自動溶着量制御方法
JP2010239406A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Nec Personal Products Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法及び画像出力プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3309398B2 (ja) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110379A (ja) スキユ−歪除去装置
JPH0535959B2 (ja)
KR100233763B1 (ko) 텔레비젼 신호용 주사율 변환기
JPH04344782A (ja) テレビジョン信号の走査速度変換装置
KR960014500B1 (ko) 화상기억장치
JP2000023033A (ja) 分割マルチ画面表示装置
JPH0832022B2 (ja) 映像信号変換装置
JP3191317B2 (ja) テレビジョン信号の走査速度変換装置
JPH04344783A (ja) テレビジョン信号の走査速度変換装置
JPS6150474A (ja) 走査変換装置
JP2530387B2 (ja) シンクロナイザ
JP3091293B2 (ja) 映像再生速度変換装置
JP3217820B2 (ja) 映像合成方法および外部同期表示装置
EP0349300A1 (en) A video signal processing apparatus
KR100234738B1 (ko) 액정 프로젝터의 동기 처리 장치
JPH0548668B2 (ja)
JP3244422B2 (ja) 走査線変換回路
JP2711392B2 (ja) テレビジョン信号の時間軸圧縮装置
JP3079629B2 (ja) 信号処理装置
JP2967727B2 (ja) 画像表示制御回路
JP2748387B2 (ja) スキャンコンバータ装置
JPH07134575A (ja) 映像信号変換装置
JPH05292477A (ja) 映像信号の処理装置
JPH01166689A (ja) ビデオディスクプレーヤの信号処理回路
JPH0595529A (ja) 画像表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term