JPH04344522A - 文字出力装置 - Google Patents

文字出力装置

Info

Publication number
JPH04344522A
JPH04344522A JP3116233A JP11623391A JPH04344522A JP H04344522 A JPH04344522 A JP H04344522A JP 3116233 A JP3116233 A JP 3116233A JP 11623391 A JP11623391 A JP 11623391A JP H04344522 A JPH04344522 A JP H04344522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
data
bitmap
stroke
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3116233A
Other languages
English (en)
Inventor
Senzaburou Nakamura
泉三郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3116233A priority Critical patent/JPH04344522A/ja
Publication of JPH04344522A publication Critical patent/JPH04344522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、文字パターンに基づい
てビットマップ展開された文字を出力する文字出力装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このような文字出力装置としては
特開平2−266589号公報のものが知られている。 これは各文字に対してそれぞれ文字サイズの異なる複数
のベクトル文字パターンを持ち、作成する文字サイズに
応じて適切なベクトル文字パターンを選択して文字デー
タを出力するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしこの従来装置で
は、各文字に対してそれぞれ文字サイズの異なる複数の
ベクトル文字パターンを持つことになるため、それを格
納するメモリの容量が膨大となる問題があった。
【0004】そこで本発明は、文字パターンを格納する
メモリ容量を小さくでき、しかも品質の高い各種文字サ
イズの文字データを出力できる文字出力装置を提供しよ
うとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、文字パターン
のデータを格納したデータ格納手段と、このデータ格納
手段から該当する文字パターンのデータを読み出すデー
タ読出手段と、このデータ読出手段により読み出された
データを、作成する文字サイズに応じて予め設定された
文字パターンの各パターン部の優先度に従って優先度の
小さいパターン部から省略してメモリにビットマップ文
字データを展開するビットマップ展開手段と、メモリに
展開されたビットマップ文字データを出力する出力手段
を設けたものである。
【0006】
【作用】このような構成の本発明においては、データ格
納手段から該当する文字パターンのデータが読み出され
てビットマップ展開手段に入力されると、このビットマ
ップ展開手段では作成する文字サイズに応じて予め設定
された文字パターンの各パターン部の優先度に従って優
先度の小さいパターン部から省略してメモリにビットマ
ップ文字データを展開する。すなわち小さい文字サイズ
のビットマップ文字データを展開するときには文字の品
質を損なわないパターン部を省略して展開する。こうし
て文字の品質を保持した状態でビットマップ文字データ
が出力されるようになる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。
【0008】図1に示すようにホストコンピュータから
通信制御装置1が文字出力のコマンドを受信すると、中
央処理装置2はフォントデータ読出手段3にフォントデ
ータ格納手段4から該当する文字パターンのフォントデ
ータを読み出すよう文字コードを出力するようになって
いる。
【0009】前記フォントデータ格納手段4は、図2に
示すように各種文字の文字コードとアドレスが対になっ
て格納されているメモリ部4aと端点データ、ストロー
クデータ及び補助データを対として各種文字分格納した
メモリ部4bを設け、前記フォントデータ読出手段3か
らの文字コード指定によりメモリ部4aから対応するア
ドレスを読出し、そのアドレスによりメモリ部4bの該
当する位置に格納されている文字パターンのデータ、す
なわち該当する文字の端点データ、ストロークデータ及
び補助データを読出して前記フォントデータ読出手段3
に出力するようになっている。
【0010】前記フォントデータ読出手段3は、前記フ
ォントデータ格納手段4から読出した文字パターンのデ
ータをビットマップ展開手段5に供給するようになって
いる。
【0011】前記ビットマップ展開手段5は、入力され
る文字パターンのデータを前記中央処理装置2から指示
される文字サイズ、すなわち縦ドット数、横ドット数、
斜体角度、回転角度に従ってビットマップ文字を作成し
て内部に設けられたメモリに展開するようになっている
。そして内部メモリに展開されたビットマップ文字をフ
レームメモリ6に出力するようになっている。
【0012】前記フレームメモリ6は前記ビットマップ
展開手段5により展開されたビットマップ文字を順次格
納し、例えば1頁分の文字データが格納されると出力手
段7により呼出されて文字出力動作されるようになって
いる。前記出力手段7としては例えばプリンタやディス
プレイ等がある。
【0013】前記ビットマップ展開手段5によるビット
マップ展開処理動作を詳細に説明すると、例えば図4に
示す「有」の文字を展開するときには前記フォントデー
タ読出手段3から図3に示すように「有」の文字の端点
データ5aとストロークデータ5bと補助データ5cを
受取り、内部メモリに格納する。
【0014】前記端点データ5aは、「有」の文字を1
00×100に正規化した座標系で表現したときの各端
点のデータで構成されている。すなわち図4において(
1) 〜(14)で示した各端点のX座標、Y座標で構
成されている。
【0015】前記ストロークデータ5bは、「有」の文
字を構成する各ストローク、すなわち直線を各端点で表
現している。すなわち図4のAで示すストロークは始点
となる端点が(1) で終点となる端点が(2) とな
っている。同様にBで示すストロークは始点となる端点
が(3) で終点となる端点が(4) 、Cで示すスト
ロークは始点となる端点が(5) で終点となる端点が
(6) 、Dで示すストロークは始点となる端点が(7
) で終点となる端点が(8) となる。以下同様にし
て「有」の文字を構成する13本のストロークが始点、
終点の端点で表現されている。なお、「−1」はデータ
の終了を示している。
【0016】前記補助データ5cは、優先係数とフラグ
からなり、優先係数は「有」の文字を構成する13本の
ストロークの優先度を示し、この文字のサイズを小さく
する場合に優先係数の小さいストロークから省略するこ
とを示している。
【0017】またフラグとしては「1」「2」「4」「
8」の4種類があり、「1」はビットマップの上辺との
間に空白を置くことを示し、「2」はビットマップの下
辺との間に空白を置くことを示し、「4」はビットマッ
プの左辺との間に空白を置くことを示し、「8」はビッ
トマップの右辺との間に空白を置くことを示している。 なお、フラグとしてはこれら数値の和を使用して最大「
1」〜「15」の15種類の意味を持たせることが可能
である。
【0018】このような構成の本実施例においては、「
有」の文字を例えば10ドット×10ドットでビット展
開する場合には、全部のストローク要素を使用して文字
を表現できるので、このときにはビットマップ展開手段
5は図5の(a) に示すように文字を展開する。
【0019】また9ドット×9ドットでビット展開する
場合には、全部のストローク要素を使用して文字を表現
できず、このときにはビットマップ展開手段5は図5の
(b)に示すように優先係数「1」のストローク要素を
省略して文字を展開する。また8ドット×8ドットでビ
ット展開する場合には、さらにストローク要素を省略す
ることになり、このときにはビットマップ展開手段5は
図5の(c) に示すように優先係数「1」「2」のス
トローク要素を省略して文字を展開する。また7ドット
×7ドットでビット展開する場合には、さらにストロー
ク要素を省略することになり、このときにはビットマッ
プ展開手段5は図5の(d) に示すように優先係数「
1」「2」「3」のストローク要素を省略して文字を展
開する。さらに6ドット×6ドットでビット展開する場
合には、さらにストローク要素を省略することになり、
ビットマップ展開手段5は図5の(e) に示すように
優先係数「1」「2」「3」「4」のストローク要素を
省略して文字を展開する。
【0020】このように文字を表現するためのドット数
が少なくなると、予め設定された優先係数の小さい順に
、すなわち文字の品質を損なわないストロークから順に
省略して文字を展開するようにしているので、文字の品
質を保持した状態で各種サイズの文字を出力できること
になる。そしてこのようにすればフォントデータ格納部
4に格納する文字パターンは1つの文字に対して1種類
でよく、各種文字の文字パターンを格納するメモリ容量
を小さくできる。
【0021】なお、本実施例では優先係数を使用してス
トローク要素の省略順位を設定したが、優先係数の代わ
りに優先係数の順番にストローク要素を配置し、文字サ
イズが小さくなるに従ってその配列順にストローク要素
を省略するようにしてもよい。次に本発明の他の実施例
を図面を参照して説明する。なお、前記実施例と同一の
部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0022】これはフォントデータ格納部4に格納され
る文字の補助データ5c′を図6に示すように、最小ド
ット数とフラグから構成している。そして最小ドット数
は、水平ストローク要素の場合は作成するビットマップ
の縦ドット数が最小ドット数以下では省略し、また垂直
ストローク要素の場合は作成するビットマップの横ドッ
ト数が最小ドット数以下では省略し、さらに斜め方向ス
トローク要素の場合は作成するビットマップの縦ドット
数及び横ドット数が最小ドット数以下では省略すること
を意味している。
【0023】このようにしても「有」の文字について図
5に示す内容と同様の内容で各種サイズの文字が得られ
るので、文字の品質を損なわないストロークから順に省
略して文字を展開することができる。従って本実施例に
おいても前記実施例と同様の効果が得られるものである
【0024】なお、この実施例の場合には作成するビッ
トマップ文字データが斜体字で平行四辺形の領域上に展
開する場合に前述した優先係数を使用する場合とは異な
る結果になる可能性はある。次に本発明のさらに別の他
の実施例を図面を参照して説明する。なお、前記実施例
と同一の部分には同一符号を付して詳細な説明は省略す
る。
【0025】これはフォントデータ格納部4に格納され
る文字の補助データ5c″を図7に示すように、データ
A〜Gとフラグから構成している。そしてデータA〜G
は、各ストローク要素がビットマップ上に表現できない
場合にA〜Gの1つを選択し、その欄が「1」になって
いるストロークのみを使用して文字のビットマップを展
開するようになっている。そしてA〜Gの欄を選択する
ときにはアルファベットの大きいGの側から順に選択す
る。
【0026】このようにしても「有」の文字について図
5に示す内容と同様の内容で各種サイズの文字が得られ
るので、文字の品質を損なわないストロークから順に省
略して文字を展開することができる。従って本実施例に
おいても前記実施例と同様の効果が得られるものである
。なお、この実施例の場合にはストローク要素の組合わ
せ方によっては前述した優先係数を使用する場合とは異
なる結果になる可能性はある。
【0027】なお、前記各実施例では文字パターンを直
線(線分)の組合わせで表現する場合について述べたが
、各ストローク要素を輪郭線(直線、曲線)で表現する
場合も端点データを使用することで同様に処理できる。
【0028】また前述した各実施例は出力手段7の特性
に応じて適宜変更すればよい。例えば電光掲示板のよう
に表示ドットが疎に配列されている場合はビットマップ
上でストローク要素が隣接しても問題はなく、またイン
クジエットプリンタのようにドットが密である場合はス
トローク要素とストローク要素との間に1ドット以上の
空白部を設けた方がよく、これら出力手段の特性に応じ
てどのような方式を採用するかを決めればよい。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、文
字パターンを格納するメモリ容量を小さくでき、しかも
品質の高い各種文字サイズの文字データを出力できる文
字出力装置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】同実施例におけるフォントデータ格納手段に対
するデータの格納形式を示す図。
【図3】同実施例におけるフォントデータ格納手段に格
納されている文字パターンのデータ構成を示す図。
【図4】同実施例における文字の各ストローク要素を示
す図。
【図5】同実施例における各種サイズの文字パターン例
を示す図。
【図6】本発明の他の実施例におけるストロークデータ
と補助データの構成を示す図。
【図7】本発明のさらに別の他の実施例におけるストロ
ークデータと補助データの構成を示す図。
【符号の説明】
2…中央処理装置、3…フォントデータ読出手段、4…
フォントデータ格納手段、5…ビットマップ展開手段、
7…出力手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文字パターンのデータを格納したデー
    タ格納手段と、このデータ格納手段から該当する文字パ
    ターンのデータを読み出すデータ読出手段と、このデー
    タ読出手段により読み出されたデータを、作成する文字
    サイズに応じて予め設定された文字パターンの各パター
    ン部の優先度に従って優先度の小さいパターン部から省
    略してメモリにビットマップ文字データを展開するビッ
    トマップ展開手段と、前記メモリに展開されたビットマ
    ップ文字データを出力する出力手段を設けたことを特徴
    とする文字出力装置。
JP3116233A 1991-05-21 1991-05-21 文字出力装置 Pending JPH04344522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116233A JPH04344522A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 文字出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3116233A JPH04344522A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 文字出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04344522A true JPH04344522A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14682120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3116233A Pending JPH04344522A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 文字出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04344522A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5425138A (en) Apparatus and method for automatically editing documents including text data and table data with ruled lines
US20100033487A1 (en) Display device, control method for the same, and information storage medium
US6195473B1 (en) Non-integer scaling of raster images with image quality enhancement
KR970004237B1 (ko) 문자 생성 방법 및 그 장치
JP2000158720A (ja) バーコード印刷装置
JPH031193A (ja) データ変換装置
JP3469492B2 (ja) フォントメモリおよびフォントデータの読み出し方法
US6181835B1 (en) Non-integer scaling of raster images with image quality enhancement using an anamorphically scaled intermediate bitmap
US5878194A (en) Method and device for outputting multicolor document
JPH04344522A (ja) 文字出力装置
JP2980732B2 (ja) アウトラインフォントの生成方法
JP2972466B2 (ja) ドットパターンの圧縮方法及び装置と出力方法及び装置
JP2907826B2 (ja) 文字フォント管理装置
KR960016738B1 (ko) 정보 처리 방법 및 장치
JP2995313B2 (ja) 文書データ出力装置
JP3089918B2 (ja) データ変換装置
JPH03139697A (ja) ミクストモード文書の表示方法
JPH0583384B2 (ja)
JPH0784739A (ja) データ変換装置
JPH04284272A (ja) 印刷制御装置
JP2698348B2 (ja) 文字処理装置
JPH08279915A (ja) ページプリンタにおけるデータ圧縮方法
JPH0439434B2 (ja)
JPH0553558A (ja) 情報処理装置
JPH0895548A (ja) 文字出力装置及び方法