JPH04342485A - セメント製品の表面塗装方法 - Google Patents

セメント製品の表面塗装方法

Info

Publication number
JPH04342485A
JPH04342485A JP14673491A JP14673491A JPH04342485A JP H04342485 A JPH04342485 A JP H04342485A JP 14673491 A JP14673491 A JP 14673491A JP 14673491 A JP14673491 A JP 14673491A JP H04342485 A JPH04342485 A JP H04342485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
cement
fiber
coating film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14673491A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shimano
島野 正実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14673491A priority Critical patent/JPH04342485A/ja
Publication of JPH04342485A publication Critical patent/JPH04342485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はセメント製品の表面塗
装方法に関し、詳しくは非常に耐候性の良い塗膜をセメ
ント製品の表面に形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、繊維補強セメント製の建築用板材
、あるいは屋根材などが非常に広く使用されている。 ところで、これら繊維補強セメント製品は吸水性を有し
、また、そのままであると地色が灰白色〜灰黒色の無彩
色であるので美感に乏しく、このため表面溌水性付与を
兼ねて各種色彩に塗装されるのが普通である。このよう
な表面塗装手段のうち非常に耐候性の良い塗膜として焼
付け塗装方法があり、耐候性の要求されるセメント板に
ついてはこの塗装手段により塗装が施される。
【0003】
【従来の技術の問題点】しかしながら、上記焼付け塗装
は焼付け温度が120℃〜180 ℃と比較的高温で、
しかも焼付け時間が10〜30分と長く、生産効率が非
常に悪い欠点があった。また、焼付け塗装といっても長
期の間での経年劣化は避けえず、やがては塗膜の劣化剥
離は避けられない問題があった。
【0004】
【発明が解決使用とする課題】この発明は上記問題点に
鑑み、非常に短時間に塗装が完了すると共に、耐候性の
面でも殆ど半永久的な性能を有するセメント製品の表面
塗装方法を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明のセメン
ト製品の表面塗装方法は、アルカリ含有分の多いガラス
繊維に水を添加して導電性を付与し、高圧電流を印加し
て溶融させると共に該溶融ガラス繊維をセメント板表面
に溶射してガラス膜を形成させ徐冷して硬化させること
を特徴とするものである。
【0006】
【作用】この発明において適用されるセメント製品自体
は従来常法により得られるものが使用され、その製造方
法、製品の種類は問わない。この発明において、上記セ
メント製品に塗装を行うに際し、金属溶射技術が利用さ
れる。すなわち、ガラス繊維を溶射材料として使用する
のであるが、ガラス繊維は普通では非導電性であり、こ
のままではアークを発生させることはできない。
【0007】そこで、ガラス繊維としてアルカリ分を多
く含むものを使用して水分含有させ易くし、この水分に
より導電性を付与して金属溶射技術によりセメント板の
表面塗装を行うのである。従って、セメント製品表面に
はガラス質の非常に強靱な塗膜が形成され、またその性
質も非常に耐候性の良いものとなる。
【0008】
【実施例】次に、この発明の実施例を説明する。セメン
ト45重量%、シリカ粉45重量%、補強繊維としてパ
ルプ繊維を5重量%、軽量骨材としてパーライトを5重
量%からなる配合に適量の水を加えてセメント配合物を
調整し、この配合物より厚さ5mm、縦横30cmの試
験板を成形した。
【0009】次に、アルカリ分を多く含むガラス繊維と
して、酸化ナトリウム(Na2O) 5〜10%、酸化
カリウム(K2O)3〜7%、ケイ酸(SiO2)を5
0%前後含むガラスよりなり繊維径15μm の軟質ガ
ラス繊維を撚り合わせ直径1mmのストランドとしたも
のを5分間水漬けして含水させ、これを金属溶射機にセ
ットし、金属溶射と同じ手段で高圧電流を印加して溶融
させ前記試験板表面に溶射した。溶射により膜厚40μ
mmの塗膜を得その後徐冷した。なお、塗膜の硬化時間
は30秒〜40秒で殆ど溶射直後に塗膜は硬化する状態
であった。次に、上記塗装試験板を促進耐候性試験を行
ったところ、3000時間経過後でも色差ΔE=1.5
 で色相の変化が殆ど無いことが確認された。光沢値に
より艶の変化も試験したが、艶の劣化は83%で全く良
好であることが判明した。
【0010】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、セメン
ト製品の表面を塗装するにあたり、ガラス繊維を溶射し
これを塗膜とするので非常に耐候性の良い塗膜が得られ
ると共に、溶射後は殆ど瞬時に硬化してしまうので塗装
も非常に短期間で終了し迅速に塗装が行われるなどの効
果を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカリ含有分の多いガラス繊維に水を添
    加して導電性を付与し、高圧電流を印加して溶融させる
    と共に該溶融ガラス繊維をセメント板表面に溶射してガ
    ラス膜を形成させ徐冷して硬化させることを特徴とする
    セメント製品の表面塗装方法。
JP14673491A 1991-05-21 1991-05-21 セメント製品の表面塗装方法 Pending JPH04342485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673491A JPH04342485A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 セメント製品の表面塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14673491A JPH04342485A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 セメント製品の表面塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04342485A true JPH04342485A (ja) 1992-11-27

Family

ID=15414383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14673491A Pending JPH04342485A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 セメント製品の表面塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04342485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102909167A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 山东丽鹏股份有限公司 一种铝板涂红的生产工艺
KR20220144518A (ko) * 2021-04-20 2022-10-27 이강석 천연 세립 잔자갈을 이용한 내, 외벽 시공용 친환경 불연타일 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102909167A (zh) * 2012-10-23 2013-02-06 山东丽鹏股份有限公司 一种铝板涂红的生产工艺
KR20220144518A (ko) * 2021-04-20 2022-10-27 이강석 천연 세립 잔자갈을 이용한 내, 외벽 시공용 친환경 불연타일 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106947931A (zh) 热喷涂完全无定形氧化物涂层
JP3306603B2 (ja) ガラスまたはガラスセラミック基体に適用される装飾用セラミック着色剤の層
JPH04342485A (ja) セメント製品の表面塗装方法
US4185141A (en) Production of coated structural elements comprising inorganic binders
US3956534A (en) Method of spray forming glass coating on concrete blocks
CN105330145A (zh) 一种琉璃饰品的配方
JPS62230684A (ja) ガラス被覆無機質成形体の製造方法
KR940005535B1 (ko) 인조석 제조방법
CN105254179A (zh) 一种琉璃产品的配方
CN105399321A (zh) 一种易烧制的琉璃配方
JPH0336792B2 (ja)
JPH01246186A (ja) 着色コンクリートブロック
JPS60200878A (ja) 釉掛けセメント製品及びその製造方法
DE2352395A1 (de) Statische elektrizitaet leitende emailen
JPS6327312B2 (ja)
JPH038836B2 (ja)
JPS6325283A (ja) 施釉珪酸カルシウム体の製法
JPS60176979A (ja) 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法
SU717110A1 (ru) Способ получени декоративных покрытий и силикатна краска дл осуществлени этого способа
GB1583433A (en) Production of coated structural elements comprising inorganic binders
KR940006409B1 (ko) 건재용 판유리 및 이의 제조방법
JPH03271176A (ja) 施釉珪酸カルシウム断熱板およびその製造方法
JPH0424315B2 (ja)
KR19980026990A (ko) 알루미늄 법랑 및 그 제조방법
PL41551B1 (ja)