JPS60176979A - 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法 - Google Patents

表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法

Info

Publication number
JPS60176979A
JPS60176979A JP3374584A JP3374584A JPS60176979A JP S60176979 A JPS60176979 A JP S60176979A JP 3374584 A JP3374584 A JP 3374584A JP 3374584 A JP3374584 A JP 3374584A JP S60176979 A JPS60176979 A JP S60176979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cement
ceramic
product
glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3374584A
Other languages
English (en)
Inventor
山岡 一善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3374584A priority Critical patent/JPS60176979A/ja
Publication of JPS60176979A publication Critical patent/JPS60176979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セメン1−成形品の表面にガラス又は、セラ
ミックの被膜を付着させ、すくれた耐候性、強度及び美
観を有するセメンl−製品の製造方法に関する。
〔従来技術〕
従来、例えばセメント瓦等のセメント製品の表面仕上を
行う場合、一般的には樹脂塗料による塗装が行われてい
るが、この方法によれば、耐候性、耐摩耗性、耐薬品性
等において劣り、経時的に塗装面が風化又は退化の為変
色し美観」二の問題が生じていた。
そこでこの問題を解決する方法として、セメント成形品
の表面にフリッI・釉を施釉し650°〜900℃で焼
成してセメント成形品の表面にガラス膜を融着させる方
法が提案されている(特公昭56−48464号)。
この方法によれば、耐候性、耐薬品性のある釉膜を得る
ことができるが、焼成工程を経るため装置に多額の費用
を要し、焼成工程を含む多くの工程を経るため製造コス
トが、大きなものとなり、安価にして安定した品質の製
品をjqることか困難である。
そもそも窯業において焼成とは、成形品のlJu械的強
度を強めることを目的の一つとするものであるが、セメ
ント形成品は焼成することにより、機械的強度を得てい
る化学的組成を破壊するため著しく強度を損う恐れがあ
る。
これを回復するためには、水中に長時間浸漬するなどの
工程を経なければならず、これが焼成工程と共にコス]
・の上昇につながってし)た。
叉最高800°Cまでしか焼成温度を上げることができ
ず、これが釉薬の組成を限定するので、安価で安定な釉
薬を使用することができなし1等、む)まだ問題が多か
った。
本発明者はこれ等の問題・点を解決する手段として、一
般市販されているか又は溶射用に製造したセメント成形
品にガラス又はセラミック等の被膜を直接に付着させ、
耐候性、耐薬品性、耐摩事を喧生を増したセメント製品
の製゛造に成功するGこ至ったものである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、製造が容易で、長時間の百十用寿命を
有するセメン]・成形品に、低コスI・でit (f性
並びに美観を与えるガラス等の被覆を溶着させ、製品価
値を向上させるセメン1〜製品の製造方法を提供するに
ある。
〔発明の構成〕
本発明は、成形i&温湿養生され、加熱脱7にするか又
は加熱脱水を施ざないセメンI・成形品に、溶融状態に
ある粉末ガラス又は粉末セラミックを噴射することによ
ってセメント成形品にガラス状釉膜を融着ないし、付着
させるものである。
次に本発明を実施例について、詳細に説明する。
〔実施例1〕 プレス成形後、21日間温湿養生されたJIS規格の自
社工場製のセメン1−瓦の桟瓦を400’Cに加温し、
その瓦に対して、日本フェロ−製3915フリット59
%、効用長石17.5%、天草珪石16%、石灰5%、
日本フェロ−製1753顔1−12%、同社製、171
7顔料0.5%で構成されたフリ・ノド釉を20ミクロ
ン〜110ミクロンの粉末にし、溶射技研(株製のKO
AK[ENcp型の溶射ガンにて溶射間隔120鶴、桟
瓦の表面に当る炎温度1400℃の条件でガス溶射した
。溶射直後の製品表面温度は450℃であった。表面に
微粒子軸が連続状態で融着し透明なシルバー色のガラス
膜が出来上った。
なおセメント瓦熔着表面ガラスの形成状態及び使用ガス
量は下記の如くであった。
■釉面厚み QJmm ■用いたクリソ1−重け、1枚当り 60g■使用ガス
量、1枚当り 0.155 hgその溶着セメント瓦を
冷却後3時間散水した後自然乾燥し42時間後の曲げ強
度の比較試験をランダム抜取方式で抜取った試料につい
て行った結果は次の通りであった。
溶射前の桟瓦5枚の平均曲げ強度 153kg釉着製品
5枚の平均曲げ強度 112kg〔実施例2〕 プレス形成後、20日以上(製造日不明)温湿養生した
他社製のセメント瓦をIQQ +n X 250 mm
の大きさに切断してテストピースを作り、そのテストピ
ースに家庭用電子レンチで、3分間高周波照射し、レン
チより取出して1分後に溶射技研製CP−2のI容射ガ
ンにて日本フェロ−v 3923フリソ1−46%、効
用区石33%、同社製 J112−c顔料6.4%、新
柄14%、マンガン0.6%で構成されたフリット釉を
20ミクロン〜110ミクロンにした粉末を溶射間隔1
40amで、アセチレンガスを用いて溶射した。
溶射状態ならびに融着状態は実施例1と同様′ご透明度
は実施例1のものより透明な茶色のガラスIt!i!が
出来」−った。
テストピーフ曲げ強度(5枚平均)は下記の如くであっ
た。
電子レンチ照射前 82 kg 電子レしン照射後 48kg 溶射後水中に20分水漬して 取出し284時間自然乾燥後 9/Ikg〔実施例3〕 有田陶磁器原料(株で製造販売しておりBつ有l′11
焼窯元が當特使用する釉薬(主原料は長石、珪石)の細
粉をKOΔKN CP型熔溶射ンで、建材店販売の常温
のコンクリ−1−ブロックに〆8射した。炎表面温度1
500°C,熔着直後の表面温度600 ’Cで透明度
の強いガラス膜が出来」二つだ。
・〔実施例4〕 日本フェロ−製のポーロー用釉薬59N−1を30〜1
00ミクロンに粉砕し、K OA K E N CP型
熔躬ガンにて、常温のコンクリートヒユーム管に炎表面
温度1300°Cで溶射1〜た。溶着直後表面塩度ば4
50 ’Cであった。ソフ1〜な感しの不透明な白色膜
が出来上った。
実施例1〜4で得られた製品を、従来の陶器瓦製品と比
較した。サンドペーパーを使い耐摩耗性検査を行い、更
に塩酸を使い耐薬品検査を行ったところ、陶器瓦釉面と
同一の検査結果が得られた。
(発明の効果〕 本発明によれば、下記の効果がある。
■ 種々異なった種類の釉薬をそれらの融点に気を使う
必要がほとんどなく使用でき、耐薬品性、耐候性のすく
れた釉膜を有するセメンl−製品を供給することができ
る。
■ 焼成工程を経ないため、エネルギーコストが安り、
機械的強度を損うことなく、貫入等を):にせずに、小
止が良く且つ美しい釉面を有するセメント製品を供給す
ることができる。
■ 特殊な骨材等の使用を要せず既存のセメン1−成形
品に直接に加工ができるので、従来のセメント製品に近
い安価な価格で供給できる。
手続ネili正書 昭和59年 4月10日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 口市159年 特許側 第 3374.5号2、発明の
名称 幸便ゾ易点ぢ認鬼筈ん″。被覆を有すル3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住所 5、補正命令の日付 昭和 年 月 日6、補正の対象 明細書 7、 7ili正の内容 (1) 明9111書第412′第1〜3行の「溶融状
態にあるわ)未ガラス又は粉末セラミックを噴射する1
を、[溶融状態にある粉末ガラス、ガラス棒等のガラス
、又は粉末セラミック、セラミック棒等のセラミ’7り
を噴射する]に訂正する。
(2)同第6頁第17行〜第7頁第3行の実施例4を削
除し、新たに下記の実施例4及び実施例5を加入する。
[〔実施例4〕 高圧プレス原色セメント瓦を雰囲気温度250 ’Cで
6分間保温した表面温度145°Cの半製品にシリカ・
リチューム黒色着色剤で黒色ガラス棒を作り、これを溶
射材料としてKOAKIEN C1?型カンを用い25
0酊の間隔で溶射した。溶射直後の表面塩度380“C
であった。イブン粘度瓦の色に似たソフ1−な光沢の少
い埠色結晶状の固い溶射膜が出来上がった。この製品を
20分間水浸させて常温養/JEI5日浅、曲げ比較試
験を行ったところ次の結果を得た。
曲げ強度 溶射前半製品 120 kg 熔溶射製品 125 kg 〔実施例5〕 高圧プレス製セメント歩道用タイルを雰囲気温度200
°Cで10分間保温した表面温度125°Cの半製品に
アルミナパウダーを固めて焼結した61太さのアルミナ
棒をl容射月料とし2てMOA旧iN CR卑旨容容射
ンを用い溶射間隔220鶴で/g IAJ した。溶射
直後の表面温度は450°Cであった。溶射表面に光沢
の少いソフI・な白色結晶状の固いアルミ−J−11Q
を作り、l−げた。これに20分間散水し自然養生20
 Rl多強度の比較試験を行い次の結果を得た。
曲げ強度 溶射前半製品 165 kg l容躬容射製品 ]FIOkg 1 (3)同第7頁第4行のU実施例1〜41を、「実施例
1〜51に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 セメント成形品を加熱脱水又は、脱水することな
    くその表面に溶融状態のガラス又はセラミックの被膜を
    噴射して付着させることを特徴とするガラス又はセラミ
    ックの被膜を有するセメント製品の製造方法。
JP3374584A 1984-02-23 1984-02-23 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法 Pending JPS60176979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3374584A JPS60176979A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3374584A JPS60176979A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60176979A true JPS60176979A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12394949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3374584A Pending JPS60176979A (ja) 1984-02-23 1984-02-23 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60176979A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232013A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Fumio Yoshioka Method of surfaceetreating building materials such as slate * cement tile and block
JPS55158187A (en) * 1979-05-28 1980-12-09 Kubota Ltd Manufacture of enameled cement board
JPS57118083A (en) * 1980-12-30 1982-07-22 Matsushita Electric Works Ltd Method of dressing fiber reinforced cement formed body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232013A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Fumio Yoshioka Method of surfaceetreating building materials such as slate * cement tile and block
JPS55158187A (en) * 1979-05-28 1980-12-09 Kubota Ltd Manufacture of enameled cement board
JPS57118083A (en) * 1980-12-30 1982-07-22 Matsushita Electric Works Ltd Method of dressing fiber reinforced cement formed body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478905A (en) Spandrel product with silicate coating
CN101973707B (zh) 一种搪瓷涂层的制备方法
CA2616467A1 (en) Glaze composition
US4671911A (en) Ceramic composite material having a core of ceramic fibers coated with a layer of ceramic, and method of producing same
CN108484114B (zh) 一种高掺量抛光废料的釉面瓷质砖及其制备方法
JPS60176979A (ja) 表面にガラス又はセラミツクの被覆を有するセメント製品の製造方法
US3956534A (en) Method of spray forming glass coating on concrete blocks
JPS62230684A (ja) ガラス被覆無機質成形体の製造方法
CN87100421A (zh) 彩釉砖瓦及其制造方法
CN87102148A (zh) 玻璃釉面板及其制造方法
JPH11130514A (ja) いぶし瓦の製造方法
CN113620607B (zh) 利用铸造除尘灰制造微晶石板的方法及制得的微晶石板
JPS60264377A (ja) 施釉セメント質基材の製造方法
DE4013343A1 (de) Verfahren zum aufbringen von glasuren, glasigen schichten und dekoren auf baukeramik
JPS60200878A (ja) 釉掛けセメント製品及びその製造方法
JPH04342485A (ja) セメント製品の表面塗装方法
SU1183493A1 (ru) Способ получени защитно-декоративного покрыти на композиционном листовом материале на основе гидравлического в жущего
CN1109804A (zh) 建筑热喷涂釉技术
JPS62105985A (ja) 釉施工法
KR900007080B1 (ko) 현무암을 이용한 건축석재의 가공방법
JPH01246186A (ja) 着色コンクリートブロック
JPS59199592A (ja) セメント成形体の製造方法
DE4013342A1 (de) Verfahren zum aufbringen von glasuren, glasigen schichten und dekoren aus gassilikatbeton
JPS6115958A (ja) 無機質建材の表面化粧方法
JPS61122177A (ja) 施釉製品の製造方法