JPH01246186A - 着色コンクリートブロック - Google Patents
着色コンクリートブロックInfo
- Publication number
- JPH01246186A JPH01246186A JP62278249A JP27824987A JPH01246186A JP H01246186 A JPH01246186 A JP H01246186A JP 62278249 A JP62278249 A JP 62278249A JP 27824987 A JP27824987 A JP 27824987A JP H01246186 A JPH01246186 A JP H01246186A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete block
- colored
- colored concrete
- heat
- blocks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 claims description 29
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 abstract description 6
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002893 slag Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 abstract description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 abstract description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 abstract 1
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 6
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 5
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010285 flame spraying Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020632 Co Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910020678 Co—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019589 Cr—Fe Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910007727 Zr V Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、着色コンクリートブロック等の着色建築材に
関し、さらに詳しくは強度及び耐久性を向上させた前記
着色コンクリートブロックに関する。
関し、さらに詳しくは強度及び耐久性を向上させた前記
着色コンクリートブロックに関する。
(従来技術)
コンクリート建築物では、工場内で個々のコンクリート
ブロックを成型加工し、これを建築現場に搬送して組み
付は施工する工法が多くなっている。
ブロックを成型加工し、これを建築現場に搬送して組み
付は施工する工法が多くなっている。
一方、コンクリートプロ・/りの外面を化粧して表面の
劣化を防ぎ、耐久性を向上させるためにコンクリートブ
ロックの表面にガラスを溶射することも知られている。
劣化を防ぎ、耐久性を向上させるためにコンクリートブ
ロックの表面にガラスを溶射することも知られている。
さらに近年、コンクリート建築物の外観を良(するため
に着色コンクリートブロックが使用されている。
に着色コンクリートブロックが使用されている。
従来、コンクリート、モルタル等の表面の化粧として次
に列挙するような技術が公知である。
に列挙するような技術が公知である。
■刷毛、ローラ又は吹き付は等によりコンクリ−ト等の
表面に塗料を塗布する。
表面に塗料を塗布する。
■成形されたコンクリート等の表面に釉薬を塗り、これ
を窯の中に入れて釉薬の溶融温度以上の温度で焼成する
(特開昭61 58875号参照)。
を窯の中に入れて釉薬の溶融温度以上の温度で焼成する
(特開昭61 58875号参照)。
■溶射により施釉する。たとえば、コンクリート等の表
面に着色釉薬を用い、溶射により直接施釉したりIF開
昭61−71964号参照)、表面保護だけの場合には
、コンクリート等の表面に溶射にJ: Q 、’7ラス
の保護被膜を形成する(特開昭60−235775号参
照)。
面に着色釉薬を用い、溶射により直接施釉したりIF開
昭61−71964号参照)、表面保護だけの場合には
、コンクリート等の表面に溶射にJ: Q 、’7ラス
の保護被膜を形成する(特開昭60−235775号参
照)。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、上記従来技術には、次のような問題があった。
■塗料を塗布するものでは、長期間の経過後に塗料が退
色し7たり、塗装が剥がれたりして外観が損なわれる等
、耐久性、耐候性に問題があった。
色し7たり、塗装が剥がれたりして外観が損なわれる等
、耐久性、耐候性に問題があった。
■釉薬の溶融温度以上の温度で盟の中で焼成するもので
は、焼成のため多量の熱エネルギを要する他、温度制御
が難しく、さらに使用する窯の大きさによって成形品の
大きさが制約され、大型のセメント製品の施釉ができな
い等の問題があった。
は、焼成のため多量の熱エネルギを要する他、温度制御
が難しく、さらに使用する窯の大きさによって成形品の
大きさが制約され、大型のセメント製品の施釉ができな
い等の問題があった。
■溶射による施釉技術にも、従来のものでは次のような
問題があった。
問題があった。
着色釉薬をもって溶射により直接施釉しても、溶射時に
非常に高温となり着色釉薬が熱分解し変色するため、着
色状態が不均一となり美観」二満足のいくものではなか
った。
非常に高温となり着色釉薬が熱分解し変色するため、着
色状態が不均一となり美観」二満足のいくものではなか
った。
また、溶射によってガラス被膜を形成するものでは、上
記■の着色の上にガラス被膜を施した場合、熱による退
色や耐久性の低下を免れない。
記■の着色の上にガラス被膜を施した場合、熱による退
色や耐久性の低下を免れない。
そこで、本発明の目的は、着色コンクリートブロックに
溶射により透明又は半透明のガラス被膜が形成されて成
る着色建築材において、該着色コンクリートブロックの
色むらや退色を少なくし、かつ耐久性を向上させること
にある。
溶射により透明又は半透明のガラス被膜が形成されて成
る着色建築材において、該着色コンクリートブロックの
色むらや退色を少なくし、かつ耐久性を向上させること
にある。
(問題点を解決するだめの手段)
本発明者等は鋭意研究の結果、上記従来技術の問題点を
すべて解消した結合着色コンクリ+ドブロックを開発す
るに到った。
すべて解消した結合着色コンクリ+ドブロックを開発す
るに到った。
本発明に係る結合着色コンクリートブロックは、厚みの
薄い着色コンクリートブロックに分厚い非着色コンクリ
ートブロックを結合して構成するものである。即ち、コ
ストの高い着色コンクリートブロックの量を僅かとし、
コストの低い非着色コンクリートブロックの量を多くし
、これによって、全体としての低コストを達成するもの
である。
薄い着色コンクリートブロックに分厚い非着色コンクリ
ートブロックを結合して構成するものである。即ち、コ
ストの高い着色コンクリートブロックの量を僅かとし、
コストの低い非着色コンクリートブロックの量を多くし
、これによって、全体としての低コストを達成するもの
である。
そして、着色コンクリートブロックは、予め耐熱顔料に
よって着色されたコンクリートブロック材を所定の形状
に成形し、該着色コンク17 +トブロ・/りの着色を
そのまま生かすように溶射により透明又は半透明のガラ
ス被膜をその表面に形成している。
よって着色されたコンクリートブロック材を所定の形状
に成形し、該着色コンク17 +トブロ・/りの着色を
そのまま生かすように溶射により透明又は半透明のガラ
ス被膜をその表面に形成している。
この着色建築材は犬のような特徴を持っている。
即ち、ガラス状の被膜がその表面に形成されているので
耐候性・耐久性に優れている。
耐候性・耐久性に優れている。
また、盟の中に入れて焼成しながら施釉するものではな
く、バーナ等の火炎で施釉するので、熱エネルギがくわ
ず低コストであり、かつ盟の中に入れる必要がないので
大型製品の化粧にも適する。
く、バーナ等の火炎で施釉するので、熱エネルギがくわ
ず低コストであり、かつ盟の中に入れる必要がないので
大型製品の化粧にも適する。
さらに、熱負荷が小さいので、熱による退色や色むらが
なく、着色状態が均一な美麗なものとできる。
なく、着色状態が均一な美麗なものとできる。
しかしながら、上記着色建築材を実用化するには、火炎
溶射の熱によるコンクリート等の強度低下の問題を解決
する必要がある。即ち、火炎溶射による熱は、それ自体
高温(2000゜Cないし3000°C)であるが、ガ
ラス被膜が形成されるべき着色コンクリートブロックの
表面付近では比較的低温(150″Cないし200″C
程度)である。このため、熱による退色やカラープロ/
夕の耐久性、強度の低下は少ないが、それでも熱による
多少の耐久性、強度の低下が生ずる。
溶射の熱によるコンクリート等の強度低下の問題を解決
する必要がある。即ち、火炎溶射による熱は、それ自体
高温(2000゜Cないし3000°C)であるが、ガ
ラス被膜が形成されるべき着色コンクリートブロックの
表面付近では比較的低温(150″Cないし200″C
程度)である。このため、熱による退色やカラープロ/
夕の耐久性、強度の低下は少ないが、それでも熱による
多少の耐久性、強度の低下が生ずる。
このような耐久性、強度の低下は、着色コンクリートブ
ロック内部の水分が溶射の熱によって蒸発するために生
ずるものである。
ロック内部の水分が溶射の熱によって蒸発するために生
ずるものである。
このため、本発明に係る着色建築材では、コンクリート
ブロック材料に耐熱顔料が分散されて混合され、その後
に所定の形状に成型され、これによって着色コンクリー
トブロックが成形される。そして、該着色コンクリート
プロ/りの表面に溶射により透明又は半透明のガラス被
膜が形成され、その後、オートクレーブ後1される。
ブロック材料に耐熱顔料が分散されて混合され、その後
に所定の形状に成型され、これによって着色コンクリー
トブロックが成形される。そして、該着色コンクリート
プロ/りの表面に溶射により透明又は半透明のガラス被
膜が形成され、その後、オートクレーブ後1される。
このオートクレーブ後養生によって、ガラス被膜の溶射
時の熱によって蒸発した水分を補給し、耐久性、強度を
元に戻すものである。
時の熱によって蒸発した水分を補給し、耐久性、強度を
元に戻すものである。
その他、本発明に係る着色建築材では、萌記以外にコン
クリートブロック材料に耐熱顔料が分散されて着色コン
クリートブロックが成形され、該着色コンクリートブロ
ックがオートクレーブ前養生された後、表面に溶射によ
り透明又は半透明のガラス被膜が形成され、さらにその
後にオートクレーブ後養生されて溝成されている。
クリートブロック材料に耐熱顔料が分散されて着色コン
クリートブロックが成形され、該着色コンクリートブロ
ックがオートクレーブ前養生された後、表面に溶射によ
り透明又は半透明のガラス被膜が形成され、さらにその
後にオートクレーブ後養生されて溝成されている。
このオートクレーブ前養生によって予め多量の水分を与
えておき、溶射による水分の蒸発を予め補っておくもの
である。
えておき、溶射による水分の蒸発を予め補っておくもの
である。
このようにして、溶射熱によるコンクリート成形体の耐
久性、強度の低下をオートクレーブ後養生、又はオート
クレーブ前養生とオートクレーブ後養生両方行うことに
よって防止するものである。
久性、強度の低下をオートクレーブ後養生、又はオート
クレーブ前養生とオートクレーブ後養生両方行うことに
よって防止するものである。
ここで1コンクリートブロツク材料」としては、セメン
)M、珪酸カルシウム、シリカ、石膏、カーボン、スラ
グ、石灰、マグネシア、アルミナ、酸化鉄、アルミノシ
リケート、パーライト、シラス、粘度、ガラス、アスベ
スト等から選ばれた1種又は2[以上の合成品又は天然
品を主原料としたものである。各種耐火骨材、金属材、
繊維等を添加してもよい。
)M、珪酸カルシウム、シリカ、石膏、カーボン、スラ
グ、石灰、マグネシア、アルミナ、酸化鉄、アルミノシ
リケート、パーライト、シラス、粘度、ガラス、アスベ
スト等から選ばれた1種又は2[以上の合成品又は天然
品を主原料としたものである。各種耐火骨材、金属材、
繊維等を添加してもよい。
「耐熱顔料」とは、たとえばZr−3i−Pr系、Ti
5b−Cr 系、 Zr−V 系、 T i −
Cr −W p 。
5b−Cr 系、 Zr−V 系、 T i −
Cr −W p 。
Ti−3b−Cr Fe系、Fe 513Cr
Si系、Fc−Cr−Zn系、 Fe−Cr−Zn−8
i系、Fe−Cr−Zn M1]系、Al−Mn系、
5o−Cr系、5n−Cr−Co系、 CoZn−3i系、Co−3i系、 CoAl−Cr系、Zr5i−V系、 Cr Al系、Cr−Co Al−Z++j%、F
e−Cr系、Cr−Fe Co−Mn系、Fe−Al
系、等の遷移元素酸化物、珪酸塩を含む7リツト又は焼
成顔料である。
Si系、Fc−Cr−Zn系、 Fe−Cr−Zn−8
i系、Fe−Cr−Zn M1]系、Al−Mn系、
5o−Cr系、5n−Cr−Co系、 CoZn−3i系、Co−3i系、 CoAl−Cr系、Zr5i−V系、 Cr Al系、Cr−Co Al−Z++j%、F
e−Cr系、Cr−Fe Co−Mn系、Fe−Al
系、等の遷移元素酸化物、珪酸塩を含む7リツト又は焼
成顔料である。
耐熱顔料のコンクリートブロック材料に対する配合割合
は種類、物性又は着色の度合等により一様ではないが、
コンクリートブロック材料100重1部に対して耐熱顔
料を0.5〜5重量部とするのが望主しく、さらに好ま
しくは耐熱顔料を1〜3重量部の範囲で採用することが
よい。
は種類、物性又は着色の度合等により一様ではないが、
コンクリートブロック材料100重1部に対して耐熱顔
料を0.5〜5重量部とするのが望主しく、さらに好ま
しくは耐熱顔料を1〜3重量部の範囲で採用することが
よい。
この理由は、耐熱顔料の配合割合が0.5重量部未満で
あると着色効果がM待できず、5重量部を越えると成形
体の強度が低下するからである。
あると着色効果がM待できず、5重量部を越えると成形
体の強度が低下するからである。
コンクリートブロック材料に耐熱顔料が[分散されて成
形され]でとは、コンクリートブロック材料の調合段階
で着色材の添加操作を加えることである。たとえば、コ
ンクリートブロックを作成する一例を挙げると、セメン
トにシャモット、火山岩、焼成ムライト、スラグ等の耐
熱性骨材、シリカ粉等の補助材料と共に耐熱顔料を配合
した後、水を添加し混合し、成形する。
形され]でとは、コンクリートブロック材料の調合段階
で着色材の添加操作を加えることである。たとえば、コ
ンクリートブロックを作成する一例を挙げると、セメン
トにシャモット、火山岩、焼成ムライト、スラグ等の耐
熱性骨材、シリカ粉等の補助材料と共に耐熱顔料を配合
した後、水を添加し混合し、成形する。
成形した「着色成形体」は、たとえばセメントコンクリ
ート板、セメントモルタル板、AI−C板、石膏板、石
綿スレート板、珪酸カルシウム板又はそれらのブロック
等が代表例として挙げられ、その形状は問わない。
ート板、セメントモルタル板、AI−C板、石膏板、石
綿スレート板、珪酸カルシウム板又はそれらのブロック
等が代表例として挙げられ、その形状は問わない。
この着色成形体にオートクレーブ前養生、即ち高温加圧
水蒸気中で前養生するが、このオートクレーブ前養生を
省いて後記オートクレーブ後養生のみとしてもよい。
水蒸気中で前養生するが、このオートクレーブ前養生を
省いて後記オートクレーブ後養生のみとしてもよい。
しかし、この着色成形体は溶射によりガラス被膜を形成
する萌には、自然乾〜、溶射予熱等により乾燥させてお
くことが望ましい。着色コンクリートブロックの表面近
傍に水分があると溶射の際に蒸発して被膜に亀裂が生じ
、美観を損ねるからである。
する萌には、自然乾〜、溶射予熱等により乾燥させてお
くことが望ましい。着色コンクリートブロックの表面近
傍に水分があると溶射の際に蒸発して被膜に亀裂が生じ
、美観を損ねるからである。
溶射により透明又は半透明なガラス被膜を形成するもの
であり、その施釉として含鉛けい酸塩、無鉛けい酸塩系
の7リツト等が多く使用される。
であり、その施釉として含鉛けい酸塩、無鉛けい酸塩系
の7リツト等が多く使用される。
ガラス被膜を形成した後、オートクレーブ後養生する。
(実施例)
以下に、本発明の実施例を挙げる。
白色セメント(小野田セメント社製)10081S、シ
ャモット砕100部、耐熱顔料としてTi−3b−Cr
系の黄色陶磁器顔料(日内産業、G−455)3部及び
水45部を混練し、型枠に装入して着色成形体として着
色コンクリートブロック(4X I X 15c+n)
のコンクリート板を成形した。
ャモット砕100部、耐熱顔料としてTi−3b−Cr
系の黄色陶磁器顔料(日内産業、G−455)3部及び
水45部を混練し、型枠に装入して着色成形体として着
色コンクリートブロック(4X I X 15c+n)
のコンクリート板を成形した。
そして、250° ・5時間の乾燥後、1、溶射のみ、
2、溶射の後、18°C・10atIQ・3時間の条件
のオートクレーブ後養生、 3、溶射の前後に同条件のオートクレーブ前後養生、 4、溶射に加えて同条件の前養生のみ をそれぞれ行った。
のオートクレーブ後養生、 3、溶射の前後に同条件のオートクレーブ前後養生、 4、溶射に加えて同条件の前養生のみ をそれぞれ行った。
そして、それぞれ中央集中載荷・スパン10cmにより
曲げ試駆を実施したところ、溶射なしの強度を100と
して次の表に示す曲げ強度を確認した。
曲げ試駆を実施したところ、溶射なしの強度を100と
して次の表に示す曲げ強度を確認した。
1、 溶射のみ 38.12、
溶射十オートクレーブ 1053、オー
トクレーブ+溶射+オートクレーブ 1124、オート
クレーブ+溶射 59.3これによる
と、オートクレーブ前養生だけではオートクレーブ養生
の全くないものに比較してさほど強度は向上しない。し
がし、オートクレーブ後養生を行うと飛躍的に強度は向
上し、加えてオートクレーブ前養生を行うと強度はさら
に向上する。
溶射十オートクレーブ 1053、オー
トクレーブ+溶射+オートクレーブ 1124、オート
クレーブ+溶射 59.3これによる
と、オートクレーブ前養生だけではオートクレーブ養生
の全くないものに比較してさほど強度は向上しない。し
がし、オートクレーブ後養生を行うと飛躍的に強度は向
上し、加えてオートクレーブ前養生を行うと強度はさら
に向上する。
(発明の効果)
本発明の着色建築材では、コンクリートブロック材料に
耐熱顔料が分散されて着色成形体が成形され、該成形体
の表面に溶射により透明又は半透明のガラス被膜が形成
された後、オートクレーブ後養生をおこなっているため
、コンクリートブロックが溶射の熱にさらされるにも拘
わらず充分な強度が確保される。
耐熱顔料が分散されて着色成形体が成形され、該成形体
の表面に溶射により透明又は半透明のガラス被膜が形成
された後、オートクレーブ後養生をおこなっているため
、コンクリートブロックが溶射の熱にさらされるにも拘
わらず充分な強度が確保される。
さらに、オートクレーブ前養生を行なって後、溶射を行
ない、その後にオートクレーブ後養生を行なうと一層強
度が向上する。
ない、その後にオートクレーブ後養生を行なうと一層強
度が向上する。
このため、着色コンクリートブロックあるいは着色コン
クリートブロックと非着色コンクリートブロックとを結
合した結合ブロックの耐久性の向上を図ることのできる
ものである。
クリートブロックと非着色コンクリートブロックとを結
合した結合ブロックの耐久性の向上を図ることのできる
ものである。
Claims (2)
- (1)コンクリートブロック材料に耐熱顔料が分散され
て着色コンクリートブロックが成形され、該着色コンク
リートブロックの表面に溶射により透明又は半透明のガ
ラス被膜が形成された後、該着色コンクリートブロック
をオートクレーブ後養生して成ることを特徴とする着色
コンクリートブロック。 - (2)コンクリートブロック材料に耐熱顔料が分散され
て着色コンクリートブロックが成形され、該着色コンク
リートブロックがオートクレーブ前養生された後、該着
色コンクリートブロックの表面に溶射により透明又は半
透明のガラス被膜が形成され、その後該着色コンクリー
トブロックをオートクレーブ後養生して成ることを特徴
とする着色コンクリートブロック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62278249A JPH01246186A (ja) | 1987-11-05 | 1987-11-05 | 着色コンクリートブロック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62278249A JPH01246186A (ja) | 1987-11-05 | 1987-11-05 | 着色コンクリートブロック |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01246186A true JPH01246186A (ja) | 1989-10-02 |
Family
ID=17594699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62278249A Pending JPH01246186A (ja) | 1987-11-05 | 1987-11-05 | 着色コンクリートブロック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01246186A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010001814A (ko) * | 1999-06-08 | 2001-01-05 | 이정식 | 석회 및 유리섬유-함유 복합재료 조성물과 그 제조방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650183A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-07 | Kubota Ltd | Manufacture of enameled cementitious board |
JPS59199592A (ja) * | 1983-04-27 | 1984-11-12 | 積水化学工業株式会社 | セメント成形体の製造方法 |
JPS60137880A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-22 | 株式会社クボタ | 無機質板材の着色方法 |
JPS62230684A (ja) * | 1986-03-29 | 1987-10-09 | 日本化学工業株式会社 | ガラス被覆無機質成形体の製造方法 |
-
1987
- 1987-11-05 JP JP62278249A patent/JPH01246186A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650183A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-07 | Kubota Ltd | Manufacture of enameled cementitious board |
JPS59199592A (ja) * | 1983-04-27 | 1984-11-12 | 積水化学工業株式会社 | セメント成形体の製造方法 |
JPS60137880A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-22 | 株式会社クボタ | 無機質板材の着色方法 |
JPS62230684A (ja) * | 1986-03-29 | 1987-10-09 | 日本化学工業株式会社 | ガラス被覆無機質成形体の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010001814A (ko) * | 1999-06-08 | 2001-01-05 | 이정식 | 석회 및 유리섬유-함유 복합재료 조성물과 그 제조방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
LT4119B (en) | Silicate compound | |
JPH01246186A (ja) | 着色コンクリートブロック | |
JPH04175281A (ja) | 転写装飾した施釉セメント成形品及びその製造法 | |
JPS62230684A (ja) | ガラス被覆無機質成形体の製造方法 | |
JPH01122981A (ja) | 着色コンクリートブロック | |
JPH01121442A (ja) | 結合着色コンクリートブロック | |
JPH01121443A (ja) | 着色建築材 | |
JPH01121444A (ja) | 着色建築材 | |
JPH01122979A (ja) | 着色コンクリートブロック | |
JPH0140793B2 (ja) | ||
CN109059552A (zh) | 一种降低水泥回转窑过渡带筒体温度的方法 | |
CN101823887A (zh) | 施釉新型节能耐火砖 | |
RU2165948C1 (ru) | Способ получения огнеупорного декоративного покрытия | |
JP2004224581A (ja) | 軽量接着材 | |
JPS63291884A (ja) | 着色施釉建築用パネル及びその製造方法 | |
JP2633065B2 (ja) | 施釉方法 | |
RU2059593C1 (ru) | Покрытие для лицевой отделки керамического кирпича | |
JPS63123882A (ja) | 大型施釉コンクリ−ト板 | |
SU1680651A1 (ru) | Сырьева смесь дл получени облицовочного материала | |
JPH0967178A (ja) | 無機質板材の化粧方法及び化粧無機質板材 | |
JPS63291886A (ja) | 亀甲状模様を有するセラミック建材の製造方法 | |
JPH04243948A (ja) | 耐熱及び断熱コーティング材及び成型物 | |
KR900007080B1 (ko) | 현무암을 이용한 건축석재의 가공방법 | |
JPS63291885A (ja) | 亀甲状模様を有するセラミック建材の製造方法 | |
JPS61122177A (ja) | 施釉製品の製造方法 |