JPH0424315B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424315B2
JPH0424315B2 JP12825084A JP12825084A JPH0424315B2 JP H0424315 B2 JPH0424315 B2 JP H0424315B2 JP 12825084 A JP12825084 A JP 12825084A JP 12825084 A JP12825084 A JP 12825084A JP H0424315 B2 JPH0424315 B2 JP H0424315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
sealing
glazed
molded body
glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12825084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616188A (ja
Inventor
Kozo Mukai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP12825084A priority Critical patent/JPS616188A/ja
Publication of JPS616188A publication Critical patent/JPS616188A/ja
Publication of JPH0424315B2 publication Critical patent/JPH0424315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野> 本発明は、施釉セメント製品を製造する方法の
改良に関する。 <従来技術> 従来からセメント製品は、建築業界で広く用い
られ、その表面の仕上げ方法も多様化して来てい
る。例えば、コンクリート面に、装飾を施した板
材やモザイクタイルなどの外装材を取り付ける方
法、或いは、予め施釉したセメント製品を用いて
外装工事を一部省略する方法など、色々の方法が
知られている。特に後者は最近施工の簡略化から
注目されている。 <発明が解決しようとする問題点> 従来施釉セメント製品は、セメント混練物を所
要形状に成形し、目止めを行なつたのち施釉し、
乾燥後、焼成する方法で製造されていた。その工
程中に行なわれる目止めは、水ガラスの水溶液を
塗布する方法、或いは釉薬にシリカ質紛末を添加
したものを塗布する方法が採用されていた。しか
し、このような従来行なわれていた目止め方法で
は、セメント成形体表面に無数に存在する凹部や
穴などの内部には、目止め材が充分に侵入せず目
止めが不完全であつた。そのために、焼成品の釉
面に気泡が残存したり、或いは貫入、ピンホー
ル、釉ちぢれなどが部分的に生じ、焼成品の美観
を低下させていた。 <問題を解決するための手段> 本発明者は、上記欠点を改良すべく、使用する
目止め材および目止め後の処理方法について鋭意
研究した結果、脱型後のセメント成形体表面をセ
メントで目止めしたのち、乾燥することによつ
て、焼成製品の釉面にピンホールやへこみを生じ
させることなく、きわめて平坦な仕上がりにさせ
ることができるとの知見を得て、本発明を完成さ
せた。 <発明の構成> 本発明の要旨は、施釉セメント製品を製造する
際、セメント成形体を、セメントで目止めし、乾
燥したのち施釉し焼成する施釉セメント製品の製
造方法にある。 本発明を詳細に説明する。本発明に使用するセ
メント成形体とは、所要量のセメント、骨材及び
水並びに必要に応じ各種混和材(例えば、高炉ス
ラグ、繊維類)を加えた混練物を、加圧脱水法、
押し出し法或いは、流し込み法によつて所望の形
状に成形したのち表乾状態ないしは、湿潤状態に
した硬化体である。 成形体にセメントで目止めする際、肝要なこと
は、成形体の表面が湿潤状態であることであり、
もし乾燥状態であると、セメントを用いてもほと
んど目止めの効果がない。したがつて、このよう
な場合には、成形体を水で十分にしめし湿潤状態
にしたのち、目止めを行なわなければならない。 目止め材に用いるセメントは、成形体の成形に
使用したセメントと必ずしも同一である必要はな
く、通常市販されているポルトランドセメント或
いは高炉セメント又はこれらの混合セメント等か
ら適宜選択される。 目止め材は、前述のセメントを紛状のまま使用
してもよいし水を加えてセメントペーストとして
から用いてもよい。セメントペーストを用いる場
合、水セメント比は20〜60重量%であることが好
ましいが、より好ましくは25〜35重量%である。 次に目止め方法について説明する。目止め材と
してセメントを紛状のまま用いる場合は、表面が
湿潤状態の成形体にヘラで軽く押えながらすり込
む。セメントペーストを用いる場合は、表面が湿
潤状態の成形体にセメントペーストを刷毛で塗布
するか又は、吹き付けたのち、あるいは成形体を
セメントペーストに浸漬したのちヘラで軽く押え
ながらすり込む。 なお、目止めの方法としては、セメントを紛状
のまま使用するよりも水を加え、セメントペース
トにして用いた方が目止めの効果が著しい。 乾燥条件は、特に限定されるものではないが、
工業的には70〜120℃、0.5〜6時間程度が好まし
い。この乾燥操作は、目止め後直ちに行なつて
も、また目止め材の硬化後に行なつてもよい。そ
の結果乾燥した成形体の表面は、開放気孔のない
一様な面が出来上がり、その後に塗布される釉薬
との接触をよくする。 本発明の方法に用いられる釉薬は、比較的低温
で溶融するものであれば市販のものが使用でき、
施釉方法は、従来法、例えばスプレー法や刷毛塗
り法で行なわれる。施釉された成形体は、慣用の
焼成炉によつて600℃〜800℃まで徐々に昇温し、
その温度で0.1〜2時間焼成される。 焼成後場合によつて水中養生してもよい。 実施例 1〜2 JIS−A−5406に従つて製造した湿潤状態の空
胴コンクリートブロツク(A種)を、7日間水中
養生したのち、該ブロツクの厚さ方向に対して直
角に切断し、二等分した。得られたそれぞれのブ
ロツク片の表面(平担面)に遊離している水を湿
布で拭き取り、ついでその面に普通ポルトランド
セメント又は水セメント比30重量%のセメントペ
ーストの目止め材をすり込んだ。ついでそれぞれ
の成形体を110℃で3時間乾燥した後、市販の釉
薬(日本琺瑯釉薬社製商品名No.4320釉薬)を塗布
し、電気炉に入れ常温から昇温させて700℃で、
20分間焼成した。焼成したそれぞれのブロツク片
の釉面について、ピンホール、貫入、釉ちぢれの
各項目について目視テストを行なつた。得られた
結果を表1に示した。 比較例 1〜3 前記実施例において、目止め材として水ガラス
水溶液(濃度10重量%)を用いた以外は実施例1
〜2に準じて処理したセメント成形体について得
られた目視テスト結果を表1に示した(比較例
1)。 また、前記実施例において、目止め材に、前述
した釉薬100重量部に対し、シリカ粉末(ブレー
ン値2500cm2/g)を50重量部配合した目止め材を
用いた以外は実施例1〜2に準じて処理した成形
体について得られた目視テスト結果を表1に示し
た(比較例2)。 さらに目止め材として比較例2に用いたシリカ
粉末を単独で用いた以外は実施例1〜2に準じて
処理したセメント成形体について得られた目視テ
スト結果を表1に示した(比較例3)。
【表】
【表】 目視テストの評価法
○:良 △:やや不良 ×:不良
実施例3比較例4〜5 セメント成形体としてセメント瓦を用い、その
その表面をセメントペーストで目止めしたのち、
施釉前と後で乾燥(110℃、3時間)した以外は
全て実施例2の要領にしたがつて実験し、得られ
た目視テスト結果をそれぞれ実施例3及び比較例
4として表2に示した。さらに、実施例3に用い
たセメント成形体を、目止め前に乾燥した以外は
実施例3に準じて処理し、得られた目視テスト結
果を比較例5として表2に示した。
【表】 目視テストの評価法 表1に同じ
<効果> 本発明は、前述したようにセメント成形体にセ
メントをすり込んだ後、施釉直前に乾燥し、つい
で施釉し焼成することにより、釉面に貫入、ピン
ホール、釉ちぢれなどが全くなく、焼成後の釉面
に部分的に小気泡が集中したりすることがなく、
美麗な釉面が出来上がる。従つて本発明による施
釉セメント製品は建材品として好適である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 施釉セメント製品を製造する際、セメント成
    形体をセメントで目止めし、乾燥したのち施釉し
    焼成することを特徴とする施釉セメント製品の製
    造方法。 2 特許請求の範囲第1項において、セメントで
    目止めする際、セメントペーストをセメント成形
    体にすり込むことを特徴とする施釉セメント製品
    の製造方法。
JP12825084A 1984-06-21 1984-06-21 施釉セメント製品の製造方法 Granted JPS616188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825084A JPS616188A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 施釉セメント製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825084A JPS616188A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 施釉セメント製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616188A JPS616188A (ja) 1986-01-11
JPH0424315B2 true JPH0424315B2 (ja) 1992-04-24

Family

ID=14980205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12825084A Granted JPS616188A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 施釉セメント製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616188A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63236635A (ja) * 1987-03-24 1988-10-03 株式会社 志野陶石 ラスタ膜を備えた無機質プレ−ト
JPH01138165A (ja) * 1987-11-24 1989-05-31 Inax Corp 施釉セメント製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS616188A (ja) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0424315B2 (ja)
JPS648593B2 (ja)
US3695906A (en) Concrete hardening method and composition
JPS62210076A (ja) セメント厚型スレ−トの表面塗装法
JP2633064B2 (ja) 施釉方法
JPH0254291B2 (ja)
US2065069A (en) Process for coating plaster
JPS63315546A (ja) 可撓性セメント系シ−トの製造法
JPS601157Y2 (ja) 高接着性タイル
JP2814067B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
SU880746A1 (ru) Композици дл обработки поверхности строительных изделий
SU1585304A1 (ru) Способ получени глазурованного заполнител
JPS6239027B2 (ja)
JPH0478587B2 (ja)
JP2633065B2 (ja) 施釉方法
JPH04954B2 (ja)
JP2730875B2 (ja) 施釉セメント製品の製造方法
JPH0637339B2 (ja) 施釉方法
JPS6138894Y2 (ja)
JPS6325283A (ja) 施釉珪酸カルシウム体の製法
JPS6137229B2 (ja)
JPS6018310A (ja) 建築用セラミツクス材の成形方法
JPH01301547A (ja) セメント製品の製造方法
JPH01246186A (ja) 着色コンクリートブロック
JPH0339032B2 (ja)