JPH0434227B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0434227B2 JPH0434227B2 JP58109692A JP10969283A JPH0434227B2 JP H0434227 B2 JPH0434227 B2 JP H0434227B2 JP 58109692 A JP58109692 A JP 58109692A JP 10969283 A JP10969283 A JP 10969283A JP H0434227 B2 JPH0434227 B2 JP H0434227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- recording
- terminal
- converter
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、アナログ入力信号、デイジタル入力
信号をデイジタル信号形態で記録媒体に記録し、
この記録媒体を再生して少なくともアナログ出力
信号として出力する記録再生装置に関する。
信号をデイジタル信号形態で記録媒体に記録し、
この記録媒体を再生して少なくともアナログ出力
信号として出力する記録再生装置に関する。
近年において、デイジタル技術の発展に伴な
い、一般のオーデイオ信号やビデオ信号等のアナ
ログ信号をデイジタル信号に変換した形態で記録
媒体に記録し、再生するような記録再生装置が実
用化されつつある。
い、一般のオーデイオ信号やビデオ信号等のアナ
ログ信号をデイジタル信号に変換した形態で記録
媒体に記録し、再生するような記録再生装置が実
用化されつつある。
このような記録再生装置の基本的な構成は、例
えば第1図のようになる。この第1図において、
入力端子1に供給されたオーデイオ信号あるいは
ビデオ信号等のアナログ信号は、AD変換の標本
化の際のスペクトラム分布の折返しを防止するた
めのいわゆるアンチエリアシング用のローパスフ
イルタ2を介し、AD変換器3に送られ、この
AD変換器3からの出力信号がエンコーダ4を介
して記録再生切換スイツチ5の記録側端子Rに送
られる。この記録再生切換スイツチ5の共通端子
には、例えば記録再生用磁気ヘツド6が接続され
ており、記録時には上記エンコーダ4からの出力
信号が記録媒体である磁気テープ7に記録され
る。再生時には、記録再生切換スイツチ5は再生
側端子Pに切換接続され、磁気テープ7より磁気
ヘツド6にて再生された信号がスイツチ5を介し
てデコーダ8に送られ、デコーダ8からの出力信
号はDA変換器9を介し、さらに標本化クロツク
周波数成分を除去するためのローパスフイルタ1
0を介して出力端子11より取り出される。
えば第1図のようになる。この第1図において、
入力端子1に供給されたオーデイオ信号あるいは
ビデオ信号等のアナログ信号は、AD変換の標本
化の際のスペクトラム分布の折返しを防止するた
めのいわゆるアンチエリアシング用のローパスフ
イルタ2を介し、AD変換器3に送られ、この
AD変換器3からの出力信号がエンコーダ4を介
して記録再生切換スイツチ5の記録側端子Rに送
られる。この記録再生切換スイツチ5の共通端子
には、例えば記録再生用磁気ヘツド6が接続され
ており、記録時には上記エンコーダ4からの出力
信号が記録媒体である磁気テープ7に記録され
る。再生時には、記録再生切換スイツチ5は再生
側端子Pに切換接続され、磁気テープ7より磁気
ヘツド6にて再生された信号がスイツチ5を介し
てデコーダ8に送られ、デコーダ8からの出力信
号はDA変換器9を介し、さらに標本化クロツク
周波数成分を除去するためのローパスフイルタ1
0を介して出力端子11より取り出される。
このような記録再生装置において、ローパスフ
イルタ2,10は、標本化周波数をできるだけ低
く抑えながらアナログ信号の記録再生帯域を広く
とるために、急峻なフイルタ特性を有するものが
必要とされる。たとえば、オーデイオ信号の場合
に、例えば周波数帯域を20kHz、標本化周波数を
44kHzとするとき、各ローパスフイルタ2,10
の周波数特性としては、20kHzまで平坦で、22k
Hz付近で急峻に下がつている必要があり、一般に
9〜11次の極めて素子数の多い回路を必要とす
る。従つてこのようなローパスフイルタ製造が容
易ではなく、価格も効果である。さらに上述の装
置を2チヤンネルのステレオとした場合には、上
述の回路がそれぞれ2組必要であり、ローパスフ
イルタは全体で4個必要となつて、装置全体のコ
ストが割高となる。
イルタ2,10は、標本化周波数をできるだけ低
く抑えながらアナログ信号の記録再生帯域を広く
とるために、急峻なフイルタ特性を有するものが
必要とされる。たとえば、オーデイオ信号の場合
に、例えば周波数帯域を20kHz、標本化周波数を
44kHzとするとき、各ローパスフイルタ2,10
の周波数特性としては、20kHzまで平坦で、22k
Hz付近で急峻に下がつている必要があり、一般に
9〜11次の極めて素子数の多い回路を必要とす
る。従つてこのようなローパスフイルタ製造が容
易ではなく、価格も効果である。さらに上述の装
置を2チヤンネルのステレオとした場合には、上
述の回路がそれぞれ2組必要であり、ローパスフ
イルタは全体で4個必要となつて、装置全体のコ
ストが割高となる。
また、このような装置に対して、デイジタル信
号を入力して記録するとともに入力をスピーカ等
でモニタする機能をも付加したい場合に、入力デ
イジタル信号をアナログ信号に変換するための
DA変換器がさらに必要となり、回路構成が複雑
化し、コストアツプの要因となる。
号を入力して記録するとともに入力をスピーカ等
でモニタする機能をも付加したい場合に、入力デ
イジタル信号をアナログ信号に変換するための
DA変換器がさらに必要となり、回路構成が複雑
化し、コストアツプの要因となる。
本発明は上述の点に鑑み、アナログ信号入力及
びデイジタル信号入力を可能とし、かつ同時にモ
ニタをも可能とするような多くの機能を実現しな
がら、上記ローパスフイルタやDA変換器等を共
用化して、装置全体のコストの上昇を抑え得るよ
うな記録再生装置の提供を目的とする。
びデイジタル信号入力を可能とし、かつ同時にモ
ニタをも可能とするような多くの機能を実現しな
がら、上記ローパスフイルタやDA変換器等を共
用化して、装置全体のコストの上昇を抑え得るよ
うな記録再生装置の提供を目的とする。
すなわち、本発明に係る記録再生装置の特徴
は、アナログ信号をデイジタル信号に変換する
AD変換器と、デイジタル信号をアナログ信号に
変換するDA変換器と、デイジタル信号を記録媒
体に記録するためのエンコーダと、上記記録媒体
よりデイジタル信号を再生するためのデコーダ
と、ローパスフイルタと、アナログ信号入力手段
と、アナログ信号出力手段とデイジタル信号入力
端子とを備え、アナログ信号入力記録時は、上記
アナログ信号入力手段よりの信号を、上記ローパ
スフイルタを介して、上記AD変換器及び上記ア
ナログ信号出力手段に供給し、上記AD変換器か
らの出力信号を上記エンコーダを介して上記記録
媒体に記録し、デイジタル信号入力記録時は、上
記デイジタル信号入力端子よりの信号を上記エン
コーダ及び上記DA変換器に供給し、上記エンコ
ーダからの出力信号を上記記録媒体に記録し、上
記DA変換器からの出力信号を上記ローパスフイ
ルタを介して上記アナログ信号出力手段に供給
し、再生時は、上記記録媒体より再生された信号
を、上記デコーダを介して上記DA変換器に供給
し、このDA変換器からの出力信号を上記ローパ
スフイルタを介して上記アナログ信号出力手段に
供給することである。
は、アナログ信号をデイジタル信号に変換する
AD変換器と、デイジタル信号をアナログ信号に
変換するDA変換器と、デイジタル信号を記録媒
体に記録するためのエンコーダと、上記記録媒体
よりデイジタル信号を再生するためのデコーダ
と、ローパスフイルタと、アナログ信号入力手段
と、アナログ信号出力手段とデイジタル信号入力
端子とを備え、アナログ信号入力記録時は、上記
アナログ信号入力手段よりの信号を、上記ローパ
スフイルタを介して、上記AD変換器及び上記ア
ナログ信号出力手段に供給し、上記AD変換器か
らの出力信号を上記エンコーダを介して上記記録
媒体に記録し、デイジタル信号入力記録時は、上
記デイジタル信号入力端子よりの信号を上記エン
コーダ及び上記DA変換器に供給し、上記エンコ
ーダからの出力信号を上記記録媒体に記録し、上
記DA変換器からの出力信号を上記ローパスフイ
ルタを介して上記アナログ信号出力手段に供給
し、再生時は、上記記録媒体より再生された信号
を、上記デコーダを介して上記DA変換器に供給
し、このDA変換器からの出力信号を上記ローパ
スフイルタを介して上記アナログ信号出力手段に
供給することである。
さらに、デイジタル信号出力端子を備える場合
には、上記構成の記録再生装置において、再生時
は上記デコーダからの出力信号を上記デイジタル
信号出力端子に供給し、記録時は上記エンコーダ
への入力信号を上記デイジタル信号出力端子に供
給すればよい。
には、上記構成の記録再生装置において、再生時
は上記デコーダからの出力信号を上記デイジタル
信号出力端子に供給し、記録時は上記エンコーダ
への入力信号を上記デイジタル信号出力端子に供
給すればよい。
本発明の実施例の説明に先立ち、本件発明者が
先に提案した本発明の先行技術となる記録再生装
置について第2図を参照しながら説明する。
先に提案した本発明の先行技術となる記録再生装
置について第2図を参照しながら説明する。
この第2図において、入力端子1は記録再生切
換スイツチ12の記録側端子Rに接続され、スイ
ツチ12の共通端子がローパスフイルタ13に接
続されている。このローパスフイルタ13の出力
側は、出力端子11及びAD変換器3に接続され
ている。また切換スイツチ12の再生側端子P
は、DA変換器9の出力側に接続されている。ロ
ーパスフイルタ13の特性は上記第1図のローパ
スフイルタ2や10を同様であり、また他の構成
は第1図と同様である。
換スイツチ12の記録側端子Rに接続され、スイ
ツチ12の共通端子がローパスフイルタ13に接
続されている。このローパスフイルタ13の出力
側は、出力端子11及びAD変換器3に接続され
ている。また切換スイツチ12の再生側端子P
は、DA変換器9の出力側に接続されている。ロ
ーパスフイルタ13の特性は上記第1図のローパ
スフイルタ2や10を同様であり、また他の構成
は第1図と同様である。
以上の構成を有する本発明の先行技術としての
記録再生装置において、記録時には、入力端子1
からのアナログ入力信号がスイツチ12の端子
R、ローパスフイルタ13を通じてAD変換器3
に供給される。また再生時にはDA変換器9から
のアナログ出力信号がスイツチ12の端子P、ロ
ーパスフイルタ13を通じて出力端子11に取り
出される。さらに記録時にローパスフイルタ13
からの信号が出力端子11に取り出されて入力信
号のモニタも行われる。
記録再生装置において、記録時には、入力端子1
からのアナログ入力信号がスイツチ12の端子
R、ローパスフイルタ13を通じてAD変換器3
に供給される。また再生時にはDA変換器9から
のアナログ出力信号がスイツチ12の端子P、ロ
ーパスフイルタ13を通じて出力端子11に取り
出される。さらに記録時にローパスフイルタ13
からの信号が出力端子11に取り出されて入力信
号のモニタも行われる。
こうして記録及び再生が行われるわけである
が、この先行技術によれば、ローパスフイルタを
1チヤンネルに1個設けるだけでよく、構成簡単
で安価な記録再生装置を提供できる。
が、この先行技術によれば、ローパスフイルタを
1チヤンネルに1個設けるだけでよく、構成簡単
で安価な記録再生装置を提供できる。
ところで、このような装置に対して、デイジタ
ル信号を入力して記録すると同時にモニタする機
能を持たせる場合には、少なくとも入力デイジタ
ル信号のDA変換が必要とされ、さらに1チヤン
ネルにつき1個のDA変換器を余分に設ける必要
がある。
ル信号を入力して記録すると同時にモニタする機
能を持たせる場合には、少なくとも入力デイジタ
ル信号のDA変換が必要とされ、さらに1チヤン
ネルにつき1個のDA変換器を余分に設ける必要
がある。
本発明は、上記先行技術をさらに改良し、DA
変換器の個数を増加させることなくデイジタル信
号入力の記録及び同時モニタをも可能とするもの
である。
変換器の個数を増加させることなくデイジタル信
号入力の記録及び同時モニタをも可能とするもの
である。
すなわち、第3図は本発明の一実施例を示すブ
ロツク回路図であり、この実施例ではアナログ信
号の入出力端子1,11及びデイジタル信号の入
力端子14のみならず、デイジタル信号の出力端
子15をも備えた回路構成例を示している。
ロツク回路図であり、この実施例ではアナログ信
号の入出力端子1,11及びデイジタル信号の入
力端子14のみならず、デイジタル信号の出力端
子15をも備えた回路構成例を示している。
この第3図に示す記録再生装置は、アナログ信
号をデイジタル信号に変換するAD変換器3と、
デイジタル信号をアナログ信号に変換するDA変
換器9と、デイジタル信号を記録媒体である磁気
テープ7に記録するためのエンコーダ4と、上記
記録媒体よりデイジタル信号を再生するためのデ
コーダ8と、ローパスフイルタ13と、アナログ
信号入力手段である入力端子1と、アナログ信号
出力手段である出力端子11と、デイジタル信号
入力端子14とを備え、さらに、デイジタル信号
出力端子15と、切換スイツチ5,16,17,
18と、記録再生ヘツド6とを備えている。これ
らの各部構成要素のうち、エンコーダ4、記録再
生切換スイツチ5、記録再生用磁気ヘツド6、及
びデコーダ8は、前述した第1図や第2図の記録
再生装置と同様に構成されている。
号をデイジタル信号に変換するAD変換器3と、
デイジタル信号をアナログ信号に変換するDA変
換器9と、デイジタル信号を記録媒体である磁気
テープ7に記録するためのエンコーダ4と、上記
記録媒体よりデイジタル信号を再生するためのデ
コーダ8と、ローパスフイルタ13と、アナログ
信号入力手段である入力端子1と、アナログ信号
出力手段である出力端子11と、デイジタル信号
入力端子14とを備え、さらに、デイジタル信号
出力端子15と、切換スイツチ5,16,17,
18と、記録再生ヘツド6とを備えている。これ
らの各部構成要素のうち、エンコーダ4、記録再
生切換スイツチ5、記録再生用磁気ヘツド6、及
びデコーダ8は、前述した第1図や第2図の記録
再生装置と同様に構成されている。
切換スイツチ18は、アナログ信号入力記録用
の端子Aと、再生及びデイジタル信号入力記録用
の端子PDとを有し、端子Aがアナログ信号入力
端子1に接続され、端子PDがDA変換器9の出
力側に接続されている。切換スイツチ18の共通
端子は、ローパスフイルタ13の入力側に接続さ
れ、ローパスフイルタ13の出力側は、アナログ
信号出力端子11及びAD変換器3の入力側にそ
れぞれ接続されている。
の端子Aと、再生及びデイジタル信号入力記録用
の端子PDとを有し、端子Aがアナログ信号入力
端子1に接続され、端子PDがDA変換器9の出
力側に接続されている。切換スイツチ18の共通
端子は、ローパスフイルタ13の入力側に接続さ
れ、ローパスフイルタ13の出力側は、アナログ
信号出力端子11及びAD変換器3の入力側にそ
れぞれ接続されている。
切換スイツチ16は、アナログ信号入力記録用
の端子A及びデイジタル信号入力記録用の端子
PDを有し、端子AがAD変換器3の出力側に接
続され、端子Dがデイジタル信号入力端子14に
接続されている。切換スイツチ16の共通端子
は、エンコーダ4の入力側及び切換スイツチ17
の端子Rにそれぞれ接続されている。
の端子A及びデイジタル信号入力記録用の端子
PDを有し、端子AがAD変換器3の出力側に接
続され、端子Dがデイジタル信号入力端子14に
接続されている。切換スイツチ16の共通端子
は、エンコーダ4の入力側及び切換スイツチ17
の端子Rにそれぞれ接続されている。
切換スイツチ17は記録用端子Rと再生用端子
Pとを有し、端子Pはデコーダ8の出力側に接続
されている。切換スイツチ17の共通端子は、デ
イジタル信号出力端子15及びDA変換器9の入
力側にそれぞれ接続されている。
Pとを有し、端子Pはデコーダ8の出力側に接続
されている。切換スイツチ17の共通端子は、デ
イジタル信号出力端子15及びDA変換器9の入
力側にそれぞれ接続されている。
以上の構成を有する記録再生装置において、ア
ナログ信号入力の記録時には、切換スイツチ5,
17がそれぞれ端子R側に切換接続されるととも
に、切換スイツチ18,16がそれぞれ端子A側
に切換接続される。このとき、第4図の実線に示
すように、アナログ信号入力端子1からのアナロ
グ信号はローパスフイルタ13に供給され、ロー
パスフイルタ13からの出力信号が、アナログ信
号出力端子11及びAD変換器3に供給される。
AD変換器3からの出力信号は、デイジタル信号
出力端子15及びエンコーダ4に供給され、エン
コーダ4からの出力信号が磁気ヘツド6により磁
気テープ7上に記録される。したがつて、アナロ
グ信号入力記録時には、アナログモニタ及びデイ
ジタルモニタをも行なうことができる。
ナログ信号入力の記録時には、切換スイツチ5,
17がそれぞれ端子R側に切換接続されるととも
に、切換スイツチ18,16がそれぞれ端子A側
に切換接続される。このとき、第4図の実線に示
すように、アナログ信号入力端子1からのアナロ
グ信号はローパスフイルタ13に供給され、ロー
パスフイルタ13からの出力信号が、アナログ信
号出力端子11及びAD変換器3に供給される。
AD変換器3からの出力信号は、デイジタル信号
出力端子15及びエンコーダ4に供給され、エン
コーダ4からの出力信号が磁気ヘツド6により磁
気テープ7上に記録される。したがつて、アナロ
グ信号入力記録時には、アナログモニタ及びデイ
ジタルモニタをも行なうことができる。
次に、デイジタル信号入力記録時には、切換ス
イツチ5,17はそれぞれ端子R側に接続され、
切換スイツチ16は端子D側に、切換スイツチ1
8は端子PD側にそれぞれ切換接続される。この
ときの各回路の接続関係は、第5図の実線のよう
になり、デイジタル信号入力端子14からのデイ
ジタル信号をエンコーダ4及びDA変換器9に送
り、エンコーダ4からの出力信号を磁気ヘツド6
により磁気テープ7上に記録し、DA変換器9か
らの出力信号をローパスフイルタ13を介してア
ナログ信号出力端子11より取り出す。したがつ
て、デイジタル信号入力記録時にも、デイジタル
モニタのみならずアナログモニタを行なえる。
イツチ5,17はそれぞれ端子R側に接続され、
切換スイツチ16は端子D側に、切換スイツチ1
8は端子PD側にそれぞれ切換接続される。この
ときの各回路の接続関係は、第5図の実線のよう
になり、デイジタル信号入力端子14からのデイ
ジタル信号をエンコーダ4及びDA変換器9に送
り、エンコーダ4からの出力信号を磁気ヘツド6
により磁気テープ7上に記録し、DA変換器9か
らの出力信号をローパスフイルタ13を介してア
ナログ信号出力端子11より取り出す。したがつ
て、デイジタル信号入力記録時にも、デイジタル
モニタのみならずアナログモニタを行なえる。
次に再生時には、切換スイツチ5,17はそれ
ぞれ端子P側に接続され、切換スイツチ18は端
子PD側に切換接続される。このときの各部接続
状態は第6図の実線に示すようになり、磁気テー
プ7より磁気ヘツド6にて再生されたデイジタル
信号は、デコーダ8に供給され、このデコーダ8
からの出力信号は、デイジタル信号出力端子15
及びDA変換器9に供給される。DA変換器9か
らの出力信号は、ローパスフイルタ13を介して
アナログ信号出力端子11より取り出される。
ぞれ端子P側に接続され、切換スイツチ18は端
子PD側に切換接続される。このときの各部接続
状態は第6図の実線に示すようになり、磁気テー
プ7より磁気ヘツド6にて再生されたデイジタル
信号は、デコーダ8に供給され、このデコーダ8
からの出力信号は、デイジタル信号出力端子15
及びDA変換器9に供給される。DA変換器9か
らの出力信号は、ローパスフイルタ13を介して
アナログ信号出力端子11より取り出される。
以上説明した本発明の実施例によれば、ローパ
スフイルタやAD,DA変換器の個数を増加させ
ることなくアナログ信号のデイジタル記録及び同
事モニタが行なえるのみならず、デイジタル信号
入力記録時にもアナログ出力モニタが行なえ、し
かも、アナログ入力、デイジタル入力の各記録時
及び再生時のいずれの場合においても、デイジタ
ル信号のモニタが行なえる。
スフイルタやAD,DA変換器の個数を増加させ
ることなくアナログ信号のデイジタル記録及び同
事モニタが行なえるのみならず、デイジタル信号
入力記録時にもアナログ出力モニタが行なえ、し
かも、アナログ入力、デイジタル入力の各記録時
及び再生時のいずれの場合においても、デイジタ
ル信号のモニタが行なえる。
ところで、上記第4図ないし第6図に示すよう
な各モードにおける接続関係を実現するための具
体的な回路は種々の構成が考えられる。例えば第
7図は、本発明の他の実施例の具体的な構成を示
し、上記第3図の各部と同様な部分には同一の参
照番号を付して説明を省略する。
な各モードにおける接続関係を実現するための具
体的な回路は種々の構成が考えられる。例えば第
7図は、本発明の他の実施例の具体的な構成を示
し、上記第3図の各部と同様な部分には同一の参
照番号を付して説明を省略する。
この第7図において、切換スイツチ19は切換
選択される端子D及びAを有し、切換スイツチ2
0は切換選択される端子D,A及びPを有してい
る。そして、デイジタル入力端子14は、切換ス
イツチ19の端子D及び切換スイツチ20の端子
Dにそれぞれ接続され、AD変換器3の出力側
は、切換スイツチ19の端子A及び切換スイツチ
20の端子Aにそれぞれ接続されている。また、
切換スイツチ19の共通端子はエンコーダ14の
入力側にのみ接続され、デコーダ8の出力側が切
換スイツチ20の端子Pに接続されている。切換
スイツチ20の共通端子は、デイジタル信号出力
端子15及びDA変換器9の入力側に接続されて
いる。
選択される端子D及びAを有し、切換スイツチ2
0は切換選択される端子D,A及びPを有してい
る。そして、デイジタル入力端子14は、切換ス
イツチ19の端子D及び切換スイツチ20の端子
Dにそれぞれ接続され、AD変換器3の出力側
は、切換スイツチ19の端子A及び切換スイツチ
20の端子Aにそれぞれ接続されている。また、
切換スイツチ19の共通端子はエンコーダ14の
入力側にのみ接続され、デコーダ8の出力側が切
換スイツチ20の端子Pに接続されている。切換
スイツチ20の共通端子は、デイジタル信号出力
端子15及びDA変換器9の入力側に接続されて
いる。
この第7図に示す本発明の他の実施例において
も、上記第3図の例と同様に、第4図ないし第6
図の接続状態をそれぞれ実現できる。すなわち、
アナログ信号入力記録時には、切換スイツチ5が
端子Rに接続され、また切換スイツチ18,1
9,20がそれぞれ端子Aに切換接続されて、第
4図の接続関係となる。次に、デイジタル信号入
力記録時には、切換スイツチ5は端子Rに接続さ
れ、切換スイツチ18は端子PDに、切換スイツ
チ19,20はそれぞれ端子Dに切換接続され
て、第5図の接続関係が実現される。さらに、再
生時には、切換スイツチ5が端子Pに切換接続さ
れ、切換スイツチ20が端子Pに、切換スイツチ
18が端子PDにそれぞれ切換接続されて、第6
図の接続関係が満足される。効果は上記第3図の
実施例と同様である。
も、上記第3図の例と同様に、第4図ないし第6
図の接続状態をそれぞれ実現できる。すなわち、
アナログ信号入力記録時には、切換スイツチ5が
端子Rに接続され、また切換スイツチ18,1
9,20がそれぞれ端子Aに切換接続されて、第
4図の接続関係となる。次に、デイジタル信号入
力記録時には、切換スイツチ5は端子Rに接続さ
れ、切換スイツチ18は端子PDに、切換スイツ
チ19,20はそれぞれ端子Dに切換接続され
て、第5図の接続関係が実現される。さらに、再
生時には、切換スイツチ5が端子Pに切換接続さ
れ、切換スイツチ20が端子Pに、切換スイツチ
18が端子PDにそれぞれ切換接続されて、第6
図の接続関係が満足される。効果は上記第3図の
実施例と同様である。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるも
のではなく、例えば、エンコーダ4及びデコーダ
8をそれぞれ個別に設けるかわりに、エンコー
ダ/デコーダを切換可能な回路を用いて、記録時
と再生時とで切換えるようにしてもよい。また、
アナログ入力端子1を装置に設ける代わりに内蔵
マイク等のアナログ入力手段を用いたり、アナロ
グ出力端子の代わりに内蔵スピーカ等を用いても
よい。
のではなく、例えば、エンコーダ4及びデコーダ
8をそれぞれ個別に設けるかわりに、エンコー
ダ/デコーダを切換可能な回路を用いて、記録時
と再生時とで切換えるようにしてもよい。また、
アナログ入力端子1を装置に設ける代わりに内蔵
マイク等のアナログ入力手段を用いたり、アナロ
グ出力端子の代わりに内蔵スピーカ等を用いても
よい。
本発明に係る記録再生装置によれば、ローパス
フイルタやAD,DA変換器の個数を必要最小限
に抑えながら、アナログ信号入力記録及び同時モ
ニタを可能とし、さらにデイジタル入力記録時に
もアナログ出力モニタを可能とすることができ
る。
フイルタやAD,DA変換器の個数を必要最小限
に抑えながら、アナログ信号入力記録及び同時モ
ニタを可能とし、さらにデイジタル入力記録時に
もアナログ出力モニタを可能とすることができ
る。
第1図は従来例を示すブロツク回路図、第2図
は本発明の先行技術を示すブロツク回路図、第3
図は本発明の一実施例を示すブロツク回路図、第
4図ないし第6図は本発明の各モードにおける各
部連続関係を示す図、第7図は本発明の他の実施
例を示すブロツク回路図である。 1……アナログ信号入力端子、3……AD変換
器、4……エンコーダ、5,16,17,18,
19,20……切換スイツチ、6……記録再生用
磁気ヘツド、7……磁気テープ、8……デコー
ダ、9……DA変換器、11……アナログ信号出
力端子、13……ローパスフイルタ、14……デ
イジタル信号入力端子、15……デイジタル信号
出力端子。
は本発明の先行技術を示すブロツク回路図、第3
図は本発明の一実施例を示すブロツク回路図、第
4図ないし第6図は本発明の各モードにおける各
部連続関係を示す図、第7図は本発明の他の実施
例を示すブロツク回路図である。 1……アナログ信号入力端子、3……AD変換
器、4……エンコーダ、5,16,17,18,
19,20……切換スイツチ、6……記録再生用
磁気ヘツド、7……磁気テープ、8……デコー
ダ、9……DA変換器、11……アナログ信号出
力端子、13……ローパスフイルタ、14……デ
イジタル信号入力端子、15……デイジタル信号
出力端子。
Claims (1)
- 1 アナログ信号をデイジタル信号に変換する
AD変換器と、デイジタル信号をアナログ信号に
変換するDA変換器と、デイジタル信号を記録媒
体に記録するためのエンコーダと、上記記録媒体
よりデイジタル信号を再生するためのデコーダ
と、ローパスフイルタと、アナログ信号入力手段
と、アナログ信号出力手段と、デイジタル信号入
力端子とを備え、アナログ信号入力記録時は、上
記アナログ信号入力手段よりの信号を、上記ロー
パスフイルタを介して、上記AD変換器及び上記
アナログ信号出力手段に供給し、上記AD変換器
からの出力信号を上記エンコーダを介して上記記
録媒体に記録し、デイジタル信号入力記録時は、
上記デイジタル信号入力端子よりの信号を上記エ
ンコーダ及び上記DA変換器に供給し、上記エン
コーダからの出力信号を上記記録媒体に記録し、
上記DA変換器からの出力信号を上記ローパスフ
イルタを介して上記アナログ信号出力手段に供給
し、再生時は上記記録媒体より再生された信号
を、上記デコーダを介して上記DA変換器に供給
し、このDA変換器からの出力信号を上記ローパ
スフイルタを介して上記アナログ信号出力手段に
供給することを特徴とする記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10969283A JPS601662A (ja) | 1983-06-18 | 1983-06-18 | 記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10969283A JPS601662A (ja) | 1983-06-18 | 1983-06-18 | 記録再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS601662A JPS601662A (ja) | 1985-01-07 |
JPH0434227B2 true JPH0434227B2 (ja) | 1992-06-05 |
Family
ID=14516772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10969283A Granted JPS601662A (ja) | 1983-06-18 | 1983-06-18 | 記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS601662A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0643900Y2 (ja) * | 1987-04-07 | 1994-11-14 | ナカミチ株式会社 | 信号経路設定回路 |
DE3808862A1 (de) * | 1988-03-17 | 1989-09-28 | Thomson Brandt Gmbh | Aufzeichnungsgeraet |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55157117A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pcm recording and reproducing device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57125041U (ja) * | 1981-01-27 | 1982-08-04 |
-
1983
- 1983-06-18 JP JP10969283A patent/JPS601662A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55157117A (en) * | 1979-05-25 | 1980-12-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Pcm recording and reproducing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS601662A (ja) | 1985-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0434227B2 (ja) | ||
JPH0465473B2 (ja) | ||
JPH03175715A (ja) | ディジタル情報信号再生装置 | |
US5303094A (en) | Apparatus for recording and/or reproducing digital and analog magnetic tape signals with A/D and D/A converters | |
JPH0316141Y2 (ja) | ||
JPH07312020A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0244575A (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JPS61163720A (ja) | 信号処理装置 | |
JPS62199179A (ja) | 映像及び音声信号記録装置 | |
JPH0643900Y2 (ja) | 信号経路設定回路 | |
KR100254490B1 (ko) | 더블데크 vcr의 영상신호 더빙회로 | |
JPH0337176Y2 (ja) | ||
JPS5824256Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0442405A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPH01253873A (ja) | ディジタル信号記録再生装置 | |
JPS5975412A (ja) | デジタル記録再生装置 | |
JPS628679A (ja) | 記録再生装置 | |
JPS61283071A (ja) | ビデオデイスク再生装置 | |
JPH058508B2 (ja) | ||
JPS59140610A (ja) | 信号切換装置 | |
JPH03165195A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS63113866A (ja) | デイジタルレコ−ダ | |
JPH0233769A (ja) | デジタルオーディオテープレコーダの録音回路 | |
JPH0572641B2 (ja) | ||
JPH04101954U (ja) | テープレコーダ |