JPS601662A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPS601662A
JPS601662A JP10969283A JP10969283A JPS601662A JP S601662 A JPS601662 A JP S601662A JP 10969283 A JP10969283 A JP 10969283A JP 10969283 A JP10969283 A JP 10969283A JP S601662 A JPS601662 A JP S601662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
recording
converter
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10969283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434227B2 (ja
Inventor
Masato Tanaka
正人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10969283A priority Critical patent/JPS601662A/ja
Publication of JPS601662A publication Critical patent/JPS601662A/ja
Publication of JPH0434227B2 publication Critical patent/JPH0434227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アナログ入力信号、ディジクル入力信号をデ
ィジタル信号形態で記録媒体に記録し、この記録媒体を
再生して少なくともアナログ入力信号として出力する記
録再生装置に関する。
〔背景技術とその問題点〕
近年において、ディジタル技術の発展に伴ない、一般の
オーディオ信号やビデオ信号等のアナログ信号をディジ
クル信号に変換した形態で記録媒体に記録し、再生する
ような記録再生装置が実用化されつつある。
このような記録再生装置の基本的な構成は、例えば第1
図のようになる。この第1図において、入力端子1に供
給されたオーディオ信号あるいはビデオ信号等のアナロ
グ信号は、AD変換の標本化の際のスペク1−ラム分布
の折返しを防止するためのいわゆるアンチエリアシンク
用のローパスフィルタ2を介し、AD変換器3に送られ
、このAI〕変換器3からの出力信号がエンコーダ4を
介して記録再生切換スイッチ5の記録側端子Rに送られ
る。この記録再生切換スイッチ5の共通端子には、例え
ば記録再生用磁気ヘッド6が接続されており、記録時に
は上記エンコーダ4−からの出力信号が記録媒体である
磁気テープ7に記録される。
再生時には、記録再生切換スイッチ5は再生側端子Pに
切換接続され、磁気テープ7より磁気ヘッド6にて再生
された信号がスイッチ5を介してデコーダ8に送られ、
デコーダ8からの出力信号はDA変換器9を介し、さら
に標本化クロック周波数成分を除去するためのローパス
フィルタ10を介して出力端子11より取り出される。
このような記録再生装置において、ローパスフィルタ2
,10は、標本化周波数をできるたけ低く抑えながらア
ナログ信号の記録再生帯域を広くとるために、急峻なフ
ィルタ特性を有するものが必要とされる。たとえは、オ
ーディオ信号の場合に、例えば周波数帯域を20kHz
、標本化周波数を44kHzとするとき、各ローパスフ
ィルタ2゜10の周波数特性としては、23 kI−1
zまで平担で、22kHz付近で急峻に下がっている必
要があり、一般に9〜11次の極めて素子数の多い回路
を必要とする。従ってこのようなローパスフィルタは製
造が容易ではなく、価格も高価である。さらに上述の装
置を2チヤンネルのステレオとした場合には、上述の回
路がそれぞれ2組必要であり、ローパスフィルタは全体
で4個必要となって、装置全体のコストが割高となる。
また、このような装置に対して、ディジタル信号を入力
して記録するとともに入力をスピーカ等でモニタする機
能をも伺加したい場合に、入力ディジタル信号をアナロ
グ信号に変換するためのDA変換器がさらに必要となり
、回路構成が複雑化しコストアップの要因となる。
〔発明の目的〕
本発明は、上述の点に鑑み、アナログ信号人力及びディ
ジタル信号入力を可能とし、かつ同時モニタをも可能と
するような多くの機能を実現しながら、上記ローパスフ
ィルタやDAi換器等を共用化して、装置全体のコスト
の上昇を抑え得るような記録再生装置の提供を目的とす
る。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明に係る記録再生装置の特徴は、アナロ
グ信号をディジタル信号に女換するAD変換器と、ディ
ジタル信号をアナログ(8号に変換するI)Ai換器と
、ディジタル信号を記録媒体に記録するためのエンコー
ダと、上記記録媒体よりディジタル信号を再生するため
のデコーダと、ローパスフィルタと、アナログ信号入力
手段と、アナログ信号出力手段と、ディジタル信号入力
端子とを備え、アナログ信号入力記録時は、上記アナロ
グ信号入力手段よりの信号を、上記ローパスフィルタを
介して、上記ADi換器及び上記アナログ信号出力手段
に供給し、上記AD変換器からの出力信号を上記エンコ
ーダを介して上記記録媒体に記録し、ディジタル信号入
力記録時は、上記ディジタル信号入力端子よりの信号を
上記エンコーダ及び上記I)A変換器に供給し、上記エ
ンコーダからの出力信号を上記記録媒体に記録し、上記
DA変換器からの出力信号を上記ローパスフィルタを介
して上記アナログ信号出力手段に供給し、再生時は、上
記記録媒体より再生された信号を、上記デコーダを介し
て上記DAi換器に供給し、このDA変換器からの出力
信号を上記ローパスフィルタを介して上記アナログ信号
出力手段に供給することである。
さらに、ディジタル信号出力端子を備える場合には、上
記構成の記録再生装置において、再生時は上記デコーダ
からの出力信号を上記ディジクル信号出力端子に供給し
、記録時は上記エンコーダへの入力信号を上記ディジク
ル信号出力端子に供給すればよい。
〔実施例〕
本発明の詳細な説明に先立ち、本件発明者が先に提案し
た本発明の先行技術となる記録再生装置について第2図
を参照しながら説明する。
この第2図において、入力端子1は記録再生切換スイッ
チ12の記録側端子1(、に接続され、スイッチ12の
共通端子がローパスフィルタ13に接続されている。こ
のローパスフィルタ13の出力側は、出力端子11及び
AD変換器3に接続されている。また切換スイッチ12
の再生側端子Pは、DA変換器9の出力側に接続されて
いる。ローパスフィルタ13の特性は上記第1図のロー
パスフィルタ2や10と同様であり、また他の構成は第
1図と同様である。
以上の構成を有する本発明の先行技術さしての記録再生
装置において、記録時には、入力端子1からのアナログ
出力信号がスイッチ12の端子R1ローパスフィルタ1
3を通じてAD変換器3に供給される。また再生時には
DA変換器9からのアナログ出力信号がスイッチ12の
端子P、ローパスフィルタ13を通じて出力端子11に
取り出される。さらに記録時にローパスフィルタ13か
らの信号が出力端子11に取り出されて入力信号の′モ
ニタも行イっれる。
ネルに1個設けるだけでよく、構成簡単で安価な記録再
生装置を提供できる。
ところで1 このような装置に対して、ディジタル信号
を入力して記録する古同時にモニタする機能を持たせる
場合には、少なくとも入力ディジタル信号のDA変換が
必要とされ、さらに1チヤンネルにつき1個のDA変換
器を余分に設ける必要がある。
本発明は、上記先行技術をさらに改良し、T)A変換器
の個数を増加させることなくディジタル信号入力の記録
及び同時モニタをも可能とするものである。
すなわち、第3図は本発明の一実施例を示すブロック回
路図であり、この実施例ではアナログ信号の入出力端子
1,11及びディジタル信号の入力端子14のみならず
、ディジタル信号の出力端子15をも備えた回路構成例
を示している。
この第3図に示す記録再生装置は、アナログ信号をディ
ジタル信号に変換するAD変換器3と、ディジタル信号
をアナログ信号に変換するI)A変換器9と、ディジク
ル信号を記録媒体である磁気テープ7に記録するための
エンコーダ4と、上記記録媒体よりディジクル信号を再
生するためのデコーダ8と、ローパスフィルタ13と、
アナログ信号入力手段である入力端子1と、アナログ信
号出力手段である出力端子11と、ディジクル信号入力
端子14とを備え、さらに、ディジタル信号出力端子1
5と、切換スイッチ5.16,17゜18と、記録再生
ヘッド6とを備えている。これらの各部構成要素のうち
、エンコーダ4、記録再生切換スイッチ5、記録再生用
磁気ヘッド6、及びデコーダ8は、前述した第1図や第
2図の記録再生装置と同様に構成されている。
切換スイッチ18は、アナログ信号入力記録用の端子A
と、再生及びディジタル信号入力記録用の端子PDとを
有し、端子Aがアナログ信号入力端子1に接続され、端
子PDがDA変換器9の出力側に接続されている。切換
スイッチ18の共通端子は、ローパスフィルタ13の入
力側に接続され、ローパスフィルタ13の出力側は、ア
ナログ信号出力端子11及びAD変換器3の入力側にそ
れぞれ接続されている。
切換スイッチ16は、アナログ信号入力記録用の端子A
及びディジクル信号入力記録用の端子】)を有し、端子
Aが・AD変換器3の出力側に接続され、端子りがディ
ジクル信号入力端子14に接続されている。切換スイッ
チ16の共通端子は、エンコーダ4の入力側及び切換ス
イッチ17の端子Rにそれぞれ接続されている。
切換スイッチ17は記録用端子Rと再生用端子Pとを有
し、端子Pはデコーダ8の出力側に接続されている。切
換スイッチ17の共通端子は、ディジタル信号出力端子
15及びDA変換器9の入力側にそれぞれ接続されてい
る。
以上の構成を有する記録再生装置において、アナログ信
号入力の記録時には、切換スイッチ5゜17がそれぞれ
端子R側に切換接続されるとともに、切換スイッチ18
.16がそれぞれ端子A側に切換接続される。このとき
、第4図の実線に示すように、アナログ信号入力端子1
からのアナログ信号はローパスフィルタ13に供給され
、ローパスフィルタ13からの出力信号が、アナログ信
号出力端子11及びADi換器3に供給される。
AD変換器3からの出力信号は、ディジクル信号出力端
子15及びエンコーダ4に供給され、エンコーダ4から
の出力信号が磁気ヘッド6により磁気テープ7上に記録
される。したがって、アナログ信号入力記録時には、ア
ナログモニタ及びディジタルモニタをも行なうことがて
きる。
次に、ディジタル信号入力記録時には、切換スイッチ5
,17はそれぞれ端子R側に接続され、切換スイッチ1
6は端子り側に、切換スイッチ18は端子P D側にそ
れぞれ切換接続される。このときの各回路の接続関係は
、第5図の尖端のようになり、ディジクル信号入力端子
14からのディジタル信号をエンコーダ4及びDA変換
器9に送り、エンコーダ4からの出力信号を磁気ヘッド
6により磁気テープγ上に記録し、DA変換器9からの
出力信号をローパスフィルタ13を介してアナログ信号
出力端子11より取り出す。したがって、ディジタル信
号入力記録時にも、ディンクルモニタのみならずアナロ
グモニタを行なえる。
次に再生時には、切換スイッチ5,17はそれぞれ端子
P側に切換接続され、切換スイッチ18は端子PD側に
切換接続される。このときの各部接続状態は第6図の実
線に示すようになり、磁気テープ7より磁気ヘッド6に
て再生されたディジクル信号は、デコーダ8に供給され
、このデコーダ8からの出力信号は、ディジタル信号出
力端子15及びDA変換器9に供給される。I)A変換
器9からの出力信号は、ローパスフィルタ13を介して
アナログ信号出力端子11より取り出される。
以上説明した本発明の実施例によれば、ローパスフィル
タやAD、DA変換器の個数を増加させることなくアナ
ログ信号のディジタル記録及び同時モニタが行なえるの
みならず、ディジタル信号入力記録時にもアナログ出力
モニタが行なえ、しかも、アナロク人ブバディジタル入
力の各記録時及び再生時のいずれの場合においても、デ
ィジタル信号のモニタが行なえる。
ところで、上記第4図ないし第6図に示すような各モー
ドにおける接続関係を実現するだめの具体的な回路は種
々の構成が考えられる。例えば第7図は、本発明の他の
実施例の具体的な構成を示し、上記第3図の各部と同様
な部分には同一の参照番号を付して説明を省略する。
この第7図において、切換スイッチ19は切換選択され
る端子り及びAを有し、切換スイッチ20は切換選択さ
れる端子り、 A及びPを有している。そして、ディジ
タル入力端子14は、切換スイッチ19の端子り及び切
換スイッチ20の端子りにそれぞれ接続され、AD変換
器3の出力側は、切換スイッチ19の端子A及び切換ス
イッチ20の端子Aにそれぞれ接続されている。また、
切換スイッチ19の共通端子はエンコーダ14の入力側
にのみ接続され、デコーダ8の出力側が切換スイッチ2
0の端子りに接続されている。切換スイッチ20の共通
端子は、ディジタル信号出力端子15及びDA変換器9
の入力側に接続されている。
この第7図に示す本発明の他の実施例ζこおいても、上
記第3図の例と同様に、第4図ないし第6図の接続状態
をそれぞれ実現できる。すなわち、アナログ信号入力記
録時には、切換スイッチ5が端子Rに接続され、また切
換スイッチ18 、19゜20がそれぞれ端子Aに切換
接続されて、第4図の接続関係となる。次に、ディジタ
ル信号入力記録時には、切換スイッチ5は端子1tに接
続され、切換スイッチ18は端子PDに、切換スイッチ
19.20はそれぞれ端子りに切換接続されて、第5図
の接続関係が実現される。さらに、再生時には、切換ス
イッチ5が端子Pに切換接続され、切0 換スイッチ器が端子Pに、切換スイッチ18が端子PD
iこそれぞれ切換接続されて、第6図の接続関係が満足
される。効果は上記第3図の実施例と同様である。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるものではな
く、例えば、エンコーダ4及びデコーダ8をそれぞれ個
別に設けるかわりに、エンコーダ/デコーダを切換可能
な回路を用いて、記録時と再生時とで切換えるようにし
てもよい。また、アナログ入力端子1を装置に設ける代
わりに内蔵マイク等のアナログ入力端子を用いたり、ア
ナログ入力端子の代わりに内蔵スピーカ等を用いてもよ
し)。
〔発明の効果〕
本発明に係る記録再生装置によれば、l]−パスフィル
タやAD、DA変換器の個数を必要最小限に抑えながら
、アナログ信号入力端子及び同時モニタを可能とし、さ
らにディジクル入力記録時にもアナロク出力モニタを可
能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示すフロック回路図、第2図は本発明
の先行技術を示すフロック回路図、第3図は本発明の一
実施例を示すブロック回路図、第4図ないし第6図は本
発明の各モードにおける各部接続関係を示す図、第7図
は本発明の他の実施例を示すブロック回路図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・ アナログ信号入力
端子3・・・・・・・・・・・・・・・ AD変換器4
・・・・・・・・・・・・・・・エンコーダ5.16,
17,18,19.20・・・・・・切換スイッチ6・
・・・・・・・・・・・・・・記録再生用磁気ヘッド7
・・・・・・・・・・・・・・・磁気テープ8・・・・
・・・・・・・・・・・デコーダ9・・・・・・・・・
・・・・・・ DA変換器11・・・・・・・・・・・
・ アナログ信号入力端子13・・・・・・・・・・・
・ ローパスフィルタ14・・・・・・・・・・・・テ
イジタル信号入力!1W子15・・・・・・・・・・・
・ディジタル信号出力端子特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 同 1) 利 榮 − 第4図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ信号をディジクル信号に変換するAD変換器と
    、ディジクル信号をアナログ信号に変換するDA変換器
    と、ディジクル信号を記録媒体に記録するためのエンコ
    ーダと、上記記録媒体よりディジクル信号を再生するた
    めのデコーダと、ローパスフィルタと、アナログ信号入
    力手段と、アナログ信号出力手段と、ディジタル信号入
    力端子とを備え、アナログ信号入力記録時は、上記アナ
    ログ信号入力手段よりの信号を、上記ローパスフィルタ
    を介して、上記AD変換器及び上記アナログ信号出力手
    段に供給し、上記AD変換器からの出力信号を上記エン
    コーダを介して上記記録媒体に記録し、ディジクル信号
    入力記録時は、上記ディジタル信号入力端子よりの信号
    を上記エンコーダ及び上記DA変換器に供給し、上記エ
    ンコーダからの出力信号を上記記録媒体に記録し、上記
    DA変換器からの出力信号を上記ローパスフィルタを介
    して上記アナログ信号出力手段に供給し、再生時は、上
    記記録媒体より再生された信号を、上記デコーダを介し
    て上記DA変換器に供給し、このDA変換器からの出力
    信号を上記ローパスフィルタを介して上記アナログ信号
    出力手段に供給することを特徴とする記録再生装置。
JP10969283A 1983-06-18 1983-06-18 記録再生装置 Granted JPS601662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10969283A JPS601662A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10969283A JPS601662A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601662A true JPS601662A (ja) 1985-01-07
JPH0434227B2 JPH0434227B2 (ja) 1992-06-05

Family

ID=14516772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10969283A Granted JPS601662A (ja) 1983-06-18 1983-06-18 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161457U (ja) * 1987-04-07 1988-10-21
EP0333006A2 (de) * 1988-03-17 1989-09-20 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Aufzeichnungsgerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157117A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recording and reproducing device
JPS57125041U (ja) * 1981-01-27 1982-08-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157117A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recording and reproducing device
JPS57125041U (ja) * 1981-01-27 1982-08-04

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161457U (ja) * 1987-04-07 1988-10-21
EP0333006A2 (de) * 1988-03-17 1989-09-20 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Aufzeichnungsgerät

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434227B2 (ja) 1992-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS601662A (ja) 記録再生装置
JPH03175715A (ja) ディジタル情報信号再生装置
JPH0316141Y2 (ja)
WO1999000992A1 (fr) Enregistreur/lecteur de signaux video et lecteur de signaux video
JPS62199179A (ja) 映像及び音声信号記録装置
JPH0244575A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2510195B2 (ja) 音響映像機器
KR100189551B1 (ko) 음성대역신호 기록 재생 시스템
JP2589888B2 (ja) 記録再生装置
KR940000971B1 (ko) Vtr의 오디오 레코딩장치와 그 포멧팅 방법
JPS61163720A (ja) 信号処理装置
KR100274643B1 (ko) 디지털 음성재생장치의 음성신호 출력방법
JPH0643900Y2 (ja) 信号経路設定回路
EP0117724A2 (en) Interchannel skew corrector for PCM signals
JPH0330177A (ja) 音声合成回路を有するビデオカセットレコーダ
JPS61288583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダにおけるステレオ音声信号の記録再生方式
JPH03256265A (ja) Pcm音声対応記録再生装置
JPS5975412A (ja) デジタル記録再生装置
JPS61283071A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPS628679A (ja) 記録再生装置
JPS59180209U (ja) 情報再生装置
JPS5837817A (ja) Pcm録音再生装置
KR19980058175U (ko) 사운드무신호시 오디오뮤트회로
JPH0442405A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH04180312A (ja) チェック装置