JPH0316141Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316141Y2
JPH0316141Y2 JP1982038235U JP3823582U JPH0316141Y2 JP H0316141 Y2 JPH0316141 Y2 JP H0316141Y2 JP 1982038235 U JP1982038235 U JP 1982038235U JP 3823582 U JP3823582 U JP 3823582U JP H0316141 Y2 JPH0316141 Y2 JP H0316141Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
low
pass filter
converter
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982038235U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58141417U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3823582U priority Critical patent/JPS58141417U/ja
Publication of JPS58141417U publication Critical patent/JPS58141417U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316141Y2 publication Critical patent/JPH0316141Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 例えば音響信号をPCM(デジタル)化し、回転
ヘツド等を用いて磁気テープ上に記録再生する装
置が実用化されている。
このような装置において、アナログ入力信号を
AD変換する前、あるいはデジタル再生信号を
DA変換した後に可聴帯域外の不要信号を除去す
るためのローパスフイルタが必要である。
すなわち第1図において、入力端子1に供給さ
れた音響信号(アナログ信号)が例えば20kHz以
下のローパスフイルタ2を通じてAD変換器3に
供給される。そして変換されたデジタル信号がエ
ンコーダ4に供給されて所定のPCM信号とされ、
このPCM信号が記録アンプ5、記録再生切換ス
イツチ6の記録側接点Rを通じてヘツド7に供給
されてテープ8に記録される。
また再生時には、テープ8からヘツド7にて再
生されたPCM信号がスイツチ6の再生側接点P、
再生アンプ9を通じてデコーダ10に供給され、
PCM復調された信号がDA変換器11に供給され
る。そして変換されたアナログ信号が20kHz以下
のローパスフイルタ12、切換スイツチ13の再
生側接点Pを通じて出力端子14に取り出され
る。
さらに記録時に入力端子1に供給された信号の
一部がスイツチ13の記録側接点Rに供給され、
記録時の入力信号のモニタが行えるようにもなさ
れている。
ところがこのような装置において、ローパスフ
イルタ2及び12は共にその周波数特性が例えば
20kHzまで平坦で、22kHz付近で急峻に下がつて
いる必要があり、一般に9〜11次の極めて素子数
の多い回路を必要とする。従つてこのようなロー
パスフイルタは製造が容易ではなく、価格も高価
である。さらに上述の装置を2チヤンネルのステ
レオとした場合には、上述の回路がそれぞれ2組
必要であり、ローパスフイルタは全体で4個必要
になる。このためこのようなローパスフイルタが
装置全体のコストを上昇させる要因となつてい
た。
本考案はこのような点にかんがみ、ローパスフ
イルタの数を削減して、装置全体のコストの上昇
を押えようとするものである。以下に図面を参照
しながら本考案の一実施例について説明しよう。
第2図において、入力端子1が切換スイツチ1
5の記録側接点Rに接続され、スイツチ15の可
動接点がローパスフイルタ2に接続される。また
DA変換器11がスイツチ15の再生側接点Pに
接続される。さらにローパスフイルタ2の出力側
から出力端子14が導出される。他は第1図と同
様に構成される。
この装置において記録時には、入力端子1から
のアナログ入力信号がスイツチ15の接点R、ロ
ーパスフイルタ2を通じてAD変換器3に供給さ
れる。また再生時にはDA変換器11からのアナ
ログ出力信号がスイツチ15の接点P、ローパス
フイルタ2を通じて出力端子14に取り出され
る。さらに記録時にローパスフイルタ2からの信
号が出力端子14に取り出されて入力信号のモニ
タも行われる。
こうして記録及び再生が行われるわけである
が、本考案によれば、ローパスフイルタを1チヤ
ンネルに1個設けるだけでよく、ローパスフイル
タの数を従来の半分に削減することができる。従
つて上述のように高価なローパスフイルタを数多
く使用する必要がなくなるので、装置全体のコス
トを大幅に下げることができる。
なお上述の装置においてスイツチ15は第1図
のスイツチ13と同等であり、これによつてコス
トが上昇するおそれはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置の系統図、第2図は本考案
の一例の系統図である。 1は入力端子、2はローパスフイルタ、3は
AD変換器、11はDA変換器、14は出力端子、
15は切換スイツチである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アナログ入力信号を媒体に記録するためのデジ
    タル記録信号に変換するAD変換器と、上記媒体
    より再生されたデジタル再生信号をアナログ出力
    信号に変換するDA変換器と、ローパスフイルタ
    とを有し、上記DA変換器の出力信号と上記アナ
    ログ入力信号とを切換えて上記ローパスフイルタ
    に供給するための切換手段と、上記ローパスフイ
    ルタの出力信号を上記AD変換器に供給すると共
    に、アナログ出力信号として取り出すための出力
    端子とを有することを特徴とする記録再生装置。
JP3823582U 1982-03-18 1982-03-18 記録再生装置 Granted JPS58141417U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3823582U JPS58141417U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3823582U JPS58141417U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141417U JPS58141417U (ja) 1983-09-22
JPH0316141Y2 true JPH0316141Y2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=30049589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3823582U Granted JPS58141417U (ja) 1982-03-18 1982-03-18 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141417U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0548295Y2 (ja) * 1985-11-26 1993-12-22

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157117A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recording and reproducing device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125041U (ja) * 1981-01-27 1982-08-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157117A (en) * 1979-05-25 1980-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm recording and reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58141417U (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0316141Y2 (ja)
JPH03175715A (ja) ディジタル情報信号再生装置
JPS601662A (ja) 記録再生装置
JPS61163720A (ja) 信号処理装置
JPS58131495U (ja) 再生装置
JPH0337176Y2 (ja)
JPH0715215Y2 (ja) Fm受信機
JPH0447799Y2 (ja)
JP2589888B2 (ja) 記録再生装置
JPS587478Y2 (ja) テ−プレコ−ダノダビングカイロ
JPS61283071A (ja) ビデオデイスク再生装置
JPH04101954U (ja) テープレコーダ
JPS6316656U (ja)
JPH0268364U (ja)
JPS63164849U (ja)
JPS6374702U (ja)
JPS5982328U (ja) 磁気録音再生装置
JPS5837817A (ja) Pcm録音再生装置
KR19980058175U (ko) 사운드무신호시 오디오뮤트회로
JPS6277404U (ja)
JPS6356866A (ja) 音声信号の記録再生装置
JPS63135560U (ja)
JPS6228907A (ja) 映像信号記録再生用ヘツド
JPS63195630U (ja)
JPH01320604A (ja) 回転ヘッド型ディジタルオーディオテープレコーダ