JPH0434105U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434105U
JPH0434105U JP7763190U JP7763190U JPH0434105U JP H0434105 U JPH0434105 U JP H0434105U JP 7763190 U JP7763190 U JP 7763190U JP 7763190 U JP7763190 U JP 7763190U JP H0434105 U JPH0434105 U JP H0434105U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping force
vibration damping
vibration
vehicle speed
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7763190U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529180Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1990077631U priority Critical patent/JP2529180Y2/ja
Publication of JPH0434105U publication Critical patent/JPH0434105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529180Y2 publication Critical patent/JP2529180Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る車両用アクテイブサス
ペンシヨン装置の概略構成を説明するためのブロ
ツク図、第2図は、第1図中の振動減衰力切替装
置22の具体例を示す図、第3図は、第2図中の
2個の切替バルブの開閉状態と振動減衰力の変化
の関係を示す図、第4図は、第1図中のプレビユ
ーセンサ33が突起を検出した位置と車輪位置と
の関係を示す図、第5A図、第5図Bおよび第5
C図は、第1図中のコントローラ30により実行
されるプレビユー制御の手順を示すフローチヤー
ト、第6図は、第1図中の振動減衰力切替装置2
2の切り替えタイミングを車速補正するために用
いる、車速と車速補正係数との関係のテーブルを
示すグラフ、第7図は、第1図中のプレビユーセ
ンサ33が突起等を検出したタイミングと、サス
ペンシヨンユニツト12の振動減衰力の時間変化
の関係を示すグラフである。 1……オイルポンプ、7……車体、8……車輪
、12……サスペンシヨンユニツト(油圧支持手
段)、13……サスペンシヨンスプリング、14
……油圧アクチユエータ、15……油圧室、17
……制御バルブ(油圧制御手段)、19……第1
オリフイス、20……アキユムレータ、22……
振動減衰力切替装置、30……コントローラ(油
圧制御手段)、33……プレビユーセンサ(振動
入力検出手段)、34……車速センサ、35……
操舵角センサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車体と車輪間に介装され、油圧の給排抵抗
    を制御することにより振動減衰力を変化させる油
    圧支持手段と、車両前方の振動入力物体を検出す
    る振動入力検出手段と、車速を検出する車速検出
    手段と、前記振動入力検出手段が振動入力物体を
    検出したとき、前記車速検出手段が検出する車速
    に基き車輪が振動入力物体を乗り越す時点を推定
    し、前記油圧支持手段の油圧の給排抵抗を変化さ
    せる指令信号を出力して、前記推定した乗り越し
    時点までに、油圧支持手段の振動減衰力を通常走
    行時の振動減衰力より小の第1の値に変化させる
    一方、所要時間、振動減衰力を該第1の値に保持
    した後、振動減衰力を通常走行時の振動減衰力よ
    り大の第2の値に変化させ、さらに、振動減衰力
    を該第2の値から通常走行時の振動減衰力まで漸
    減させる油圧制御手段とを備えることを特徴とす
    る車両用アクテイブサスペンシヨン装置。 (2) 前記油圧制御手段は、前記油圧支持手段の
    振動減衰力を、前記第1の値に保持する保持時間
    と、振動減衰力を前記第2の値に切り替えた時点
    以後通常走行時の振動減衰力まで漸減させる時間
    を、前記車速検出手段により検出した車速で車速
    補正することを特徴とする車両用アクテイブサス
    ペンシヨン装置。
JP1990077631U 1990-07-20 1990-07-20 車両用アクティブサスペンション装置 Expired - Lifetime JP2529180Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990077631U JP2529180Y2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 車両用アクティブサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990077631U JP2529180Y2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 車両用アクティブサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0434105U true JPH0434105U (ja) 1992-03-19
JP2529180Y2 JP2529180Y2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=31620196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990077631U Expired - Lifetime JP2529180Y2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 車両用アクティブサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529180Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111500A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 日産自動車株式会社 車両の制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235213A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Toyota Motor Corp 車輌用サスペンシヨンの硬軟特性制御方法
JPS61249889A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 スズキ株式会社 自動二輪車の可変サスペンシヨン装置
JPH0214908A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Daihatsu Motor Co Ltd ショックアブソーバの減衰力制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235213A (ja) * 1985-04-12 1986-10-20 Toyota Motor Corp 車輌用サスペンシヨンの硬軟特性制御方法
JPS61249889A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 スズキ株式会社 自動二輪車の可変サスペンシヨン装置
JPH0214908A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Daihatsu Motor Co Ltd ショックアブソーバの減衰力制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013111500A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 日産自動車株式会社 車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529180Y2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0173407U (ja)
JPH01122717A (ja) 能動型サスペンション装置
JPH0287609U (ja)
JPH0434105U (ja)
JPH0431607U (ja)
JPH04191109A (ja) 車両用アクティブサスペンション
JPH0454710U (ja)
JP2517983B2 (ja) スタビライザの制御装置
JPH0733923Y2 (ja) 電子制御サスペンション装置
JPH0420809U (ja)
JPH0326967Y2 (ja)
JPH0899516A (ja) 車両用エアサスペンション装置
JPH02136318A (ja) エアサスペンション制御装置
JPH048245B2 (ja)
JPH1199816A (ja) サスペンション制御装置
JP2903365B2 (ja) 電子制御エアサスペンション車用制御装置
JPH078247Y2 (ja) 車高調整装置
JP2946391B2 (ja) 車両用エアサスペンション装置
JP2595259B2 (ja) スタビライザ制御装置
JP2602668B2 (ja) サスペンション制御装置
JP2536146Y2 (ja) サスペンション装置
JPS6267816U (ja)
JP2595258B2 (ja) スタビライザ制御装置
JPS63284012A (ja) 車体制御方法
JPH0485126A (ja) 車両用アクティブサスペンション装置