JPH0433938A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0433938A
JPH0433938A JP14067090A JP14067090A JPH0433938A JP H0433938 A JPH0433938 A JP H0433938A JP 14067090 A JP14067090 A JP 14067090A JP 14067090 A JP14067090 A JP 14067090A JP H0433938 A JPH0433938 A JP H0433938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
present
alkyl
formula
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14067090A
Other languages
English (en)
Inventor
Miyuki Oikawa
幸 老川
Naoki Inui
直樹 乾
Hideo Nagasaki
英雄 長崎
Shinichi Yago
八児 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14067090A priority Critical patent/JPH0433938A/ja
Publication of JPH0433938A publication Critical patent/JPH0433938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はゴム組成物に関するものであり、さらに詳しく
は、機械強度を損なうことなくゴムの損失係数(tan
δ)を増大させたゴム組成物に関する。
〈従来の技術〉 近年、自動車の高性能化、道路の舗装化および高速道路
網の発達に伴い、自動車の加速性能やブレーキ性能と密
接な関連をもつタイヤのグリップ性能に対する向上要請
が増加している。高グリップ性能を得るためには、タイ
ヤのトレッド部と路面との間の摩擦によるエネルギーロ
スを増加させればよいことが知られており、これに対応
して、変形時の損失係数(tanδ〉の大きいトレッド
ゴム材料が求められている。
従来、変形時のtanδを大きくする技術としては、ス
チレン含有量の高いスチレン・ブタジェン共重合ゴムを
ベースとして使用する方法、プロセス油を多量に添加す
る方法、高補強性のカーボンブラックを大量に充填する
方法などが提案されている。また特開昭64−7053
9号公報には、N−メタクリロイル−N′−フェニル−
p−フェニレンジアミン等のp−フェニレンジアミン誘
導体をゴムに配合することによって、グリップ性の改良
をはかることが記載されている。
〈発明が解決しようとする課H) スチレン含有量の高いスチレン・ブタジェン共重合ゴム
を用いる場合、ある程度のグリップ性能の向上はみられ
るものの、それだけでは必ずしも十分でなかった。また
、プロセス油や高補強性のカーボンブラックを多量に充
填する方法では、グリップ性能の向上はみられるものの
、高充填によりゴムの発熱性が増大し、それに伴って、
強度特性や耐摩耗性が著しく低下するという問題点があ
った。一方、特開昭64−70539号公報に記載され
るp〜フェニレンジアミン誘導体を配合する方法は、ゴ
ムのtanδを上昇させるものの、かかる配合によって
強度特性が低下するという問題が明らかになってきた。
このような背景から本発明者らは、tanδを十分に上
昇させ、もってグリップ性能、特にタイヤが高温になっ
た際のグリップ性能を向上させることができ、かつ機械
強度を損なわないですむ配合剤を開発すべく鋭意研究を
重ねた結果、本発明に至った。
(課題を解決するための手段〉 すなわち本発明は、充填剤を含む天然ゴムおよび/また
は合成ゴムに、一般式(1) (式中、R1はC1〜C1fi のアルキル基またはア
ルコキシ基であり R2はC1〜C1fl のアルキル
基である) で示されるアルキルアニリド化合物を含有せしめてなる
ゴム組成物を提供する。
また本発明は、天然ゴムおよび/または合成ゴムに、充
填剤および前記一般式(I)で示されるアルキルアニリ
ド化合物を配合することにより、ゴムの損失係数を増大
させる方法を提供する。
前記一般式(I)で示されるアルキルアニリド化合物は
例えば、対応するアミンを、トルエン、クロロホルム等
の不活性溶媒中、トリエチルアミン、ピリジン、水酸化
す)IJウム等の塩基性化合物の共存下、飽和脂肪酸ク
ロライドと脱塩酸反応させることにより、製造すること
ができる。
本発明で用いることのできる前記一般式(1)のアルキ
ルアニリド化合物として、例えば次の表−1に示すよう
なものが挙げられる。なお表中、R1−の欄にある0−
lm−およびp−は、ベンゼン環上のアミド基の位置を
基準とする蓋換位置を表す。
表 N。
p−CH,− −CL− m−C)1.− p−CH,[] o−CL[] −CH5D p−CH,CH,0− O−CH3CH,O〜 m−CLCH20− 1)−CH3(CL)3− o−CH,(CL)3 Ill−CH3(CHz) 5− 1)−CH,口 0−CI(30− p−CH,O− −CH。
口H1 −C)Is CH。
CHl CM。
−CH。
CL CH。
CH。
−CH。
−CH。
CLCL −CH2CHs −(CI(、)4C)l。
p−CH,0− p−all、[] (CL)を口H1 CH。
−CL CH。
CH,C)l。
p−CH。
o−CH。
p−CH,− p−CH,− p−C)1.− CH3CH。
H2CL CLCL −(CII2)、CH。
(CH2) ffcH3 CH。
−C−CH。
CL C)13   CH2 p−CH,CLO− p−CH3CLD− CH,CH。
CH2CL −(CL) 7cL CH。
−C)l。
p−C)1.−C−0 CH3 CH。
p−cL−c− CH。
CI(3 p−cl(、−c− CL (CH2)4C1’+3 −CH。
−(CL)qcHs CHa CH。
!1−CH3CH20 1)−CH3(CHa) 5− p−CH3(CL) 3 CLCL −(CH2)ffcL CH。
CHa p−CHs (CL) 5O p−CL (CI(2) *0− CH。
’−(CH2)4CH3 1)−CH3(CH2) 、0− (34)   p−CHa (CIL2) ff。
(35)   p−CH3(CH2) tO−p−CL
 (CHi)q CH。
−(CL)ffcH3 −CH2CH3 p−CHs (CH2) ?− CH3 −C−CH。
CH。
CH3 CH3 CH3 CH。
CH3 CH3 CH。
CH3 本発明で用いる前記一般式(I)のアルキルアニリド化
合物は、上に例示したものに限定されないが、これらの
なかでも、前記一般式(I)におけるR1およびR2の
炭素数は比較的少ないものが好ましく、さらに好ましく
は前記一般式(1)におけるR1がメチル、メトキシま
たはエトキシ、R2がメチルまたはエチルの化合物であ
る。
アルキルアニリド化合物をゴムに添加する場合の形態と
しては、それぞれの化合物単体であってもよいし、複数
化合物の混合物であってもよいし、あるいはゴム物性に
影響を与えないクレーなどの担体と混合したものであっ
てもよい。かかるアルキルアニリド化合物は、配合ゴム
を製造する任意の段階で添加することができる。
ゴムの配合にあたって、前記−数式(I)で示される化
合物の使用量は限定されないが、一般には、天然ゴムお
よび/または合成ゴム100重量部あたり0.1〜20
重量部程置部範囲で使用する。
また本発明で使用する充填剤としては、ゴム工業で使用
されている種々のものが適用されるが、一般にはカーボ
ンブラックが好ましい。カーボンブラックの種類は特に
限定されるものではなく、従来よりゴム工業で使用され
ている各種のカーボンブラックを使用することができる
。なお、タイヤのグリップ性能を向上させるために従来
から、SAFブラック、l5AFブラツク、HAFブラ
ックなど、窒素吸着比表面積80〜250m’/gの高
補強性カーボンブラックが用いられており、本発明にお
いてもこのような高補強性カーボンブラックを用いるの
が好ましい。充填剤の配合量は特に限定されないが、一
般にはゴム100重量部に対して20〜200重量部程
度の置部で使用する。
本発明において使用しうるゴムの種類としては、天然ゴ
ムのほか、ポリイソプレンゴム(IR)、スチレン・ブ
タジェン共重合ゴム(SBR)、ポリブタジェンゴム(
BR)、アクリロニトリル・ブタジェン共重合ゴム(N
BR>、イソプレン・インブチレン共重合ゴム(IIR
)、エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム(E P
 DM)などの各種合成ゴム、天然ゴムと合成ゴムのブ
レンド、およびSBRとlR5SBRとBRなど、合成
ゴムのブレンドが例示される。
なお、タイヤのグリップ性能向上のために最近では、特
にスチレン含有量の高いSBRが好ましく用いられてい
るが、本発明においてもこのようなスチレン含有量の高
いSBRを用いることができる。本発明は、スチレン含
有量20〜50重量%のSBRに対しても効果的であり
、このようなSBRは好ましいゴムの一つである。SB
Rの種類は、溶液重合型であっても乳化重合型であって
も差し支えない。
タイヤトレッドゴム材料の配合にあたり、従来からタイ
ヤのグリップ性能を高めるためにプロセス油を配合する
手法がよく用いられているが、本発明においてもプロセ
ス油を併用することができ、かつ好ましい。プロセス油
の配合量は特に限定しないが、一般にはゴム100重量
部あたり200重量部以下であり、好ましくは5〜20
0重量部の範囲から選択される。プロセス油の種類も、
本発明において特定されるものでなく、従来よりゴム工
業で使用されている各種のプロセス油を用いることがで
きる。
また本発明においては、ゴム工業で通常使用されている
老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、リターダ−しゃっ解
剖、軟化剤等の各種ゴム薬品を従来と同様に併用しても
よいことはいうまでもない。
〈実施例〉 次に、前記−数式(I)で示される化合物をゴムに配合
して物性を評価した実施例により、本発明をさらに具体
的に説胡するが、本発明はこれらによって限定されるも
のではない。以下の例中、%および部は、特にことわり
がない限り、それぞれ重量%および重量部を表す。
また、実施例で用いたアルキルアニリド化合物および比
較例で用いたp−フ二二レンジアミン誘導体は次のとお
りであり、以下それぞれの記号で表示する。
CH3 CI(3 CH3 CH3 CH3 CH。
実施例1 〔配合処方〕 スチレン・ブタジェン共重合ゴム 表−2記載(スチレ
ン含有量35%、ゴム100 部あたり芳香族油37.5部含有) ブタジェンゴム(BR−01)   表−2記載天然 
ゴ ム          表−2記載TSAFカーボ
ンブラツク    表−2記載ステアリン酸     
      3部亜   鉛   華        
          5部芳香族系プロセス油    
   表−2記載加硫促進剤         1部 (N−シクロへキシル−2−ベンゾ チアゾールスルフェンアミド) イオウ               2部化合物  
           表−2記載バンバリーミキサ−
として東洋精機製250IILi!ラボブラストミル■
を用い、オイルバス温度170℃で、上記配合処方に基
づき、ゴムに、本発明で対象とする化合物、カーボンブ
ラック、ステアリン酸、プロセス油および亜鉛華を投入
し、50rpmのミキサー回転数で5分間混練した。こ
の時のゴム温度は、160〜170℃であった。次にこ
のゴム配合物をオーブンミルに移し、40〜50℃の温
度で、上記配合処方に示した加硫促進剤およびイオウを
添加し、混練した。
さらに加硫プレスにより加硫し、所定の形状にした後、
tanδの測定に供した。tanδの測定は、岩本製作
所製の粘弾性スペクトロメーターを用い、周波数10七
の条件下、−50℃から100℃までの温度で行った。
また機械強度の試験として、前記ゴム組成物から作成し
た加硫ゴム試験片(JIS K 6301によるダンベ
ル3号)を用い、室温でMl。。およびM、。。
を測定した。
得られた結果のうち、80℃におけるtanδ、室温で
のM、。。およびM、。。を表−2に示した。
表中、M、。0の欄が空欄のものは測定不可だったこと
を意味する。
〈発明の効果〉 本発明によれば、ゴムに特定のアルキルアニリド化合物
を配合することにより、タイヤが高温になった際のグリ
ップ力に対応する60℃以上の高温領域におけるtan
δを効果的に向上させることができ、しかも強度特性の
低下をほとんどきたすことがない。したがって、本発明
のゴム組成物をタイヤの特にトレッド部に適用すれば、
自動車の加速性能やブレーキ性能と密接な関連をもつグ
リップ性能に優れたタイヤとすることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充填剤を含む天然ゴムおよび/または合成ゴムに
    、下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はC_1〜C_1_0のアルキル基また
    はアルコキシ基であり、R^2はC_1〜C_1_0の
    アルキル基である) で示されるアルキルアニリド化合物を含有せしめてなる
    ことを特徴とするゴム組成物。
  2. (2)前記アルキルアニリド化合物の一般式におけるR
    ^1がメチル、メトキシまたはエトキシであり、R^2
    がメチルまたはエチルである請求項1記載のゴム組成物
  3. (3)天然ゴムおよび/または合成ゴムに、充填剤およ
    び下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はC_1〜C_1_0のアルキル基また
    はアルコキシ基であり、R^2はC_1〜C_1_0の
    アルキル基である) で示されるアルキルアニリド化合物を配合することを特
    徴とするゴムの損失係数を増大させる方法。
JP14067090A 1990-05-29 1990-05-29 ゴム組成物 Pending JPH0433938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14067090A JPH0433938A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14067090A JPH0433938A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0433938A true JPH0433938A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15274030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14067090A Pending JPH0433938A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433938A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004000930A1 (ja) ゴム組成物及びこれを用いたタイヤ
JPS59140240A (ja) ゴム組成物
JP2000178378A (ja) 油展ゴム及びゴム組成物
JPWO2002059193A1 (ja) ゴム組成物
RU2700937C1 (ru) Способ получения разветвленно-модифицированного каучука и резиновая смесь, содержащая полученный данным способом разветвленно-модифицированный каучук, а также ее применение
JP4230622B2 (ja) 抗戻り物質を含むゴム組成物及びその成分を有するタイヤ。
WO2001088028A1 (en) Improved processability of silica-reinforced rubber containing a monofunctional alkyl tin compound
US6060552A (en) Rubber composition containing modified polyisobutylene rubber
JPH0477536A (ja) ゴム組成物
EP0879848A2 (en) Rubber composition and pneumatic tires produced therefrom
JPH1180433A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0433938A (ja) ゴム組成物
JP2005002065A (ja) 硫黄含有シラン化合物、ゴム組成物及びタイヤ
EP0731133B1 (en) Rubber composition
JPH09268238A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2995866B2 (ja) ゴム組成物
TW202022035A (zh) 聚合物組成物、交聯聚合物及輪胎
JP2910252B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2906621B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2985392B2 (ja) ゴム組成物
JPH03140341A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2003238736A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0517626A (ja) ゴム組成物
JPH03139540A (ja) タイヤ用のゴム組成物
JPH0359042A (ja) タイヤ用ゴム組成物