JPH0433910B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433910B2
JPH0433910B2 JP2002645A JP264590A JPH0433910B2 JP H0433910 B2 JPH0433910 B2 JP H0433910B2 JP 2002645 A JP2002645 A JP 2002645A JP 264590 A JP264590 A JP 264590A JP H0433910 B2 JPH0433910 B2 JP H0433910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fiber
parts
binder
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002645A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02234976A (ja
Inventor
Aanorudo Getsutoraa Roido
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH02234976A publication Critical patent/JPH02234976A/ja
Publication of JPH0433910B2 publication Critical patent/JPH0433910B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08J2327/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1348Cellular material derived from plant or animal source [e.g., wood, cotton, wool, leather, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1372Randomly noninterengaged or randomly contacting fibers, filaments, particles, or flakes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/163Next to unitary web or sheet of equal or greater extent
    • Y10T428/164Continuous two dimensionally sectional layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/249925Fiber-containing wood product [e.g., hardboard, lumber, or wood board, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249948Fiber is precoated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/253Cellulosic [e.g., wood, paper, cork, rayon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/268Monolayer with structurally defined element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2904Staple length fiber
    • Y10T428/2907Staple length fiber with coating or impregnation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、塩化ビニル重合体中への分散性を改
善されしかも塩化ビニル重合体に対する接着性を
改善された処理セルロース繊維に関する。 有機重合体マトリツクス中に不連続繊維を包含
させて改善された性質を有する複合物を生成せし
めることは周知である。例えば米国特許第
3697364号明細書は、含有繊維を配向させて繊維
配向の方向においてかなりの強度および靭性
(stiffness)をこの複合体に与えるようなタイプ
の複合体を記載している。 また重合体マトリツクス中への不連続セルロー
ス繊維の分散は、その繊維をプラスチツク重合体
および潤滑剤で処理することによつて大幅に容易
化できることが知られている。米国特許第
3943079号明細書はそのような前処理を記載して
いる。 ここに塩化ビニル重合体マトリツクスへの不連
続セルロース繊維の接着性を、それにある種の結
合剤を混入することによつて実質的に改善できる
ことが発見された。また繊維−繊維相互作用を減
少させるべく処理された場合の不連続セルロース
繊維はその処理が少量のある種の結合剤を含有し
ているならば塩化ビニル重合体マトリツクス中に
浸入された際に改善された接着性を有することも
発見された。 本発明は、塩化ビニル重合体、その重合体に対
する可塑剤および少量のトルエンジイソシアネー
ト環状三量体でコーテイングされた通常20以上の
縦横比を有する不連続セルロース繊維である処理
繊維を包含する。トルエンジイソシアネート環状
三量体は塩化ビニル重合体マトリツクスに対する
繊維の接着性を改善するのみならず、マトリツク
ス物質中への処理繊維の分散性をも改善すると考
えられる。 セルロースはグルコース残基単位の炭水化物重
合体である。それは再生セルロースでもよいしま
たは非再生(天然)セルロースでもありうる。レ
ーヨンは再生セルロースである。天然セルロース
繊維の例としては種実繊維例えば綿、針葉樹およ
び落葉樹により代表される木材繊維、亜麻により
代表される靭皮繊維、葉繊維例えばリユウゼツラ
ンおよび果実繊維例えばココナツがあげられる。
しかしながら硬質または軟質木材の木材繊維が好
ましい。特に好ましいものは、サルフアイト法に
より製造された硬質木材クラフトである。繊維は
20以上の縦横比(長さを平均直径で除したもの)
を有している。 好ましくはこの繊維は20〜350の範囲、50〜350
のより好ましい範囲、そして75〜200の更により
好ましい範囲の縦横比を有するものを包含してい
る。ある場合には広範囲に異つた縦横比を有する
繊維混合物を使用することが望ましい。本発明の
繊維の改善された分散性は繊維の破断を増大させ
る傾向のある過度の混合を除外しうるという点で
重要である。繊維の最終縦横比は複合体中に達成
されるモジユラスに強く影響する。更に減少させ
た混合時間はプロセス経済性のためにも好まし
い。いくつかの場合には未処理繊維は混合時間に
関係なく絶対に良好な分散を与えない。 マトリツクス中に含有される重合体は「塩化ビ
ニル重合体」であるとして記載されており、そし
てこれは塩化ビニル重合体、および大割合の塩化
ビニルと小割合のその他の共重合性単量体例えば
酢酸ビニルまたはビニリデンクロリドとの共重合
体の両方を包含する。 マトリツクス中に含有せしめうる可塑剤は前記
の塩化ビニル重合体と相容性のものであるべきで
ある。その複合体が充分な一次または相容性可塑
剤を含有している場合には、非相容性可塑剤を使
用することができる。可塑剤に関する議論に対し
ては、「Encyclopedia of Polymer Science &
Technology」第10巻第128頁(1969)を参照さ
れたい。有効な可塑剤の例としては、アジペート
例えばジ−2−エチルヘキシルアジペートおよび
ジイソデシルアジペート、アゼレート例えばジ−
2−エチルヘキシルアゼレート、ベンゾエート、
例えばジプロピレングリコールジベンゾエート、
ホスフエート例えばトリクレジルホスフエート、
クレジルジフエニルホスフエート、2−エチルヘ
キシルジフエニルホスフエート、ジ−n−オクチ
ルフエニルホスフエートおよびトリ−n−ヘキシ
ルホスフエート、フタレート例えばジエチルフタ
レート、ブチルベンジルフタレート、ジ−2−エ
チルヘキシルフタレートおよびジイソデシルフタ
レート、セバケート例えばジ−2−エチルヘキシ
ルセバケート、およびテレフタレート例えばジ−
2−エチルヘキシルテレフタレートがあげられ
る。2種またはそれ以上の可塑剤の相容性ブレン
ドもまた使用できる。使用に当つては、可塑剤は
重合体の軟化および変性の作用を有しているのみ
ならず、それは繊維表面を潤滑させ、分散を促進
させそして繊維破損を最小らしめる効果をも有し
ている。 この繊維は、周知のゴムおよびプラスチツク物
品中への連続コード補強剤の混入と区別するため
に「不連続」と記載されている。「マトリツクス」
は繊維を囲む連続相を形成する物質である。「複
合体」はその含有繊維が不規則に配向されたもの
であつてもよいしまたは多少の程度の差はあれ特
定の方向に配列されたものであつてもよい、マト
リツクス中の不連続繊維の組合せ物である。例え
ば前記米国特許第3697364号明細書に教示のよう
に繊維が高度に配列されている複合体はカレンダ
ー処理または押出しされた物体に特に有用であ
る。 本発明の結合剤はトルエンジイソシアネートの
環状重合体である。この結合剤の好ましい形態は
イソシアヌレート三量体であり、これは構造式 により表わされる。 この結合剤は、塩化ビニル重合体とセルロース
繊維との間の接着結合を達成させるに充分な量で
複合体中に使用される。この量は塩化ビニル重合
体100重量部当り0.1重量部程度の少量から、同一
基準で5重量部までまたはそれ以上でありうる。
明らかに所望の結果すなわち改善された重合体−
繊維間接着性およびその結果得られる最終複合体
中の改善された性質を与えるものより大過剰の結
合剤の使用によつてほとんど利するところはな
い。要求される結合剤の量はまた、存在させるセ
ルロース繊維の量によつて変動すると期待されう
る。 結合の機構は知られていない。しかしながら結
合剤中の活性イソシアネート成分がセルロース繊
維上のヒドロキシル基と反応してそれと化学結合
を形成すると仮定される。 複合体全体に活性物質を分散させるのを容易な
らしめるために、この結合剤は便利な相容性で非
反応性の溶媒中の溶液の状態で使用することがで
きる。より好ましくはこのイソシアネート三量体
は塩化ビニル重合体のための可塑剤中の溶液状態
で使用することができる。市場的に入手可能な物
質はジブチルフタレート中のトルエンジイソシア
ネートの約25%(イソシアヌレート重合体の重量
基準)溶液として記載される。この物質は「バル
カボンド(Vulcabond)Vp」の製品名でVulnax
International社により発売されており、そして
これはポリ(塩化ビニル)プラスチゾルへナイロ
ンおよびポリエステル織物物質を接着させるに当
つて使用するために推奨されている。 この結合剤はまたその他のイソシアネート化合
物例えばトルエンジイソシアネートまたは重合体
形態例えばポリメチレンポリフエニルイソシアネ
ート(商品名「PAPI 」)および次の構造式 (式中Rは
【式】であ る) を有する物質をも含有しうるが、しかし環状三量
体が好ましい物質である。1種またはそれ以上の
その他のイソシアネート物質の混合物を環状三量
体と共に存在させることができるがしかしそれら
の効果は本発明におけるより劣る。 この結合剤は結合剤とそれと混合し、同時に繊
維を塩化ビニル重合体、可塑剤およびその他の成
分と合することによつて組成物中に混入させるこ
とができる。結合剤が溶媒溶液に加えられる場合
には、通常混和物の最終成形の前に溶媒は除去さ
れる。勿論、結合剤が可塑剤溶液の形態で使用さ
れる場合にはこの段階は不要である。 あるいはまた前処理段階でセルロース繊維と結
合剤を組合わせるのが有利であることが見出され
ている。米国特許第3943079号明細書の教示に従
つて繊維−繊維親和性を低下させるに充分な量の
熱可塑性物質として処理できる有機重合体、およ
び繊維表面に吸着性でそして繊維の有機重合体受
容性および個々の繊維の分離性の両方を増強せし
める潤滑剤をそれに混合することによつて複合体
中への分散性を強化させるように繊維を処理する
ことができる。好ましくはこの有機重合体は塩化
ビニル重合体であるがしかしその他の相容性重合
体を使用することができる。また好ましくはこの
潤滑剤は有機重合体に対する可塑剤である。前記
で説明したように、結合剤はまた可塑剤中の溶液
に加えることもでき、そしてこれは処理繊維中に
結合剤を混入することが所望される場合には非常
に有効に実施される。 結合剤を含有する処理繊維は単に重合体と潤滑
剤とのみにより処理された繊維に比してそれらの
重合体マトリツクス中への分散性に有意の改善を
示すという点で予期せざる有利な結果が認められ
る。 本発明の結合剤の有効性は予期せざるものであ
る。何故ならばナイロンまたはポリエステル織物
と共に使用すべく計画された接着剤が不連続セル
ロース繊維の塩化ビニル重合体マトリツクスへの
接着に非常に特別に有効でありうるとは予期され
ないからである。 セルロース繊維とそれを囲むマトリツクスとの
間の強い接着結合を生成させる効果は勿論最大強
度およびこわさを有する複合体を提供するにあ
る。使用に当つては、マトリツクス材料に適用さ
れる応力は接着結合を通して繊維に伝えられる
が、これはマトリツクスよりもかなり一層高い強
度および弾性モジユラスを有している。多くの場
合に達成される最適結合の場合には、接着結合は
繊維自体よりも強く、その結果それらがマトリツ
クスから引き剥される前に繊維は実際には破損さ
れる。 前述したように、米国特許第3943079号明細書
の技術を本発明の処理繊維生成のために使用する
ことができる。内部ミキサー例えばバンベリーミ
キサーが有利に使用され、そして材料の塩化ビニ
ル重合体、繊維、可塑剤、結合剤およびその他の
成分すべてを最初に仕込むことができる。ミキサ
ーへの材料の添加順序は臨界的ではない。その他
の仕込みスケジユールを所望により使用すること
ができる。 混合サイクルの間のある時点では、その混合温
度は塩化ビニル重合体を流動化させそして可塑剤
と共に均質混合物を生成させるに充分なだけ高い
ものであるべきである。通常は混合物の高い可塑
剤含量の故に、約120℃がこの結果の達成に対し
て充分である。より高い温度を使用しうるけれど
も長期間にわたつての過剰の熱は有害でありう
る。従つて重合体を流動化させるに推奨される温
度を非常に長時間にわたつて越えるべきではな
い。通常可及的速やかに混合されそして過剰に高
い温度を避けるのが経済的に有利である。 混合時間もまた通常最小化され、そしてこれは
勿論多数のフアクター例えばミキサーのタイプ、
得られる剪断度、成分比、およびバツチのサイズ
および温度に依存する。 成分比は通常処理繊維中に所望される性質によ
り支配される。一般に処理繊維の生産を最大にす
るためには繊維のその他の成分に対する比を可及
的高いものとする。通常処理繊維の所望の形態
は、軽度に一緒に塊となつた繊維の弾力のあるス
ポンジ様集塊である。繊維比が低すぎる場合に
は、この生成物は一緒に集塊化された繊維の塊で
ありうる。そしてその比が高すぎる場合には、繊
維は不充分にコーテイングされたものとなりう
る。 使用される重合体の量は少くとも繊維−繊維相
互作用を阻止するに充分な量であり、通常はセル
ロース繊維100重量部当り少くとも2重量部の塩
化ビニル重合体である。一般に繊維100重量部当
り50重量部を越えない塩化ビニル重合体が使用さ
れる。しかしながら所望によりより高い重合体水
準を使用することはできる。使用される可塑剤水
準は通常繊維100重量部当り重量基準で可塑剤約
5部から150部の多量またはそれ以上の範囲であ
る。前述のように処理繊維の球状形態が所望され
る場合には、重合体および可塑剤の上限は典型的
には前記の量よりはいくらか少ない。本発明の範
囲内で有効に使用しうる広範な種々の処方を与え
る場合、繊維に対する重合体および可塑剤の最適
比率は実験によつて容易に決定することができ
る。 前記のように、好ましい結合剤水準は塩化ビニ
ル重合体100重量部当り0.1〜5部である。複合体
中に包含される処理繊維自体の中にすべての結合
剤を存在させることが好ましい。実験効果により
示されるようにそれらが結合剤を含有している場
合、処理繊維はマトリツクス中により容易に分散
する。いずれにせよほとんどの場合、処理繊維中
にすべての結合剤を包含させることが最も便利で
ある。その理由は最終複合体製造において、それ
以上のこの成分の添加を必要としないからであ
る。この処理段階は繊維表面をある程度コーテイ
ングするので、このコーテイング中に存在する重
合体は繊維に結合されるべき位置にある。 セルロース繊維は通常の環境中で平衡量、往往
にして10%までの量の水を含有している。痕跡量
の水に対してのイソシアネート化合物の通常の感
度の観点から、本発明の結合剤含有コーテイング
で処理されたセルロース繊維が4ケ月の貯蔵経時
後でさえもその優れた結合性に変化を示さないと
いうことは予期せざることである。 本発明の処理繊維は好ましくは複合体よりもよ
り高い水準の結合剤を含有している。その理由
は、前述したように、最終複合体中に要求される
結合剤の全部を繊維上のコーテイング中に存在さ
せることが好ましいからである。すなわち、処理
繊維は好ましくはセルロース繊維100重量部基準
で約0.1〜約10重量部の結合剤を含有している。
高水準の処理繊維を最終複合体中に包含させる場
合には、最終複合体中の結合剤の量はより高くな
る傾向がある。逆に低い処理繊維水準が使用され
た場合には、最終複合体は充分ではあるがより低
い結合剤水準を含有している。コーテイング中の
PVC重合体への繊維のいくらかの結合が繊維処
理工程の間に達成されて、塩化ビニル重合体100
部当りの部数として計算して比較的低い結合剤水
準にもかかわらず最終複合体中に充分な結合を与
えるようである。 複合体は必ずしもそうである必要はないが通常
本発明の結合処理繊維からつくられている。所望
により、この複合体は、塩化ビニル重合体、結合
剤および場合によりその他の可塑剤、充填剤およ
びその他の成分を本発明のもの以外のセルロース
繊維と組合されることにより、製造することがで
きる。これらのその他の繊維は米国特許第
3943079号明細書記載のように処理することがで
きる。またはそれらは米国特許第4248743号明細
書に示されているように包含された未処理繊維で
もありうる。しかしながらいずれの場合にも、セ
ルロース繊維とマトリツクスとの間の良好な接着
結合の達成のためには、推奨された量で本発明の
結合剤を存在させなくてはならない。 複合体形成のための処理繊維の混合は通常は内
部ミキサー例えばバンベリーミキサーまたはロー
ルミル上で実施される。実験室中でのこの目的に
対してはブラベンダーミキサーが特に有効であ
る。その他の成分例えば充填剤、着色剤、安定剤
およびその他の可塑剤をまたこの時点で加えるこ
とができる。推奨される充填剤としてはクレー、
タルク、アルミナ、ウオラストナイトおよび炭酸
カルシウムがあげられるが、タルクおよび炭酸カ
ルシウムが好ましい。所望によりこの複合体シー
トを熱ロールミルに通すことによつて、最終複合
体中でその繊維を配向させることができる。ロー
ルを通つての通過方向の繊維配向を最適化させる
ためには往々にして数回の通過が使用される。次
いでシートの圧縮成型を実施して所望の物品を生
成させる。あるいはまた、この複合体を押出して
繊維を軸方向に配列させることができる。ホース
またはチユーブ形状の生成物が所望される場合に
は繊維の軸方向配向がその中に生せしめうるし、
または米国特許第4056591号および同第4057610号
各明細書記載の技術の使用によつて軸方向以外の
方向に繊維配向を生成させることができる。複合
体の成形に当つては注入成型技術も同様に使用す
ることができる。 また例えばすべて重量基準でポリ塩化ビニル
100部当り35部の可塑剤、600部の炭酸カルシウム
充填剤および15部の処理セルロース繊維(0.2phf
結合剤を含む)を含有する床タイル物質の形態を
とりうる。混合後、この複合体を約4mm厚さのシ
ートとする。これは床タイルとして優れた性質を
示す。床タイル中のアスベスト繊維に対する代用
物としての本発明の処理セルロース繊維の使用は
アスベストの使用が健康および環境的理由のため
に望ましくない場合には高度に有利である。 本発明のよりよい理解を次の特定的実施例の参
照によつて得ることができる。ここにすべての部
は特記されていない限りは重量基準である。 例 複合体処方中における種々の結合剤の効果を比
較するために、本発明の結合剤ならびに数種のそ
の他のイソシアネートベース接着剤および対照を
含有する一連の配合物を製造した。「バルカボン
ドVP」の名称で発売されているジブチルフタレ
ート中のトルエンジイソシアネートの環状三量体
の25%溶液を好ましい結合剤として使用した。比
較のためにはまた、中等度粘度の「PAPI 」と
称される式 の線状ポリメチレンポリフエニルイソシアネー
ト、「PAPI −27」と称される同一の一般式を
有する、がただしその4,4′−ジフエニルメタン
ジイソシアネートの50%含有量およびより高い分
子量の重合体の50%含有量の故により低い粘度を
有する同様の物質、および「イソナール
(Isonate) 143L」と称される4,4′−ジフエニ
ルメタンジイソシアネート80%と式 (式中Rは
【式】であ る) の化合物20%とのアダクトをも包含せしめた。 マトリツクス配合物は約64%の塩化ビニル重合
体および32%可塑剤を含有しており、その残余は
安定剤および着色剤であつた。 使用繊維は米国特許第3943079号明細書記載の
ようにして処理された。これは次の処方を有して
いた。 材 料 重量部 硬木パルプ 100 可塑剤(ブチルベンジルフタレート) 40 塩化ビニル重合体(ゼオン110×334) 10 150 次の表に記載のようにして複合体を製造し
た。
【表】 試料A,BおよびCは繊維を含有していない。
試料BおよびCは塩化ビニル重合体100重量部当
り5.0部のバルカボンドVPまたは1.25部のトルエ
ンジイソシアネート環状三量体を含有している。
試料BはバルカボンドVP中の可塑剤を一部補償
するために追加の塩化ビニル重合体を含有してい
る。すべての残りの試料は20重量%のセルロース
繊維および塩化ビニル重合体100重量部当り65部
の可塑剤を含有していた。試料Eは前記試料Bと
同一の様式で補償量の塩化ビニル重合体を含有し
ていた。試料G,IおよびK中の比較接着剤の量
は試料EおよびF中の活性環状三量体の量のモル
当量である。その他の比較のために試料H,Jお
よびLは等重量の比較接着剤を含有しており、そ
の結果試料H,JおよびL中には試料EおよびF
中よりも高いNCO水準を与えている。 混合は、カムタイプ混合ブレードを付した実験
台用ブラベンダーミキサー中で実施された。ミキ
サーに循環させる液の温度は162℃であつた。試
料を100rpmローター速度で4分間混合した。ダ
ンプ中の溶融温度は繊維含有バツチに対しては
160゜〜168゜に変動した。 まだ熱いうちに、ブラベンダー放出物を均一速
度ミルロールの間で105℃でシートとした。ミル
ニツプは約2.5mmであつた。各々の場合、試料を
通過させ、5回折りたたんで機械方向に平行な高
度の繊維方向性を生成させた。このシートから4
角形の試料を4分間168℃プラテンに接触状態の
ピクチヤーフレームモールド中で成形させその後
で冷却させた。 タイプD−1708微小引張り(micro tensile)
試料を後に、主繊維方向に平行にこのシートから
ダイスで切り取り、これを試料を通しての裂け目
の伝播により判定した。引張り試験は室温で、そ
して次の速度で実施された。 繊維複合体に対して −57.1%/分 未補強試料に対して(A,B,C)
−1140%/分 すべての試料に対して、約20秒の均一破壊時間
が得られた。 試料B,C,EおよびFにおいてはバルカボン
ドVP結合剤は1分の混合時間が経過した後に溶
融複合体に添加された。しかしながらより少量の
イソシアネート系のより正確な重量を得、そして
それらの低い粘度によるスプラツターを阻止する
ために、バツチG,H,I,J,KおよびLの結
合剤は流動化の前にPVCホース配合物に加えら
れた。操作上のこの差違は得られる結合度には何
の影響もないと信じられている。 表には引張り性質データが与えられている。
未補強試硫上でのより高い伸長速度の効果は約37
%のモジユラス上昇および約7%の強度減少の結
果となる。すべてのマトリツクス(非補強)試料
は大約同一のモジユラスを有しているがしかし追
加のゼオンPVC樹脂によるバルカボンドVP中の
可塑剤の補償は最終引張り性の保持に対して必要
のように考えられる。標準偏差数値はデータの良
好な再現性を示している。 繊維添加はヤング率のシヤープな上昇を生ぜし
める。しかし引張り強度を獲得するための結合が
要求される。最大の引張り強度はストツクEのバ
ルカボンドVPを使用して記録される。この場合
バルカボンドベヒクルの可塑化効果は追加の
PVC樹脂により適正に補償されている。ストツ
クF中のバルカボンドからの非補償可塑剤ベヒク
ルの軟化効果は強度を1.2MPaすなわち7%だけ
減少させる。 試料Eは16.3MPa強度は非補強試料強度を3%
だけしか越えないけれども、処理繊維に追加の可
塑剤により大なる強度が見合わされている。非補
強試料の50部水準の代りに複合体の65部の可塑剤
を含有する非補強配合物に比較した場合には、本
発明の実験は補強がその代りに21%の程度である
ことを示す。 研究されているイソシアネートのいずれも、セ
ルロース繊維とPVC樹脂との間に、バルカボン
ドVP程良好な結合は生成させなかつた。表に
は%での比較が与えられている。平均してストツ
クH,JおよびL中の−NCO含量を倍にすると
引張り強度は1.0MPaまたは8%上昇した。しか
しこれらの平均はストツクEの強度よりまだ12%
低い。イソシアネートの中でPAPI−27は最も活
性であり、そしてイソネート(Isonate)143Lは
最も不活性であつた。 表のデータは本発明の結合剤が、他のイソシ
アネート接着剤に比して予期せざる高度の結合を
生成させることを示す。この結果は、破壊面の顕
微鏡写真により具体的に示される。繊維のマトリ
ツクスへの劣つた結合によつて引張り強度が減少
し試料中では、大比率のばらばらな繊維がみられ
る。
【表】
【表】 カツコ内の数字は試料標準偏差である。
例 繊維処理物質中に結合剤を包含させることの効
果を評価するために、このように処理された繊維
を複合体中に包含させ、これを例I(結合剤はマ
トリツクス物質と処理繊維を合する最終段階で添
加された)におけるようにして製造された複合体
との比較実験を実施した。 一連の5個の試料を製造した。これらすべての
複合体の全重量基準で19重量%のセルロース繊維
および塩化ビニル重合体100部当り61.6重量部の
可塑剤を含有する複合体であつた。使用されたマ
トリツクス化合物は例におけると同一であつ
た。ここでもまた米国特許第3943079号明細書の
繊維処理法を使用して、2種の異つた処理繊維バ
ツチを次の処方に従つて製造した。
【表】 すべての成分をBRブラベンダーミキサーに仕
込み、そして77rpmローター速度で7分間混合す
ることによつて、処理繊維試料を製造した。バツ
チ温度は110℃を越えなかつた。 次の表に示されているようにして複合体試料
を製造した。すべての部は重量基準である。
【表】 試料Mは対照(コントロール)であり、結合剤
は含有していない。試料Nは結合剤を使用して処
理された繊維を使用して製造された。試料Oは未
結合繊維を使用して製造され、そして結合剤は試
料N中と同一水準(塩化ビニル重合体100重量部
当り0.35部)で最終複合体に加えられた。試料P
もまた非結合繊維を使用して製造されたがしかし
結合剤は重量基準で塩化ビニル重合体100部当り
4.1部の水準で最終複合体に加えられた。試料Q
は結合剤を含有する繊維および複合体に加えられ
た4.1部の結合剤を使用して製造された。 最終複合体は100rpmのローター速度を使用し
て162℃で4分間カムタイプブレードを付したブ
ラベンダーミキサー中で製造された。使用される
場合にはバルカボンドVPは混合の最初の1分間
がすぎた後にこの溶融物に加えられた。 繊維配向のために105℃で均一速度ロールミル
に5回通過させて試料をシートとした。この成形
シートから繊維方向に平行に引張りクーポン
(ASTM D1708)を切り、そしてインストロン
試験製造中で室温において57.1%/分の速度で引
張つた。 最終複合体中の分散は鋭い刃でストリツプをス
ライスしそして単位面積当りの露出端(クラン
プ)をかぞえることにより測定された。 試験結果は次の表に記載されている。
【表】 表中の引張り試験結果は、結合繊維(試料
N)が非常に良好な接着を与えるということ、そ
して比較的低水準(重合体100部当り0.35部)に
おいてさえもその結合剤は複合体に添加されたか
なり高水準の結合剤を含有する試料PおよびQと
同一の引張り強度およびモジユラスを生ずること
を示している。また試料Oにおけるよりもより良
好な試料Nの極限強度は処理繊維上での結合剤の
いくらかの相互作用を示している。分散データは
結合繊維を使用して製造された複合体(N,Q)
は非結合繊維を使用して製造されたものよりはる
かに良好な繊維分散を有していることを示す。 繊維を製造した4ケ月後に複合体を混合しそし
て試験をした。これはセルロースパルプ中の残存
水分が強い結合に何等の支障も及ぼさないことを
示している。 前記の本発明は理解の目的のために実施例によ
つて具体的に記載されているけれども、本発明の
範囲内においてある程度の変形および修正を実施
できることは明白である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 不連続セルロース繊維を、塩化ビニル重合
    体、前記重合体に対する可塑剤、およびトルエン
    ジイソシアネートの環状三量体を含有する結合剤
    にて処理してなる被処理繊維。 2 充填剤を含有する、特許請求の範囲第1項記
    載の被処理繊維。 3 セルロース繊維が20以上の縦横比を有してい
    る、特許請求の範囲第1項記載の被処理繊維。 4 縦横比が50〜350である、特許請求の範囲第
    3項記載の被処理繊維。 5 縦横比が75〜200である、特許請求の範囲第
    4項記載の被処理繊維。 6 結合剤が繊維100重量部基準で0.1〜10重量部
    の量で存在する、特許請求の範囲第1項記載の被
    処理繊維。 7 塩化ビニル重合体が繊維100重量部当り5〜
    100重量部の量で存在する、特許請求の範囲第1
    項記載の被処理繊維。 8 塩化ビニル重合体が繊維100重量部当り2〜
    50重量部の量で存在する、特許請求の範囲第1項
    記載の被処理繊維。 9 可塑性が繊維100重量部当り5〜150重量部の
    量で存在する、特許請求の範囲第2項記載の被処
    理繊維。
JP2002645A 1981-04-08 1990-01-11 被処理不連続セルロース繊維 Granted JPH02234976A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/252,111 US4376144A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Treated fibers and bonded composites of cellulose fibers in vinyl chloride polymer characterized by an isocyanate bonding agent
US252,111 1981-04-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056768A Division JPS57182325A (en) 1981-04-08 1982-04-07 Discontinuous cellulose fiber composite body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02234976A JPH02234976A (ja) 1990-09-18
JPH0433910B2 true JPH0433910B2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=22954652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056768A Granted JPS57182325A (en) 1981-04-08 1982-04-07 Discontinuous cellulose fiber composite body
JP2002645A Granted JPH02234976A (ja) 1981-04-08 1990-01-11 被処理不連続セルロース繊維

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57056768A Granted JPS57182325A (en) 1981-04-08 1982-04-07 Discontinuous cellulose fiber composite body

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4376144A (ja)
EP (1) EP0062533B1 (ja)
JP (2) JPS57182325A (ja)
AU (1) AU545197B2 (ja)
BR (1) BR8202038A (ja)
CA (1) CA1168785A (ja)
DE (1) DE3274250D1 (ja)

Families Citing this family (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4490518A (en) * 1983-10-03 1984-12-25 Olin Corporation Liquid organic polyisocyanate-dicarboxylic ester binder composition and lignocellulosic composite materials prepared therefrom
US4490517A (en) * 1983-10-03 1984-12-25 Olin Corporation Solid TDI residue-dicarboxylic ester binder composition and lignocellulosic composite materials prepared therefrom
CA1340707C (en) * 1986-07-08 1999-08-17 Bohuslav V. Kokta Cellulose based fibers and bonded composites of the fibers in vinyl chloride polymer characterized by a silane bonding agent
CA1339711C (en) * 1986-07-09 1998-03-17 Pierre Beland Composites of cellulosic fibers and vinyl chloride polymer bonded by an isocyanate bonding agent
CA1334558C (en) * 1986-08-04 1995-02-28 Bohuslav V. Prof. Kokta Cellulose based fibers and bonded composites of the fibers in polystyrene polymers characterized by an isocyanate bonding agent
DE3630937A1 (de) * 1986-09-11 1988-03-24 Rehau Ag & Co Verwendung von natuerlichen cellulosefasern als beimischung zu polyvinylchlorid
US4791020A (en) * 1987-02-02 1988-12-13 Novacor Chemicals Ltd. Bonded composites of cellulose fibers polyethylene
CA1332987C (en) * 1989-04-19 1994-11-08 Govinda Raj Process for chemical treatment of discontinuous cellulosic fibers and composites of polyethylene and treated fibers
US5008310A (en) * 1989-05-15 1991-04-16 Beshay Alphons D Polymer composites based cellulose-V
US5082605A (en) * 1990-03-14 1992-01-21 Advanced Environmental Recycling Technologies, Inc. Method for making composite material
US5088910A (en) * 1990-03-14 1992-02-18 Advanced Environmental Recycling Technologies, Inc. System for making synthetic wood products from recycled materials
CA2100319C (en) * 1992-08-31 2003-10-07 Michael J. Deaner Advanced polymer/wood composite structural member
US6004668A (en) * 1992-08-31 1999-12-21 Andersen Corporation Advanced polymer wood composite
CA2100320C (en) * 1992-08-31 2011-02-08 Michael J. Deaner Advanced polymer wood composite
US5406768A (en) * 1992-09-01 1995-04-18 Andersen Corporation Advanced polymer and wood fiber composite structural component
US5441801A (en) * 1993-02-12 1995-08-15 Andersen Corporation Advanced polymer/wood composite pellet process
US5417904A (en) * 1993-05-05 1995-05-23 Razi; Parviz S. Thermoplastic polymer composites and their manufacture
CN1035478C (zh) * 1993-06-05 1997-07-23 宜昌市葛洲坝粘合剂开发公司 多分子预聚多异氰酸酯交联促进剂
US5858522A (en) * 1993-08-30 1999-01-12 Formtech Enterprises, Inc. Interfacial blending agent for natural fiber composites
US5635125A (en) * 1995-02-24 1997-06-03 Re-New Wood, Incorporated Method for forming simulated shake shingles
US5948524A (en) * 1996-01-08 1999-09-07 Andersen Corporation Advanced engineering resin and wood fiber composite
US6011091A (en) 1996-02-01 2000-01-04 Crane Plastics Company Limited Partnership Vinyl based cellulose reinforced composite
US5847016A (en) * 1996-05-16 1998-12-08 Marley Mouldings Inc. Polymer and wood flour composite extrusion
US5866641A (en) * 1996-06-22 1999-02-02 Wood Composite Technologies Inc Process for the production of lightweight cellular composites of wood waste and thermoplastic polymers
US5882564A (en) * 1996-06-24 1999-03-16 Andersen Corporation Resin and wood fiber composite profile extrusion method
CA2208344C (en) * 1996-07-09 2002-04-16 Clifford P. Ronden Process for the production of composites of co-mingled thermoset resin-bonded wood waste blended with thermoplastic polymers
US5827462A (en) * 1996-10-22 1998-10-27 Crane Plastics Company Limited Partnership Balanced cooling of extruded synthetic wood material
US5866264A (en) * 1996-10-22 1999-02-02 Crane Plastics Company Limited Partnership Renewable surface for extruded synthetic wood material
US6117924A (en) * 1996-10-22 2000-09-12 Crane Plastics Company Limited Partnership Extrusion of synthetic wood material
US6180257B1 (en) 1996-10-29 2001-01-30 Crane Plastics Company Limited Partnership Compression molding of synthetic wood material
US6344504B1 (en) 1996-10-31 2002-02-05 Crane Plastics Company Limited Partnership Extrusion of synthetic wood material
US6131355A (en) 1996-11-21 2000-10-17 Crane Plastics Company Limited Partnership Deck plank
US5836128A (en) * 1996-11-21 1998-11-17 Crane Plastics Company Limited Partnership Deck plank
US6423257B1 (en) 1996-11-21 2002-07-23 Timbertech Limited Method of manufacturing a sacrificial limb for a deck plank
US6035588A (en) * 1996-11-21 2000-03-14 Crane Plastics Company Limited Partnership Deck plank
US5938994A (en) * 1997-08-29 1999-08-17 Kevin P. Gohr Method for manufacturing of plastic wood-fiber pellets
US20020010229A1 (en) * 1997-09-02 2002-01-24 Marshall Medoff Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom
US20030187102A1 (en) * 1997-09-02 2003-10-02 Marshall Medoff Compositions and composites of cellulosic and lignocellulosic materials and resins, and methods of making the same
US6464913B1 (en) 1997-09-05 2002-10-15 Crane Plastics Company Limited Partnership In-line compounding and extrusion system
US20060065993A1 (en) * 1998-04-03 2006-03-30 Certainteed Corporation Foamed polymer-fiber composite
US6344268B1 (en) 1998-04-03 2002-02-05 Certainteed Corporation Foamed polymer-fiber composite
US6284098B1 (en) 1998-07-20 2001-09-04 Wwj, Llc Lignocellulose fiber filler for thermoplastic composite compositions
US6164034A (en) * 1998-08-31 2000-12-26 Poly Proximates, Inc. Fiber-reinforced molded plastic roofing unit and method of making the same
US6337138B1 (en) 1998-12-28 2002-01-08 Crane Plastics Company Limited Partnership Cellulosic, inorganic-filled plastic composite
US6280667B1 (en) 1999-04-19 2001-08-28 Andersen Corporation Process for making thermoplastic-biofiber composite materials and articles including a poly(vinylchloride) component
US6971211B1 (en) 1999-05-22 2005-12-06 Crane Plastics Company Llc Cellulosic/polymer composite material
US7537826B2 (en) * 1999-06-22 2009-05-26 Xyleco, Inc. Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom
US20040142160A1 (en) * 2000-03-06 2004-07-22 Mikron Industries, Inc. Wood fiber polymer composite extrusion and method
US6662515B2 (en) 2000-03-31 2003-12-16 Crane Plastics Company Llc Synthetic wood post cap
US6579605B2 (en) 2000-07-31 2003-06-17 Crane Plastics Company Llc Multilayer synthetic wood component
US20060006564A1 (en) * 2001-01-16 2006-01-12 Debesh Maldas Process for making modified cellulosic filler from recycled plastic waste and forming wood substitute articles
US6578368B1 (en) 2001-01-19 2003-06-17 Crane Plastics Company Llc Cryogenic cooling of extruded and compression molded materials
US6637213B2 (en) 2001-01-19 2003-10-28 Crane Plastics Company Llc Cooling of extruded and compression molded materials
US20060012066A1 (en) * 2001-01-19 2006-01-19 Crane Plastics Company Llc System and method for directing a fluid through a die
US7017352B2 (en) * 2001-01-19 2006-03-28 Crane Plastics Company Llc Cooling of extruded and compression molded materials
US20040148965A1 (en) * 2001-01-19 2004-08-05 Crane Plastics Company Llc System and method for directing a fluid through a die
DE60229627D1 (de) * 2001-03-22 2008-12-11 Cycletec Ltd Verbundmaterialien hergestellt aus behandelter zellulose und kunststoffen
US6863971B2 (en) * 2001-03-22 2005-03-08 Cycletec Ltd. Strong durable low cost composite materials made from treated cellulose and plastic
US6758996B2 (en) 2001-07-13 2004-07-06 Kadant Composites Inc. Cellulose-reinforced thermoplastic composite and methods of making same
US6632863B2 (en) 2001-10-25 2003-10-14 Crane Plastics Company Llc Cellulose/polyolefin composite pellet
US6780359B1 (en) 2002-01-29 2004-08-24 Crane Plastics Company Llc Synthetic wood composite material and method for molding
US20040026021A1 (en) * 2002-05-31 2004-02-12 Groh A. Anthony Method of manufacturing a metal-reinforced plastic panel
US20040071964A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-15 Nesbitt Jeffrey E. Beneficiated fiber and composite
US7449229B2 (en) * 2002-11-01 2008-11-11 Jeld-Wen, Inc. System and method for making extruded, composite material
US7186457B1 (en) 2002-11-27 2007-03-06 Crane Plastics Company Llc Cellulosic composite component
US20070235705A1 (en) * 2003-02-27 2007-10-11 Crane Plastics Company Llc Composite fence
US20040204519A1 (en) * 2003-03-29 2004-10-14 Fender W. Matthew Wood filled composites
JP4110047B2 (ja) * 2003-06-10 2008-07-02 キヤノン株式会社 像加熱装置
US7638187B2 (en) * 2003-10-10 2009-12-29 Americhem, Inc. Beneficiated fiber and composite
US20060113441A2 (en) * 2004-04-01 2006-06-01 Trex Company, Inc. Methods and Apparatuses for Assembling Railings
US20050266210A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-01 Blair Dolinar Imprinted wood-plastic composite, apparatus for manufacturing same, and related method of manufacture
US7410687B2 (en) * 2004-06-08 2008-08-12 Trex Co Inc Variegated composites and related methods of manufacture
US20060068053A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Crane Plastics Company Llc Integrated belt puller and three-dimensional forming machine
US20060135691A1 (en) * 2004-11-22 2006-06-22 Phillips Plastics Corporation Foaming additives
US8074339B1 (en) 2004-11-22 2011-12-13 The Crane Group Companies Limited Methods of manufacturing a lattice having a distressed appearance
US20060292357A1 (en) * 2004-11-22 2006-12-28 Phillips Plastics Corporation Additives for foaming polymeric materials
US8524731B2 (en) * 2005-03-07 2013-09-03 The University Of Chicago Use of opioid antagonists to attenuate endothelial cell proliferation and migration
PL3081307T3 (pl) * 2005-03-24 2018-05-30 Xyleco Inc Materiały włókniste i kompozytowe
US20150328347A1 (en) 2005-03-24 2015-11-19 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
US7708214B2 (en) 2005-08-24 2010-05-04 Xyleco, Inc. Fibrous materials and composites
US8372912B2 (en) 2005-08-12 2013-02-12 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride compositions
US20070112572A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Fail Keith W Method and apparatus for assisting vision impaired individuals with selecting items from a list
US8167275B1 (en) 2005-11-30 2012-05-01 The Crane Group Companies Limited Rail system and method for assembly
US20070160812A1 (en) * 2006-01-06 2007-07-12 Pickens Gregory A Products and processes for forming door skins
US7743567B1 (en) 2006-01-20 2010-06-29 The Crane Group Companies Limited Fiberglass/cellulosic composite and method for molding
EP2057243B1 (en) 2006-08-30 2013-01-23 Eastman Chemical Company Sealant compositions having a novel plasticizer
DK2057241T3 (da) * 2006-08-30 2012-10-22 Eastman Chem Co Terephthalater som blødgørere i vinylacetatpolymersammensætninger
US8460797B1 (en) 2006-12-29 2013-06-11 Timbertech Limited Capped component and method for forming
US20080197523A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Crane Plastics Company Llc System and method for manufacturing composite materials having substantially uniform properties
US20110151158A1 (en) * 2009-05-26 2011-06-23 Stall Alan D Method of making a food casing
JP6518481B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-22 花王株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物
JP6898381B2 (ja) * 2015-03-30 2021-07-07 花王株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物
JP5812219B1 (ja) * 2015-04-17 2015-11-11 東洋インキScホールディングス株式会社 接着剤組成物およびそれを用いた積層体
JP5954759B1 (ja) * 2015-07-07 2016-07-20 第一工業製薬株式会社 樹脂補強用混合物、繊維強化樹脂混合物、並びに、繊維強化樹脂及びその製造方法
EP3377562B1 (en) 2015-11-17 2023-01-11 Stora Enso Oyj Process for producing fiber-polymer-composites
US10773500B2 (en) 2016-12-12 2020-09-15 Trex Company, Inc. Laminated wood polymer composite article and method of making a laminated wood polymer composite article
SE542866C2 (en) 2018-04-04 2020-07-21 Stora Enso Oyj Method for manufacturing a dry-laid mat for thermoforming

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2550143A (en) * 1947-11-29 1951-04-24 Us Rubber Co Construction board and method of making same
GB1166876A (en) 1966-12-09 1969-10-15 Toyo Rayon Co Ltd Reinforced Rubber Structure and method of producing the same
FR1582334A (ja) * 1967-09-28 1969-09-26
US3697364A (en) * 1970-04-16 1972-10-10 Monsanto Co Discontinuous cellulose reinforced elastomer
US3836412A (en) * 1970-04-16 1974-09-17 Monsanto Co Preparation of discontinuous fiber reinforced elastomer
US4056591A (en) * 1973-12-26 1977-11-01 Monsanto Company Process for controlling orientation of discontinuous fiber in a fiber-reinforced product formed by extrusion
US3943079A (en) * 1974-03-15 1976-03-09 Monsanto Company Discontinuous cellulose fiber treated with plastic polymer and lubricant
US4057610A (en) * 1975-07-25 1977-11-08 Monsanto Company Hose reinforced with discontinuous fibers oriented in the radial direction
US4263184A (en) * 1977-01-05 1981-04-21 Wyrough And Loser, Inc. Homogeneous predispersed fiber compositions
GB1585074A (en) * 1977-05-16 1981-02-25 Wadeson F P Process for the manufacture of cellulose-polyurethane materials
US4248743A (en) * 1979-08-17 1981-02-03 Monsanto Company Preparing a composite of wood pulp dispersed in a polymeric matrix

Also Published As

Publication number Publication date
DE3274250D1 (en) 1987-01-02
JPH0422934B2 (ja) 1992-04-20
CA1168785A (en) 1984-06-05
JPS57182325A (en) 1982-11-10
AU545197B2 (en) 1985-07-04
BR8202038A (pt) 1983-03-22
JPH02234976A (ja) 1990-09-18
EP0062533A3 (en) 1983-03-16
AU8243682A (en) 1982-10-14
US4376144A (en) 1983-03-08
EP0062533B1 (en) 1986-11-12
EP0062533A2 (en) 1982-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0433910B2 (ja)
US4414267A (en) Method for treating discontinuous cellulose fibers characterized by specific polymer to plasticizer and polymer-plasticizer to fiber ratios, fibers thus treated and composites made from the treated fibers
US5120776A (en) Process for chemical treatment of discontinuous cellulosic fibers and composites of polyethylene and treated fibers
KR930007918B1 (ko) 접착제로서 유용한 열-용융성 중합체, 그것의 제조방법 및 기질재료의 접착을 위한 이용
JPS649940B2 (ja)
US5237001A (en) Thermoplastic compositions of polyurethanes and partly crosslinked alkyl acrylate copolymers
EP0642556A1 (en) Liquid crystal polymer blends, process for the preparation thereof and products manufactured from the blends
US5428087A (en) Modified polyvinyl chloride composition
DE102004024196A1 (de) Carbodiimide enthaltend Harnstoffgruppen und Silangruppen
JP3783283B2 (ja) ガラス繊維用集束剤
JP3334975B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるフィルム
CN1141600A (zh) 基于泡沫体或浇铸化合物的短纤维填料制品
JPH0477005B2 (ja)
JPH0881624A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、及びポリイソシアネート組成物、並びにそれらを用いたポリウレタン弾性糸及びその製造方法
JPS61250044A (ja) ポリ塩化ビニル−ポリウレタン系成形用組成物の製造方法
DE2426654C3 (de) Wäßrige Schlichte und Verfahren zur Beschichtung von Glasfasern
JP3334974B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなるフィルム
JPH0511123B2 (ja)
JP3222513B2 (ja) ポリカーボネート樹脂強化用集束化炭素短繊維、ポリカーボネート樹脂及び炭素繊維強化ポリカーボネート樹脂の製造方法
JP3572336B2 (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JP2005336423A (ja) 耐水性で透明な熱可塑性有機組成物の製造方法およびその製造方法によって得られる熱可塑性有機組成物
JP2000037765A (ja) ガラス繊維含有樹脂組成物の成形方法および成形物
JP3107165B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0533271B2 (ja)
DE102004024204A1 (de) Kunststoffe enthaltend Carbodiimid