JPH04338605A - 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石 - Google Patents

金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石

Info

Publication number
JPH04338605A
JPH04338605A JP3139642A JP13964291A JPH04338605A JP H04338605 A JPH04338605 A JP H04338605A JP 3139642 A JP3139642 A JP 3139642A JP 13964291 A JP13964291 A JP 13964291A JP H04338605 A JPH04338605 A JP H04338605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
binder
bonded magnet
metal bonded
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3139642A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Fukuno
亮 福野
Tsutomu Ishizaka
力 石坂
Tetsuto Yoneyama
米山 哲人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP3139642A priority Critical patent/JPH04338605A/ja
Publication of JPH04338605A publication Critical patent/JPH04338605A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/059Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and Va elements, e.g. Sm2Fe17N2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属ボンディッド磁石
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】高性能希土類磁石としては、Sm−Co
系磁石やNd−Fe−B系磁石が知られているが、近年
、新規な希土類磁石の開発が盛んに行なわれている。
【0003】例えば、Sm2 Fe17とNとの化合物
であるSm2 Fe17N2.3 付近の組成で、4π
Is =15.4kG、Tc =470℃、HA =1
4Tの基本物性が得られること、Znをバインダとする
金属ボンディッド磁石として10.5MGOeの(BH
)max が得られること、また、Sm2 Fe17金
属間化合物へのNの導入により、キュリー温度が大幅に
向上して熱安定性が改良されたことが報告されている(
PaperNo.S1.3 at the Sixth
 International Symposium 
on Magnetic Anisotropy an
dCoercivity in Rare Earth
−Transition MetalAlloys,P
ittsburgh,PA,October 25,1
990.(Proceedings Book:Car
negie Mellon University,M
ellon Institute,Pittsburg
h,PA 15213,USA) )。
【0004】この報告では、Sm2 Fe17N2.3
の粉末をZn粉末と混合してコールドプレスした場合、
μ0 Hc=0.2Tであるが、さらに磁場プレスして
Znの融点付近の温度で熱処理して金属ボンディッド磁
石とした場合、μ0 Hc =0.6Tが得られている
【0005】上記報告の金属ボンディッド磁石に用いら
れている磁石粒子は、ほぼ単結晶粒子となる程度の粒径
を有し、保磁力発生機構はニュークリエーションタイプ
である。このため、磁気特性が粒子の表面状態の影響を
受け易い。すなわち、粉砕時の機械的衝撃や粒子の酸化
等により磁石粒子表面には微小突起等の欠陥が生じ、磁
化方向と反対側に磁界が印加されたときに前記欠陥が逆
磁区発生の核となって粒内に磁壁が発生するが、ニュー
クリエーションタイプの磁石では結晶粒内に磁壁のピン
ニングサイトがないため容易に磁壁移動が起こるので、
保磁力は低い。上記報告では、金属ボンディッド磁石と
することにより、溶融した高温のバインダに磁石粒子を
接触させ、これにより磁石粒子の表面粗さを減少させて
磁壁の発生を抑制し、高い保磁力を得ていると考えられ
る。
【0006】金属ボンディッド磁石は、上記報告に示さ
れるように、通常、磁石粉末をバインダ粉末と混合し、
次いで混合物をコンプレッション成形し、さらにホット
プレス等によりバインダ粉末を溶融した後、冷却するこ
とにより製造される。
【0007】しかし、コンプレッション成形では磁石粉
末とバインダ粉末との混合物に一軸性の圧力しか与える
ことができないため、任意の形状に成形しにくい。例え
ば、中空部を有する成形体や歯車状等の複雑な形状を有
する成形体などの製造は、極めて困難ないし不可能であ
る。また、インジェクション成形を用いた場合でも、壺
状などの形状に成形することは困難である。このため金
属ボンディッド磁石の用途は限定されてしまう。
【0008】また、Sm2 Fe17磁石の(BH)m
axの理論値である約59MGOeから予測されるボン
ディッド磁石の(BH)max が約40MGOeであ
るのに比べ、上記報告に示される金属ボンディッド磁石
の(BH)max は低く、特に保磁力が低い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情からなされたものであり、Sm、FeおよびNを含有
する磁石粉末を含有する金属ボンディッド磁石を製造す
る際に、高い成形性を実現し、しかも、高い磁気特性、
特に高保磁力を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(6)の本発明により達成される。
【0011】(1)金属のバインダ中に磁石粉末が分散
された金属ボンディッド磁石を製造する方法であって、
前記磁石粉末が、R(ただし、Rは希土類元素から選択
される1種以上の元素であり、Smを必須元素として含
む。)を5〜15原子%、Nを0.5〜25原子%含有
し、残部がT(ただし、TはFe、またはFeおよびC
oである。)である磁石粒子から構成され、溶湯状の前
記バインダ中に前記磁石粉末が分散された流動体を、5
50℃以下に保って鋳造により成形する工程を有するこ
とを特徴とする金属ボンディッド磁石の製造方法。
【0012】(2)鋳造後に、前記磁石粒子を構成する
元素と前記バインダを構成する元素とを相互に拡散させ
るための熱処理を施す上記(1)に記載の金属ボンディ
ッド磁石の製造方法。
【0013】(3)前記流動体中のバインダの一部を除
去した後、成形する上記(1)または(2)に記載の金
属ボンディッド磁石の製造方法。
【0014】(4)鋳造後の冷却を磁場中で行なう上記
(1)ないし(3)のいずれかに記載の金属ボンディッ
ド磁石の製造方法。
【0015】(5)上記(1)ないし(4)のいずれか
に記載の金属ボンディッド磁石の製造方法により製造さ
れたことを特徴とする金属ボンディッド磁石。
【0016】(6)前記磁石粒子の周囲に、前記磁石粒
子を構成する元素と前記バインダを構成する元素とが含
まれる混在部が存在する上記(5)に記載の金属ボンデ
ィッド磁石。
【0017】
【作用】本発明の金属ボンディッド磁石は、低融点の金
属バインダ中に磁石粉末が分散された構成を有し、これ
は、溶湯状のバインダ中に磁石粉末が分散された流動体
を鋳造により成形することによって製造される。
【0018】本発明では鋳造法を用いるので、中空部を
有する形状や複雑な形状の金属ボンディッド磁石を容易
に製造することが可能となる。また、バインダが金属で
あるため、機械的強度が高く靱性が高いボンディッド磁
石が得られる。
【0019】本発明で用いる磁石粉末は、Sm−(Fe
,Co)系合金の粉末に窒素(N)を含有させたもので
ある。この磁石粉末は、Nを含有するためキュリー温度
が高く、熱安定性に優れる。また、Nを含有することに
より高い飽和磁化が得られ、異方性エネルギーも向上し
て高い保磁力が得られる。磁気特性の向上は、Nが結晶
格子の特定位置に侵入型の固溶をすることにより、Fe
原子同士の距離や、Fe原子と希土類金属原子との距離
が最適化されるためであると考えられる。
【0020】本発明において、磁石粉末を構成する磁石
粒子は、溶湯状のバインダと接触することにより、突起
等の表面欠陥が平滑化されて表面粗さが減少するため逆
磁区発生の核が減少し、高い保磁力が得られる。特に、
磁石粒子の周囲に、磁石粒子構成元素とバインダ構成元
素とが含まれる混在部が形成されている場合、極めて高
い保磁力が得られる。この混在部は、磁石粒子構成元素
とバインダ構成元素とが相互に拡散することにより形成
されるものであり、磁石粒子とは磁気的性質が異なるも
のである。磁石粒子の表面粗さの原因となっている突起
等の表面欠陥は、上記した相互拡散により混在部の一部
となって磁石粒子とは磁気的に隔絶されるので、磁石粒
子表面の実質的な表面粗さは極めて小さくなり、逆磁区
発生の核が著減して極めて高い保磁力が得られると考え
られる。
【0021】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成を詳細に説明
する。
【0022】<磁石粉末>本発明で用いる磁石粉末は、
R、NおよびTを含有する磁石粒子から構成される。
【0023】Rは、Sm単独、あるいはSmおよびその
他の希土類元素の1種以上である。Sm以外の希土類元
素としては、例えばY、La、Ce、Pr、Nd、Eu
、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu等
が挙げられる。Sm以外の希土類元素が多すぎると結晶
磁気異方性が低下するため、Sm以外の希土類元素はR
の70%以下とすることが好ましい。Rの含有率は、5
〜15原子%、好ましくは7〜14原子%とする。Rの
含有率が前記範囲未満であると保磁力 iHc が低下
し、前記範囲を超えると残留磁束密度Br が低下して
しまう。
【0024】Nの含有率は、0.5〜25原子%、好ま
しくは5〜20原子%とする。本発明では、Nの一部に
換えてCおよび/またはSiを含有する構成としてもよ
い。この場合、Nの含有率は0.5原子%以上であり、
N、CおよびSiの合計含有率は25原子%以下である
。Nの含有率が前記範囲未満となると、キュリー温度の
上昇と飽和磁化の向上が不十分であり、N、CおよびS
iの合計含有率が前記範囲を超えるとBr が低下する
。Nの一部に換えて含有されるCおよび/またはSiは
、飽和磁化、保磁力およびキュリー温度向上効果を示す
。CおよびSiの合計含有率の下限は特にないが、合計
含有率が0.25原子%以上であれば、前記した効果は
十分に発揮される。
【0025】なお、磁石粒子のキュリー温度は、組成に
よって異なるが430〜650℃程度である。
【0026】TはFe、またはFeおよびCoであり、
T中のFeの含有率は20原子%以上、特に30原子%
以上であることが好ましい。T中のFeの含有率が前記
範囲未満となるとBr が低下する。なお、T中のFe
含有率の上限は特にないが、80原子%を超えるとBr
 が低下する傾向にある。
【0027】磁石粒子中には、Mn、Ni、Zn等の上
記以外の元素が含有されていてもよい。これらの元素の
含有率は3重量%以下とすることが好ましい。また、B
、O、P、S等の元素が含有されていてもよいが、これ
らの元素の含有率は2重量%以下とすることが好ましい
【0028】なお、磁石粒子は、主としてTh2 Zn
17型の菱面体晶系の結晶構造を有する。
【0029】以下、本発明で用いる磁石粉末の好ましい
製造方法を説明する。
【0030】まず、目的とする組成が得られるように各
原料金属や合金を混合し、次いで混合物を溶解して鋳造
し、母合金インゴットを製造する。母合金インゴットの
結晶粒径は特に限定されず、通常、0.05〜5000
μm 程度とすればよいが、後述する粉砕により単結晶
粒子が得られるような寸法とすることが好ましい。
【0031】次に、必要に応じて母合金インゴットに溶
体化処理を施す。溶体化処理は、インゴットの均質性を
向上させるために施され、処理温度は900〜1230
℃、特に1000〜1200℃、処理時間は0.5〜2
4時間程度とすることが好ましい。なお、溶体化処理は
種々の雰囲気中で行なうことができるが、不活性ガス雰
囲気等の非酸化性雰囲気、還元性雰囲気、真空中等で行
なうことが好ましい。
【0032】次いで、母合金インゴットを粉砕して合金
粒子とする。合金粒子の平均粒子径は特に限定されない
が、十分な耐酸化性を得るためには、合金粒子の平均粒
子径を好ましくは2μm 以上、より好ましくは10μ
m 以上、さらに好ましくは15μm 以上とすること
がよい。また、このような平均粒子径とすることにより
、高密度の金属ボンディッド磁石とすることができる。 平均粒子径の上限は特にないが、通常、1000μm 
程度以下、特に200μm 以下とすることが好ましい
【0033】粉砕手段は特に限定されず、通常の各種粉
砕機を用いればよいが、母合金インゴットに水素ガスを
吸蔵させて粉砕する手段を用いてもよい。
【0034】次いで、合金粒子に窒化処理を施し、上記
組成の磁石粒子とする。この窒化処理は窒素雰囲気中で
合金粒子に熱処理を施すものであり、これにより合金粒
子には窒素が吸収される。窒化処理の際の保持温度は4
00〜700℃、特に450〜650℃程度とすること
が好ましい。また、温度保持時間は、0.5〜200時
間、特に2〜100時間程度とすることが好ましい。磁
石粒子中のN量は、ガス分析法により測定することがで
きる。
【0035】なお、母合金インゴットに水素を吸蔵させ
て粉砕し、さらに合金粒子を大気にさらすことなく窒化
処理工程に供すれば、粒子表面の酸化膜の発生を抑える
ことができるので、窒化処理の際に高い反応性が得られ
る。
【0036】本発明において平均粒子径とは、篩別によ
り求められた重量平均粒子径D50を意味する。重量平
均粒子径D50は、径の小さな粒子から重量を加算して
いって、その合計重量が全粒子の合計重量の50%とな
ったときの粒子径である。
【0037】<バインダ>本発明で用いるバインダは、
550℃以下、好ましくは500℃以下で溶湯状となる
金属から構成される。
【0038】このような金属としては、融点が150〜
500℃程度の金属単体、合金および金属間化合物が好
ましく、例えば、Zn、Sn、Pb、Mg−Ba、Ba
−Pb、Bi、In、Bi−Li、Ni−Ce、Ce−
Ga、Ce−Znなどが挙げられる。これらのうち特に
、ZnまたはSnが好ましい。
【0039】<製造方法>本発明の金属ボンディッド磁
石は、溶湯状の前記バインダ中に前記磁石粉末が分散さ
れた構成の流動体を、鋳造により成形することによって
製造される。
【0040】上記流動体を作製する方法に特に制限はな
い。例えば、バインダを溶融して溶湯状とし、この中に
磁石粉末を投入して攪拌混合する方法を用いてもよく、
あるいは、粉末状バインダと磁石粉末とを混合した後、
加熱してバインダを溶融する方法を用いてもよい。
【0041】磁石粉末を溶湯状バインダ中に投入する方
法を用いる場合、磁石粉末とバインダとを攪拌混合する
手段に特に制限はなく、例えば、バインダと反応しない
材質(ステンレス等)のインペラにより攪拌する方法な
どを用いることができる。
【0042】金属ボンディッド磁石中のバインダの含有
率、すなわち上記流動体中のバインダの含有率は特に限
定されないが、バインダの含有率が低過ぎると成形性が
悪く、含有率が高すぎると高い磁気特性が得られないの
で、通常、バインダの含有率を10〜40体積%とする
ことが好ましい。
【0043】また、上記流動体を作製後、必要に応じて
バインダの一部を除去してもよい。磁石粉末をバインダ
中に均一に分散するためには一定量以上のバインダが必
要とされるが、板状などの比較的単純な形状の金属ボン
ディッド磁石を製造する場合、成形時に高い流動性は必
要とされないため、バインダ量は少なくてもよい。この
ため、このような場合は、十分な量のバインダを用いて
分散した後、バインダの一部を除去して成形することが
可能であり、より高い磁気特性を得ることができる。バ
インダの一部を除去する方法としては、例えば濾過や遠
心分離などが好ましく、また、減圧下で加熱してバイン
ダを蒸発させる方法を用いてもよい。なお、板状の金属
ボンディッド磁石は圧延することができ、さらに薄い板
状磁石とすることができる。
【0044】本発明では、通常の鋳型を用いる方法の他
、砂型を用いる方法やロストワックス法などの各種鋳造
法を用いることができるので、様々な形状の金属ボンデ
ィッド磁石の製造が可能である。
【0045】溶湯状バインダと磁石粉末からなる流動体
は、鋳型中において冷却されて凝固するが、バインダの
凝固する温度が磁石粉末のキュリー温度以下である場合
、磁場中で凝固させれば磁石粒子の磁化容易軸を配向さ
せることができ、異方性金属ボンディッド磁石を得るこ
とができる。磁石粒子がほぼ単結晶となっていれば、高
い異方性が得られる。
【0046】本発明では、分散および鋳造する際の流動
体の温度を550℃以下、好ましくは500℃以下とす
る。流動体の温度が550℃を超えると、磁石粉末が分
解してNが放出されてしまい、磁気特性が極端に低下す
る。流動体の温度は550℃以下であれば特に制限はな
く、鋳造に必要とされる粘度が得られるようにバインダ
の融点に応じて適宜選択すればよいが、150℃未満で
溶融するバインダを用いた場合、実用的に十分な熱安定
性が得られない。
【0047】<混在部>本発明の金属ボンディッド磁石
では、磁石粒子の周囲に、磁石粒子構成元素とバインダ
構成元素とが含まれる混在部が形成されていることが好
ましい。この混在部の存在により、保磁力の劣化は著し
く改善される。
【0048】混在部は、通常、磁石粒子構成元素のFe
とバインダ構成元素とを主成分とするが、さらに、磁石
粒子構成元素のSmも含まれることがある。これらの元
素は、混在部中において金属間化合物として存在するこ
とが好ましく、例えば、バインダとしてZnを用いた場
合、混在部には、Zn7 Fe3 、Zn9 Fe1 
、Sm2 Zn17などが主として含有されることが好
ましい。
【0049】混在部の厚さは、高保磁力を得るためには
0.05μm 以上、特に0.5μm以上であることが
好ましい。また、混在部の厚さの上限は特になく、バイ
ンダ全体が混在部となっていてもよいが、高い飽和磁化
を得るためには10μm 以下であることが好ましい。
【0050】なお、本発明の金属ボンディッド磁石では
、磁石粒子は互いに接触せずに独立して存在することが
好ましく、各磁石粒子の周囲に混在部が存在することが
好ましいが、複数の磁石粒子が互いに接触して二次粒子
化していてもよい。この場合、混在部は二次粒子の周囲
に存在することになる。
【0051】混在部の組成および厚さは、X線回折や電
子線プローブマイクロアナライザ(EPMA)などによ
り測定することができる。なお、本明細書において混在
部の厚さとは、バインダ構成元素の含有率が10〜90
原子%である領域の厚さとする。
【0052】混在部は、磁石粒子構成元素とバインダ構
成元素とが相互拡散することにより形成されるが、相互
拡散の際には主として磁石粒子構成元素がバインダ中に
拡散する。相互拡散は、磁石粉末を溶湯状バインダ中に
分散させる際や、鋳造、冷却時に生じる。混在部の組成
および厚さを制御して高保磁力を得るためには、分散、
鋳造、冷却等の時間や、バインダの温度を適宜制御すれ
ばよいが、上記工程により好ましい混在部が得られない
場合、冷却後に金属ボンディッド磁石を熱処理すること
により混在部の組成や厚さを制御することが可能である
。この熱処理の際の保持温度および温度保持時間は特に
限定されず、磁気特性向上に有効な混在部が形成される
ような条件を適宜選択すればよいが、通常、250〜4
70℃にて10分〜5時間程度である。
【0053】<磁気特性>上記した方法により製造され
た金属ボンディッド磁石では、4kOe 以上、特に6
kOe 以上の保磁力 iHc が得られ、また、8k
G以上、特に10kG以上の飽和磁化4πIs が得ら
れる。
【0054】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0055】[実施例1]高周波誘導加熱により母合金
インゴットを作製した。母合金インゴットは、組成が1
0.5Sm−89.5Fe(原子百分率)であり、Th
2 Zn17型の菱面体晶構造の結晶粒を有し、平均結
晶粒径は約350μm であった。なお、結晶構造はX
線回折法により確認した。
【0056】次に、母合金インゴットに溶体化処理を施
した。溶体化処理は、Arガス雰囲気中にて1150℃
で16時間行なった。
【0057】溶体化処理後、母合金インゴットを平均粒
子径10μm まで粉砕し、得られた合金粉末に窒化処
理を施して磁石粉末とした。窒化処理は、N2 ガス雰
囲気中にて450℃で10時間熱処理することにより行
なった。磁石粉末のキュリー温度は465℃であった。
【0058】次いで、るつぼに満たした450℃の溶湯
状バインダ中に磁石粉末を投入してステンレス製のイン
ペラにより攪拌し、溶湯状バインダ中に磁石粉末が分散
された流動体を作製した。バインダにはZn(融点41
9℃)を用い、流動体中のバインダの含有率は30体積
%とした。
【0059】流動体を上記温度に保ったまま鋳型に流し
込んで成形し、次いで冷却して金属ボンディッド磁石を
得た。金属ボンディッド磁石の寸法および形状は、10
mm×10mm×12mmの直方体とした。
【0060】なお、成形および冷却時に、一方向(12
mmの辺の方向)に10kOe の磁界を印加して異方
性化した金属ボンディッド磁石も作製した。
【0061】また、冷却後に400℃にて2時間の熱処
理を施した金属ボンディッド磁石も作製した。
【0062】これらの金属ボンディッド磁石について、
成形および冷却時の磁界印加の有無、冷却後の熱処理の
有無を下記表1に示す。
【0063】各金属ボンディッド磁石を樹脂中に埋め込
んで切断し、断面を研磨してEPMAにより組成を測定
し、混在部の厚さを調べた。結果を表1に示す。
【0064】なお、各金属ボンディッド磁石を粒径10
0μm 程度に粉砕してX線回折を行なったところ、Z
n7 Fe3 のピークが観察され、混在部にこの化合
物が含有されていることが確認された。
【0065】また、各金属ボンディッド磁石に対し、保
磁力 iHc 、飽和磁化4πIs および残留磁束密
度Br の測定を行なった。結果を表1に示す。
【0066】
【表1】
【0067】表1に示される結果から、本発明の効果が
明らかである。すなわち、本発明の金属ボンディッド磁
石では、磁石粒子周囲のバインダに混在部が形成されて
いるので極めて高い磁気特性が得られており、また、磁
場中冷却による異方性化が可能である。
【0068】なお、バインダとしてSnを用いて金属ボ
ンディッド磁石を作製し、上記と同様にしてEPMAに
より測定したところ、混在部の存在が確認された。また
、X線回折の結果、混在部にはFeSn2 の存在が確
認された。そして、この金属ボンディッド磁石について
も、上記実施例と同様に高磁気特性が得られた。
【0069】また、上記各実施例において、磁石粉末の
Feの一部をCoで置換した場合、Tc の上昇、4π
Is の向上ならびに iHc の僅かな低下が認めら
れた。
【0070】[実施例2]上記表1に示される金属ボン
ディッド磁石作製に用いた流動体中のバインダの10体
積%を真空中で蒸発させることにより除去した後、流動
体を銅板上に流して冷却し、5mm×100mm×30
0mmの薄板状金属ボンディッド磁石を作製した。
【0071】この金属ボンディッド磁石は、十分な機械
的強度を有し、また、その磁気特性は、金属ボンディッ
ド磁石No. 1に対して同等のHc とより高い飽和
磁化を示した。また、圧延が可能であった。
【0072】
【発明の効果】本発明では、Sm−Fe−N磁石粉末を
含有する金属ボンディッド磁石を、鋳造法を用いて製造
する。鋳造法を用いることにより成形の自由度が向上す
る。また、逆磁区発生の核となる磁石粒子の表面欠陥が
、溶湯状のバインダと接触することにより修復されるた
め、高い保磁力が得られる。特に、磁石粒子周囲に、磁
石粒子構成元素とバインダ構成元素とが含まれる混在部
が形成されている場合、極めて高い保磁力が得られる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属のバインダ中に磁石粉末が分散さ
    れた金属ボンディッド磁石を製造する方法であって、前
    記磁石粉末が、R(ただし、Rは希土類元素から選択さ
    れる1種以上の元素であり、Smを必須元素として含む
    。)を5〜15原子%、Nを0.5〜25原子%含有し
    、残部がT(ただし、TはFe、またはFeおよびCo
    である。)である磁石粒子から構成され、溶湯状の前記
    バインダ中に前記磁石粉末が分散された流動体を、55
    0℃以下に保って鋳造により成形する工程を有すること
    を特徴とする金属ボンディッド磁石の製造方法。
  2. 【請求項2】  鋳造後に、前記磁石粒子を構成する元
    素と前記バインダを構成する元素とを相互に拡散させる
    ための熱処理を施す請求項1に記載の金属ボンディッド
    磁石の製造方法。
  3. 【請求項3】  前記流動体中のバインダの一部を除去
    した後、成形する請求項1または2に記載の金属ボンデ
    ィッド磁石の製造方法。
  4. 【請求項4】  鋳造後の冷却を磁場中で行なう請求項
    1ないし3のいずれかに記載の金属ボンディッド磁石の
    製造方法。
  5. 【請求項5】  請求項1ないし4のいずれかに記載の
    金属ボンディッド磁石の製造方法により製造されたこと
    を特徴とする金属ボンディッド磁石。
  6. 【請求項6】  前記磁石粒子の周囲に、前記磁石粒子
    を構成する元素と前記バインダを構成する元素とが含ま
    れる混在部が存在する請求項5に記載の金属ボンディッ
    ド磁石。
JP3139642A 1991-05-15 1991-05-15 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石 Withdrawn JPH04338605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139642A JPH04338605A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3139642A JPH04338605A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338605A true JPH04338605A (ja) 1992-11-25

Family

ID=15250036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3139642A Withdrawn JPH04338605A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8518194B2 (en) 2008-10-01 2013-08-27 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Magnetic article and method for producing a magnetic article
US8551210B2 (en) 2007-12-27 2013-10-08 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Composite article with magnetocalorically active material and method for its production
US8938872B2 (en) 2008-10-01 2015-01-27 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Article comprising at least one magnetocalorically active phase and method of working an article comprising at least one magnetocalorically active phase
US9175885B2 (en) 2007-02-12 2015-11-03 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Article made of a granular magnetocalorically active material for heat exchange
US9524816B2 (en) 2010-08-18 2016-12-20 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Method of fabricating a working component for magnetic heat exchange
US9773591B2 (en) 2009-05-06 2017-09-26 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Article for magnetic heat exchange and method of fabricating an article for magnetic heat exchange
EP3552736A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production method of rare earth magnet and production apparatus used therefor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9175885B2 (en) 2007-02-12 2015-11-03 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Article made of a granular magnetocalorically active material for heat exchange
US8551210B2 (en) 2007-12-27 2013-10-08 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Composite article with magnetocalorically active material and method for its production
US9666340B2 (en) 2007-12-27 2017-05-30 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Composite article with magnetocalorically active material and method for its production
US8518194B2 (en) 2008-10-01 2013-08-27 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Magnetic article and method for producing a magnetic article
US8938872B2 (en) 2008-10-01 2015-01-27 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Article comprising at least one magnetocalorically active phase and method of working an article comprising at least one magnetocalorically active phase
US9773591B2 (en) 2009-05-06 2017-09-26 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Article for magnetic heat exchange and method of fabricating an article for magnetic heat exchange
US9524816B2 (en) 2010-08-18 2016-12-20 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Method of fabricating a working component for magnetic heat exchange
EP3552736A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Production method of rare earth magnet and production apparatus used therefor
KR20190118114A (ko) * 2018-04-09 2019-10-17 도요타지도샤가부시키가이샤 희토류 자석의 제조 방법, 및 그에 사용되는 제조 장치
CN110364348A (zh) * 2018-04-09 2019-10-22 丰田自动车株式会社 稀土磁体的制造方法和用于其的制造装置
CN110364348B (zh) * 2018-04-09 2021-07-16 丰田自动车株式会社 稀土磁体的制造方法和用于其的制造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921551A (en) Permanent magnet manufacture from very low coercivity crystalline rare earth-transition metal-boron alloy
EP0886284B1 (en) Cast alloy used for production of rare earth magnet and method for producing cast alloy and magnet
WO1999062081A1 (fr) Materiau pour aimant permanent en terre rare de type nitrure et aimant lie utilisant ce materiau
JPH1036949A (ja) 希土類磁石用合金及びその製造方法
JP3540438B2 (ja) 磁石およびその製造方法
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JPH04338605A (ja) 金属ボンディッド磁石の製造方法および金属ボンディッド磁石
JP2898229B2 (ja) 磁石、その製造方法およびボンディッド磁石
WO2012029527A1 (ja) R-t-b系希土類永久磁石用合金材料、r-t-b系希土類永久磁石の製造方法およびモーター
JPH06207203A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS60204862A (ja) 希土類鉄系永久磁石合金
JP2017135268A (ja) ハイブリッド磁石
JPH04338604A (ja) 金属ボンディッド磁石およびその製造方法
CN113539600A (zh) 一种高磁能积和高矫顽力的含Dy稀土永磁体及制备方法
JP3645312B2 (ja) 磁性材料と製造法
JPH04260302A (ja) 磁石粉末およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH10312918A (ja) 磁石およびボンディッド磁石
JPH10256014A (ja) 磁気異方性に優れた希土類磁石粉末の製造方法
JP3037917B2 (ja) ラジアル異方性ボンド磁石
JP4650218B2 (ja) 希土類系磁石粉末の製造方法
JP3357381B2 (ja) 磁石材料およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH04368102A (ja) 焼結磁石およびその製造方法、磁石粉末およびその製造方法、樹脂ボンディッド磁石ならびに金属ボンディッド磁石
JP2951006B2 (ja) 永久磁石材料およびその製造方法ならびにボンディッド磁石
JPH05175023A (ja) 磁石粒子、磁石粉末ならびにボンディッド磁石
JPH04338603A (ja) 磁石粉末およびその製造方法ならびに樹脂ボンディッド磁石

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806