JPH04333208A - コンデンサネットワーク - Google Patents

コンデンサネットワーク

Info

Publication number
JPH04333208A
JPH04333208A JP3102405A JP10240591A JPH04333208A JP H04333208 A JPH04333208 A JP H04333208A JP 3102405 A JP3102405 A JP 3102405A JP 10240591 A JP10240591 A JP 10240591A JP H04333208 A JPH04333208 A JP H04333208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
ceramic substrate
electrode
electrodes
capacitor network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3102405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231350B2 (ja
Inventor
Osamu Makino
治 牧野
Takao Hata
秦 考生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10240591A priority Critical patent/JP3231350B2/ja
Publication of JPH04333208A publication Critical patent/JPH04333208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231350B2 publication Critical patent/JP3231350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として高周波回路の
ノイズフィルタとして用いる厚膜貫通コンデンサネット
ワークおよびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、厚膜貫通コンデンサネットワーク
は高速デジタル回路の高周波ノイズ吸収素子として多用
されている。
【0003】以下に従来の厚膜貫通コンデンサネットワ
ークについて説明する。図13および図14に示すよう
に、チタン酸バリウム系のセラミックコンデンサ粉を短
冊形に加圧成形して1300℃前後の高温で焼成した磁
器コンデンサ基板12に、容量形成用の電極13と共通
電極14とが磁器コンデンサ基板12を挟んで対向する
ように銀系の厚膜ペーストを印刷,焼成して形成する。 さらにリード端子15をはんだ付け後、絶縁塗料16を
被覆して厚膜貫通コンデンサネットワークを完成する。
【0004】この従来の厚膜貫通コンデンサネットワー
クは、30pF〜10nFの容量値のコンデンサ3〜1
2素子を一つの部品に複合したもので、特にマイコンの
入出力部の高周波ノイズ吸収素子として広く用いられて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、リードタイプでしかも背丈が高いため、
薄型で小型化を求められる機器には使えないという問題
点、また、電極13同志の間に発生する浮遊容量のため
隣接端子間の信号のクロストークや、リード端子15に
よって発生する残留インダクタンスによる共振周波数の
低下により高速デジタル回路には使えないという問題点
、さらに、磁器コンデンサ基板12自体の機械的強度が
弱いため、磁器コンデンサ基板12の厚みを薄くできな
いばかりか、シート状の焼結体をチョコレート・ブレー
クして個片化する製造方法を採用できず量産性が悪いと
いう問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、優れた実装性とノイズ吸収特性を有しかつ量産体の
良い厚膜貫通コンデンサネットワークおよびその製造方
法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の厚膜貫通コンデンサネットワークおよびその
製造方法は、短冊形のセラミック基板と、セラミック基
板の上に形成した複数の独立した貫通電極と、厚膜誘電
体層を介して貫通電極と対向する共通電極と、セラミッ
ク基板の端面に複数の端面電極対を備えた構成および複
数の分割溝を有するシート状セラミック基板を用いて、
貫通電極、厚膜誘電体層および共通電極を配設した後、
一次分割溝で分割したセラミック基板の端面に端面電極
対を配設し、最後に二次分割溝で個片に分割する製造方
法を有している。
【0008】
【作用】この構成によって、セラミック基板の側面に設
けた端子電極を回路基板に直接はんだ付けできるので、
低背でしかも高密度に実装できると共に、リードレスの
ため不要なインダクタが発生しないこととなり、また、
量産性を高くすることとなる。
【0009】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0010】図1ないし図4に示すように、独立した複
数の貫通電極3aを形成した電気絶縁性のアルミナ系の
セラミック基板1aに厚膜誘電体層4を介して貫通電極
3aと対向する共通電極5aおよび複数の端面電極対8
a,9aを配設した構成の厚膜貫通コンデンサネットワ
ークについて、図5を用いてその製造方法を説明する。
【0011】図5(a)に示すように、分割後の1個片
が2.5mm×7mmの短冊形のセラミック基板1aに
なるように縦横に一次分割溝6と二次分割溝7を加工し
たシート状のセラミック基板2aの片面に銀パラジュウ
ム系の厚膜導体ペーストをスクリーン印刷し850℃で
1時間焼成することにより、複数の独立した貫通電極3
aを形成する。つぎに、図5(b)に示すように貫通電
極3aの両端の一部を残して覆うように、マグネ・ニオ
ブ酸鉛系の厚膜コンデンサペーストをスクリーン印刷し
850℃で1時間焼成し厚膜誘電体層4を形成する。つ
いで図5(c)に示すように、各貫通電極3aとの対向
面積が一定となるような共通電極5aを、銀パラジュウ
ム系の厚膜導体ペーストをスクリーン印刷し850℃1
時間焼成することにより形成する。ついで図5(d)に
示すように、シート状のセラミック基板2aの一次分割
溝6に沿って分割した後、図5(e)に示すように分割
された両端面に貫通電極3aに接続する信号用の端面電
極対9aと共通電極5aとに接続するアース端子用の端
面電極対8aを銀パラジュウム系の厚膜導体ペーストを
塗布し600℃で1時間焼成することによって形成し、
最後に、図5(f)に示すように、二次分割溝7に沿っ
て分割することによって個片にして厚膜貫通コンデンサ
ネットワークを完成させる。
【0012】本実施例による厚膜貫通コンデンサネット
ワークと従来のコンデンサネットワークのそれぞれの1
コンデンサ素子の挿入損失特性を図6に比較して示して
いる。尚、両者共に静電容量値が2200pFのもので
、回路インピーダンスが50Ωで測定した。
【0013】図6から明らかなように、本発明による厚
膜貫通コンデンサネットワークは、高周波ノイズ吸収性
の点で優れた効果が得られる。
【0014】以上のように本実施例によれば、短冊形の
セラミック基板1aと、セラミック基板1a上に形成さ
れた複数の独立した貫通電極3aと、厚膜誘電体層4を
介して貫通電極3aと対向する共通電極5aと、セラミ
ック基板1aの端面に形成された貫通電極3aと共通電
極5aとに接続する複数の端面電極対8a,9aを設け
ることにより、ノイズ除去性および実装性を優れたもの
にすることができる。
【0015】(実施例2)以下本発明の第2の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。
【0016】図8ないし図11において、2bはアルミ
ナ系のシート状セラミック基板、1bはセラミック基板
、8bおよび9bは端面電極対、3bは貫通電極、4は
厚膜誘電体層、5bは共通電極、6は一次分割溝、7は
二次分割溝で、以上は実施例1の構成と同様なものであ
る。実施例1の構成と異なるのは、貫通電極3bが厚膜
誘電体層4の厚み方向の中央部を貫通し、かつ、厚膜誘
電体層4の下面に下面共通電極11を設けた点と、端面
電極対9bがセラミック基板1bの端面の凹部に形成し
た点と、共通電極5bや下面共通電極11と接続する端
面電極対8bをセラミック基板1bの短辺側の端面に形
成した点である。
【0017】上記のように構成された厚膜貫通コンデン
サネットワークについて、図10を用いてその製造方法
を説明する。まず、図10(a)に示すように、二次分
割溝7に沿って直径4mmの丸孔10を等ピッチに設け
たシート状のセラミック基板2bの丸孔10の部分に銀
パラジュウム系の厚膜導体ペーストをスクリーン印刷機
でスルーホール印刷し、850℃で1時間焼成すること
により、複数の端面電極対9bと下面共通電極11を形
成する。つぎに、図10(b)に示すように、下面共通
電極11を覆うように、マグネ・ニオブ酸鉛系の厚膜コ
ンデンサペーストをスクリーン印刷した上に、図10(
c)に示すように、複数の貫通電極3bを印刷してから
、図10(d)に示すように、さらに厚膜コンデンサペ
ーストを印刷して850℃で1時間焼成し厚膜誘電体層
4を形成する。その後に、図10(e)に示すように、
共通電極5aを、銀パラジュウム系の厚膜導体ペースト
をスクリーン印刷し850℃で1時間焼成することによ
り形成する。さらに、図10(f)に示すように、シー
ト状のセラミック基板2bの一次分割溝6を分割した後
、セラミック基板1bの短辺側の端面にあたるこの分割
面に共通電極50aとに接続しかつ相対向するような端
面電極対8bを銀パラジュウム系の厚膜導体ペーストを
塗布し焼成することによって形成する。最後に、二次分
割溝7に沿って分割することによってセラミック基板1
bの個片にして厚膜貫通コンデンサネットワークを完成
させる。
【0018】このようにして得られた厚膜貫通コンデン
サネットワークの挿入損失特性を実施例1と同様にして
測定した結果、100MHzでの挿入損失が2dBほど
大きく、高周波ノイズ吸収性の点で優れた効果が得られ
る。
【0019】以上のように、本実施例によれば2層の共
通電極5b,11にはさまれた誘電体層4の中に貫通電
極3bを配設することにより、コンデンサのシールド効
果を強め、高周波特性のより優れたものにできる。
【0020】(実施例3)以下本発明の第3の実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図11に示すよう
に実施例1の構成と異なるのは、端面電極対9cをセラ
ミック基板1cの端面の凸部に形成した点と、共通電極
5cと接続する端面電極8cがセラミック基板1cの短
辺側の端面に形成した点である。
【0021】本実施例の厚膜貫通コンデンサネットワー
クの製造方法は、実施例1と基本的には同様であるが、
二次分割溝7に沿って一辺が4mmの角孔をまた一次分
割溝6に沿って長方形の角穴を等ピッチに設けたシート
状のセラミック基板1cを用いた点と、一次分割後にア
ース端子用の端面電極対8cを設けた点である。本実施
例の厚膜貫通コンデンサネットワークは優れたノイズ吸
収特性を有していた。
【0022】なお、第1ないし第3の実施例において、
厚膜導体ペーストは銀パラジュウムを用いて全て空気中
で焼成したが、銅系のペーストを用いて非酸化性の雰囲
気で焼成してもよい。また、上記実施例では、厚膜誘電
体層4はセラミック基板の片面のみに形成したが、セラ
ミック基板の両面でも良い。また、図12に示すように
セラミック基板1dに端面電極8d,9dを備えたコン
デンサ素子の保護を目的とした例えばガラス層の保護コ
ート層17を覆設しても良いことは言うまでもない。さ
らには、上記の実施例の厚膜誘電体層4はすべてそれら
の厚膜ペーストをスクリーン印刷により設けたが、グリ
ーンシートを接着するなど他の方法によって形成しても
よいことは言うまでもない。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、短冊形のセラミ
ック基板と、セラミック基板上に形成した複数の貫通電
極と、厚膜誘電体層を介して貫通電極と対向する共通電
極と、セラミック基板の端面に複数の端面電極対を備え
た構成、および複数の分割溝を形成したシート状のセラ
ミック基板を用いて、貫通電極、厚膜誘電体層および共
通電極を配設した後、一次分割溝で分割したセラミック
基板の端面に、端面電極対を配設し、最後に二次分割溝
で個片に分割する製造方法により、優れた実装性とノイ
ズ吸収特性を有し、量産性の良い優れた厚膜貫通コンデ
ンサネットワークおよびその製造方法を実現できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の厚膜貫通コンデンサネ
ットワークの外観斜視図
【図2】図1のA−A′断面図
【図3】図1のB−B′断面図
【図4】同厚膜貫通コンデンサネットワークの回路図

図5】同厚膜貫通コンデンサネットワークの主な製造工
程におけるセラミック基板の平面略図
【図6】同厚膜貫
通コンデンサネットワークと従来のコンデンサネットワ
ークの挿入損失特性の比較図
【図7】本発明の第2の実
施例の厚膜貫通コンデンサネットワークの正面断面図
【図8】同厚膜貫通コンデンサネットワークの側面断面
【図9】同厚膜貫通コンデンサネットワークの回路図

図10】同厚膜貫通コンデンサネットワークの主な製造
工程におけるセラミック基板の平面略図
【図11】本発
明の第3の実施例の厚膜貫通コンデンサネットワークの
外観斜視図
【図12】本発明の他の実施例の厚膜貫通コンデンサネ
ットワークの外観斜視図
【図13】従来のコンデンサネットワークの一部切欠き
した外観斜視図
【図14】従来のコンデンサネットワークの回路図
【符号の説明】
1a  セラミック基板 3a  貫通電極 4a  厚膜誘電体層 5a  共通電極 6  一次分割溝 7  二次分割溝 8a  端面電極 9a  端面電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】短冊形のセラミック基板と、前記セラミッ
    ク基板の上に形成した複数の独立した貫通電極と、厚膜
    誘電体層を介して前記貫通電極と対向する共通電極と、
    前記セラミック基板の端面に形成した前記貫通電極と前
    記共通電極とにそれぞれ接続する複数の端面電極対を備
    えた厚膜貫通コンデンサネットワーク。
  2. 【請求項2】貫通電極が厚膜誘電体層の厚み方向の中央
    部を貫通し、前記厚膜誘電体層の上下面に前記貫通電極
    と対向する2層の共通電極を備えた請求項1記載の厚膜
    貫通コンデンサネットワーク。
  3. 【請求項3】端面に規則的な凹凸を有するセラミック基
    板と、前記セラミック基板の端面の凹部か凸部のどちら
    かに端面電極対を備えた請求項1記載の厚膜貫通コンデ
    ンサネットワーク。
  4. 【請求項4】セラミック基板の長辺側の端面に貫通電極
    と接続する信号用の端面電極対と、前記セラミック基板
    の短辺側の端面には共通電極と接続するアース端子用の
    端面電極を備えた請求項1記載の厚膜貫通コンデンサネ
    ットワーク。
  5. 【請求項5】所定位置に一次分割溝と二次分割溝を有す
    るシート状のセラミック基板上に、複数の独立した貫通
    電極を形成し、ついで前記貫通電極の両端部を残して厚
    膜誘電体層を形成し、ついで前記貫通電極と対向する共
    通電極を前記厚膜誘電体層上に形成した後、一次分割し
    て短冊形のセラミック基板とし、前記セラミック基板の
    端面に端面電極を形成した後、二次分割する請求項1記
    載の厚膜貫通コンデンサネットワークの製造方法。
  6. 【請求項6】所定位置に一次分割溝と二次分割溝を有す
    るシート状のセラミック基板上に、下面の共通電極を形
    成し、ついで厚膜誘電体層を形成後に、複数の独立した
    貫通電極を形成し、ついで前記貫通電極の両端部を残し
    て厚膜誘電体層を形成し、ついで前記貫通電極と対向す
    る共通電極を前記厚膜誘電体層上に形成した後、一次分
    割して短冊形のセラミック基板とし、前記セラミック基
    板の端面に端面電極を形成した後、二次分割する請求項
    2記載の厚膜貫通コンデンサネットワークの製造方法。
  7. 【請求項7】所定位置に一次分割溝と二次分割溝を有す
    るシート状のセラミック基板に規則的に設けた孔の内壁
    に端面電極を形成し、ついで前記端面電極と接続するよ
    うに複数の独立した貫通電極を形成し、ついで前記貫通
    電極の両端部を残して厚膜誘電体層を形成し、前記貫通
    電極と対向する共通電極を前記厚膜誘電体層上に形成し
    、一次分割と二次分割する請求項3記載の厚膜貫通コン
    デンサネットワークの製造方法。
  8. 【請求項8】所定位置に一次分割溝と二次分割溝を有す
    るシート状のセラミック基板に複数の孔を規則的に設け
    、前記セラミック基板上に複数の独立した貫通電極を形
    成し、前記貫通電極の両端部を残して厚膜誘電体層を形
    成し、前記貫通電極と対向する共通電極を前記厚膜誘電
    体層上に形成し、一次分割して短冊形のセラミック基板
    とした後、前記セラミック基板の端面の凸部に端面電極
    を形成した後、二次分割する請求項3記載の厚膜貫通コ
    ンデンサネットワークの製造方法。
JP10240591A 1991-05-08 1991-05-08 コンデンサネットワーク Expired - Lifetime JP3231350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240591A JP3231350B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 コンデンサネットワーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240591A JP3231350B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 コンデンサネットワーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04333208A true JPH04333208A (ja) 1992-11-20
JP3231350B2 JP3231350B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=14326534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240591A Expired - Lifetime JP3231350B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 コンデンサネットワーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231350B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104429A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Teiideiikei Eishiiai Kk Condenser array and method of manufacturing same
JPS57206016A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Tdk Electronics Co Ltd Chip type composite through condenser
JPH0233908A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Tdk Corp 複数端子電極付き部品の製造方法
JPH0245623U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104429A (en) * 1980-01-24 1981-08-20 Teiideiikei Eishiiai Kk Condenser array and method of manufacturing same
JPS57206016A (en) * 1981-06-12 1982-12-17 Tdk Electronics Co Ltd Chip type composite through condenser
JPH0233908A (ja) * 1988-07-23 1990-02-05 Tdk Corp 複数端子電極付き部品の製造方法
JPH0245623U (ja) * 1988-09-26 1990-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JP3231350B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0951752A1 (en) Multilayer lowpass filter with improved groud plane configuration
JPH0356003B2 (ja)
JPH06267790A (ja) 積層貫通型コンデンサアレイ
JPH0653048A (ja) チップ型lcフィルタ
JPH05283284A (ja) チップ型ノイズ対策用フィルタおよびその製造方法
JPH08265083A (ja) チップ型低域フィルタ
JPH04333208A (ja) コンデンサネットワーク
JPH09129477A (ja) 積層コンデンサ
JPH0636936A (ja) 複合インダクタおよびその製造方法
JPH05152130A (ja) 複合インダクタおよびその製造方法
JPH0660134U (ja) 積層チップemi除去フィルタ
JPH07263911A (ja) 積層部品及びその中心周波数調整方法
JPH07202615A (ja) 分布定数型ノイズフィルタ
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JPH0555045A (ja) チツプインダクタおよびその製造方法
JP3940561B2 (ja) 積層型誘電体フィルタ
JPH0817637A (ja) チップ型lrフィルタおよびその製造方法
JPH08265084A (ja) チップ型フィルタ
JP2002111422A (ja) ノイズフィルタ
JPH10256082A (ja) 複合部品およびその製造方法
JPH11251152A (ja) 複合部品およびその製造方法
JP2719458B2 (ja) 積層セラミックコンデンサネットワーク
JPH0636906A (ja) チップ型lrフィルタおよびその製造方法
JPH07131179A (ja) コネクタ用フィルタ基板及びその製造方法
JPH08265082A (ja) チップ型高域フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10