JPH04333107A - 無人車の待機制御方式 - Google Patents
無人車の待機制御方式Info
- Publication number
- JPH04333107A JPH04333107A JP3102529A JP10252991A JPH04333107A JP H04333107 A JPH04333107 A JP H04333107A JP 3102529 A JP3102529 A JP 3102529A JP 10252991 A JP10252991 A JP 10252991A JP H04333107 A JPH04333107 A JP H04333107A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unmanned vehicle
- induced current
- vehicles
- unmanned
- intersection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無人車の待機制御方式に
関し、誘導路の交差点に複数台の無人車が進入する場合
に適用して有用なものである。
関し、誘導路の交差点に複数台の無人車が進入する場合
に適用して有用なものである。
【0002】
【従来の技術】無人車は、工場等の床面に敷設した誘導
路に沿い走行することにより、荷物を所定位置に搬送す
る場合に多用されている。
路に沿い走行することにより、荷物を所定位置に搬送す
る場合に多用されている。
【0003】上記無人車を利用した搬送システムにおい
ては、誘導路の交差点に複数台の無人車が進入した場合
の無人車同志の衝突を回避するため、誘導路上の無人車
の位置を、床面に設置したリードスイッチ等の検出手段
で検出し、この検出信号を地上盤に入力し、予め定めら
れたプログラムにしたがって誘導路上の指定した無人車
が停止するよう制御している。
ては、誘導路の交差点に複数台の無人車が進入した場合
の無人車同志の衝突を回避するため、誘導路上の無人車
の位置を、床面に設置したリードスイッチ等の検出手段
で検出し、この検出信号を地上盤に入力し、予め定めら
れたプログラムにしたがって誘導路上の指定した無人車
が停止するよう制御している。
【0004】図5は、上述の如き制御を実現する従来技
術に係る無人車の待機制御方式を示す構成図である。同
図において、1は誘導路であり、本例においては、交差
点2に対する無人車の進入路となる3本の誘導路1a,
1b,1cと、交差点2に対する無人車の退出路となる
1本の誘導路1dとからなる。これらの誘導路1a,1
b,1cの近傍で、且つ交差点2の近傍部分には無人車
を停車させるためのループ状の電線路3a,3b,3c
が敷設してあり、待機ゾーン4a,4b,4cを形成し
ている。電線路3a,3b,3cは、接点5a,5b,
5cを介して発振器6に接続してあり、接点5a〜5c
の閉成時には発振器6からの高周波電流が流れるように
なっている。
術に係る無人車の待機制御方式を示す構成図である。同
図において、1は誘導路であり、本例においては、交差
点2に対する無人車の進入路となる3本の誘導路1a,
1b,1cと、交差点2に対する無人車の退出路となる
1本の誘導路1dとからなる。これらの誘導路1a,1
b,1cの近傍で、且つ交差点2の近傍部分には無人車
を停車させるためのループ状の電線路3a,3b,3c
が敷設してあり、待機ゾーン4a,4b,4cを形成し
ている。電線路3a,3b,3cは、接点5a,5b,
5cを介して発振器6に接続してあり、接点5a〜5c
の閉成時には発振器6からの高周波電流が流れるように
なっている。
【0005】また、ループ状の電線路3a〜3cの近傍
には無人車の交差点2への進入を検出する進入検出手段
であるリードスイッチ7a,7b,7cが埋設してある
。さらに、誘導路1dの近傍で、且つ交差点2の近傍部
分には無人車の交差点2からの退出を検出する退出検出
手段であるリードスイッチ7dが埋設してある。これら
のリードスイッチ7a〜7dが無人車の進入及び退出を
検出したことを表わす進入及び退出検出信号S1 ,S
2 ,S3 ,S4 は制御部8に送出される。
には無人車の交差点2への進入を検出する進入検出手段
であるリードスイッチ7a,7b,7cが埋設してある
。さらに、誘導路1dの近傍で、且つ交差点2の近傍部
分には無人車の交差点2からの退出を検出する退出検出
手段であるリードスイッチ7dが埋設してある。これら
のリードスイッチ7a〜7dが無人車の進入及び退出を
検出したことを表わす進入及び退出検出信号S1 ,S
2 ,S3 ,S4 は制御部8に送出される。
【0006】制御部8は進入検出信号S1 〜S3 の
入力により、対応する接点5a〜5c以外の接点5a〜
5cを閉成するとともに、退出検出信号S4 の入力に
より、前述の条件の成立により閉成された接点5a〜5
cを開放するよう制御する。このときの接点5a〜5c
の開放のタイミングには一定間隔の遅延時間をもたせて
ある。
入力により、対応する接点5a〜5c以外の接点5a〜
5cを閉成するとともに、退出検出信号S4 の入力に
より、前述の条件の成立により閉成された接点5a〜5
cを開放するよう制御する。このときの接点5a〜5c
の開放のタイミングには一定間隔の遅延時間をもたせて
ある。
【0007】一方、誘導路1a〜1cに沿い交差点2に
進入する無人車は、電線路3a〜3cに流れる高周波電
流により形成される磁界を検知する磁気センサを備えて
おり、この磁気センサにより電線路3a〜3cに流れる
高周波電流を検知したときには、検知が途絶えるまで停
車する。
進入する無人車は、電線路3a〜3cに流れる高周波電
流により形成される磁界を検知する磁気センサを備えて
おり、この磁気センサにより電線路3a〜3cに流れる
高周波電流を検知したときには、検知が途絶えるまで停
車する。
【0008】かくして、最先の無人車の進入によりリー
ドスイッチ7a〜7cの何れかが動作(ON)すると、
対応する接点5a〜5c以外の接点5a〜5cが閉成さ
れ、これにより閉成された電線路3a〜3cに高周波電
流が流れ、この高周波電流を検知した他の無人車が待機
ゾーン4a〜4cに停車する。
ドスイッチ7a〜7cの何れかが動作(ON)すると、
対応する接点5a〜5c以外の接点5a〜5cが閉成さ
れ、これにより閉成された電線路3a〜3cに高周波電
流が流れ、この高周波電流を検知した他の無人車が待機
ゾーン4a〜4cに停車する。
【0009】一方、最先の無人車の退出によりリードス
イッチ7dが動作すると、他の無人車間では接点5a〜
5cの閉成後の開放のタイミングのずれにより、動き出
す順序に優先順位が付けられているので、優先順位が第
1位の無人車が動き出す。
イッチ7dが動作すると、他の無人車間では接点5a〜
5cの閉成後の開放のタイミングのずれにより、動き出
す順序に優先順位が付けられているので、優先順位が第
1位の無人車が動き出す。
【0010】その後、優先順位が第1位の無人車の交差
点2への進入によりリードスイッチ7a〜7cの何れか
が動作する。
点2への進入によりリードスイッチ7a〜7cの何れか
が動作する。
【0011】以下、同様の動作を繰り返して無人車の衝
突を防止しつつ所定の運行を確保している。
突を防止しつつ所定の運行を確保している。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来技術に
おいては、進入路となる各誘導路1a〜1cに対応して
電線路3a〜3cを敷設しているため、地上設備にコス
トがかかるばかりでなく、制御部8による接点5a〜5
cの制御シーケンスも無人車の数が増えれば増える程複
雑になるという問題がある。
おいては、進入路となる各誘導路1a〜1cに対応して
電線路3a〜3cを敷設しているため、地上設備にコス
トがかかるばかりでなく、制御部8による接点5a〜5
cの制御シーケンスも無人車の数が増えれば増える程複
雑になるという問題がある。
【0013】本発明は、上記従来技術に鑑み、地上設備
の簡素化を計り、システム全体としてのコストの低減及
び信頼性の向上を計り得る無人車の待機制御方式を提供
することを目的とする。
の簡素化を計り、システム全体としてのコストの低減及
び信頼性の向上を計り得る無人車の待機制御方式を提供
することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の構成は、
明の構成は、
【0015】床面に敷設した誘導路に沿って無人車を走
行させるとともに、前記誘導路が交差する交差点を有す
る場合の無人車の待機制御方式であって、 前記交差
点に対する無人車の進入路となっている誘導路の一部と
ともに、前記交差点を含む所定のエリアを仕切るよう敷
設したループ状の電線路と、前記電線路に発振周波数に
等しい誘起電流を流す発振器、電線路に流れる誘起電流
を検知する検知手段及び検知手段が誘起電流を検出した
とき停車させるとともに、誘起電流の検知が途絶えたと
き予め定められた順序で走行を再開させる制御部をそれ
ぞれ備えた複数台の無人車とを有することを特徴とする
。
行させるとともに、前記誘導路が交差する交差点を有す
る場合の無人車の待機制御方式であって、 前記交差
点に対する無人車の進入路となっている誘導路の一部と
ともに、前記交差点を含む所定のエリアを仕切るよう敷
設したループ状の電線路と、前記電線路に発振周波数に
等しい誘起電流を流す発振器、電線路に流れる誘起電流
を検知する検知手段及び検知手段が誘起電流を検出した
とき停車させるとともに、誘起電流の検知が途絶えたと
き予め定められた順序で走行を再開させる制御部をそれ
ぞれ備えた複数台の無人車とを有することを特徴とする
。
【0016】
【作用】上記構成の本発明によれば、最先の無人車がエ
リア内に進入してくると、無人車に装備された発振器に
より電線路に誘起電流が流れる。かかる状態で、エリア
内に進入しようとする他の無人車は、この無人車に装備
された検知手段により前記誘起電流を検知して停車する
。
リア内に進入してくると、無人車に装備された発振器に
より電線路に誘起電流が流れる。かかる状態で、エリア
内に進入しようとする他の無人車は、この無人車に装備
された検知手段により前記誘起電流を検知して停車する
。
【0017】最先の無人車が交差点を通って前記エリア
外に退出すると、誘起電流が流れなくなる。かかる状態
を検知手段により検知した他の無人車は予め定められた
順序で走行を再開し、エリア内に進入する。
外に退出すると、誘起電流が流れなくなる。かかる状態
を検知手段により検知した他の無人車は予め定められた
順序で走行を再開し、エリア内に進入する。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。なお、従来技術と同一部分には同一番号を付し
重複する説明は省略する。
明する。なお、従来技術と同一部分には同一番号を付し
重複する説明は省略する。
【0019】図1(a)に示すように、電線路11は、
交差点2に対する無人車12a,12b,12cの進入
路となっている誘導路1a,1b,1cの一部とともに
、前記交差点2を含む所定のエリア13を仕切るよう床
面にループ状に敷設してある。
交差点2に対する無人車12a,12b,12cの進入
路となっている誘導路1a,1b,1cの一部とともに
、前記交差点2を含む所定のエリア13を仕切るよう床
面にループ状に敷設してある。
【0020】無人車12a〜12cは、図1(b)に詳
細に示すように、その後部の底面に、前記電線路11に
高周波の誘起電流を流すための送信コイル14を装備す
るとともに、その前部の底面に、前記電線路11に流れ
る誘起電流を検知するための受信コイル15を装備して
いる。かくして、無人車12a〜12cは、エリア13
内に進入したときには送信コイル14により電線路11
に高周波の誘起電流を流すとともに、電線路11に流れ
る誘起電流が形成する磁界を受信コイル15で検知する
ことにより停車するようになっている。この場合に検知
する誘起電流は、エリア13内に先に進入した他の無人
車12a〜12cにより誘起される電流である。すなわ
ち、最先の1台の無人車12a〜12cがエリア13内
に進入した場合には、この無人車12a〜12cにより
電線路11に誘起電流が誘起され、後続の他の無人車1
2a〜12cは前記誘起電流を検知してエリア13内に
進入することなく停車する。
細に示すように、その後部の底面に、前記電線路11に
高周波の誘起電流を流すための送信コイル14を装備す
るとともに、その前部の底面に、前記電線路11に流れ
る誘起電流を検知するための受信コイル15を装備して
いる。かくして、無人車12a〜12cは、エリア13
内に進入したときには送信コイル14により電線路11
に高周波の誘起電流を流すとともに、電線路11に流れ
る誘起電流が形成する磁界を受信コイル15で検知する
ことにより停車するようになっている。この場合に検知
する誘起電流は、エリア13内に先に進入した他の無人
車12a〜12cにより誘起される電流である。すなわ
ち、最先の1台の無人車12a〜12cがエリア13内
に進入した場合には、この無人車12a〜12cにより
電線路11に誘起電流が誘起され、後続の他の無人車1
2a〜12cは前記誘起電流を検知してエリア13内に
進入することなく停車する。
【0021】図2は、各無人車12a〜12cに搭載し
てある誘起電流の発信系、受信系及び制御系を示すブロ
ック線図である。同図に示すように、発振器16は高周
波電流を発生するもので、この高周波電流は、分周器1
7、シリアルコード化処理部18、波形整形部19、ア
ンプ20を介して送信コイル21に供給される。この結
果、送信コイル21は、無人車12a〜12cの走行に
伴ない電線路11の近傍に位置したときには電線路11
に発振周波数に等しい周波数の誘起電流を流す。すなわ
ち、送信コイル21は、図3に示すように、鉄心21a
にコイル21bを巻回してなり、このコイル21bに高
周波電流を流すことにより形成される磁束が床面に敷設
された磁路22を通ることによりこの磁路22上の導体
である電線路11に誘起電流を流すものである。このと
き、送信コイル21に流れる高周波電流の周波数は各無
人車12a〜12cでそれぞれ異なっており、したがっ
て電線路11に流す誘起電流の周波数は各無人車12a
〜12cで異なっている。すなわち、誘起電流の周波数
は各無人車12a〜12cを特定する。
てある誘起電流の発信系、受信系及び制御系を示すブロ
ック線図である。同図に示すように、発振器16は高周
波電流を発生するもので、この高周波電流は、分周器1
7、シリアルコード化処理部18、波形整形部19、ア
ンプ20を介して送信コイル21に供給される。この結
果、送信コイル21は、無人車12a〜12cの走行に
伴ない電線路11の近傍に位置したときには電線路11
に発振周波数に等しい周波数の誘起電流を流す。すなわ
ち、送信コイル21は、図3に示すように、鉄心21a
にコイル21bを巻回してなり、このコイル21bに高
周波電流を流すことにより形成される磁束が床面に敷設
された磁路22を通ることによりこの磁路22上の導体
である電線路11に誘起電流を流すものである。このと
き、送信コイル21に流れる高周波電流の周波数は各無
人車12a〜12cでそれぞれ異なっており、したがっ
て電線路11に流す誘起電流の周波数は各無人車12a
〜12cで異なっている。すなわち、誘起電流の周波数
は各無人車12a〜12cを特定する。
【0022】受信コイル23は、電線路11に流れる誘
起電流を検知するもので、この誘起電流を検知すること
により流れる高周波電流は検知部24に供給される。検
知部24は、図4に示すように、複数のスイッチSW1
,SW2 、……SWn を有しており、各無人車1
2a〜12cに固有の誘起電流の周波数に共振させるべ
くコンデンサC1 ,C2…Cn を順次切換えるよう
になっている。すなわち、スイッチSW1 〜SWn
を順次切換えて共振周波数を変化させ、受信コイル23
が検知した誘起電流を識別している。検知部24の出力
信号は帯域フィルター25、アンプ26、ノッチフィル
ター27、コンパレータ28及び信号化判別回路29を
介して制御装置30に供給される。このとき、信号化判
別回路29は、受信コイル23が検知した誘起電流の周
波数により、この誘起電流を流している無人車12a〜
12cを特定し、その信号を制御装置30に供給してい
る。制御装置30は、受信コイル23が電線路11の誘
起電流を検知したとき、無人車12a〜12cを停車さ
せるとともに、前記誘起電流の遮断を検知したとき、予
め設定してある優先順位にしたがって無人車12a〜1
2cの走行を再開させる。
起電流を検知するもので、この誘起電流を検知すること
により流れる高周波電流は検知部24に供給される。検
知部24は、図4に示すように、複数のスイッチSW1
,SW2 、……SWn を有しており、各無人車1
2a〜12cに固有の誘起電流の周波数に共振させるべ
くコンデンサC1 ,C2…Cn を順次切換えるよう
になっている。すなわち、スイッチSW1 〜SWn
を順次切換えて共振周波数を変化させ、受信コイル23
が検知した誘起電流を識別している。検知部24の出力
信号は帯域フィルター25、アンプ26、ノッチフィル
ター27、コンパレータ28及び信号化判別回路29を
介して制御装置30に供給される。このとき、信号化判
別回路29は、受信コイル23が検知した誘起電流の周
波数により、この誘起電流を流している無人車12a〜
12cを特定し、その信号を制御装置30に供給してい
る。制御装置30は、受信コイル23が電線路11の誘
起電流を検知したとき、無人車12a〜12cを停車さ
せるとともに、前記誘起電流の遮断を検知したとき、予
め設定してある優先順位にしたがって無人車12a〜1
2cの走行を再開させる。
【0023】上記実施例において、無人車12a〜12
cが交差点2に向かって走行しているとき、無人車12
bがエリア13内に進入した場合、無人車12bの送信
コイル14により電線路11にこの無人車12bに固有
の周波数の高周波電流である誘起電流を流す。この結果
、無人車12a,12cは、受信コイル15により前記
誘起電流を検知してエリア13の手前の誘導路1a,1
c上で停車する。
cが交差点2に向かって走行しているとき、無人車12
bがエリア13内に進入した場合、無人車12bの送信
コイル14により電線路11にこの無人車12bに固有
の周波数の高周波電流である誘起電流を流す。この結果
、無人車12a,12cは、受信コイル15により前記
誘起電流を検知してエリア13の手前の誘導路1a,1
c上で停車する。
【0024】無人車12bが交差点2を通過してエリア
13外に退出したときには電線路11の誘起電流が遮断
される。このことは無人車12a,12cの受信コイル
15により検知され、優先順位が上位の1台の無人車1
2a,12cが走行を再開する。
13外に退出したときには電線路11の誘起電流が遮断
される。このことは無人車12a,12cの受信コイル
15により検知され、優先順位が上位の1台の無人車1
2a,12cが走行を再開する。
【0025】
【発明の効果】以上実施例とともに具体的に説明したよ
うに、本発明によれば、電線路は1個で良いので、従来
に較べ地上設備の簡素化を計ることができ、また制御も
容易になる。
うに、本発明によれば、電線路は1個で良いので、従来
に較べ地上設備の簡素化を計ることができ、また制御も
容易になる。
【図1】(a)は本発明の実施例を示すシステム構成図
、(b)は本実施例に使用する無人車を示す説明図であ
る。
、(b)は本実施例に使用する無人車を示す説明図であ
る。
【図2】前記無人車に搭載する機器を示すブロック線図
である。
である。
【図3】無人車から電線路に誘起電流を流す手段を示す
説明図である。
説明図である。
【図4】無人車毎に異なる周波数の誘起電流を検出する
ための回路図である。
ための回路図である。
【図5】従来技術に係るシステム構成図である。
1,1a,1b,1c,1d 誘導路2 交差点
11 電線路
12a,12b,12c 無人車
13 エリア
14 送信コイル
15 受信コイル
Claims (1)
- 【請求項1】 床面に敷設した誘導路に沿って無人車
を走行させるとともに、前記誘導路が交差する交差点を
有する場合の無人車の待機制御方式であって、前記交差
点に対する無人車の進入路となっている誘導路の一部と
ともに、前記交差点を含む所定のエリアを仕切るよう敷
設したループ状の電線路と、前記電線路に発振周波数に
等しい誘起電流を流す発振器、電線路に流れる誘起電流
を検知する検知手段及び検知手段が誘起電流を検出した
とき停車させるとともに、誘起電流の検知が途絶えたと
き予め定められた順序で走行を再開させる制御部をそれ
ぞれ備えた複数台の無人車とを有することを特徴とする
無人車の待機制御方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3102529A JPH04333107A (ja) | 1991-05-08 | 1991-05-08 | 無人車の待機制御方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3102529A JPH04333107A (ja) | 1991-05-08 | 1991-05-08 | 無人車の待機制御方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04333107A true JPH04333107A (ja) | 1992-11-20 |
Family
ID=14329840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3102529A Withdrawn JPH04333107A (ja) | 1991-05-08 | 1991-05-08 | 無人車の待機制御方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04333107A (ja) |
-
1991
- 1991-05-08 JP JP3102529A patent/JPH04333107A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5244055A (en) | Transport control apparatus for automated guided vehicles | |
GB1252133A (ja) | ||
US4968979A (en) | Vehicle detecting system | |
JPH0296206A (ja) | 無人搬送車の交通統制用センサーユニット | |
US4330830A (en) | Transit vehicle control apparatus and method | |
JPH04333107A (ja) | 無人車の待機制御方式 | |
JPH0850513A (ja) | 無人搬送車の自律運転方法 | |
EP0199329A2 (en) | Vehicle detecting system | |
JPH05265550A (ja) | 無人車の運行制御装置 | |
JP3992783B2 (ja) | 踏切制御装置 | |
JPH08130807A (ja) | 車上装置、地上装置及び車両制御装置 | |
JP3235348B2 (ja) | 無人搬送車システムにおける待機制御装置 | |
JPS62211707A (ja) | 無軌道搬送車システム | |
JPH02144257A (ja) | 車両検知装置 | |
JPS6016967Y2 (ja) | 車輛の自動走行装置 | |
JP2001291191A (ja) | 自動運転道路システム | |
KR920006931B1 (ko) | 무인차씨스템 | |
JPS61285600A (ja) | 右折待ち車両検出装置 | |
JP2629960B2 (ja) | 複数台無人車の運行制御装置 | |
JPS5810147Y2 (ja) | 移動体停止制御用信号検出装置 | |
JP2589335B2 (ja) | 現示信号制御装置 | |
JPH02253406A (ja) | 無人搬送システムにおける区間制御方法 | |
JPH0348642Y2 (ja) | ||
JP2000261369A (ja) | 路車間通信の通信エリア設定方法および路側通信装置 | |
JPH02188808A (ja) | 無人搬送車の誘導周波数切換方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980806 |