JPS61285600A - 右折待ち車両検出装置 - Google Patents

右折待ち車両検出装置

Info

Publication number
JPS61285600A
JPS61285600A JP12877885A JP12877885A JPS61285600A JP S61285600 A JPS61285600 A JP S61285600A JP 12877885 A JP12877885 A JP 12877885A JP 12877885 A JP12877885 A JP 12877885A JP S61285600 A JPS61285600 A JP S61285600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
waiting
turn
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12877885A
Other languages
English (en)
Inventor
卓也 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP12877885A priority Critical patent/JPS61285600A/ja
Publication of JPS61285600A publication Critical patent/JPS61285600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、右折専用の車線を有する交差点近傍の右折待
ち車両を検出して信号機を制御することにより、右折車
両の走行を円滑化する交通管制システムなどに好適な右
折待ち車両検出装置に関する。
(発明の概要) 本発明は、構成および設置工事のいずれもが簡単で、か
つ、美観を損なうことなく、交差点近傍の右折待ち車両
を精度良く検出できるようするものである。
(従来技術とその問題点) 従来、交差点近傍の右折待ち車両を検出する検出装置と
しては、道路の幅方向はぼ全体にわたるように、ループ
コイルを路面下に埋設し、そのループコイル上を金属体
である車両が通過するに伴なうインピーダンス変化をと
らえて右折待ち車両を検出するループコイル式、あるい
は、道路の両側の一方にボールを立設するとともに、そ
の上端からアームを張り出し、そのアームに、超音波を
投射する発信器と、反射超音波を受信する受信器とから
成る超音波感知器を取付け、超音波の発信から受信まで
に要する時間に基づいて右折待ち車両を検出する超音波
式が用いられている。
しかしながら、ループコイル式にあっては、断線が生じ
易く、また、ループコイルを路面下に埋設するために道
路を広範囲に亘ってカッティングしなければならず、工
事費が高くつき、一方、超音波式にあっては、道路上に
大きなボールを立設するために、その設置工事の費用が
高くつくとともに、ボールが道路上に突出するために美
観を損なうという難点がある。
(発明の目的) 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、設置工事を容易にしてその費用を低減するとともに
、美観を損なうことなく、良好に右折待ち車両を検出で
きるようにした右折待ち車両検出装置を提供することを
目的とする。
(発明の構成と効果) 本発明の右折待ち車両検出装置では、このような目的を
達成するために、交差点近傍の右折車線に配置された磁
性体を磁心とする送信用コイルと、該送信用コイルに励
振電流を出力する高周波発振回路と、前記送信用コイル
から所定の距離を離して前記右折車線に配置された受信
用コイルと、該受信用コイルの受信信号に基づいて右折
待ち車両を検出して右折待ち車両検出信号を出力する検
出手段とを備え、前記検出手段は、前記受信用コイルの
受信電流のレベル変化に応答して車両感知信号を出力す
る感知部と、該感知部からの車両感知信号の継続時間を
計測し、その継続時間が設定時間以上であるときに前記
右折待ち車両検出信号を出力する判定部とを備えている
本発明の構成によれば、高周波発振回路からの励振電流
が送信用コイルに流れると、送信用コイルと受信用コイ
ルとの間に磁界が形成される。この磁界内に車両が入る
と、相互インダクタンスが変化し、受信用コイルが受け
る信号のレベルが変化する。この受信信号は、検出手段
の感知部に入力され、感知部では、受信信号のレベルの
変化が所定量以上のとき、車両感知信号を出力する。こ
の車両感知信号は、検出手段の判定部に入力され、その
継続時間が計測されて、設定時間以上であるときには、
車両が停まって右折待ちの状態であるとして右折待ち車
両検出信号を出力する。
したがって、本発明によれば、従来例のループコイルに
比べて十分に小さい送信用コイルおよび受信用コイルを
設けるだけでよく、たとえ埋設するにしても道路を大き
くカッティングする必要がなく、設置工事が容易となり
、その費用を低減することが可能となる。また、コイル
以外のケーブルは、道路に深く埋設することができるの
で断線事故の可能性が著しく減少する。さらに、超音波
式のようにボールを道路上に突出させる必要がなく、美
観を損なうこともない。
(実施例の説明) 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図である。
この実施例の右折待ち車両検出装置は、交差点1近傍の
右折車線2に埋設された磁性体を磁心とする送信用コイ
ル3と、この送信用コイル3から所定の距離を離して同
じく右折車線2に埋設された2つの第1.第2受信用コ
イル4.5と、検出装置本体11とから成る。
送信用コイル3および第1.第2受信用コイル4.5は
、第1図に示されるように横断歩道30から数台口の右
折待ち車両7.8を検出できるような位置に埋設される
。この車両検出装置では、送信用コイル3と第1受信用
コイル4とによって挟まれた区間A、送信用コイル3と
第2受信用コイル5とによって挟まれた区間Bに存在す
る右折待ち車両を後述のようにして検出する。
検出装置本体11は、送信用コイル3に励振電流を出力
する高周波発振回路6と、第1.第2受信用コイル4.
5の受信信号に基づいて右折待ち車両7.8を検出して
右折待ち車両検出信号Sを出力する検出手段I2とを備
えており、この検出手段12は、第1.第2受信用コイ
ル4,5の受信電流のレベル変化に応答して車両感知信
号Sl。
S2をそれぞれ出力する第1.第2感知部9,10と、
雨感知部9.10からの車両感知信号si、s2の継続
時間を計測し、その継続時間が設定時間以上であるとき
には、右折待ち車両が存在するとして前記右折待ち車両
検出信号Sを出力する判定部13とから成る。この右折
待ち車両検出信号Sに基づいて右折車両の走行が円滑に
なるように図示しない信号機が制御される。
第2図は第1図の検出装置本体11の回路構成を示すブ
ロック図である。
送信用コイル3は、フェライトなどの磁性体3aに巻回
されて構成され、第1.第2受信用コイル4.5も同様
に、それぞれフェライトなどの磁性体4 a、 5 a
にそれぞれ巻回されて構成される。送信用コイル3には
、励振電流を出力する高周波発振回路6が、増幅回路1
4を介して接続されている。
前記第1および第2受信用コイル4.5それぞれには、
受信信号のレベル変化に応答して車両感知信号S L 
、S 2をそれぞれ出力する第1.第2感知部9.10
が接続されている。雨感知部9.10の構成は、同様で
あるので、第2図においては、第1感知部9の構成のみ
を示している。雨感知部9.10は、増幅器15と、バ
ンドパスフィルタ16と、検波回路17と比較部18と
を有し、第1または第2受信用コイル4.5からの受信
信号を増幅した後に、バンドパスフィルタ16によりノ
イズ成分を除去し、検波回路17で検波して比較部18
に入力するようになっている。
前記比較部18には、スイッチ回路19と、このスイッ
チ回路19の第1接点に接続された第1コンデンサ20
と、スイッチ回路19の第2接点に接続された第2コン
デンサ21と、第1および第2コンデンサ20.21そ
れぞれの正極端子に接続された差動増幅回路22と、差
動増幅回路22の出力端子に接続されたコンパレータ2
3と、このコンパレータ23のスレッショルド電圧Vr
erを決めるための定電圧電源24と、前記スイッチ回
路19にスイッチ切換用のパルス信号を出力するタイミ
ング回路25とが備えられている。
前記タイミング回路25は、コンパレータ23の出力が
“L”レベルのときには、スイッチ回路I9にパルス信
号を出力し、コンパレータ23の出力が“H”レベルの
ときには、パルス信号の出力を停止するようになってい
る。また、スイッチ回路19は、タイミング回路25か
らのパルス信号が“H″レベルときに検波回路17を第
1コンデンサ20に接続し、逆に、パルス信号が“L”
レベルのときに検波回路17を第2コンデンサ21に接
続するように構成されている。
判定部13は、第1t%知部9または第2感知部10か
らの車両感知信号Sl、S2が設定時間以上継続したと
きには、第1.第2感知部9.10に対応する区間A、
Hに右折待ち車両が存在しているとして右折待ち車両検
出信号Sを出力する。この判定部13は、車両感知信号
Sl、S2の継続時間を計測するためにタイマ機能を備
えており、マイクロコンピュータ等によって実現される
次に、この実施例の動作を第3図のタイムチャートおよ
び第4図の動作説明図に基づいて説明する。
高周波発振回路6からの励振電流を増幅回路14で増幅
し、この励振電流を送信用コイル3に出力し、それら励
振電流により送信用コイル3を励振し、送信用コイル3
と第1および第2受信用コイル4.5それぞれとの間に
磁界Hを形成する。
第1および第2受信用コイル4,5それぞれによって受
信された受信信号は、増幅器15で増幅された後、バン
ドパスフィルタ16によりノイズ成分が除去され、その
信号aが検波回路17により検波されて信号すとなる。
この検波回路17からの信号すが比較部18に出力され
る。この信号すは、右折車線2上で車両Mが走行してき
て区間Aの磁界Hに達すると、その磁界Hに到達した時
刻1+から微少時間が経過した時刻t、までは、タイミ
ング回路25からスイッチ回路19にパルス信号Cが出
力されてスイッチ回路I9のスイッチングが繰り返され
る。第1コンデンサ20は、パルス信号Cが“H”レベ
ルのときの入力信号dによって充電され、第2コンデン
サ21は、パルス信号Cが“L”レベルのときの入力信
号eによって充電される。これらの入力信号d。
eは検波回路17からの出力信号すと同一レベルである
。第1および第2コンデンサ20.21は、いずれもス
イッチング動作に応答して交互に充放電を繰り返すため
、第1コンデンサ20の充電電圧vIと第2コンデンサ
21の充電電圧V、とは、通常、実質的に等しい状態を
保つ。
ところで、車両Mが磁界Hに達するに伴ない、車両Mの
金属部分に磁束が集中し、送信用コイル3と第1および
第2受信用コイル4.5との相互インダクタンスが変化
する。即ち、バンドパスフィルタ16の出力信号aの振
幅が増加し始め、それに伴なって検波回路17の出力信
号すのレベルも上昇し始める。このとき、時刻t、にお
いてパルス信号Cの立上りがあって検波回路17が第1
コンデンサ20に接続されていると、第1コンデンサ2
0への入力信号dのレベルは、検波回路17からの出力
信号すの上昇分だけ上昇し、これに応じて差動増幅回路
22の出力信号fのレベルが微少量だけ上昇する。しか
しながら、出力信号rの上昇分が微少量であるため、そ
の出力信号rがコンパレータ23のスレッショルド電圧
V refよりも低く、コンパレータ23の出力信号g
、6(“L”レベルを維持し、車両感知信号S1は出力
されない。
時刻ttにおいてパルス信号Cの立下りがあって、検波
回路17が第2コンデンサ21に接続されると、このと
きには、第4図に示されるように車両Mが磁界Hに大き
く入り込んでおり、検波回路17からの出力信号すのレ
ベルも時刻t、から時刻t。
に至る場合よりも大きく上昇しているため、第2コンデ
ンサ21への入力信号eのレベルは、前記第1コンデン
サ20への入力信号dの上昇分よりも十分に大きく上昇
する。したがって、第1コンデンサ20では、その充電
電圧■、が一定に維持されるが、第2コンデンサ21で
は、その充電電圧V、が、そこへの入力信号eのレベル
、即ち、検波回路17からの出力信号すのレベル変化に
応じて上昇変化する。この結果、差動増幅回路22の出
力信号fも上昇して、そのレベルがスレッショルド電圧
V refを超え、コンパレータ23の出力信号gh<
“H″レベルなる。これにより、車両感知信号S1が判
定部13に出力され、更に、その“H”レベルの出力信
号gがタイミング回路25に入力されて、タイミング回
路25からのパルス信号Cの出力が停止される。
判定部13では、車両感知信号Slの継続時間Tを計測
して設定時間と比較して通過車両であるか右折待ち車両
であるかの判定を行ない、右折待ち車両であると判定し
たときには、右折待ち車両検出信号Sを出力する。すな
わち、この設定時間は、通過車両と右折待ち車両とを判
別するに十分な時間に選ばれる。
車両Mが磁界Hを通過していくと、それに伴なって、検
波回路17からの出力信号すのレベルが低下していく。
その結果、差動増幅回路22の出力信号fのレベルがス
レッショルド電圧V refよりも低くなると、コンパ
レータ23からの出力信号gが“L”レベルになり、車
両感知信号Slは出力されなくなる。また、上記出力信
号gが“L”レベルになる結果、タイミング回路25か
らパルス信号Cがスイッチ回路19に出力されてスイッ
チングが再開される。その結果、第1および第2コンデ
ンサ20.21それぞれへの入力信号d、eのレベルが
検波回路17からの出力信号すのレベルに対応した低い
ものとなり、差動増幅回路22からの出力信号fも“L
”レベルに安定する。第2受信用コイル5からの受信信
号も他方の感知部10において同様に処理され、その受
信信号のレベル変化に応答して車両感知信号S2が出力
される。
次に上記構成を有する右折待ち車両検出装置の動作を第
5図のフローチャートに基づいて説明する。ステップn
1において、車両感知を開始してステップn2に移り、
このステップn2で励振レベルを設定し、ステップn3
に移る。ステップn3では、第1感知部9から車両感知
信号Stが出力されているか否かを判断する。ステップ
n3において、車両感知信号Slが出力されていると判
断したときには、ステップn4に移り、タイマを起動し
て車両感知信号S1の継続時間を計測してステップn5
に移る。ステップn5では、設定時間経過したか否かを
判断する。ステップn5において、設定時間経過したと
判断したときには、右折待ち車両があるとしてステップ
n6に移ってタイマをリセットしてステップn7に移り
、ステップn7において、第1感知部9に対応する区間
Aまで右折待ち車両があることを示す右折待ち車両検出
信号Sを出力してステップn8へ移る。ステップn3に
おいて、車両感知信号Slが出力されていないと判断し
たときには、ステップn3に戻る。ステップn5におい
て、設定時間経過していないと判断したときには、右折
待ち車両は存在しないとしてステップn3に戻る。
ステップn8では、第2感知部10から車両感知信号S
2が出力されているか否かを判断する。
ステップn8において、車両感知信号S2が出力されて
いると判断したときには、ステップn9に移り、タイマ
を起動して車両感知信号S2の継続時間を計測してステ
ップnlOに移る。ステップn10では、設定時間経過
したか否かを判断する。
ステップnlOにおいて、設定時間経過したと判断した
ときには、右折待ち車両があるとしてステップnilに
移ってタイマをリセットしてステップn12に移り、ス
テップn12において、第2感知部lOに対応する区間
Bまで右折待ち車両があることを示す右折待ち車両検出
信号Sを出力してステップn3に戻る。ステップn8に
おいて、車両感知信号S2が出力されていないと判断し
たときには、ステップn3に戻る。ステップnlOにお
いて、設定時間経過していないと判断したときには、右
折待ち車両は存在しないとしてステップn3に戻る。
上述の実施例では、送信用コイル3と第1.第2受信用
コイル4.5は、車両の走行方向に沿って埋設されたけ
れども、本発明の他の実施例として右折車線の幅方向の
一側方に送信用コイルを埋設し、他側方に受信用コイル
を埋設するとか、右折車線の一側部に、所定間隔をおい
て送信用コイルと受信用コイルそれぞれを載置固定する
などにより、両コイル間に存在する右折待ち車両を検出
するように構成してもよい。
上述の実施例の右折待ち車両検出装置では、第1図に示
されるように横断歩道30から数台口の右折待ち車両を
検出するように構成したけれども、本発明の他の実施例
として、右折待ち車両の走行方向の上流側(第1図の下
方)に、さらに、右折待ち車両検出装置を設けることに
よって、後続する例えば、7.8台目の右折待ち車両を
検出できるように構成し、それらの右折待ち車両検出信
号S。
Sそれぞれに応じて信号制御装置に、それぞれ時間の異
なる信号制御を行なわせるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略構成図、第2図は検出
装置本体のブロック図、第3図は動作説明に供するタイ
ムチャート、第4図は磁界の変化を示す説明図、第5図
は動作説明に供するフローチャートである。 ■・・・交差点、2・・・右折車線、3・・・送信用コ
イル、4.5・・・第1.第2受信用コイル、9.10
・・・第1゜第2感知部、12・・・検出手段、13・
・・判定部。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)交差点近傍の右折車線に配置された磁性体を磁心
    とする送信用コイルと、該送信用コイルに励振電流を出
    力する高周波発振回路と、前記送信用コイルから所定の
    距離を離して前記右折車線に配置された受信用コイルと
    、該受信用コイルの受信信号に基づいて右折待ち車両を
    検出して右折待ち車両検出信号を出力する検出手段とを
    備え、前記検出手段は、前記受信用コイルの受信電流の
    レベル変化に応答して車両感知信号を出力する感知部と
    、該感知部からの車両感知信号の継続時間を計測し、そ
    の継続時間が設定時間以上であるときに前記右折待ち車
    両検出信号を出力する判定部とを含むことを特徴とする
    右折待ち車両検出装置。
JP12877885A 1985-06-12 1985-06-12 右折待ち車両検出装置 Pending JPS61285600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12877885A JPS61285600A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 右折待ち車両検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12877885A JPS61285600A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 右折待ち車両検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61285600A true JPS61285600A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14993230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12877885A Pending JPS61285600A (ja) 1985-06-12 1985-06-12 右折待ち車両検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61285600A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968979A (en) Vehicle detecting system
US3651452A (en) Fixed-frequency vehicle detector
US7907065B2 (en) Device for activating inductive loop sensor of a traffic light control system
JPS61285600A (ja) 右折待ち車両検出装置
JPS61243597A (ja) 車両感知器
JP3018175B1 (ja) 走行支援道路システム
JP2002107445A (ja) マイクロ波検出器
JPS6280800A (ja) 車種判別装置
JP3159415B2 (ja) 移動体検出装置
JP2001250195A (ja) 車両検知方法及び駐車装置
JPH069074B2 (ja) 多車線対応形車両感知器
JPS61279000A (ja) 多車線対応形車両感知器
JPS61282999A (ja) 駐車車両感知装置
JPS61278999A (ja) 多車線対応形車両感知器
JPH10288673A (ja) 相互誘導式車両検出装置
JPH01312700A (ja) 駐車車両感知装置
JP3250755B2 (ja) ループコイル式金属物体検知装置
JPS6258400A (ja) 移動物体の停止状態感知器
JPS641807Y2 (ja)
JPS61283999A (ja) 多車線対応形車両感知器
JPS6251779B2 (ja)
JPH06338832A (ja) ループコイル式感知器
JPS60186773A (ja) 障害物検知サンサ
JPS61243598A (ja) 車両感知器
JP3363947B2 (ja) ループコイル式車両感知器