JPH0433233A - 画像表示装置の製造法 - Google Patents

画像表示装置の製造法

Info

Publication number
JPH0433233A
JPH0433233A JP13780590A JP13780590A JPH0433233A JP H0433233 A JPH0433233 A JP H0433233A JP 13780590 A JP13780590 A JP 13780590A JP 13780590 A JP13780590 A JP 13780590A JP H0433233 A JPH0433233 A JP H0433233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
image display
signal electrode
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13780590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Sekiguchi
関口 友宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13780590A priority Critical patent/JPH0433233A/ja
Publication of JPH0433233A publication Critical patent/JPH0433233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像機器における画像表示装置の製造方法に関
するものである。
従来の技術 従来、カラーテレビジョン画像表示用の表示素子として
は、ブラウン管が主として用いられているが、従来のブ
ラウン管では画面に比べて奥行きが長く、薄型のテレビ
ジョン受像機を製作することは不可能であった。また平
板状の表示素子として最近EL表示素子、プラズマ表示
装置、液晶表示素子等が開発されているが、いずれも輝
度、コントラスト、カラー表示の色再現性等の性能の面
で不十分である。
そこで、電子ビームを用いて平板状の表示装置を達成す
るものとして、特開平1−130453号公報(特願昭
62−288762号)により、新規な表示装置が捉案
されている。
これはスクリーン上の画面を垂直に複数の区分に分割し
てそれぞれの区分毎に電子ビームを垂直方向に偏向して
複数のラインを表示し、さらに水平方向に複数の区分に
分割して各区分毎にR,GBの蛍光体を順次発光させる
ようにし、そのRlG、Bの蛍光体への電子ビームの照
射量をカラー映像信号によって制御するようにして、全
体としてテレビジョン画像を表示するものである。
従来のiiI像表示装置の内部構成を第3図に示す。
第3図において1は背面電極、2イ〜2ハは電子ビーム
源としての線陰極、3は電子ビーム引出し電極、4は信
号電極、5は集束電極、6は水平偏向電極、フイ、70
は垂直偏向電極であり、これらの構成部品をガラス容H
8および9の中に収納し、容器内を真空としたものであ
る。
背面電極1は平板状の導電材からなり、線陰極2イ〜2
ハに対して平行に設けられている。
線陰極2イ〜2ハは、水平方向にほぼ−様な電流密度分
布の電子量を発生するように水平方向に架張されており
、適宜間隔を介して垂直方向に複数本(本実施例では2
イ、20,2ハの3本のみ示しである。)設けられてい
る。これらの線陰極2イ〜2ハは、たとえばタングステ
ン線の表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成される。
引出し電極3は線陰極2イ〜2ハを介して背面電極1と
対向し、水平方向に適宜間隔で設けられた貫通孔10の
列を、各線陰極に対向する水平線上に有する導1tlN
からなる。
信号電極4は、引出し電極3における貫通孔10の各々
に水平方向に相対向する位置に所定間隔を介して複数個
配置された垂直方向に細長い導電板12の列からなり、
各導電板12においては、引出し電極3の貫通孔10に
相対向する位置に、同様の貫通孔13を有している。
集束電極5は、信号電極4の貫通孔13と各々に対向す
る位置に貫通孔14を存する導電板15からなる。
水平偏向電極6は、集束電極5の貫通孔14の列の中間
に対向するように同一平面上に垂直方向に細長い導電板
16イ、160を配置して一対の水平偏向電極をなす様
に構成されており、全体として柵状となっている。
垂直偏向電極フイ、70は、2枚の櫛歯状の導電板を同
一平面上で適宜間隔を介して互いに噛み合わせた構成か
らなり、たとえば電子ビーム17に対しては、下方の導
電板18イと上方の導電板180によって一対の垂直偏
向電極をなす。
スクリーン19は、電子ビームの照射によって発光する
蛍光体20をガラス容器8の内面に塗布し、その上にメ
タルバック層(図示せず)が付加されて構成される。
画像小区分21の継目の見えない、均一性の高い画像を
得るためには、電極を加工、組立を行う際、各電極を高
精度で加工、位置決めする必要がある。
しかし、電極群3〜6およびフイ、70は、いずれも板
厚の薄い導電板であり、貫通孔13.14.スリット等
はエツチング加工によって、ミクロンオーダまでの加工
精度の管理が必要である。
特に信号電極4のごとく分離した多数本の導電板12か
らなる場合においては、第4図に示す様に組立時には導
電板12の平面度を向上させる為に平面度の良い固定基
板23.24の間に、信号電極4、集束電極5、水平偏
向t8i6を間に接着用ガラス22を挟んで組立、加熱
することによって電極を固定する。各電極4,5.6は
位置決めピン25によって位置規制をする。
発明が解決しようとする課題 しかしこの様な構造のものでは、画面全体にわたって柵
状に並べられた各導電板12の間からはみ出す接着ガラ
ス22に固定基板24の表面に発生した酸化膜2Gが付
着して(第2図参照)信号電極4の導電板12の間の電
気的絶縁が確保できない問題を有していた。
そこで本発明はこの問題を解決するために、信号電極の
組立時に電極の導電板からはみだす接着用ガラスに酸化
膜を付着させないように、片面にハーフエツチングを施
した治具スペーサを固定基板と信号電極の間に挿入しで
、ガラス表面への酸化膜の付着をなくすることによって
電気的絶縁性が確保される構造を持つ画像表示装置の製
造法を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、画面の後方から
前方に向かって背面電極、電子ビーム源としての線陰極
、引出し電極、信号電極、集束電極、水平偏向電極、垂
直偏向電極およびスクリーン板が配置され、これらを偏
平なガラスバルブ真空内部に収納した平面型表示装置に
おいて、信号電極の組立時に電極の導電板からはみ出す
接着用ガラスに酸化膜を付着させないように片面にハー
フエツチングの溝を設けた治具スペーサを信号電極の組
立時に使用することを特徴とする画像表示装置の製造方
法である。
作用 本発明によれば、信号電極の電気的絶縁性を確保する事
が容易にでき、画像表示装置の信親性を向上することが
できる。
実施例 本発明の一実施例について、以下図面を参照しながら説
明する。
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の製造
法を示す要部の断面図である。
同図において、40は信号電極、41は集束電極、42
は水平偏向電極、43は治具スペーサ、44は治具スペ
ーサ43に設けられたハーフエツチング溝、45は固定
基板(下)、46は固定基板(上)、47は位置決めピ
ン、48は接着用ガラス、49は信号電極の導電板であ
る。治具スペーサ43は固定基板(上)46と信号電極
40との間に設置され、各導電板12の間のスリットに
対向するようにハーフエツチング溝44を有する。かか
る構成によれば、治具スペーサ43の存在によって、接
着用ガラス48の裏面への金属酸化膜26の付着がなく
なり、信号電極40の絶縁不良がなくなり、信幀性が向
上するものである。
第2図は本構成の効果を従来例と比較して示す断面図で
ある。第2図aの従来例では、各導電板12の間よりは
み出した接着ガラス22の表面に金属酸化膜26が付着
していたが、本実施例によれば第2図すのように治具ス
ペーサ43の存在により、金属酸化膜26の付着はなく
なるものである。なお、ハーフエツチング溝44は、接
着ガラス48のはみ出しを吸収するものである。なお、
この治具スペーサ43は製造後、除去する。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、接着用ガラス表面への
金属酸化膜の付着がなくなり、信号電極の絶縁不良がな
くなり、信転性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置の製造
法を示す断面図、第2図楼a、bは実施例が解決しよう
とする従来の電極製造法の持つ課題と本発明の効果を示
す断面図、第3図は従来の内部構成を示す要部分解斜視
図、第4図は従来の画像表示装置の製造法を示す断面図
である。 40・・・・・・信号電極、41・・・・・・集束電極
、42・・・・・・水平偏向電極、43・・・・・・治
具スペーサ、44・・・・・・ハーフエツチング溝、4
5・・・・・・固定基板(下)、46・・・・・・固定
基板(上)、47・・・・・・位置決めピン、48・・
・・・・接着用ガラス、49・・・・・・導TIXFj
、。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか12箆 @ 電
 報 eJ 栄 を僑 水平1焔同電隻 治具スペーサ ハーフエツチング堝 固定l!伍(下) nゴ定基板 (」ニノ 墳2清めピン 績’1ffiカブス 4.40−一悄号11輪 5.4l−Itφgl倫 6.42−−水平鳩向電倫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画面の後方から前方に向かって背面電極、電子ビーム源
    としての線陰極、引出し電極、信号電極、集束電極、水
    平偏向電極、垂直偏向電極およびスクリーン板が配置さ
    れ、これらを偏平なガラスバルブ真空内部に収納した平
    面型表示装置において、信号電極の組立時に信号電極を
    構成する導電板からはみ出す接着用ガラスに酸化膜を付
    着させないように、片面にハーフエッチングの溝を設け
    た治具スペーサを信号電極上に設置することを特徴とす
    る画像表示装置の製造法。
JP13780590A 1990-05-28 1990-05-28 画像表示装置の製造法 Pending JPH0433233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780590A JPH0433233A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 画像表示装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13780590A JPH0433233A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 画像表示装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0433233A true JPH0433233A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15207264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13780590A Pending JPH0433233A (ja) 1990-05-28 1990-05-28 画像表示装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433233A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8517983B2 (en) 2010-10-19 2013-08-27 Arte Corporation Dual chamber combined container-syringe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8517983B2 (en) 2010-10-19 2013-08-27 Arte Corporation Dual chamber combined container-syringe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4769575A (en) Electron gun of an image display apparatus
JP2827306B2 (ja) 画像表示装置
JPH0433233A (ja) 画像表示装置の製造法
JPS6062043A (ja) 画像表示装置の封着方法
JPS61243634A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2748382B2 (ja) 平面型表示装置
JP3060692B2 (ja) 画像表示装置
JPS6014730A (ja) 画面表示装置の螢光体組立方法
JP2844663B2 (ja) 画像表示装置
JPS6050843A (ja) 画像表示装置の電極固定装置
JPS60211736A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH03205750A (ja) 画像表示装置
JPS60246537A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPH03101037A (ja) 画像表示装置
JPS60131735A (ja) 画像表示装置
JPS62208531A (ja) 画像表示装置
JPH06103618B2 (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPS62296334A (ja) 平面型表示装置
JPS625545A (ja) 画像表示装置
JPH0428153A (ja) 画像表示装置
JPH06139970A (ja) 平面型画像表示装置
JPS60208030A (ja) 画像表示装置
JPH03226947A (ja) 画像表示装置
JPS63152833A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS59146140A (ja) 平板型画像表示装置