JPH04331162A - 文字パターン発生器 - Google Patents

文字パターン発生器

Info

Publication number
JPH04331162A
JPH04331162A JP3128321A JP12832191A JPH04331162A JP H04331162 A JPH04331162 A JP H04331162A JP 3128321 A JP3128321 A JP 3128321A JP 12832191 A JP12832191 A JP 12832191A JP H04331162 A JPH04331162 A JP H04331162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pattern
bit pattern
character
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3128321A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Imamiya
今宮 斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3128321A priority Critical patent/JPH04331162A/ja
Priority to US07/878,263 priority patent/US5409318A/en
Publication of JPH04331162A publication Critical patent/JPH04331162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/004Generic data transformation
    • G06K2215/0054Geometric transformations, e.g. on rasterised data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プリンタ等においてド
ットで文字を表わす装置の文字パターン発生器に関する
【0002】
【従来の技術】この種の文字パターン発生器には、文字
をビットパターンで記憶する場合、印字方式によって、
文字パターンを横方向へ切ってビットデータにしている
ラスタ型式と、縦方向へ切っていくカラム型式があった
。電子写真プリンタのようなページプリンタ等ではラス
タ型式で記憶し、ドットインパクトのようなシリアルプ
リンタではカラム型式で記憶していた。また、文字の輪
郭を座標データとして記憶するアウトラインデータの場
合、ビットパターンへ展開する時に、印字方式に合った
カラム型式やラスタ型式のビットパターン展開方法を用
意していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来のパターン発
生器では、ビットパターンで記憶する場合、印字方式に
よりカラム型式、ラスタ型式のパターンを記憶した2種
類のメモリ等を用意しなければならなかった。また、ア
ウトラインで記憶している場合は、文字のビットパター
ンへの展開方法を2つ用意しなければならなかった。
【0004】本発明の目的は、このような欠点を除去し
、文字パターンを発生させる場合に、ラスタ型式/カラ
ム型式のうち、1つのビットパターンやアウトラインの
展開方法で別の型式のパターンデータを発生させる文字
パターン発生器を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ドットで文字
を構成する装置の文字パターン発生器において、文字の
ビットパターンを格納しておくビットパターン記憶部と
、ビットパターン記憶部からのビットパターンデータを
入力とし、線対称となるようなパターンを発生させるミ
ラー処理部と、ミラー処理部を通ったビットパターンを
回転したパターンを発生する回転処理部とを有すること
を特徴としている。
【0006】本発明は、ドットで文字を構成する装置の
文字パターン発生器において、文字のパターンを輪郭の
線の座標データとして記憶しているアウトライン記憶部
と、アウトライン記憶部のアウトラインの座標データに
対して線対称となるような座標データを発生させるミラ
ー処理部と、ミラー処理部によりミラー処理をした座標
データを回転した座標データに変換する回転処理部と、
回転処理部により回転処理したデータを入力とし座標デ
ータからビットパターンデータに変換するビットパター
ン展開部とを有することを特徴としている。
【0007】前記した本発明において、ミラー処理器は
、ミラー処理部からのビットパターンデータにより表わ
されるパターンを90°回転したパターンを発生するの
が望ましい。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
【0009】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。図1の文字パターン発生器は、文字のビット
パターンを格納しているビットパターン記憶器1と、ビ
ットパターン記憶器1からのビットパターンデータを入
力とし、鏡に映ったような左右逆のパターンを発生させ
るミラー処理器2と、ミラー処理器2を通ったビットパ
ターンを90°回転させる回転処理器3とを備えている
【0010】次に、本実施例の動作を、“F”という文
字を例にとって説明する。
【0011】まず、ラスタ型式のビットパターンを用い
てカラム型式のビットパターンを発生する場合を示す。 ビットパターン記憶器1の中に、図2に示される、ラス
タ型式のビットパターン4が入っている。このデータの
データの左をLSB(Least  Signific
ant  Bit)とし、右をMSB(Most  S
ignificant  Bit)としたデータで文字
が構成されているとする。ミラー処理器2によって、図
2のビットパターン5のように、左右が逆のパターンす
なわち線対称なパターンを作る。これを回転処理器3に
よって左90°回転させると、図2のビットパターン6
が得られる。このビットパターン6は、カラム型式のビ
ットパターン7と同等なデータとなっている。
【0012】このように、ラスタ型式のビットパターン
データからカラム型式のデータへ変換できる。
【0013】同様に、図3に示されるような、カラム型
式のビットパターンデータ8をミラー処理2により図3
のビットパターン9を得て、さらに、回転処理器3を通
すことにより、図3のビットパターン10を得る。この
ビットパターン10は、図3のラスタ型式のビットパタ
ーン11と同じデータである。
【0014】このように、カラム型式のデータもラスタ
型式へ変換が可能である。
【0015】図4は、本発明の他の実施例を示すブロッ
ク図である。図4の文字パターン発生器は、文字のパタ
ーンを輪郭の線の座標データとして記憶しているアウト
ライン記憶器12と、アウトライン記憶器12からのア
ウトラインの座標データを鏡に映したような左右逆の座
標データを発生させるミラー処理器13と、ミラー処理
器13からのミラー処理をした座標データを90°回転
した座標に変換する回転処理器14と、回転処理器14
で回転処理したデータを入力とし、座標データをビット
パターンデータに変換するビットパターン展開器15と
を備えている。
【0016】次に、本実施例の動作を“F”という文字
を例にとって説明する。
【0017】アウトラインの文字パターンデータは、通
常、座標データとして格納されており、アウトライン記
憶器12に入っている。この座標データは、ミラー処理
器13を通すと座標変換され、左右が逆のデータを得る
。、図5のような文字があると、ミラー処理されたデー
タの1点(x,y)は(xmax −x,y)となる。 このデータを回転処理器14に入れると、(xmax−
x,y)は(ymax −y,xmax −x)に変換
される。ビットパターン展開器15がラスタ型式の展開
を行う場合、座標データは、図2のビットパターン6の
データとなり、つまり、カラム型式のビットパターン7
を得ることができる。また、カラム型式のビットパター
ン展開器の場合は、図3のビットパターン10のデータ
、つまり、図3のラスタ型式のビットパターン11が得
られる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ビット
パターンデータやアウトラインデータをミラー処理して
回転処理することにより、ラスタ型式のデータをカラム
型式のデータに変換でき、また、カラム型式のデータを
ラスタ型式のデータに変換できる。本発明では、1つの
型式のビットパターンデータやビットパターン展開器を
用いて別の型式のビットパターンデータが得られ、ビッ
トパターンデータやビットパターン展開器が1種類で済
むという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】ラスタ型式のデータの変換の図である。
【図3】カラム型式のデータの変換の図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すブロック図である。
【図5】文字の座標データを示す図である。
【符号の説明】
1  ビットパターン記憶器 2  ミラー処理器 3  回転処理器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドットで文字を構成する装置の文字パター
    ン発生器において、文字のビットパターンを格納してお
    くビットパターン記憶部と、ビットパターン記憶部から
    のビットパターンデータを入力とし、線対称となるよう
    なパターンを発生させるミラー処理部と、ミラー処理部
    を通ったビットパターンを回転したパターンを発生する
    回転処理部とを有することを特徴とする文字パターン発
    生器。
  2. 【請求項2】ドットで文字を構成する装置の文字パター
    ン発生器において、文字のパターンを輪郭の線の座標デ
    ータとして記憶しているアウトライン記憶部と、アウト
    ライン記憶部のアウトラインの座標データに対して線対
    称となるような座標データを発生させるミラー処理部と
    、ミラー処理部によりミラー処理をした座標データを回
    転した座標データに変換する回転処理部と、回転処理部
    により回転処理したデータを入力とし座標データからビ
    ットパターンデータに変換するビットパターン展開部と
    を有することを特徴とする文字パターン発生器。
  3. 【請求項3】ミラー処理器は、ミラー処理部からのビッ
    トパターンデータにより表わされるパターンを90°回
    転したパターンを発生する請求項1または2記載の文字
    パターン発生器。
JP3128321A 1991-05-02 1991-05-02 文字パターン発生器 Pending JPH04331162A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3128321A JPH04331162A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 文字パターン発生器
US07/878,263 US5409318A (en) 1991-05-02 1992-05-04 Font generation method and apparatus with single font memory for serving different scan formats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3128321A JPH04331162A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 文字パターン発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04331162A true JPH04331162A (ja) 1992-11-19

Family

ID=14981887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3128321A Pending JPH04331162A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 文字パターン発生器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5409318A (ja)
JP (1) JPH04331162A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06222747A (ja) * 1992-10-08 1994-08-12 Fujitsu Isotec Ltd フォント圧縮装置及びフォント復元装置
US5590247A (en) * 1993-08-31 1996-12-31 Casio Computer Co., Ltd. Character string outputting method and apparatus capable of varying sizes of characters
GB9502525D0 (en) * 1995-02-09 1995-03-29 Troz Vincent De A method of printing
US6727997B1 (en) * 1995-05-17 2004-04-27 Apple Computer, Inc. System and method for additional font availability
TW496087B (en) * 2000-08-29 2002-07-21 Myson Technology Inc Taiwan Device and method for rotating on screen display characters
KR20070074385A (ko) * 2006-01-09 2007-07-12 삼성전자주식회사 온 스크린 디스플레이장치 및 그 제어방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110255A (ja) * 1981-12-25 1983-06-30 Hitachi Ltd プリンタ制御装置
FR2546017B1 (fr) * 1983-05-11 1986-01-17 Thomson Csf Procede pour realiser une transformation geometrique sur une image video, et dispositifs mettant en oeuvre ce procede
JPS62109658A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Canon Inc 情報処理装置
US4841453A (en) * 1986-11-10 1989-06-20 Ibm Corporation Multidirectional scan and print capability
JPS63280658A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Hitachi Ltd 鏡像印字機能付き印字装置
JP2692081B2 (ja) * 1987-06-12 1997-12-17 ミノルタ株式会社 画像メモリのアドレス制御方式
US5081700A (en) * 1989-02-15 1992-01-14 Unisys Corporation Apparatus for high speed image rotation
US4995089A (en) * 1990-01-08 1991-02-19 Eastman Kodak Company Method and apparatus for providing font rotation
US5067167A (en) * 1990-10-10 1991-11-19 Cornell Research Foundation, Inc. Apparatus and method for rotating of three-dimensional images

Also Published As

Publication number Publication date
US5409318A (en) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62278073A (ja) 手書き原稿作成方法
JPH04331162A (ja) 文字パターン発生器
JPH04264915A (ja) フオームオーバレイ印刷方式
JPS61148066A (ja) プリンタ制御処理装置
JP2572074B2 (ja) 文字処理装置
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JP2771629B2 (ja) 文字処理装置
JP2861201B2 (ja) データ変換装置
JP3054157B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JPH04269797A (ja) 文字データ生成装置
JPH05265428A (ja) 輪郭線データ変換装置
JP2822475B2 (ja) ドット式プリンタの反転文字制御回路
JP3025141B2 (ja) 文字修飾装置
JPH06210927A (ja) 印刷装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH049150B2 (ja)
JPH04120594A (ja) データ変換装置
JPH06167961A (ja) 文字補正方式およびその装置
JPH07111617B2 (ja) 特殊処理ロゴ文字発生方式
JPH01182061A (ja) 印字制御装置
JPH04216968A (ja) プリンタ装置
JP2000168150A (ja) イメージデータ形成装置
JPH0511734A (ja) 文字パターン生成装置
JPH02235773A (ja) 出力制御方法及びその装置
JPH0477277A (ja) 印刷装置