JPH049150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049150B2
JPH049150B2 JP60049536A JP4953685A JPH049150B2 JP H049150 B2 JPH049150 B2 JP H049150B2 JP 60049536 A JP60049536 A JP 60049536A JP 4953685 A JP4953685 A JP 4953685A JP H049150 B2 JPH049150 B2 JP H049150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
area
character pattern
processing
pattern data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60049536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206665A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60049536A priority Critical patent/JPS61206665A/ja
Publication of JPS61206665A publication Critical patent/JPS61206665A/ja
Publication of JPH049150B2 publication Critical patent/JPH049150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、所定の文字列に対して、あみかけ、
あるいは反転処理を行う文字パターン出力装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来プリンタ等において、印字文字にあみかけ
あるいは、反転処理等の領域処理を行なう場合に
は文字の文字枠を基準として処理が行われてい
た。
例えば、第2図aに示す様に“AHH1F”なる
文字列に対して反転又は、あみかけの処理を行な
う場合には、その処理領域は同図に点線1で示す
如く、横方向に対しては、処理開始文字“A”の
文字枠の左端から、処理終了文字“F”の文字枠
の右端までの領域であり、縦方向に対しては、処
理対象文字の中で最大の文字枠“F”により決定
される領域である。
〔従来の技術の問題点〕
しかしながら、上述の様な従来のあみかけ、あ
るいは反転の処理領域の指定方式では反転又は、
あみかけ処理の他に、他の文字処理が実施された
場合には問題が生じる。例えば、横倍、縦倍、平
方倍角等の文字サイズを拡大する処理や同図bに
示す如くいわゆるルビ文字の2a〜2dの付加あ
るいは、いわゆる上つき文字3a、下つき文字3
b等の付加が施される場合、処理領域1に対して
反転又はあみかけ処理がなされるため、ルビ文字
2a〜2d一部及び上つき文字3a下つき文字3
bの全部があみかけ又は反転処理領域から外れる
問題が発生する。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、ルビ文字、あ
るいは、上つき、下つき文字、等が付加された文
字あるいは拡大文字において、これらの文字全て
にあみかけ又は反転処理等の領域処理を行い、見
易い文章を作成することを可能にした文字パター
ン出力装置を提供することを目的とするものであ
る。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達成するために、外部装置
より入力する制御情報と文字情報に従つて文字パ
ターンデータを出力する文字パターン出力装置に
おいて、文字パターンデータを書込み読み出し可
能な記憶手段と、前記文字情報に従つて前記記憶
手段に前記文字パターンデータを書込む文字パタ
ーン書込み手段と、前記記憶手段に書込まれた文
字パターンデータを含む周辺の記憶領域に特定の
領域処理を施す領域処理手段と、前記領域処理を
施す記憶領域を設定する領域設定手段とを有し、
該領域設定手段は、前記領域処理を施すことを指
定された文字パターンデータの記憶領域及び該文
字パターンデータに対する修飾文字パターンデー
タの占める記憶領域を包含する矩形領域を前記領
域処理を施す記憶領域として設定することを特徴
とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例について図面を参照しなが
ら詳述する。
第1図は本発明の文字パターン出力装置を示す
回路ブロツク図である。同図において、ROM4
には本回路の全ての動作を記憶したプログラムが
格納されており、ROM4はCPU(中央処理装置)
5と制御ラインにより互いに接続されており、図
示しないROMアドレス制御部によつてアドレス
指定されたエリアから各プログラムが読出され順
次プログラムが実行される。この読出されたプロ
グラムの中で、RAMアドレス信号は制御ライン
を介してRAM6に入力し、RAM6では文字パ
ターン出力装置の機能を実現するためのデータ記
憶を行い、また制御命令の記憶、ホストコンピユ
ータ7との転送データの一時記憶等も行なう。
また、RAM6内には、後述するスペースレジ
スタ6a,6b、ボデイフエイスレジスタ6c,
6d、始点レジスタ6e,6f、終点レジスタ6
g,6hの各レジスタ及び6i,6jのフラグレ
ジスタを有している。
一方、フレームメモリFRMA8はプリンタ1
ページ分の文字パターンデータを記憶するメモリ
であり、文字書込回路9はホストコンピユータ7
からインターフエイス10を介して入力した文字
データに従つて1文字毎の文字パターンを発生
し、文字パターンをデータバスを介してフレーム
メモリ8に書き込む回路であり、文字書込回路9
内には作成した文字パターンを縦方向に拡大する
縦拡大、横方向に拡大する横拡大、縦と横方向に
拡大する平方拡大等の働きを行なうパターン変換
回路9aが接続されている。
また、あみかけ/反転処理制御回路11はフレ
ームメモリ8内に貯蔵された文字パターンデータ
の所定の領域に領域処理としてのあみかけ、ある
いは反転処理を行う回路であり、11aはあみか
けパターンデータを発生するあみかけパターン発
生回路、11bは、パターンデータを反転させる
反転回路である。
また、プリンタ等の外部印字装置13にはフレ
ームメモリ8内に貯蔵された1ページ分の文字パ
ターンデータがCPU5の印字制御に従つてイン
ターフエイス12を介して出力される。
以上の様に構成された本発明の文字パターン出
力装置の回路動作を第3図のフローチヤートを用
いて以下に説明する。
ホストコンピユータ7から、文字印字の制御デ
ータ及び、文字データがインターフエース10を
介して文字パターン出力装置に入力すると制御デ
ータ及び文字データは、CPU5、RMA6に入力
し、CPU5はその制御データ及びROM4の制御
プログラムに従つて文字書込回路9を作動させ、
入力した文字データに従つて所定の文字パターン
を発生させCPU5が指示するフレームメモリ8
内の書き込みアドレス(以下ポインター位置と呼
ぶ)に各文字の文字枠(以下ボデイフエースと示
す)の左下を一致させて、順次フレームメモリ8
に書き込む。一方、あみかけ/反転処理制御回路
9に対してはホストコンピユータ7の指示があみ
かけ/反転処理の指示か判断し(ステツプ1)、
その時あみかけ/反転処理であればポインターの
位置から、反転処理の領域の始点を算出し、
RAM6内のフラグレジスタ6iをセツトする
(ステツプ2)。あみかけ/反転印字の制御データ
には各文字の、ボデイーフエースからx、y方向
(但し、x方向を横方向、y方向を縦方向とする)
に何ドツト広げてあみかけ/反転処理を行うかを
指定するためのデータn1、n2が含まれ、これをス
ペースレジスタ6a,6bに記憶させる(ステツ
プ4)。このn1、n2と上述のポインタ位置から、
処理領域の開始点を算出する(ステツプ5)。
例えば、ポインタ位置を(XP、YP)とすれば
(ステツプ3)、始点アドレス(XS、YS)は、x
方向がXS=XP−n1、y方向がYS=YP−YC−n2
なり(ここでYCは、文字のボデイフエースの高
さ(y方向の幅)である)、このXS、YSが始点レ
ジスタ6e,6fにセツトされる(ステツプ6)。
また、反転処理の領域の終点も同様にXE=XP
XC+n1、YE=YP+n2となり、終点レジスタ6g,
6hにセツトされる(ステツプ6)。(ここでXC
は、文字ボデイフエースの幅(x方向の幅)であ
る)文字のボデイフエースの大きさXC、YCは、
ホストコンピユータより送られてくる制御データ
内の文字フオント指定情報及び、パターン変換指
定情報等に従つて文字舞に変更されボデイフエー
スレジスタ6c,6dに記憶される。
続いて、ホストコンピユータ7から、あみか
け、又は、反転処理が行われる文字データが送ら
れて来ると、文字書き込み回路9によつて、フレ
ームメモリ8に文字パターンが書き込まれる毎に
CPU5が指定するポインタ位置は次に書き込ま
れる文字の位置へ順次移動していく。この時ポイ
ンタ移動を判断し(ステツプ7)、あみかけ/反
転処理制御回路11は常にポインタのアドレス値
(XP、YP)の変化を監視し、先に算出され始点6
e,6f及び終点レジスタ6g,6hにセツトさ
れた(XS、YS)、(XE、YE)の値と、ポインター
移動により上述と同様の式で更新された新たな始
点及び終点位置(XS′、YS′)、(XE′、YE′)を算
出し(ステツプ8〜ステツプ10)、両データを比
較し、CPU5ではXS>XS′(ステツプ11において
YES)であればXS′を、YS>YS′(ステツプ13に
おいてYES)であればYS′を始点レジスタ6e,
6fにセツトし直す(ステツプ12、14)。またXE
<XE′(ステツプ15においてYES)であれば、
XE′を、YE<YE′(ステツプ17においてYES)で
あればYE′を終点レジスタ6g,6hにセツトし
直す(ステツプ16、18)。
この様にして、あみかけ/反転処理指定後の文
字データあるいは文字印字制御情報によつて変化
する文字範囲の変化に応じてあみかけ/反転処理
の領域を逐次拡大して行く。
次に、あみかけ反転処理終了の制御情報(コマ
ンド)が、ホストコンピユータ7から送られて来
るとステツプ19においてあみかけ/反転終了を判
断し始点レジスタ6e,6f及び終点レジスタ6
g,6hにセツトされているアドレスによつて決
定される領域に従つてあみかけ/反転処理が実行
される(ステツプ20)。ここであみかけ/反転処
理制御回路11が反転処理を行う場合にはフレー
ムメモリ8に書き込まれた文字パターンデータの
うち始点レジスタ6e,6fと終点レジスタ6
g,6hにセツトされたアドレスに対応する部分
のパターンデータを順次読み出し、反転回路11
bを用いてデータを反転させ、再び今読み出した
フレームメモリ8の同一アドレスにもどす。この
ようにして反転処理が指定された領域内の全ての
データの反転処理が終ると、フラグレジスタ6i
をリセツトする(ステツプ21)。一方、あみか
け/反転処理制御回路11があみかけ処理を行う
場合には、同様にフレームメモリ8から、始点レ
ジスタ6e,6f、終点レジスタ6g,6hにセ
ツトされたアドレスに対応する部分のパターンデ
ータを順次読み出し、このデータに、あみかけパ
ターン発生回路11aから発生されるあみかけの
パターンデータを重畳させ、同様に今読み出した
フレームメモリ8の同一アドレスにもどす。この
ようにして、あみかけ処理が指定された領域内の
全てのデータのあみかけ処理が終るとフラグレジ
スタ6iをリセツトする(ステツプ21)。この様
にして、フレームメモリ8に指定されたあみか
け/反転処理されたデータが書込まれホストコン
ピユータ7から印字指令が与えられるとCPU5
の制御に従つてインターフエース12を介して外
部印字装置13にパターンデータを出力する。
次に、反転処理が行われる文字データにルビ文
字が付加された場合を第4図を用いて説明する。
まず、反転処理指定情報が入力されると、あみか
け/反転処理制御回路11は、CPU5が指定し
ているポインタのアドレス(XP、YP)を確認し、
さらに反転処理指定情報に含まれているn1、n2
値を、スペースレジスタ6a,6bにセツトす
る。また、これより先に与えられている印字文字
指定情報に従つて印字文字の大きさ(ボデイフエ
ースの高さと幅)のデータ(XC、YC)の値をボ
デイフエースレジスタ6c,6dにセツトする。
次にこれらの各データをCPU5に入力し、前
述と同様の計算により、反転処理領域の始点及び
終点を演算し、各始点レジスタ6e,6f、終点
レジスタ6g,6hにセツトする。初期のポイン
タは同図に示す点P1の位置にあるため、始点の
位置は、初期は同図の、Sの位置にセツトされ
る。この時の終点は最初の文字のボデイフエース
右下より、x、y方向にそれぞれn1、n2離れた位
置にセツトされる。
次に、印字文字データが送られて来ると、文字
書き込み回路7の制御により指定された文字パタ
ーンが(CPU5の指定する)ポインターP1の
位置にあわせて書き込まれる。一文字の文字パタ
ーンの書き込みが終わると、CPU5はポインタ
の位置を次の書き込み位置へ移動させる。
例えば、第1文字にルビ文字が付加されている
場合ポインタはあらかじめ指定されたルビ文字の
印字位置P2へ移動する。(ルビ文字の付加位置
はあらかじめ、ルビ印字情報として与えられてい
る)。ここで、あみかけ/反転処理制御回路11
は、新たなポインタ位置に対して、前述と同様に
始点アドレス(XS、YS)を演算する。この時の
位置は、同図の点S′に移動する。すなわち、ルビ
文字の付加によつて、反転処理領域のy方向が始
点のSからS′の移動により拡大されたことにな
る。以後同様にしてポインターの移動(例えば
P2→P3→P4→P5→P6)に応じて、初期の処理領
域を越える毎に新しく処理領域を拡大していく。
これは、ルビ文字のみに限らず上つき、下つき文
字の付加、文字パターンの拡大等にも対応して同
様に処理される。
以上の様な制御を行うことによつて、ルビ文
字、上つき文字、下つき文字等の付加文字を含め
た領域に対して自動的にあみかけ/反転処理が実
行できることになり、余分な指示作業が削減出来
るとともに見易い文字印字が可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、ル
ビ文字等を意識せず、あみかけ/反転処理を行う
ことができ、ルビ文字等があみかけ/反転領域か
らはみだすことがない。また、文字を拡大した場
合等により前の文字より大きな文字を順次印字す
る場合にも、あみかけ/反転処理の領域は自動的
に最大枠を算出し、実行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文字パターン出力装置の回路
ブロツク図、第2図は従来の文字パターンの構成
図、第3図はフローチヤート図、第4図は本発明
の文字パターンの構成図である。 4……ROM、5……CPU、6……RAM、6
a,6b……スペースレジスタ、6c,6d……
ボデイフエイスレジスタ、6e,6f……始点レ
ジスタ、6g,6h……終点レジスタ、6i,6
j……フラグレジスタ、8……フレームメモリ、
9……文字書込回路、9a……パターン変換回
路、11……あみかけ/反転処理制御回路、11
a……あみかけパターン発生回路、11b……反
転回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外部装置より入力する制御情報と文字情報に
    従つて文字パターンデータを出力する文字パター
    ン出力装置において、文字パターンデータを書込
    み読み出し可能な記憶手段と、前記文字情報に従
    つて前記記憶手段に前記文字パターンデータを書
    込む文字パターン書込み手段と、前記記憶手段に
    書込まれた文字パターンデータを含む周辺の記憶
    領域に特定の領域処理を施す領域処理手段と、前
    記領域処理を施す記憶領域を設定する領域設定手
    段とを有し、該領域設定手段は、前記領域処理を
    施すことを指定された文字パターンデータの記憶
    領域及び該文字パターンデータに対する修飾文字
    パターンデータの占める記憶領域を包含する矩形
    領域を前記領域処理を施す記憶領域として設定す
    ることを特徴とする文字パターン出力装置。
JP60049536A 1985-03-12 1985-03-12 文字パタ−ン出力装置 Granted JPS61206665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049536A JPS61206665A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 文字パタ−ン出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049536A JPS61206665A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 文字パタ−ン出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206665A JPS61206665A (ja) 1986-09-12
JPH049150B2 true JPH049150B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=12833892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049536A Granted JPS61206665A (ja) 1985-03-12 1985-03-12 文字パタ−ン出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61206665A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2699386B2 (ja) * 1988-03-11 1998-01-19 富士ゼロックス株式会社 画像記録装置
JPH0781139A (ja) * 1993-06-24 1995-03-28 Brother Ind Ltd 文書処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178481A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 キヤノン株式会社 情報出力装置
JPS6017487A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 株式会社日立製作所 文書作成装置の行ピツチ自動設定方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178481A (ja) * 1983-03-30 1984-10-09 キヤノン株式会社 情報出力装置
JPS6017487A (ja) * 1983-07-08 1985-01-29 株式会社日立製作所 文書作成装置の行ピツチ自動設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206665A (ja) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378651B2 (ja)
JPH04128970A (ja) 文書処理システム
JPH049150B2 (ja)
JP2982973B2 (ja) パターン塗り潰し方法
JP2502530B2 (ja) 印字装置
JPH01290448A (ja) 文字発生装置
JP3254011B2 (ja) 帳票描画システム
JP2833921B2 (ja) ベクトルフォント変形処理方式
JP2784823B2 (ja) プリンタの画像編集印字方式
JPH0383666A (ja) 画像処理装置
JPH049156B2 (ja)
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JP2740539B2 (ja) 拡大再生画像情報作成方法および装置
JPS629435B2 (ja)
JPS60132271A (ja) 塗り潰し処理方式
JPH05143050A (ja) アウトラインフオントパターン発生装置
JPH0584229B2 (ja)
JPS61162362A (ja) パタ−ン発生制御方法
JPH05232928A (ja) 文字発生装置
JPS62126431A (ja) デ−タ制御装置
JPH05188915A (ja) データ処理装置
JPH0774897B2 (ja) カラー電子製版システム
JPH0484370A (ja) 画像形成装置
JPH03176169A (ja) 印刷装置
JPH0586758B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term