JPH0432891A - 視覚障害者誘導案内方法およびその装置 - Google Patents

視覚障害者誘導案内方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0432891A
JPH0432891A JP2139476A JP13947690A JPH0432891A JP H0432891 A JPH0432891 A JP H0432891A JP 2139476 A JP2139476 A JP 2139476A JP 13947690 A JP13947690 A JP 13947690A JP H0432891 A JPH0432891 A JP H0432891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission means
visually impaired
guiding
memory section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2139476A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Maeda
前田 勝信
Seiji Fujikawa
藤川 誠治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON I D SYST KK
Hitachi Seiki Co Ltd
Original Assignee
NIPPON I D SYST KK
Hitachi Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON I D SYST KK, Hitachi Seiki Co Ltd filed Critical NIPPON I D SYST KK
Priority to JP2139476A priority Critical patent/JPH0432891A/ja
Publication of JPH0432891A publication Critical patent/JPH0432891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F25/00Audible advertising
    • G09F2025/005Message recorded in a memory device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F25/00Audible advertising

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、視覚障害者の誘導案内方法およびその装置
に関するもので、特定の場所等を音声によって知らせる
ようにして正確に、かつ、安全な歩行をもたらすもので
あり、さらに、詳しくは歩行路の誘導案内が必要な場所
に歩行路の状態等環境をバイナリコードとして記憶して
いるデータメモリ部とそのデータを送信する第1の伝送
手段とを埋設し、盲人用つえ等の先端に装着させた第2
の伝送手段により、歩行中にデータメモリ部のデータを
受信し、そのデータを識別し、その識別データを案内音
声選択手段により案内音声を選択し、その案内音声によ
り視覚障害者に歩行環境の誘導案内を行う視覚障害者の
誘導案内方法およびその装置に関する。
〔従来の技術〕
視覚障害者が屋外にて一人で歩行する時は、所定の「盲
人用つえ」で歩行光の歩行路の状態をさぐりながら、歩
行路の安全等を確認する。また、歩行路の状態を示すた
めに、予め意味の決められた突起形状を有する点字ブロ
ックを歩行路に設置しておき、視覚障害者は、この点字
ブロックを踏んだときの足裏の感触により、歩行路の状
態を把握することも行われている。なお、点字ブロック
とは、第5図に示すように、駅のホームや歩行路ムこ設
置されている黄色い正方形のもので、その表面に丸型や
縦長形状等の突起が複数設けられているものをいい、丸
型突起形状の点字ブロック10は「注意」や「止まれ」
を意味し、縦長突起形状の点字ブロック11は縦長方向
に走行路が続いていることを意味し、また、物体の種類
等を識別する方法として、特開昭62−271078号
公報のように被接触状態で、物体に取り付けたトランス
ポンダの二進コードを読み取る方式が開示されており、
工作機械で使用する工具種類の識別に利用する方法が特
開昭62−63049号公報に開示されている。
〔発明が解決しようとする課題] しかし、盲人用つえでさぐりながら歩行するにしても、
点字ブロックをたよりに歩行するにしても、視覚障害者
は自らの全神経を集中して歩行路の状態を把握しながら
歩行することになるので、慣れない場所の歩行には非常
に緊張を強いることになる。そして、点字ブロックにお
いては、足裏の感触等により確実に識別できる突起形状
は数種類に限られており、従って、点字ブロックにて伝
達できる情報は限られてしまう。また、盲人用つえや点
字ブロックでは歩行路の状態以外の歩行環境の情報、目
的場所、地点に対する案内情報を視覚障害者に与えるこ
とができないため、視覚障害者が一人で行動可能な範囲
は非常に制限されてしまうのが現状である。
更に、盲導犬を利用して歩行することも考えられている
が、盲導犬を育成するには多額の費用と時間を要するた
め盲導犬の絶対数が少ない。そして、視覚障害者と盲導
犬との相性という問題もあリ、全ての視覚障害者が盲導
犬を利用することは非常に困難な状況にある。
そこで、視覚障害者が歩行環境を把握する際の負担を軽
減し、視覚障害者が安全に屋外を一人で行動できるため
の提案が各種なされている。
例えば、特開昭59−37583号公報の「音声による
盲人誘導案内装置」は、床面または路面の特定場所にそ
の環境を報する音声を発する音声発生手段とそれを作動
させる受信センサを設置しておき、盲人用つえや靴底に
装着された発信器が前記受信センサに接近した時、発信
器を所持する視覚障害者が前記受信センサに接近すると
、一定音声を通報するものである。また、特開昭61−
216913号公報の「視覚障害者の誘導方法とその補
助具」は、走行路に永久磁石を設けるともに、この永久
磁石の直流磁界の検知器を盲人が携帯することによって
、検知信号を電気的に処理することにより、報知信号を
発するように構成されたものであ−る。
しかし、特開昭59−37583号公報は、環境案内情
報を出すセンサ、音声発生器等を建屋側に設けるため、
複数の視覚障害者が近傍にいると、複数の位置より音声
による案内情報が判別しにくいという問題点を生じる。
また、駅構内など暗騒音が大きい場所では音声が聞きに
くくなるなど、外部環境により使用不可となる問題点も
あった。そのうえ、案内情報を必要とする全位置にセン
サ、音声発生器を必要とする案内システムとなり、環境
案内の音声を発する受信センサ等が高価なことから、受
信センサを設置する場所が限定されてしまうという問題
があった。
また、特開昭61−216913号公報は、視覚障害者
が、どのような状態で踏んでいるかわからない点字ブロ
ック内に永久磁石を設ける構成のため、隣接する点字ブ
ロック同士で互いに干渉することなく、確実に情報を判
別できる永久磁石の組合せの数には限界があり、視覚障
害者が必要とする環境情報に比べ、あまりにも少ないと
いう問題点を生じた。そのうえ、識別素子が一般に入手
可能な永久磁石であることから、点字ブロック近傍に落
下していて誤った報知信号が発生する可能性もあり、誤
った報知信号と正しい報知信号とを確実に判別するのは
困難である。そのため、それを防止するためには視覚障
害者が携帯する検知器が複雑な構成となり高価になって
しまうという問題があった。
この発明は前記課題を解決するためになされたものであ
って、簡単な構成の装置により盲人の歩行に必要な多数
の歩行環境の案内情報を音声にて出力し、視覚障害者の
「視覚障害」によるハンディを軽減できるICメモリ素
子式の視覚障害者誘導案内方法およびその装置を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕 前記課題を解決するために、本発明の視覚障害者誘導案
内方法は、歩行路内の視覚障害者を誘導案内する音声に
対応した識別データをバイナリコードでデータメモリ部
に記憶させるステップと、前記データメモリ部とこのデ
ータメモリ部の識別データを送信するための第1の伝送
手段とを歩行路内の視覚障害者を誘導案内すべき場所に
設置するステップと、 前記第1の伝送手段と視覚障害者が持参するもの、また
は、身につけるものの先端に取り付けられた所定周波数
の電波を送信するための第2の伝送手段とが所定の送受
信範囲内に入ったとき、所定周波数の電波を第2の伝送
手段より第1の伝送手段へ送信するステップと、 前記第1の伝送手段が、前記所定周波数の電波を受信し
たとき、前記データメモリ部の識別データを歩行路外に
所定周波数の電波で送信するステップと、 前記第2の伝送手段が前記第1の伝送手段よりの所定周
波数の電波を受信するステップと、この受信したデータ
を前記第2の伝送手段および識別制御手段によりバイナ
リコードの識別データに変換するステップと、 案内音声選択手段により、前記識別データから誘導案内
すべき案内音声を選択するステップと、音声再生手段に
より、選択された案内音声を再生・出力するステップと
からなる。
また、本発明の視覚障害者誘導案内方法には、前記デー
タメモリ部と前記第1の伝送手段とを点字ブロック内に
埋め込む方法、前記第2の伝送手段を盲人用つえに備え
る方法、前記第1の伝送手段と前記第2の伝送手段とが
無線周波数帯域の電波による伝送方法であることも含ま
れる。
本発明の視覚障害者誘導案内装置は、歩行路内に埋設さ
れ、特定の場所、地点および歩行路の状態などを表した
視覚障害者誘導案内用の音声に対応した複数の識別デー
タをバイナリデータの組合せで記憶しているデータメモ
リ部と、 このデータメモリ部近傍の歩行路内に埋設され、所定周
波数の電波を受信したとき、前記歩行路外に前記データ
メモリ部の識別データを所定周波数の電波で送信可能な
第1の伝送手段と、視覚障害者が持参するもの、または
、身につけるものの先端部に取付けられ前記所定周波数
の電波を発信するとともに、前記第1の伝送手段よりの
送信データを受信する第2の伝送手段と、この第2の伝
送手段を制御して前記データメモリ部の識別データを読
み取り・識別する識別制御手段と、 この識別制御手段より出力された識別データに対応した
誘導案内すべき案内音声の種類を選択する案内音声選択
手段と、 この案内音声選択手段で選択された案内音声を再生出力
する音声再生手段とからなる。
また、本発明の視覚障害者誘導案内装置には、前記デー
タメモリ部と前記第1の伝送手段とがワンチップICで
構成されていることも含まれる。
〔作用〕
歩行路上を歩行中の視覚障害者を誘導案内すべき場所に
誘導案内用の音声に対応した識別データを記憶している
データメモリ部と、そのデータメモリ部の識別データを
歩行路上方に送信する第1の伝送手段とを埋設しておき
、 盲人用つえの先端が、前記第1の伝送手段の所定の送受
信範囲内に入った時、第1の伝送手段よりの発信電波を
第2の伝送手段が受信し、この第2の伝送手段の受信デ
ータを識別制御手段によりバイナリデータの識別データ
に変換し、案内音声選択手段により、前記識別データか
ら誘導案内すべき案内音声の種類を選択し、音声再生手
段により選択された種類の案内音声を再生出力する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明にかかる視覚障害者誘導案内装置の概
略説明図、第2図は視覚障害者誘導案内用の案内音声の
種類の説明図、第3図はこの発明の誘導案内データ発信
手段の歩行路埋設例の説明図、第4図はこの発明の使用
説明図、第5図は点字ブロックの説明図である。
第1図において、 1は誘導案内データ発信手段であり、この誘導案内デー
タ発信手段1は歩行路の状態、特定場所、地点等を説明
する音声の種類を識別するデータを2値化情報で記憶し
ているデータメモリ部1aと、このデータメモリ部1a
のデータを歩行路外に伝送する第1の伝送手段15とか
らなっている。この第1の伝送手段15は外部からのラ
ジオ周波数帯域の予定の周波数の電波を受信するとそれ
に同期し、データメモリ部1aのデータを所定周波数の
電波として送信するために変調・復調を行う第1変調・
復調部1bと、その電波の送受信を行うための第1アン
テナコイルICと、前記データメモリ部1aと第1変調
・復調部1b等の制御を行う制御部1dとからなってい
る。そして、歩行路の状態、特定の場所、地点の案内等
に対応したバイナリコードデータの組合せの識別データ
がデータメモリ部1aに記憶され、第1の伝送手段工5
と共に歩行路の盲人案内板(点字ブロック)5内に埋め
込まれている。このデータメモリ部1aは40ビツトの
メモリ容量を有しており、”240″の組合せの誘導案
内のための音声種類と対応づけさせて識別することが可
能である。また、この実施例のデータメモリ部1a、第
1変調・復調部1b、制御部1dはワンチップICで構
成されている。
なお、この誘導案内データ発信手段1が点字ブロック5
内に埋め込まれている理由は、誘導案内データ発信手段
1を全部の点字ブロック5に埋設していなくても、埋設
していない点字ブロック5に沿って直進すればよいなど
、点字ブロック5と併用することにより、より一層の効
果を生じること、従来の点字ブロックと変わりなく使え
ること、雨水の進入を防止すること、および、ハイヒー
ルの踵や傘の先端等のように尖ったものでつかれても誘
導案内データ発信手段1が破壊されるのを防止できるこ
とのためである。また、第1アンテナコイル1cはその
巻き範囲が図にて示すように点字ブロック5の1枚に収
まる大きさに配設され、それにより水平方向に点字ブロ
ック501枚の広さの上方の垂直方向10〜30w+m
程度の距離内が送受信電波の感応範囲としてカバーでき
、誘導案内データ発信手段1を埋設した点字ブロック5
を並設しても、送受信電波の干渉をおこすことがない。
すなわち、点字ブロック5の1枚毎にこの誘導案内デー
タ発信手段1を埋設すれば、点字ブロック5の上方の垂
直方向に10〜30mm程度の距離で誘導案内データを
受信することができる。
2は第2の伝送手段であり、この第2の伝送手段2は誘
導案内データ発信手段1の第1アンテナコイル1Gとの
間で電波を送受信するための第2アンテナ2aと、送受
信した電波を変調または復調する第2変調・復調回路2
bとを有している。そして、この第2の伝送手段2は盲
人用つえ6の先端部に挿着されている。
3は識別制御手段であり、′v2変調・復調回路2bの
制御を行うとともに、第2変調・復調回路2bよりの出
力を数値として案内音声の種類を選定する識別データに
変換を行う。
4は音声変換装置であり、この音声変換装置4は歩行路
の状態等を説明する複数の種類音声を登録する音声登録
部である音声ROM4bと、前記識別データの指示する
アドレスに基づき前記音声ROM4bから所定の音声を
選択する音声選択部4aと、この選択された音声を複数
回(例えば、2回程度)繰り返して再生する音声再生部
4Cと、音声出力手段(例えば、イヤホーン)4dとを
有している。
なお、音声ROM4bには、誘導案内データ発信手段l
のデータメモリ部1aに記憶されたデータに対応する音
声、すなわち、歩行路の状態、特定の場所、地点等を説
明する音声(メツセージ)が多数登録されており、通常
、64〜256種類位のメツセージを登録することがで
きる。第2図はかかる音声ROM4bに登録されたメツ
セージの一部とアドレスの関係を示すものでる。
17はこれら装置を作動させるための電源である乾電池
であり、10時間以上の連続使用できる。
また、識別制御手段3、音声変換装置4および電源17
は一体に携帯可能なケース16内に入るように構成され
ており、このケース16は視覚障害者のポケットに入る
位の大きさの重量である。
7は電源17をオン/オフするためのスイッチであり、
盲人用つえ6のにぎり部分に配設されている。
次に、この発明の作用を詳しく説明する。なお、歩行路
の状態、特定の場所、地点等に対応したデータが記憶さ
れた誘導案内データ発信手段lを埋め込んだ点字ブロッ
ク5が、第3図に示すように、誘導案内が必要な歩行路
に予め配設されているものとする。また、誘導案内のた
めの音声は、第2図に示すようなアドレスで登録されて
いるものとする。
視覚障害者が電源スィッチ7をオンの状態にして屋外を
歩行し、例えば、階段の手前まで来た時(第4図参照)
を例にして説明を行う。この誘導案内データ発信手段l
のデータメモリ部1aの下位8ビツトには”00000
110”のように登録されている。盲人用つえ6の先端
に挿着された第2の伝送手段2が誘導案内データ発信手
段1を埋設した階段手前の点字ブロック5に近接すると
、第2の伝送手段2の第2アンテナ2aより電力供給用
周波数の電波が誘導案内データ発信手段1の第1アンテ
ナコイル1cに送信され、電力が送られる。そうすると
、所定周波数の電波に同期し、誘導案内データ発信手段
1内のデータメモリ部1aのデータ(・・・00000
110)が第1の伝送手段15を介して変調され所定周
波数の電波として第1アンテナコイル1cがら発信され
る。この変調の方式は公知のASK(Amplit−u
de 5hift Keyin)方式やF S K (
Frequency 5h−ift Keyin)方式
を使用するが、これに限定されるものではない。
第2の伝送手段2は、送信電波を受信し、第2変調・復
調回路2bを介して、識別制御手段3に転送する。この
識別制御手段3は受信した電波によるデータを復調し、
バイナリデータである識別データ(・・・000001
10)に変換して音声選択部4aに転送する。すると、
音声選択回路4aは識別データに変換されたデータ(・
・・00000110)の指示するアドレス&HO6(
16進で6)に基づき、音声ROM4bの中から「登り
階段です」の音声を選択するとともに、その選択された
音声を音声再生部4Cに転送する。転送された音声は音
声再生部4Cにより2回繰り返して再生され、イヤホー
ン4dを介して視覚障害者に伝達される。この時、歩行
路の状態を説明する音声を確認のために2回繰り返して
再生することにしている。この音声は、第1の伝達手段
15と第2の伝達手段2とが所定の間隔内で立ち止まる
ことが生じ、何回も同じ音声が繰り返されるが、わずら
れしい場合にはスイッチ7をオフにすることにより音声
が再生されることが停止できる。また、1回で理解でき
た場合にも、電源スィッチ7をオフにすることにより2
回目の音声を中止することができる。また、電源17が
オフの状態では、通常の盲人用つえとして使用できる。
なお、本実施例では視覚障害者誘導案内用の音声を音声
ROM4bに登録していたが、ICカード等メモリカー
ドに登録する方法をとれば、誘導案内用音声の種類をメ
モリカード交換により格段に多くすることができる。ま
た、識別制御手段、音声再生部、音声ROM等を視覚障
害者のポケットに入るコンパクトな大きさのケース内に
装填したが、盲人用つえの中に装着してもよい。電源も
乾電池で説明したが、充電式乾電池でもよく、さらに、
盲人用つえなどの一部に太陽電池を設けてもよい。伝送
に使用する電波の周波数はラジオ周波数帯域で説明した
が、数100KHz〜数MHzの無線周波数帯域であれ
ばよい。
識別データを送受信可能な範囲は垂直方向に10〜30
III111と説明したが、第1アンテナコイルおよび
第2のアンテナのコイルの巻数、コイルの巻き範囲、コ
イルの数等により送受信可能な範囲はこの数値に限定さ
れるものではない。
第2の伝送手段は盲人用つえ内に挿着したが、視覚障害
者のくつ、またはズボンなど身につけるものの先端、ま
たは視覚障害者自身に取り付けてもよい。また、誘導案
内データ発信手段を埋設するものは、点字ブロックでな
くてもよく、視覚障害者が識別可能なものであればよい
。そして、案内音声と音声登録部のアドレスの関係は、
この実施例に限定されることなく、規則によって定める
ことにより、全国共通の関係となることが望ましい。
〔発明の効果〕
以上、この発明によれば、ICチップによるデータメモ
リのため識別可能な情報の種類が無限に近く増加する。
そのため、歩行路の状態、特定の場所、地点等の情報が
きめこまやかに視覚障害者に伝達することができる。ま
た、誘導案内データ発信手段には電源をもつ必要がない
ため、寿命の心配がなく、永久的な使用が可能である。
所定の間隔を有して対向したアンテナ間で無線周波数帯
域の所定周波数を使用したデータ通信方法は、外乱等の
ノイズに強く、誤情報を視覚障害者に与えることがない
。また、他の機器へ影響を与えない。
視覚障害者にはイヤホーンで音声情報を伝えるため、周
囲の暗騒音にも影響されず、音声を確実に聞き取ること
ができるとともに、周囲の人に騒音の問題を起こさない
。また、コンパクトな構成、大きさのため、視覚障害者
が持つのに便利である。
このようなことから、視覚障害者が「視覚障害jによる
ハンディをあまり感じずに、−人で行動することが可能
となるという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる視覚障害者誘導案内装置の概
略説明図、第2図は視覚障害者誘導案内用の案内音声の
種類の説明図、第3図はこの発明の誘導案内データ発信
手段の歩行路埋設例の説明図、第4図はこの発明の使用
説明図、 字ブロックの説明図である。 1・・・誘導案内データ発信手段、 1a・・・データメモリ部、 1b・・・第1変調・復調部、 1c・・・第1アンテナコイル、 1d・・・制御部、 2・・・受信手段、 2a・・・第2アンテナ、 2b・・・第2変調・復調部、 3・・・識別制御手段、 4a・・・音声選択部、 4b・・・音声ROM。 4c・・・音声再生部、 4d・・・音声出力手段、 5・・・点字ブロック、 6・・・盲人用つえ、 7・・・スイッチ、 15・・・送信手段、 16・・・ケース、 第5図は点 17・・・電源。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)歩行路内の視覚障害者を誘導案内する音声に対応
    した識別データをバイナリコードでデータメモリ部に記
    憶させるステップと、 前記データメモリ部とこのデータメモリ部の識別データ
    を送信するための第1の伝送手段とを歩行路内の視覚障
    害者を誘導案内すべき場所に設置するステップと、 前記第1の伝送手段と視覚障害者が持参するもの、また
    は、身につけるものの先端に取り付けられた所定周波数
    の電波を送信するための第2の伝送手段とが所定の送受
    信範囲内に入ったとき、所定周波数の電波を第2の伝送
    手段より第1の伝送手段へ送信するステップと、 前記第1の伝送手段が、前記所定周波数の電波を受信し
    たとき、前記データメモリ部の識別データを歩行路外に
    所定周波数の電波で送信するステップと、 前記第2の伝送手段が前記第1の伝送手段よりの所定周
    波数の電波を受信するステップと、この受信したデータ
    を前記第2の伝送手段および識別制御手段によりバイナ
    リコードの識別データに変換するステップと、 案内音声選択手段により、前記識別データから誘導案内
    すべき案内音声を選択するステップと、音声再生手段に
    より、選択された案内音声を再生・出力するステップと
    からなる視覚障害者誘導案内方法。
  2. (2)前記データメモリ部と前記第1の伝送手段とを点
    字ブロック内に埋め込んでいる請求項(1)記載の視覚
    障害者誘導案内方法。
  3. (3)前記第2の伝送手段を盲人用つえに備えている請
    求項(1)記載の視覚障害者誘導案内方法。
  4. (4)前記第1の伝送手段と前記第2の伝送手段との伝
    送方法が無線周波数帯域の電波による伝送方法である請
    求項(1)記載の視覚障害者誘導案内方法。
  5. (5)歩行路内に埋設され、特定の場所、地点および歩
    行路の状態などを表した視覚障害者誘導案内用の音声に
    対応した複数の識別データをバイナリデータの組合せで
    記憶しているデータメモリ部と、このデータメモリ部近
    傍の歩行路内に埋設され、所定周波数の電波を受信した
    とき、前記歩行路外に前記データメモリ部の識別データ
    を所定周波数の電波で送信可能な第1の伝送手段と、 視覚障害者が持参するもの、または、身につけるものの
    先端部に取付けられ前記所定周波数の電波を発信すると
    ともに、前記第1の伝送手段よりの送信データを受信す
    る第2の伝送手段と、この第2の伝送手段を制御して前
    記データメモリ部の識別データを読み取り・識別する識
    別制御手段と、 この識別制御手段より出力された識別データに対応した
    誘導案内すべき案内音声の種類を選択する案内音声選択
    手段と、 この案内音声選択手段で選択された案内音声を再生出力
    する音声再生手段とからなることを特徴とする視覚障害
    者誘導案内装置。
  6. (6)前記データメモリ部と前記第1の伝送手段とがワ
    ンチップICで構成されていることを特徴とする請求項
    (5)記載の視覚障害者誘導案内装置。
JP2139476A 1990-05-29 1990-05-29 視覚障害者誘導案内方法およびその装置 Pending JPH0432891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139476A JPH0432891A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 視覚障害者誘導案内方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2139476A JPH0432891A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 視覚障害者誘導案内方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0432891A true JPH0432891A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15246139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2139476A Pending JPH0432891A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 視覚障害者誘導案内方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432891A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915452A2 (en) 1997-11-07 1999-05-12 Nippon Columbia Co., Ltd. Voice reproduction apparatus and voice reproduction system
JP2003096727A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hiroshima Kasei Ltd 歩行者誘導タイル
JP2008157792A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 案内文提供媒体配置決定システム、方法及びプログラム、および、歩行支援システム
JP2011250521A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hayami Kohei 発電パネル、及び発電パネルを用いた発電システム
JP2014075978A (ja) * 2014-01-27 2014-04-24 Hayami Kohei 発電システム
JP2018041424A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 ▲隆▼造 宇田川 点字ブロック誘導earphone
KR102206129B1 (ko) * 2020-06-24 2021-01-22 한국철도기술연구원 음성유도기 제어방법 및 시스템

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0915452A2 (en) 1997-11-07 1999-05-12 Nippon Columbia Co., Ltd. Voice reproduction apparatus and voice reproduction system
US6317715B1 (en) 1997-11-07 2001-11-13 Nippon Columbia Co., Ltd. Direction guidance from voice reproduction apparatus and system
JP2003096727A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Hiroshima Kasei Ltd 歩行者誘導タイル
JP2008157792A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Oki Electric Ind Co Ltd 案内文提供媒体配置決定システム、方法及びプログラム、および、歩行支援システム
JP2011250521A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hayami Kohei 発電パネル、及び発電パネルを用いた発電システム
JP2014075978A (ja) * 2014-01-27 2014-04-24 Hayami Kohei 発電システム
JP2018041424A (ja) * 2016-09-08 2018-03-15 ▲隆▼造 宇田川 点字ブロック誘導earphone
KR102206129B1 (ko) * 2020-06-24 2021-01-22 한국철도기술연구원 음성유도기 제어방법 및 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011083963A2 (ko) Rfid 블록을 이용한 시각장애인 보행방향 안내 유도시스템 및 그 방법
KR101501062B1 (ko) 능동형 rfid/nfc 태그를 이용한 시각장애인 길안내 시스템
KR101130735B1 (ko) Rf비콘을 이용한 경로안내 시스템
US10869805B2 (en) System and method for providing navigation information
US8140258B1 (en) Wayfinding system
WO2009001991A1 (en) Voice guidance apparatus for visually handicapped
RU2582546C2 (ru) Устройство и способ для предотвращения блуждания
JPH0432891A (ja) 視覚障害者誘導案内方法およびその装置
JP2006345974A (ja) 盲人用歩行補助装置
EP0915452B1 (en) Voice reproduction apparatus and voice reproduction system
KR100647069B1 (ko) 시각장애인용 보행안내시스템
JP2003091794A (ja) 視覚障害者用誘導補助システム
JP2007172032A (ja) 視覚障害者の方向けの歩行者誘導システム
JP2002163759A (ja) 情報提供システム
JP2000020874A (ja) 誘導装置
JPH07131392A (ja) 個人位置認識装置
JPH08246422A (ja) 視覚障害者誘導装置とそれを用いた視覚障害者誘導システム
JPH07334076A (ja) 視覚障害者用の識別装置
JP2000113368A (ja) 盲人用ガイドシステム
JPS5937583A (ja) 盲人誘導案内装置
JP3879509B2 (ja) 視覚障害者誘導用足取付け型通信機
JP2019040424A (ja) 設置部材及び情報提供システム
JPH11175017A (ja) 歩行誘導及び案内情報システム
JPS63107235A (ja) 誘導案内方法とその検知器
JP2005341526A (ja) 通路利用者への案内情報報知システム