JPH04324945A - ワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング方法

Info

Publication number
JPH04324945A
JPH04324945A JP3095404A JP9540491A JPH04324945A JP H04324945 A JPH04324945 A JP H04324945A JP 3095404 A JP3095404 A JP 3095404A JP 9540491 A JP9540491 A JP 9540491A JP H04324945 A JPH04324945 A JP H04324945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
tool
thermal expansion
wire bonding
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3095404A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Takada
秀彦 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3095404A priority Critical patent/JPH04324945A/ja
Publication of JPH04324945A publication Critical patent/JPH04324945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/788Means for moving parts
    • H01L2224/78801Lower part of the bonding apparatus, e.g. XY table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤボンディング方
法に係り、押圧ツールの保持部材の熱膨張に応じてXY
テーブルの移動ストロークを調整しながら、ワイヤボン
ディングを行うようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】ワイヤボンディングは、ホーンの先端部
に保持されたキャピラリツールをXYテーブルによりX
Y方向に移動させながら、このキャピラリツールに挿通
されたワイヤを、ヒートブロックなどの加熱手段により
加熱された基板やこの基板上のチップにボンディングす
るものである。この場合、基板上の雰囲気温度は150
〜200℃程度になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ワイヤボンディングに
際しては、前述したように基板上の雰囲気温度が150
〜200℃程度まで高温に加熱されているため、基板の
上方に位置するホーンはこの雰囲気温度に加熱されて熱
膨張し、次第に伸長する。
【0004】このため、作業時間の経過に伴ってキャピ
ラリツールの着地点に次第に狂いを生じるようになり、
あらかじめ設定されていたボンディング位置とは異なる
位置にボンディングするようになる問題点があった。
【0005】そこで、本発明は上記従来手段の問題点を
解消したワイヤボンディング方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、保
持部材の先端部に保持された押圧ツールをXYテーブル
によりXY方向に移動させながら、この押圧ツールに挿
通されたワイヤを加熱手段により加熱された基板やこの
基板上のチップにボンディングするようにしたワイヤボ
ンディング方法において、上記押圧ツールを上記基板上
に着地させて圧痕を形成し、この圧痕をXY方向に移動
するカメラにより観察して上記保持部材の熱膨張量を測
定し、上記XYテーブルの移動ストロークに、この熱膨
張による補正量を加えてボンディングを行うようにした
ものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、押圧ツールを基板上に着地
させて圧痕を形成し、この圧痕をXY方向に移動するカ
メラにより観察して押圧ツールの保持部材の熱膨張量を
測定し、XYテーブルの移動ストロークに、この熱膨張
による補正量を加えてボンディングを行うことにより、
保持部材の熱膨張によるボンディング点の狂いを解消す
る。
【0008】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0009】図1はワイヤボンディング装置の側面図、
図2は同平面図である。1はXYテーブルであり、駆動
ボックス7が装着されている。このボックス7からは、
保持部材としてのホーン6が前方へ延出しており、この
ホーン6の先端部には、押圧ツールとしてのキャピラリ
ツール9が保持されている。11はキャピラリツール9
に挿通されたワイヤ、8はキャピラリツール9に巻回さ
れたてこれを加熱する電熱線である。
【0010】10は上記XYテーブル1から前方へ延出
するアームであり、その先端部にはカメラ12が保持さ
れている。4は基板であり、加熱手段としてのヒートブ
ロック2上に載置されている。このヒートブロック2は
、ワイヤ11のボンディング性を向上させるために、基
板4を加熱するものであり、このヒートブロック2の熱
により、基板4の上方の雰囲気温度は150〜200℃
程度になっている。5は基板4に搭載されたチップであ
る。
【0011】本装置は上記のような構成より成り、次に
動作を説明する。ワイヤボンディングを行うに先立ち、
ホーン6の熱膨張量を検出する。この検出は、次のよう
にして行われる。すなわち、XYテーブル1を駆動して
、キャピラリツール9を基板4上の適当位置に移動させ
、次いで駆動ボックス7内の駆動手段を駆動して、キャ
ピラリツール9を下降させ、その下端部を基板4に押し
付けて、圧痕Aを形成する(図3参照)。この場合、ワ
イヤ11はキャピラリツール9の内部に引き込ませてお
くことが望ましい。
【0012】次いで、XYテーブル1を駆動して、カメ
ラ12をこの圧痕Aの上方に移動させ、圧痕Aの位置を
測定する。図3はカメラ12の視野を示している。図中
、Bはホーン6が熱膨張していないときのキャピラリツ
ール9の下端部の位置である。このB位置は既知であり
、従ってホーン6の熱膨張量ΔYは直ちに求められる。
【0013】このようにして、ホーン6の熱膨張量ΔY
が判明したならば、続いて通常のワイヤボンディング作
業を行うが、この場合、XYテーブル1のY方向の移動
ストロークに、上記熱膨張にともなう補正量を加えて、
キャピラリツール9をXY方向に移動させることにより
、ワイヤ11を基板4やチップ5の電極に正しく着地さ
せてボンディングすることができる。
【0014】本発明は、上記実施例に限定されないので
あって、例えば押圧ツールとしては、キャピラリツール
に限らず、例えばウエッジツールなどでもよいものであ
り、またスタッドバンプの形成手段などにも適用できる
。更には、圧痕の形成による熱膨張量の測定は定期的に
行ってもよく、あるいは随時行ってもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、保持部材
の先端部に保持された押圧ツールをXYテーブルにより
XY方向に移動させながら、この押圧ツールに挿通され
たワイヤを加熱手段により加熱された基板やこの基板上
のチップにボンディングするようにしたワイヤボンディ
ング方法において、上記押圧ツールを上記基板上に着地
させて圧痕を形成し、この圧痕をXY方向に移動するカ
メラにより観察して上記保持部材の熱膨張量を測定し、
上記XYテーブルの移動ストロークに、この熱膨張によ
る補正量を加えてボンディングを行うようにしているの
で、押圧ツールの保持部材の熱膨張に応じてXYテーブ
ルの移動ストロークを調整することにり、押圧ツールの
着地点の狂いを解消し、所定のポイントに正確にボンデ
ィングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワイヤボンディング装置の側面図
【図2】本発明に係るワイヤボンディング装置の平面図
【図3】本発明に係るワイヤボンディング方法で形成さ
れた圧痕の平面図
【符号の説明】
1  XYテーブル 2  ヒートブロック 4  基板 5  チップ 6  ホーン 9  キャピラリツール 11  ワイヤ 12  カメラ A  圧痕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】保持部材の先端部に保持された押圧ツール
    をXYテーブルによりXY方向に移動させながら、この
    押圧ツールに挿通されたワイヤを加熱手段により加熱さ
    れた基板やこの基板上のチップにボンディングするよう
    にしたワイヤボンディング方法において、上記押圧ツー
    ルを上記基板上に着地させて圧痕を形成し、この圧痕を
    XY方向に移動するカメラにより観察して上記保持部材
    の熱膨張量を測定し、上記XYテーブルの移動ストロー
    クに、この熱膨張による補正量を加えてボンディングを
    行うようにしたことを特徴とするワイヤボンディング方
    法。
JP3095404A 1991-04-25 1991-04-25 ワイヤボンディング方法 Pending JPH04324945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095404A JPH04324945A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 ワイヤボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3095404A JPH04324945A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 ワイヤボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324945A true JPH04324945A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14136737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3095404A Pending JPH04324945A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 ワイヤボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107126A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Rohm Co Ltd ワイヤボンディング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08107126A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Rohm Co Ltd ワイヤボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733633B2 (ja) マス形成はんだと半導体チップとをホルダ上に配置する装置
TW201601274A (zh) 熱壓結合器及其操作方法,以及用於細間距覆晶組裝的互連方法
US20030098333A1 (en) Wire bonding device and wire bonding method
JP5437221B2 (ja) ボンディング装置
JPH04324945A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH08204327A (ja) 実装装置
JPH0312942A (ja) 半導体装置の封止方法および半導体チップ
JP3039116B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
JPH03120737A (ja) ボンデイング方法及び装置
JP3344289B2 (ja) バンプ付ワークの実装方法
JPH02213075A (ja) リードの接合方法
JP2947220B2 (ja) フリップチップ接続方法及びフリップチップ搭載装置
JP2002055353A (ja) 実装装置および実装方法
JP3425510B2 (ja) バンプボンダー形成方法
JPH1154559A (ja) バンプ付きワークのボンディング装置およびボンディング方法
JP2002110740A (ja) 半導体装置の実装方法及び実装装置
SU566693A1 (ru) Способ монтажа кристалла на кристаллодержателе
JP2661439B2 (ja) ボンディング方法およびその治具
JPS63160395A (ja) フラツトパツクicの実装方法
JPS62267068A (ja) 半田付け装置
JPH04273454A (ja) ボンディング工具
JP2601102B2 (ja) Ic部品のリード接合方法
JPH11330687A (ja) 電子部品の実装方法及び実装装置
JP2002144075A (ja) 自動はんだ付け方法及び装置
JPS6324630A (ja) ワイヤボンデイング装置