JPH04323025A - 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法 - Google Patents

繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法

Info

Publication number
JPH04323025A
JPH04323025A JP3122059A JP12205991A JPH04323025A JP H04323025 A JPH04323025 A JP H04323025A JP 3122059 A JP3122059 A JP 3122059A JP 12205991 A JP12205991 A JP 12205991A JP H04323025 A JPH04323025 A JP H04323025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
phenol resin
supplied
fiber reinforced
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3122059A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Yoshida
達夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3122059A priority Critical patent/JPH04323025A/ja
Publication of JPH04323025A publication Critical patent/JPH04323025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は繊維強化フェノール樹
脂成形体の表面処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、不燃建材としてフェノール樹脂を
主成分とする繊維強化樹脂建材が広く使用されている。 このフェノール樹脂を主成分とする繊維強化樹脂建材は
、同じく不燃建材として周知であるセメント等を主成分
とする無機質板材に比べはるかに軽量であり、かつ断熱
性に優れるといった利点を有し、主として室内装飾板材
等の成形材料として広く使用されている。また、上記フ
ェノール樹脂を主成分とする繊維強化樹脂建材は、樹脂
成分だけであると強度が非常に弱く、到底建材として使
用不能であるのでガラス繊維マット等を補強体とするこ
とが行われる。
【0003】
【従来の技術の問題点】ところで、上記繊維強化樹脂成
形体は単一色彩でしかも内部繊維が透けて見える場合が
多く、意匠性が悪いといった問題があり、また含まれる
ガラス繊維が成形品表面にけば立つ状態となり易いので
、表面がざらつき、平滑表面に仕上げ難いといった欠点
があった。また、繊維強化発泡樹脂とする場合もあるが
、この場合は表面が多孔化となるので平滑表面とする必
要がある。このような問題点を解消するため、通常は成
形された繊維強化樹脂発泡板表面に、塗装を行ったり装
飾用のフィルムあるいはシートを積層し貼着することが
行われるが、接着下地の表面が均質とされていないため
塗料またはフィルム等の接着性が悪く、必ず平滑化処理
などの前処理を必要として製品とするのに非常に手間が
掛かる欠点があった。
【0004】さらに、装飾用のフィルムあるいはシート
を積層し貼着する場合、金型より引き出された成形品を
目的の製品長さに切断し、再度これを表面ラッピング機
により加熱処理しつつ貼着しなければならず非常に手数
が掛かる欠点があった。
【0005】
【発明が解決使用とする課題】この発明は上記問題点に
鑑み、繊維強化フェノール樹脂成形体を製造する場合、
製造段階で既に表面を平滑な製品に成形し得る製造方法
を提供することを目的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明の繊維強
化フェノール樹脂成形体の表面処理方法は、フェノール
樹脂含浸の連続補強体を引抜金型に供給し成形しつつ加
熱して硬化体とする際、金型内において前記フェノール
樹脂がゲル化し始め硬化に至る反応帯域部分に金型外部
より金型内の成形品表面へ向け表面ラップ層を供給し一
体として引抜き成形することを特徴とするものである。
【0007】
【実施例】次にこの発明の実施例を説明する。図1はこ
の発明の実施状態を示す側断面図である。まず、ガラス
ロービングあるいはガラス繊維マット1、1にフェノー
ル樹脂2を樹脂槽による樹脂浴、あるいはマットの場合
は圧縮ロール等の装置(図外)により供給して十分に含
浸させ、これを引抜成形金型3へ供給し加熱により成形
品を硬化させるに際し、金型3内でフェノール樹脂2が
ゲル化し始め硬化に至る反応帯域部分3Aに金型3外部
より金型内の成形品G表面へ向け、つき板、あるいはフ
ィルムなどの表面ラップ層4、4を供給し加熱により一
体として引抜き成形することから構成されている。
【0008】上記において、表面ラップ層4として熱可
塑性樹脂フィルムまたはシートを使用する場合は、金型
内の熱により溶融一体化され、またつき板などの場合は
金型3への供給に先立ち接着面に熱硬化型の接着剤が塗
布される。
【0009】
【作用】この発明において、繊維強化フェノール樹脂成
形体を引抜き成形する場合、その表面のラップ層4、4
は金型内部の樹脂がゲル化する帯域に供給されるので、
硬化のための加熱と相まってラップ層とフェノール樹脂
成形体とが金型内で強固に一体化されてラッピング層が
金型内で形成され、以後のラッピング処理は不要となる
【0010】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、金型内
で成形体表面に表面ラッピング層を供給し一体化させる
ため、金型から排出された時点で成形品の表面処理が完
了したこととなり、表面が極めて平滑な成形品を容易に
得ることが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施状態を示す側断面図である。
【符号の説明】
1    ガラス繊維マット 2    フェノール樹脂 3    引抜成形金型 3A    ゲル化帯域部分 4    表面ラップ層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール樹脂含浸の連続補強体を引抜金
    型に供給し成形しつつ加熱して硬化体とする際、金型内
    において前記フェノール樹脂がゲル化し始め硬化に至る
    反応帯域部分に金型外部より金型内の成形品表面へ向け
    表面ラップ層を供給し一体として引抜き成形することを
    特徴とする繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方
    法。
JP3122059A 1991-04-23 1991-04-23 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法 Pending JPH04323025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122059A JPH04323025A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122059A JPH04323025A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323025A true JPH04323025A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14826607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122059A Pending JPH04323025A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323025A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012611A1 (en) * 1994-10-24 1996-05-02 Omniglass Ltd. Pultruded part with covering veneer
GB2313569B (en) * 1996-05-28 2001-01-03 Tecton Products Method of manufacture of a plastic component which is insensitive to the elements, and a plastic component so manufactured
WO2002040255A3 (en) * 2000-11-06 2002-09-06 Dow Global Technologies Inc Process for adding a surface finish to a fiber-reinforced composite

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012611A1 (en) * 1994-10-24 1996-05-02 Omniglass Ltd. Pultruded part with covering veneer
GB2313569B (en) * 1996-05-28 2001-01-03 Tecton Products Method of manufacture of a plastic component which is insensitive to the elements, and a plastic component so manufactured
WO2002040255A3 (en) * 2000-11-06 2002-09-06 Dow Global Technologies Inc Process for adding a surface finish to a fiber-reinforced composite

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806302A (en) Method of manufacturing sailboards and surfboards
US4812186A (en) Process for the manufacture of cellular core laminated elements
US3915783A (en) Making a thermosetting resin impregnating laminate
US5169699A (en) Reinforcing substrate structures with decorative surface layer
US3197352A (en) Method of forming rigid panels and rigid panel products
JPH04323025A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法
KR20040041025A (ko) 차량 내장용 내장재 제조방법
JPH11169312A (ja) 強化保温材付き浴槽及びその成形方法
JPH04323024A (ja) 長尺frp製品の表面処理方法
JPH07148851A (ja) マイクロ波加熱による発泡フェノールfrp成形品の製造方法
JPH04329121A (ja) 繊維強化フェノール樹脂成形体の表面処理方法
JPH07100844A (ja) 高意匠性成形品及びその製造方法
DE3444321A1 (de) Faserverstaerkte kunststoff-formteile, vorzugsweise in grossflaechiger ausfuehrungsform, mit glatter eingefaerbter oder lackierfaehiger oberflaeche, die bis zu ihrer weiterverarbeitung mit einer schutzfolie versehen sind, sowie verfahren zu ihrer herstellung
JPH0342217A (ja) 板状プレス成形品の製造方法
JP3448977B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH02208040A (ja) 内装材基材の製法
JPS584622B2 (ja) サンドイツチ板およびその製造方法
JPS59184647A (ja) 熱成形可能な積層体
JPH04329122A (ja) 繊維強化フェノール樹脂発泡体の製造方法
JPS6438222A (en) Manufacture of molded object made of fiber reinforced plastic
JPH05154953A (ja) 内装材基材の製造法
JPH10264177A (ja) 樹脂成形体の製造方法並びに樹脂成形体
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法
JPS6313303Y2 (ja)
JPH1110656A (ja) 繊維強化樹脂複合体の製造方法