JPH04321845A - 伝動ベルト - Google Patents
伝動ベルトInfo
- Publication number
- JPH04321845A JPH04321845A JP9031491A JP9031491A JPH04321845A JP H04321845 A JPH04321845 A JP H04321845A JP 9031491 A JP9031491 A JP 9031491A JP 9031491 A JP9031491 A JP 9031491A JP H04321845 A JPH04321845 A JP H04321845A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- layered
- block
- transmission belt
- belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 45
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Pulleys (AREA)
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伝動ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えばベルト式無段変速機構
などには伝動ベルトが使用されている。このような伝動
ベルトとしては、例えば、図11〜図13に示すような
ものがある、(実開昭58−76844号公報、実開昭
59−66049号公報等参照)。
などには伝動ベルトが使用されている。このような伝動
ベルトとしては、例えば、図11〜図13に示すような
ものがある、(実開昭58−76844号公報、実開昭
59−66049号公報等参照)。
【0003】すなわち、伝動ベルト101は、V形溝を
有する駆動側プーリ102および従動側プーリ103間
に掛け渡されて動力を伝達する。伝動ベルト101は、
多層の無端状の環状金属帯104よりなる層状バンド1
05の全長に、該層状バンド105を支承する層状バン
ド組付用溝106を形成した多数のブロック107を、
前記溝を介して摺動可能に連続してベルト走行方向に整
列して組み付けて構成されている。
有する駆動側プーリ102および従動側プーリ103間
に掛け渡されて動力を伝達する。伝動ベルト101は、
多層の無端状の環状金属帯104よりなる層状バンド1
05の全長に、該層状バンド105を支承する層状バン
ド組付用溝106を形成した多数のブロック107を、
前記溝を介して摺動可能に連続してベルト走行方向に整
列して組み付けて構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の伝動ベルト101にあっては、ブロック10
7が従動側プーリ103から離れる際に、ブロック10
7は慣性力により回転運動を続けようとするため、ブロ
ック107の層状バンド組付用溝106の上側面106
aが層状バンド105の最外周の環状金属帯104aに
衝突するが、最外周環状金属帯104aには張力が動き
引張されているため、ブロック107の衝突時に作用す
る衝撃力と張力との相乗作用で最外周の環状金属帯10
4aが摩耗し、伝動ベルト101の耐久性の向上が望め
ないという問題点があった。
うな従来の伝動ベルト101にあっては、ブロック10
7が従動側プーリ103から離れる際に、ブロック10
7は慣性力により回転運動を続けようとするため、ブロ
ック107の層状バンド組付用溝106の上側面106
aが層状バンド105の最外周の環状金属帯104aに
衝突するが、最外周環状金属帯104aには張力が動き
引張されているため、ブロック107の衝突時に作用す
る衝撃力と張力との相乗作用で最外周の環状金属帯10
4aが摩耗し、伝動ベルト101の耐久性の向上が望め
ないという問題点があった。
【0005】本発明は、このような従来の問題点に着目
してなされたものであり、ブロックがプーリから離れる
際に層状バンドに衝突しても、最外周の環状金属帯が摩
耗しずらい伝動ベルトを提供することを目的としている
。
してなされたものであり、ブロックがプーリから離れる
際に層状バンドに衝突しても、最外周の環状金属帯が摩
耗しずらい伝動ベルトを提供することを目的としている
。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、V形
溝を有する駆動側プーリおよび従動側プーリ間に掛け渡
される伝動ベルトであって、層状バンドと、層状バンド
組付用溝を形成され、該溝により層状バンドに整列して
組み付けられた多数のブロックとからなる伝動ベルトに
おいて、層状バンドを構成する環状金属帯を張力が作用
しない環状金属帯とした。
溝を有する駆動側プーリおよび従動側プーリ間に掛け渡
される伝動ベルトであって、層状バンドと、層状バンド
組付用溝を形成され、該溝により層状バンドに整列して
組み付けられた多数のブロックとからなる伝動ベルトに
おいて、層状バンドを構成する環状金属帯を張力が作用
しない環状金属帯とした。
【0007】更に、ブロックの層状バンド組付用溝の上
側面または層状バンドの最外周面に弾性を有する部材を
コーティング等によって取り付けた。
側面または層状バンドの最外周面に弾性を有する部材を
コーティング等によって取り付けた。
【0008】
【作用】層状ベルトを構成する環状金属帯のうち最外周
に位置する環状金属帯は連続せず有端に形成されている
ので、プーリ間に掛け渡されても、張力は作用しない。
に位置する環状金属帯は連続せず有端に形成されている
ので、プーリ間に掛け渡されても、張力は作用しない。
【0009】また、最外周の環状金属帯は、外周側から
2枚目の環状金属帯との間に隙間があく程度に緩く設置
されているので、プーリ間に掛け渡されても、張力は作
用しない。
2枚目の環状金属帯との間に隙間があく程度に緩く設置
されているので、プーリ間に掛け渡されても、張力は作
用しない。
【0010】また、ブロックの層状バンド組付用溝の上
側面または、層状バンドの最外周面に弾性を有する部材
をコーティング等により取り付けたので、ブロックが層
状ベルトに衝突する際の衝撃は吸収される。
側面または、層状バンドの最外周面に弾性を有する部材
をコーティング等により取り付けたので、ブロックが層
状ベルトに衝突する際の衝撃は吸収される。
【0011】従って、ブロックが層状ベルトに衝突して
も、最外周の環状金属帯が摩耗しずらい。
も、最外周の環状金属帯が摩耗しずらい。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面に基づいて説明する。図
1〜図3に本発明の第1実施例を示す。
1〜図3に本発明の第1実施例を示す。
【0013】まず構成を説明する。図1に示すように伝
動ベルト1は、層状バンド2と、該層状バンド2に組み
付けられた多数のブロック3とにより構成されている。
動ベルト1は、層状バンド2と、該層状バンド2に組み
付けられた多数のブロック3とにより構成されている。
【0014】層状バンド2は、全長が僅かに異なる6個
の無端の環状金属帯2a〜2fと、図2に示したように
連続せず端部に隙間δを有し、最外周に位置する有端の
環状金属帯5とを密着状態に重ね合わせることにより構
成されている。そして有端環状金属帯5端部の隙間δは
、伝導ベルト1が駆動側プーリと従動側プーリとの間に
掛け渡された状態(図12参照)で、ブロック3の厚さ
Wよりも小さくなるように設定されている。
の無端の環状金属帯2a〜2fと、図2に示したように
連続せず端部に隙間δを有し、最外周に位置する有端の
環状金属帯5とを密着状態に重ね合わせることにより構
成されている。そして有端環状金属帯5端部の隙間δは
、伝導ベルト1が駆動側プーリと従動側プーリとの間に
掛け渡された状態(図12参照)で、ブロック3の厚さ
Wよりも小さくなるように設定されている。
【0015】ブロック3は、図3に示すように、両側部
に、駆動側プーリ及び従動側プーリのV形溝に摩擦係合
される斜面3aを備え、上側面4a及び下側面4bを有
する層状バンド組付用溝4が形成されている。また、ブ
ロック3同士を層状ベルト2の走行方向に連続的に整列
するための突起3bと、該突起3bが嵌合される穴3c
、及び伝動ベルト1の屈曲時に隣接するブロック3に接
触するロッキングエッシ3dとを備えている。そして、
2組の層状バンド2の全周に渡って、層状バンド組付用
溝4によって、伝動ベルト1の走行方向に整列して組み
付けられている。
に、駆動側プーリ及び従動側プーリのV形溝に摩擦係合
される斜面3aを備え、上側面4a及び下側面4bを有
する層状バンド組付用溝4が形成されている。また、ブ
ロック3同士を層状ベルト2の走行方向に連続的に整列
するための突起3bと、該突起3bが嵌合される穴3c
、及び伝動ベルト1の屈曲時に隣接するブロック3に接
触するロッキングエッシ3dとを備えている。そして、
2組の層状バンド2の全周に渡って、層状バンド組付用
溝4によって、伝動ベルト1の走行方向に整列して組み
付けられている。
【0016】次に作用を説明する。伝動ベルト1は、例
えばベルト式無段変速機の駆動側及び従動側の2つのプ
ーリ間に掛け渡されて、両プーリ間で動力を伝達する。
えばベルト式無段変速機の駆動側及び従動側の2つのプ
ーリ間に掛け渡されて、両プーリ間で動力を伝達する。
【0017】この際、ブロック3がプーリ上ですべらな
いように、両プーリのプーリシーブに軸方向の力が加え
られるため、層状バンド2には張力が発生する。この張
力は層状バンドの無端環状金属帯2a〜2fの各々によ
って分担されるが、最外周の端部に隙間δを有する有端
環状金属帯5は、連続していないので張力は作用しない
。
いように、両プーリのプーリシーブに軸方向の力が加え
られるため、層状バンド2には張力が発生する。この張
力は層状バンドの無端環状金属帯2a〜2fの各々によ
って分担されるが、最外周の端部に隙間δを有する有端
環状金属帯5は、連続していないので張力は作用しない
。
【0018】一方、ブロック3は順次プーリに噛み込み
、プーリと一体に回転し、ある時間の後、プーリから離
れる。この時ブロックは慣性力により回転運動を続けよ
うとするため、ブロック3の層状バンド組付用溝4の上
側面4aが層状バンド2最外周の有端環状金属帯5の外
周面に衝突する。
、プーリと一体に回転し、ある時間の後、プーリから離
れる。この時ブロックは慣性力により回転運動を続けよ
うとするため、ブロック3の層状バンド組付用溝4の上
側面4aが層状バンド2最外周の有端環状金属帯5の外
周面に衝突する。
【0019】ところが、前述のように有端環状金属帯5
には張力が作用していないため、ブロック2が衝突して
も、十分な強度を保つことができ摩耗しずらくなるので
、耐久性が向上する。
には張力が作用していないため、ブロック2が衝突して
も、十分な強度を保つことができ摩耗しずらくなるので
、耐久性が向上する。
【0020】また、隙間δはブロック2の厚さWより小
さく設定されているので、ブロック2は最外周の有端環
状金属帯5とのみ衝突し、張力が作用している無端環状
金属帯2fに衝突することはない。
さく設定されているので、ブロック2は最外周の有端環
状金属帯5とのみ衝突し、張力が作用している無端環状
金属帯2fに衝突することはない。
【0021】なお、最外周の有端環状金属帯5には張力
は作用しないので、衝撃に強いものとする等材質を変え
ることも可能である。
は作用しないので、衝撃に強いものとする等材質を変え
ることも可能である。
【0022】なおまた、実施例においては、層状バンド
が6個の環状金属帯で構成されている場合について説明
したが、環状金属帯の個数は6個に限られるものではな
いことは勿論である。
が6個の環状金属帯で構成されている場合について説明
したが、環状金属帯の個数は6個に限られるものではな
いことは勿論である。
【0023】図4には、本発明の第2実施例に係る層状
バンドの最外周に使用される有端の環状金属帯を示す。
バンドの最外周に使用される有端の環状金属帯を示す。
【0024】この有端環状金属帯6は、2つの端部が重
なるような長さとしたものである。
なるような長さとしたものである。
【0025】この実施例によれば、前記した実施例と同
様の効果が得られ、しかも、2つの端が重なっているの
で、長さの設定はラフで良いと云う効果がある。
様の効果が得られ、しかも、2つの端が重なっているの
で、長さの設定はラフで良いと云う効果がある。
【0026】図5及びその一部を拡大して示す図6には
、本発明の第3実施例に係る層状バンドを示す。
、本発明の第3実施例に係る層状バンドを示す。
【0027】この層状バンド7は、全ての環状金属帯7
a〜7f及び8を無端に形成し、最外周の無端環状金属
帯8を外側から2枚目の無端環状金属帯7fとの間に隙
間9が開く程度に緩く配して、最外周の無端の環状金属
帯8に張力が作用しないようにしたものである。
a〜7f及び8を無端に形成し、最外周の無端環状金属
帯8を外側から2枚目の無端環状金属帯7fとの間に隙
間9が開く程度に緩く配して、最外周の無端の環状金属
帯8に張力が作用しないようにしたものである。
【0028】本実施例によっても前記実施例と同様の効
果が得られる。
果が得られる。
【0029】図7及び図8には本発明の第4実施例を示
す。この実施例は、ブロック3の層状バンド組付用溝4
の上側面4aに弾性を有する部材10をコーティング等
により取り付けたものである。
す。この実施例は、ブロック3の層状バンド組付用溝4
の上側面4aに弾性を有する部材10をコーティング等
により取り付けたものである。
【0030】本実施例によれば、ブロック3はプーリか
ら離れる際に層状バンド2の最外周の環状金属帯2gに
衝突するが、層状バンド組付用溝4の上側面4aに弾性
部材10が取り付けられているので、弾性部材10の衝
撃緩衝作用により環状金属帯は摩耗しずらくなる。従っ
て層状バンド2には最外周環状金属帯2gにも張力が掛
かる従来の層状バンドを使用することができる。
ら離れる際に層状バンド2の最外周の環状金属帯2gに
衝突するが、層状バンド組付用溝4の上側面4aに弾性
部材10が取り付けられているので、弾性部材10の衝
撃緩衝作用により環状金属帯は摩耗しずらくなる。従っ
て層状バンド2には最外周環状金属帯2gにも張力が掛
かる従来の層状バンドを使用することができる。
【0031】図9には、本発明の第5実施例を示す。こ
の実施例は、層状バンド2の最外周の無端環状金属帯2
gの外周面に弾性を有する部材11をコーティング等に
より取り付けたものである。
の実施例は、層状バンド2の最外周の無端環状金属帯2
gの外周面に弾性を有する部材11をコーティング等に
より取り付けたものである。
【0032】この実施例においても、前記した第4実施
例と同様の効果を得ることができる。なお、本実施例に
おいては、最外周面に弾性を有する部材を取り付けてい
るが、最外周に、弾性を有する部材の無端環状帯を使用
しても良い。
例と同様の効果を得ることができる。なお、本実施例に
おいては、最外周面に弾性を有する部材を取り付けてい
るが、最外周に、弾性を有する部材の無端環状帯を使用
しても良い。
【0033】なお、図10には層状バンド組付用溝上側
面を曲率半径rの凸曲面12としたブロック3を示す。 ここで曲率半径は、ブロック3の厚さWとするとr=W
/2の様に設定されている。このブロックによれば、層
状バンドの最外周面には凸曲面12が衝突するので衝撃
が緩和され摩耗しずらくなる。
面を曲率半径rの凸曲面12としたブロック3を示す。 ここで曲率半径は、ブロック3の厚さWとするとr=W
/2の様に設定されている。このブロックによれば、層
状バンドの最外周面には凸曲面12が衝突するので衝撃
が緩和され摩耗しずらくなる。
【0034】
【発明の効果】以上説明してきたように構成されている
ので、本発明によれば、ブロックがプーリを離れる際に
起こる、ブロックと層状バンドとの衝突による層状バン
ドの摩耗が防止され、耐久性を大幅に向上することがで
きる。
ので、本発明によれば、ブロックがプーリを離れる際に
起こる、ブロックと層状バンドとの衝突による層状バン
ドの摩耗が防止され、耐久性を大幅に向上することがで
きる。
【図1】本発明の第1実施例を示す側面図。
【図2】同じく第1実施例に係る最外周の有端環状金属
帯を示す斜視図。
帯を示す斜視図。
【図3】同じく第1実施例を示す正面図。
【図4】本発明の第2実施例に係る最外周の有端環状金
属帯を示す斜視図。
属帯を示す斜視図。
【図5】本発明の第3実施例に係る層状バンドの平面図
。
。
【図6】図5の一部を拡大して示す部分拡大平面図。
【図7】本発明の第4実施例を示す正面図。
【図8】同じく第4実施例のブロックを示す側面図。
【図9】本発明の第5実施例を示す正面図。
【図10】本発明のブロック例を示す側面図。
【図11】プーリ間に掛け渡された従来の伝動ベルトを
示す側面図。
示す側面図。
【図12】従来の伝動ベルトがプーリに巻き付いたとき
の状態を示す側面図。
の状態を示す側面図。
【図13】従来のブロックを示す正面図。
2…層状バンド
3…ブロック
4…層状バンド組付用溝
5,6…有端環状金属帯
8…張力の作用しない無端環状金属帯
9…隙間
10,11…弾性部材
Claims (2)
- 【請求項1】 V形溝を有する駆動側プーリおよび従
動側プーリ間に掛け渡される伝動ベルトであって、層状
バンドと、層状バンド組付用溝を形成され該溝により層
状バンドに整列して組み付けられた多数のブロックとか
らなる伝動ベルトにおいて、層状バンドの最外周環状金
属帯を張力が作用しない環状金属帯としたことを特徴と
する伝動ベルト。 - 【請求項2】 V形溝を有する駆動側プーリおよび従
動側プーリ間に掛け渡される伝動ベルトであって、層状
バンドと、層状バンド組付用溝を形成され該溝により層
状バンドに整列して組み付けられた多数のブロックとか
らなる伝動ベルトにおいて、ブロックの層状バンド組付
用溝の上側面または層状バンドの最外周面に弾性を有す
る部材を取り付けたことを特徴とする伝動ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03090314A JP3079624B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 伝動ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03090314A JP3079624B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 伝動ベルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04321845A true JPH04321845A (ja) | 1992-11-11 |
JP3079624B2 JP3079624B2 (ja) | 2000-08-21 |
Family
ID=13995070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03090314A Expired - Fee Related JP3079624B2 (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 伝動ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3079624B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001020191A1 (en) * | 1999-09-15 | 2001-03-22 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Belt |
US6830525B1 (en) | 1999-09-15 | 2004-12-14 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Belt |
-
1991
- 1991-04-22 JP JP03090314A patent/JP3079624B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001020191A1 (en) * | 1999-09-15 | 2001-03-22 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Belt |
US6830525B1 (en) | 1999-09-15 | 2004-12-14 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Belt |
US7066859B2 (en) | 1999-09-15 | 2006-06-27 | Van Doorne's Transmissie B.V. | Belt |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3079624B2 (ja) | 2000-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6458054B1 (en) | Transmission | |
JPH04321845A (ja) | 伝動ベルト | |
JPS59197641A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JP2557994B2 (ja) | Vベルト | |
JPH0733003Y2 (ja) | 伝動用vベルト | |
JPH0786378B2 (ja) | サイレントチェーン | |
JP3189716B2 (ja) | 無段変速機用vベルト | |
JPH0473442A (ja) | 伝動用vベルト | |
JP2768511B2 (ja) | クローラ走行装置 | |
JPH0276944A (ja) | 動力伝達装置 | |
JPS5917043A (ja) | 巻き掛け式動力伝達装置 | |
JPH0333938B2 (ja) | ||
JPS5838187Y2 (ja) | 歯付ベルトの駆動装置 | |
JPH038824Y2 (ja) | ||
JPS6126664Y2 (ja) | ||
JP2800398B2 (ja) | 伝動vベルト | |
CN112172951B (zh) | 弹性履带 | |
JPH03163242A (ja) | 無端金属帯板の表面処理方法 | |
JPS5917042A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JP4085247B2 (ja) | 無端ベルト | |
JPS6246939Y2 (ja) | ||
JPH082514Y2 (ja) | 伝動用vベルト | |
JPS596450A (ja) | トルク伝導装置用駆動ベルトのベルトブロツク | |
JPS5977148A (ja) | Vベルト伝動装置 | |
JPS6337550Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |