JPH0473442A - 伝動用vベルト - Google Patents

伝動用vベルト

Info

Publication number
JPH0473442A
JPH0473442A JP18292590A JP18292590A JPH0473442A JP H0473442 A JPH0473442 A JP H0473442A JP 18292590 A JP18292590 A JP 18292590A JP 18292590 A JP18292590 A JP 18292590A JP H0473442 A JPH0473442 A JP H0473442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
piece
belt
retainer
pushing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18292590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030645B2 (ja
Inventor
Shigeru Kanehara
茂 金原
Hideaki Yoshida
秀昭 吉田
Keiichi Haniyu
羽生 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2182925A priority Critical patent/JP3030645B2/ja
Publication of JPH0473442A publication Critical patent/JPH0473442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030645B2 publication Critical patent/JP3030645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A1発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、無端ベルト状のストラップと、このストラッ
プに沿って支持される多数の押し駒と、この押し駒の前
記ストラップからの脱落を防止する無端ベルト状のリテ
ーナとを備えた伝動用Vベルトに関する。
(2)従来の技術 かかる伝動用Vベルトは、本出願人による特願平1−1
33341号において既に提案されている。
(3)発明が解決しようとする課題 上記伝動用Vベルトを組み立てるには、先ず無端ベルト
状のストラップの外側に同じく無端ベルト状のリテーナ
を重ね合わせた後、そのリテーナの一部を中央部が外側
に突出するように雨とい状に湾曲させることにより、そ
の湾曲部におけるリテーナの幅を減少させる。次に、前
記幅狭になった湾曲部を利用して押し駒のストラップ配
置溝にストラップと前記リテーナを同時に嵌合させ、そ
の押し駒をストラップに沿って移動させる。このように
して多数の押し駒を前記リテーナの湾曲部から順次スト
ラップに嵌合させた後、リテーナの湾曲部を自己の弾性
で平面状に復帰させれば、そのリテーナの両側縁がスト
ラップ配置溝の段部に係合して押し駒の脱落が防止され
る。
しかしながら、ストラップに最後の押し駒を装着した後
に前記湾曲したリテーナを平面状に復帰させる際、その
リテーナが前記最後の押し駒のストラップ配置溝の段部
の角に引っ掛かって該段部にスムーズに係合しない不都
合がある。
また、ストラップに沿って装着される押し駒の相互間の
位置ずれを規制すべく、各押し駒に設けた突起と凹部を
交互に嵌合させるものが知られている(例えば、実開昭
59−183557号公報参照)。
しかしながら、上述のように押し駒に突起と凹部を設け
ると、既にストラップに装着した前後の押し駒の間に最
後の押し駒を押し込んで装着する際に、前記突起が隣接
する押し駒に干渉して最後の押し駒がスムーズに装着で
きない不都合が発生する。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、ストラッ
プ、押し駒、およびリテーナよりなる伝動用Vベルトの
組み立てに際し、その最後の押し駒の装着をスムーズに
行うことを目的とする。
B1発明の構成 (1)課題を解決するための手段 前記目的を達成するた給に、本発明は、無端ベルト状の
ストラップと、このストラップに沿って支持される多数
の押し駒と、この押し駒の前記ストラップからの脱落を
防止する無端ベルト状のリテーナとを備え、前記ストラ
ップが前記押し駒に形成した開放端を有する概略U字状
のストラップ配置溝の底部に収納され、且つ前記ストラ
ップ配置溝に形成した段部に係合する前記リテーナによ
り保持される伝動用Vベルトにふいて、少なくとも前記
ストラップに最後に組み付けられる押し駒に形成された
前記ストラップ配置溝が、その段部を切り欠かれて前記
開放端に接続されたことを第1の特徴とする。
また本発明は、無端ベルト状のストラップと、このスト
ラップに沿って支持される多数の押し駒と、この押し駒
の前記ストラップからの脱落を防止する無端ベルト状の
リテーナとを備え、前記各押し駒に突起および凹部を形
成し、前後に隣接する押し駒の前記突起と凹部を交互に
嵌合させて成る伝動用Vベルトにおいて、少なくとも前
記ストラップに最後に組み付けられる押し駒に、その組
付時に隣接する押し駒の前記突起を押圧する楔面を形成
したことを第2の特徴とする。
また本発明は、前記第1または第2の特徴に加えて、前
記最後に組付けられる押し駒を、他の押し駒と厚さが異
なるクリアランス調整用押し駒としたことを第3の特徴
とする。
また本発明は、前記第3の特徴に加えて、前記クリアラ
ンス調整用押し駒におけるストラップ配置溝の側壁とリ
テーナの両側縁の間隙を、他の押し駒の前記間隙よりも
大きく設定したことを第4の特徴とする。
(2)作 用 前述の第1の特徴によれば、ストラップおよび一部を外
力で雨とい状に湾曲させたリテーナに最後の押し駒に形
成したストラップ配置溝をその開放端から嵌合させ、そ
のリテーナを湾曲させていた前記外力を除去すると、最
後の押し駒のストラップ配置溝が段部を持たないことに
より前記リテーナはスムーズに平面状に復帰して隣接す
る押し駒のストラップ配置溝に係合する。
また本発明の第2の特徴によれば、ストラップに多数の
押し駒を順次装着し、最後の押し駒を前後に隣接する2
個の押し駒間の隙間に圧入して装着する際、その最後の
押し駒に形成した楔面により隣接する一方の押し駒に形
成した突起が押圧される。その結果、前記楔面が隣接す
る2個の押し駒のM[を強制的に押し広げるため、最後
の押し駒の突起と凹部が隣接する押し駒の対応する凹部
と突起にスムーズに係合する。
また本発明の第3の特徴によれば、ストラップに多数の
押し駒を装着した時、最後の押し駒を装着するための隙
間の幅が過大あるいは過小である場合でも、最後に装着
するクリアランス調整用押し駒に適切な厚さのものを選
択して使用することにより、そのクリアランス調整用押
し駒を容易に装着することができ、しかも組み立てを完
了したVベルトにおけるストラップの張力が適切な値に
保たれる。
また本発明の第4の特徴によれば、クリアランス調整用
押し駒におけるストラップ配置溝の側壁とリテーナの側
縁間の間隙が、他の押し駒における前記間隙よりも大き
く設定されるため、ストラップに沿って配置される多数
の押し駒のストラップ配置溝の側壁により形成される面
に対してクリアランス調整用押し駒のストラップ配置溝
の側壁が外側に後退する。その結果、前記クリアランス
調整用押し駒の側壁が内側に突出してリテーナの両側縁
を傷付けることが回避される。
(3)実施例 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図および第2図に示すように、ベルト式無段変速機
1は駆動軸2に支持した駆動プーリ3と従動軸4に支持
した従動プーリ5を備え、両プーリ3,5間に本発明に
よる伝動用Vベルト6が巻き掛けられる。駆動プーリ3
は駆動軸2に固着された固定側ブーり半体3.と、前記
駆動軸2に対して相対回転不能かつ軸方向移動可能に支
持された可動側ブーり半体32より成り、駆動軸2の回
転速度の変化に伴って前記両ブーり半体3..32の距
離が接近すると、その有効半径が増加してVベルト6が
半径方向外側に移動し、逆に両プーリ半体3.,32の
距離が離間すると、その有効半径が減少してVベルト6
が半径方向内側に移動する。また、従動軸4に支持した
従動プーリ5も前述の駆動プーリ3と同様にその有効半
径が可変とされ、駆動プーリ3の有効半径の増減に伴っ
て従動プーリ5の有効半径が逆方向に増減することによ
り、駆動軸2から従動軸4に伝達される回転速度とトル
クが無段階に変更される。
前記Vベルト6は複数の金属製無端ベルトを重ね合わせ
たストラップ7を備え、そのストラップ7に沿って多数
の金属製の押し駒8と、この押し駒8と略同形の1個の
金属製のクリアランス調整用押し駒9が装着される。そ
して、前記両押し駒8.9の脱落を防止すべく、ストラ
ップ7の外周には金属製の無端ベルトよりなるリテーナ
10が装着される。
第3図〜第5図に示すように、押し駒8は金属製の板状
ブロックよりなり、その左右両端には前記駆動プーリ3
と従動プーリ5の内面に接触するように外側に向けて7
字状に拡開した接触面11゜11が形成される。押し駒
8の前面から後面に貫通する概略U字状のストラップ配
置溝12は、ストラップ7とりテーナ10を挿入すべく
前記押し駒8の上縁に關口する開放端12.と、この開
放端121から下方に平行に延びる左右の案内B122
、 12.と、ストラップ7の下面が着座するサドル部
12.を備え、更に前記両案内部12゜12□とサドル
部12.との間は、左右方向に切り欠かれてリテーナ1
0の左右両側縁の上面が係合する一対の段部12..1
24が形成される。
そして、前記左右の案内部122,122の間隔L1は
ストラップ70幅Wsよりも僅かに大きく形成され、更
に前記左右の段部12..12.の両端間の間隔L2は
りテーナ10の幅Wrよりも僅かに大きく形成される。
押し駒8と後面と前面の左右両端部には、一対の突起1
3.13と一対の凹部14.14がそれぞれ形成される
。これら突起13.13と凹部14.14は押し駒8の
前面および後面の対応する位置に形成されるとともに相
互に補完する形状を持ち、多数の押し駒8がストラップ
7に沿って配置された時、隣接する押し駒8の突起13
.13と凹部14,14が相互に係合して押し駒8の位
置ずれを規制する。そして、第4図から明らかなように
、前記突起13.13の先端面131は、その上部が下
部よりの外側に突出するように傾斜して形成される。
押し駒8の前面における前記突起13.13の上方位置
には、押し駒8の上縁側を後面に向けて斜めに切り欠い
て形成した楔面15.15が設けられる。そして、第4
図から明らかなように、前記楔面15.15と突起13
.13の先端面131は略平行に形成される。
第4図から明らかなように、押し駒8の前面および後面
の上下方向中央部を左右方向に延びるピポット線16の
上側には、駆動プーリ3と従動プーリ5の間にある押し
駒8を相互に密着させて駆動力を伝達すべく、間隔Tを
有する平行面20が形成される。一方、ピボット線16
の下側には、■ベルト6が駆動プーリ3あるいは従動プ
ーリ5に巻き付いた時、押し駒8が前記ピボット線16
を中心に揺動することを許容すべく、下向きに先細のテ
ーパ面21が形成される。そして、押し駒8の左右両端
面におけるピボット線16の下側部分、すなわち駆動プ
ーリ3あるいは従動プーリ5に当接する接触面11.1
1には、その前面側と後面側の縁部をそれぞれ四角錘状
に切り欠いた逃げ溝17.17;18,18が形成され
る。これにより、押し駒8の前記接触面11.11は、
側面視で平行なエツジ19.19を有する矩形状に形成
される。
第6図は、ストラップ7に前記押し駒8を多数装着した
後に最後に装着するクリアランス調整用押し駒9を示す
もので、同図において通常の押し駒8のストラップ配置
溝は鎖線で示される。このクリアランス調整用押し駒9
は、ストラップ7の周長の誤差により生じる最後の押し
駒を装着するための隙間の変動を吸収すべく使用される
もので、通常の押し駒8の厚さTと僅かに異なる厚さT
′を有するものが複数種類用意され、その中から適切な
厚さT′を持つものが選択されて使用される。
上記クリアランス調整用押し駒9と通常の押し駒8は、
前記厚さ以外にストラップ配置溝12の形状においての
み相違する。すなわち、クリアランス調整用押し駒9の
ストラップ配置溝12は、前述の押し駒8のストラップ
配置溝における段部124.12.の部分に切欠き12
s、125が形成されて開放端12、に滑らかに接続す
る形状とされる。また、リテーナ10の左右両縁部が係
合する部分の幅L2+は、押し駒8のものの幅り、に比
べて僅かに大きく形成され、これにより、リテーナ10
の両側縁とクリアランス調整用押し駒9のストラップ配
置溝12の側壁との距離δ゛は、通常の押し駒8のスト
ラップ配置溝の側壁との距離δよりも常に大きくなる。
次に前述の構成を備えた本発明の実施例の作用について
説明する。
無端ベルト1を組み立てるには、ストラップ7の外側に
リテーナ10を重ね合わせた状態で、そのリテーナ10
の一部に外力を加えて雨とい状に湾曲させる(第6図の
鎖線参照)。次に、ストラップ7とリテーナ10の幅狭
になった湾曲部に押し駒8に形成したストラップ配置溝
12の開放端12□と案内部122 、 122を嵌合
させることにより、そのストラップ配置溝12のサドル
部123をストラップ7の内周に着座させる。この状態
から押し駒8をストラップ7に沿って摺動させると、前
記リテーナ10の湾曲していない平坦部の左右両側縁が
ストラップ配置溝12の段部12、.12.に係合して
押し駒8がストラップ7に保持される。
上述のようにして多数の押し駒8をストラップ7に順次
装着すると、第7図(a)に示すように、ストラップ7
上に最後の押し駒を装着するための隙間が形成される。
しかるに、前記隙間はストラップ7の周長の誤差により
各無端ベルト6毎に異なるため、その隙間の大きさに見
合う幅T′を有するクリアランス調整用押し駒9が選択
されて使用される。
前記クリアランス調整用押し駒9を装着するには、第7
図(a)に示すように、リテーナ10を雨とい状に湾曲
させた状態で、ストラップ7の内周側から矢印方向にり
IJ 7ランス調整用押し駒9を圧入する。このとき、
クリアランス調整用押し駒9のピボット線16よりも上
側に形成された楔面15,15が、前側(図中右側)に
隣接する押し駒8の突起13.13の傾斜した先端面1
3に当接するとともに、前記クリアランス調整用押し駒
9の突起13.13が後側(rgJ中左側)に隣接する
押し駒8のピボット線16よりも下側に形成したテーパ
部21に当接する。その結果、第7図(b)に示すよう
に、クリアランス調整用押し駒9を更に押し進めると前
後に隣接する2個の押し駒9.9はストラップ7を弾性
変形させながら押し開かれ、最終的に前記2個の押し駒
8.8間にクリアランス調整用押し駒9が嵌合する。而
して、第7図(C)に示すように、クリアランス調整用
押し駒9の突起13.13と凹部14,14が、隣接す
る押し駒8,8の凹部14.14と突起13.13にそ
れぞれ嵌合し、引き延ばされたストラップ7の張力によ
って各押し駒8.9のピボット線16よりも上方の平行
部20が所定の面圧で相互に密着する。そして、駆動プ
ーリ3から従動プーリ5への動力伝達は、押し駒8(あ
るいは、クリアランス調整用押し駒9)のピボット線1
6よりも上側の平行部20が相互に密着して押圧力を伝
達することにより行われる。また、Vベルト6が駆動プ
ーリ3または従動プーリ5に巻き付いた時にピボット線
16を中心にして押し駒8が揺動するが、その際ピボッ
ト線16の下側に形成したテーパ面21の作用で押し駒
8相互の干渉が防止される。
さて、駆動プーリ3から押し出されたVベルト6が従動
プーリ5に巻き付くとき、若しも押し駒8 (あるいは
、クリアランス調整用押し駒9)の接触面11.11に
逃げ溝17.17;18,18が設けられていない場合
、第8図(a)に示すように、斜線を施した台形状の接
触面11′の下底側の三角形状の微小部分aが先ず従動
プーリ5に接触するため、その接触部分に極めて大きな
ヘルツ応力が作用し、押し駒8の耐久性に悪影響がある
しかるに、第8図(b)に示すように、接触面11.1
1に逃げ溝17.17;18.18を形成したことによ
り、前記接触面11.11はエツジ19の全長に沿う比
較的大きな面積の部分すから従動プーリ5に接触するた
め、そのヘルツ応力が緩和されて押し駒8の耐久性が向
上する。なお、押し駒8あるいはクリアランス調整用押
し駒9が従動プーリ5を離れる際、あるいは駆動プーリ
3に接触・離間する際にも、前記逃げ溝17,17;1
8.18の作用でヘルツ応力が軽減されることは明らか
である。
また、第6図から明らかなように、リテーナ10の側縁
とクリアランス調整用押し駒9のストラップ配置溝12
の側壁との間隙δ′が、他の押し駒8の前記間隙δより
も予め小さく形成されるため、押し駒8とクリアランス
調整用押し駒9を製作する金型の寸法誤差により前記間
隔り、とり。
′にバラツキがあっても、クリアランス調整用押し駒9
のストラップ配置溝12の側壁が他の多数の押し駒8の
ストラップ配置溝12の側壁から内側に突出することが
回避される。これにより、リテーナ10の側縁がクリア
ランス調整用押し駒9のストラップ配置溝12の側壁に
より傷付くことが防止される。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実
施例に限定されるものでなく、特許請求の範囲に記載さ
れた本発明を逸脱することなく、種々の小設計変更を行
うことが可能である。
例えば、クリアランス調整用押し駒9は1個のVベルト
6に対して複数個使用することが可能である。また、実
施例では押し駒8にも楔面15を形成しているが、この
楔面15をクリアランス調整用押し駒9にのみ形成する
ことが可能である。
C1発明の効果 以上のように本発明の第1の特徴によれば、リテーナを
雨とい状に湾曲させた部分からストラップに最後の押し
駒を装着した後、そのリテーナを平面状に復帰させる際
、最後の押し駒のストラップ配置溝が段部を持たないこ
とにより前記リテーナをスムーズに平面状に復帰させる
ことができる。
これにより、最後の押し駒をストラップにスムーズに装
着することが可能となる。
また本発明の第2の特徴によれば、ストラップに形成さ
れた隙間に最後の押し駒を圧入して装着する際、その押
し駒に形成した楔面で隣接する押し駒の突起を押圧して
前記隙間を押し広げることができる。これにより、最後
の押し駒をストラップにスムーズに装着することが可能
となる。
また本発明の第3の特徴によれば、ストラップに最後の
押し駒を装着するための隙間の幅が過大あるいは過小で
ある場合でも、最後に装着するクリアランス調整用押し
駒に適切な厚さのものを選択して使用することにより、
そのクリアランス調整用押し駒を容易に装着することが
でき、しかも組み立てを完了したVベルトにおけるスト
ラップの張力が適切な値に保たれる。
また本発明の第4の特徴によれば、クリアランス調整用
押し駒におけるストラップ配置溝の側壁とリテーナの側
縁間の間隙が、他の押し駒における前記間隙よりも大き
く設定されるたt1ストラップに沿って配置される多数
の押し駒のストラップ配置溝の側壁により形成される面
に対してクリアランス調整用押し駒のストラップ配置溝
の側壁が必ず外側に後退する。その結果、前記クリアラ
ンス調整用押し駒の側壁が内側に突出してリテーナの両
側縁を傷付けることが回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図はそのVベルトを備えたベルト式無段変速機の全体側
面図、第2図は第1図の■−■線断面図、第3図はVベ
ルトの横断面図、第4図は第3図の■方向矢視図、第5
図は第3図の■方向矢視図、第6図はクリアランス調整
用押し駒の形状を示す前記第3図に対応するVベルトの
横断面図、第7図はクリアランス調整用押し駒の装着手
順を示す図、第8図は逃げ溝の作用を示す図である。 7・・・ストラップ、8・・・押し駒、9・・・クリア
ランス調整用押し駒、10・・・リテーナ、12・・・
ストラップ配置溝、12.・・・開放端、12.・・・
段部、13・・・突起、14・・・凹部、15−・・楔
面、δ、δ′・・・間隙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]無端ベルト状のストラップ(7)と、このストラ
    ップ(7)に沿って支持される多数の押し駒(8、9)
    と、この押し駒(8、9)の前記ストラップ(9)から
    の脱落を防止する無端ベルト状のリテーナ(10)とを
    備え、 前記ストラップ(7)が前記押し駒(8、9)に形成し
    た開放端(12_1)を有する概略U字状のストラップ
    配置溝(12)の底部に収納され、且つ前記ストラップ
    配置溝(12)に形成した段部(12_4)に係合する
    前記リテーナ(10)により保持される伝動用Vベルト
    において、 少なくとも前記ストラップ(7)に最後に組み付けられ
    る押し駒(9)に形成された前記ストラップ配置溝(1
    2)が、その段部(12_4)を切り欠かれて前記開放
    端(12_1)に接続されたことを特徴とする、伝動用
    Vベルト。 [2]無端ベルト状のストラップ(7)と、このストラ
    ップ(7)に沿って支持される多数の押し駒(8、9)
    と、この押し駒(8、9)の前記ストラップ(7)から
    の脱落を防止する無端ベルト状のリテーナ(10)とを
    備え、 前記各押し駒(8、9)に突起(13)および凹部(1
    4)を形成し、前後に隣接する押し駒(8、9)の前記
    突起(13)と凹部(14)を交互に嵌合させて成る伝
    動用Vベルトにおいて、少なくとも前記ストラップ(7
    )に最後に組み付けられる押し駒(9)に、その組付時
    に隣接する押し駒(8)の前記突起(13)を押圧する
    楔面(15)を形成したことを特徴とする、伝動用Vベ
    ルト。 [3]前記最後に組付けられる押し駒を、他の押し駒(
    8)と厚さが異なるクリアランス調整用押し駒(9)と
    したことを特徴とする、請求項[1]または[2]記載
    の伝動用Vベルト。 [4]前記クリアランス調整用押し駒(9)におけるス
    トラップ配置溝(12)の側壁とリテーナ(10)の両
    側縁の間隙(δ′)を、他の押し駒(8)の前記間隙(
    δ)よりも大きく設定したことを特徴とする、請求項[
    3]記載の伝動用Vベルト。
JP2182925A 1990-07-11 1990-07-11 伝動用vベルト Expired - Fee Related JP3030645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182925A JP3030645B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 伝動用vベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2182925A JP3030645B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 伝動用vベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0473442A true JPH0473442A (ja) 1992-03-09
JP3030645B2 JP3030645B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=16126776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2182925A Expired - Fee Related JP3030645B2 (ja) 1990-07-11 1990-07-11 伝動用vベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030645B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010038204A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toyota Motor Corp 伝動ベルトおよび伝動ベルト用エレメント
JP2010513794A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 駆動ベルト用横断要素およびその製造方法
JP2010138948A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Motor Corp 伝動ベルトおよび伝動ベルトの組み付け方法
JP2015194226A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
JP2021148246A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 本田技研工業株式会社 金属ベルト及びこれを備えたベルト式無段変速機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010513794A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 ロベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミト ベシュレンクテル ハフツング 駆動ベルト用横断要素およびその製造方法
JP2010038204A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Toyota Motor Corp 伝動ベルトおよび伝動ベルト用エレメント
JP2010138948A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Toyota Motor Corp 伝動ベルトおよび伝動ベルトの組み付け方法
JP2015194226A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 本田技研工業株式会社 無段変速機用金属ベルト
JP2021148246A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 本田技研工業株式会社 金属ベルト及びこれを備えたベルト式無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3030645B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6679798B1 (en) Metal belt element, metal belt, and method of assembling the metal belt
US5876296A (en) Gear shifting sprocket set for bicycle chain wheel
US5662541A (en) Transmission with fixed transmission ratio
EP1061285B1 (en) Belt for continuously variable transmission
EP1179690B1 (en) Belt for continuously variable transmission
US4666421A (en) Drive chain belt
JP3076611B2 (ja) チエーンベルト
JPH0473442A (ja) 伝動用vベルト
JP3076610B2 (ja) チエーンベルト
EP0124322A1 (en) V-belt transmissions
EP1179689B1 (en) Belt for continuously variable transmission
EP0781939B1 (en) A low noise belt for continuously variable transmission
US5061226A (en) Chain-belt
JPH082514Y2 (ja) 伝動用vベルト
EP0510990B1 (en) Driving belt for stepless speed variation
JPH0733003Y2 (ja) 伝動用vベルト
JPH08114253A (ja) 動力伝達用チェーンベルト
JP3189716B2 (ja) 無段変速機用vベルト
JPH0752990Y2 (ja) 伝動用vベルト
JPH0537068Y2 (ja)
JPH04321845A (ja) 伝動ベルト
JPH0533803Y2 (ja)
JPH082515Y2 (ja) 伝動用vベルト
JPH04160254A (ja) 伝動vベルト
JPH0126415B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees