JPH04321318A - 突入電流防止回路 - Google Patents

突入電流防止回路

Info

Publication number
JPH04321318A
JPH04321318A JP3090119A JP9011991A JPH04321318A JP H04321318 A JPH04321318 A JP H04321318A JP 3090119 A JP3090119 A JP 3090119A JP 9011991 A JP9011991 A JP 9011991A JP H04321318 A JPH04321318 A JP H04321318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
input
pseudo
input clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3090119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3006133B2 (ja
Inventor
Masamichi Imai
今井 正道
Hiroaki Kaneko
金子 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3090119A priority Critical patent/JP3006133B2/ja
Publication of JPH04321318A publication Critical patent/JPH04321318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3006133B2 publication Critical patent/JP3006133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は突入電流防止回路に関し
、特に入力クロック断時におけるCMOS回路の急激な
電流の変動を防止するための突入電流防止回路に関する
【0002】
【従来の技術】従来の入力クロックによって動作するC
MOS回路を有する電気回路では、図3に示すように、
入力クロック信号101が直接にCMOS回路5に入力
されており、クロック断検出回路6にてクロック断検出
を行なっており、クロック断復旧時にCMOS回路5に
急激な電流変動が生じるのを防止する回路を有していな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来の
入力クロックによって動作するCMOS回路を有する電
気回路では、CMOS回路5の消費電流は入力クロック
の周波数(変化点の頻度)に比例するので、入力クロッ
ク断からの回復時に急激な電流変動が起こり電源電圧が
瞬時に降下するという問題点がある。この問題点は、特
に高速クロック入力で使用される場合に顕著であり、ク
ロックの高速化に伴ない電源供給回路の出力の負荷変動
耐力を強化する必要がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の突入電流防止回
路は、入力クロックをCMOS回路に導く経路中に挿入
されており、周波数が時間と共に増加する擬似クロック
を入力クロック断回復後に出力する擬似クロック発生回
路と、入力クロック断情報により制御されるタイミング
信号を出力し前記擬似クロックの選択時間を制御するタ
イミング回路と、前記タイミング信号に応答して前記入
力クロックと前記擬似クロックとの選択を行ない前記C
MOS回路へ出力するクロック選択回路とを有する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照にして説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。同図に於ける参照符号1は突入電流防止回路を示し
、これは擬似クロック発生回路2,タイミング回路3,
クロック選択回路(SEL)4によって構成されている
。クロック(CLK)入力信号101が遮断されると、
クロック断検出回路6によってクロック断検出が行われ
、擬似クロック発生回路2,タイミング回路3へ入力ク
ロック断信号102が入力される。図2に示すように、
擬似クロック発生回路2は、入力クロック断信号102
のパルス立ち上がりと同期して時間T3の経過中に周波
数0から入力クロックの周波数f0 へと周波数変化す
る擬似クロック信号104を出力する。タイミング回路
3は、擬似クロック信号104の選択時間の制御を行う
ため、入力クロック断信号102のパルス立ち上がりと
同期してクロック断時間T1より時間T2だけ長いタイ
ミング信号103を出力する。SEL4では、タイミン
グ信号103によって入力クロック信号101と擬似ク
ロック信号104との出力選択が行われ、入力クロック
断が生じた直後の時間(T1+T2)では擬似クロック
信号104がCMOS回路5に出力され、その後では入
力クロックがCMOS回路5へと出力される。ここで、
時間T2およびT3は(1) 式
【0007】T2〉T3    …………(1)となる
よう設定してあり、擬似クロック信号104は(T1+
T3+α)(α〉0)時間後に再び“L”レベルの状態
に戻る。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
MOS回路において、入力クロック断からの回復時に急
激な電流変動が起こり電圧が瞬時に降下するのを、CM
OS回路へのクロック入力を急激に加えるのではなく、
漸次周波数を増加させる事により、防止することができ
る。この結果、電源供給回路の出力の負荷変動耐力を軽
減でき、安価で簡単化された電源供給回路を使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】本発明の実施例のタイムチャート。
【図3】従来回路のブロック図。
【符号の説明】
1    突入電流防止回路 2    擬似クロック発生回路 3    タイミング回路 4    クロック選択回路(SEL)5    CM
OS回路 6    クロック断検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力クロックをCMOS回路に導く経
    路中に挿入されており、周波数が時間と共に増加する擬
    似クロックを入力クロック断回復後に出力する擬似クロ
    ック発生回路と、入力クロック断情報により制御される
    タイミング信号を出力し前記擬似クロックの選択時間を
    制御するタイミング回路と、前記タイミング信号に応答
    して前記入力クロックと前記擬似クロックとの選択を行
    ない前記CMOS回路へ出力するクロック選択回路とを
    有することを特徴とする突入電流防止回路。
JP3090119A 1991-04-22 1991-04-22 突入電流防止回路 Expired - Lifetime JP3006133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090119A JP3006133B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 突入電流防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3090119A JP3006133B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 突入電流防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321318A true JPH04321318A (ja) 1992-11-11
JP3006133B2 JP3006133B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=13989628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3090119A Expired - Lifetime JP3006133B2 (ja) 1991-04-22 1991-04-22 突入電流防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3006133B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851350A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Nec Corp 負荷急変防止回路
WO2008029554A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Panasonic Corporation Circuit semiconducteur de commande d'entrée/sortie
JP2008219250A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nec Corp クロック制御回路及びクロック制御方法
US9473118B2 (en) 2014-09-08 2016-10-18 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of controlling semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0851350A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Nec Corp 負荷急変防止回路
WO2008029554A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Panasonic Corporation Circuit semiconducteur de commande d'entrée/sortie
JPWO2008029554A1 (ja) * 2006-09-06 2010-01-21 パナソニック株式会社 半導体入出力制御回路
JP4524315B2 (ja) * 2006-09-06 2010-08-18 パナソニック株式会社 半導体入出力制御回路
US7868680B2 (en) 2006-09-06 2011-01-11 Panasonic Corporation Semiconductor input/output control circuit
JP2008219250A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Nec Corp クロック制御回路及びクロック制御方法
US9473118B2 (en) 2014-09-08 2016-10-18 Fujitsu Limited Semiconductor device and method of controlling semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3006133B2 (ja) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363031B2 (en) Circuit, architecture and method for reducing power consumption in a synchronous integrated circuit
TW525345B (en) Output buffer circuit and control method therefor
JPH07154211A (ja) クロック制御された論理回路用のクロック発生回路
US6741107B2 (en) Synchronous clock generator for integrated circuits
JPH04321318A (ja) 突入電流防止回路
KR19990078285A (ko) Dram과 같은 다중-전압 발생기 칩내의 전압 발생기 제어 장치
US5587675A (en) Multiclock controller
US8479033B2 (en) Power supply detection circuitry and method
JPH0851350A (ja) 負荷急変防止回路
CN111682873A (zh) 一种低功耗输出缓冲器电路
KR100582954B1 (ko) 전류 구동회로 및 이를 이용한 전류 부스팅 방법
JPH1195877A (ja) コントローラ用パワーシーケンス回路装置
US6515527B2 (en) Method for smoothing dI/dT noise due to clock transitions
KR100712806B1 (ko) 전자파 특성을 개선한 출력 드라이버
JP3098493B2 (ja) Da変換装置
US6753715B2 (en) System for symmetric pulse generator flip-flop
JP2723050B2 (ja) 消費電力安定化方式
KR100808577B1 (ko) 클럭발생회로
US20030042929A1 (en) Driver circuit
JP2001103733A (ja) 直流電源装置
JPH07320483A (ja) 半導体記憶装置
KR19990050275A (ko) 반도체의 출력버퍼회로
KR20060012702A (ko) 클럭 발생 장치
JPH0310199B2 (ja)
JP2002132375A (ja) クロック信号制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991026