JPH0431822Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0431822Y2
JPH0431822Y2 JP9706984U JP9706984U JPH0431822Y2 JP H0431822 Y2 JPH0431822 Y2 JP H0431822Y2 JP 9706984 U JP9706984 U JP 9706984U JP 9706984 U JP9706984 U JP 9706984U JP H0431822 Y2 JPH0431822 Y2 JP H0431822Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole cores
inductor
magnetic flux
pole
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9706984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6113571U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9706984U priority Critical patent/JPS6113571U/ja
Publication of JPS6113571U publication Critical patent/JPS6113571U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0431822Y2 publication Critical patent/JPH0431822Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本考案は同期発電機の一種である誘導子型発電
機に係り、とくに電機子コイルと鎖交する磁束の
向きが完全に反転するようにした誘導子型発電機
に関する。
〓背景技術とその問題点〓 同期発電機の一種として誘導子型発電機が知ら
れている。この発電機は固定子に電機子コイルと
界磁コイルとを設けておき、回転子側に誘導子磁
極を設けるようにしたものである。従つて界磁コ
イルを励磁すると、回転子の回転に伴なつて誘導
子磁極によつて磁束密度が一定の周期で変化する
ことになる。しかもこの磁束は固定子側の電機子
コイルと鎖交するために、上記電機子コイルに出
力電圧を誘起することになり、これを発電出力と
して取出して利用することができる。そしてこの
ような誘導子型発電機は、回転子側にコイルを設
ける必要がなく、このためにブラシやスリツプリ
ングを必要とせず、簡単な構造によつて高周波電
力を得ることができるようになる。
さらにこのような誘導子型発電機において、誘
導子磁極の1/2のピツチでポールコアを固定子に
設けるとともに、これらのポールコアにそれぞれ
界磁コイルを巻装し、しかもこれらのポールコア
の磁束の向きが2つおきに反転するように界磁コ
イルに電流を流し、さらに互に異なる向きに磁化
される隣接する一対のポールコアに共通の電機子
コイルを跨つて巻装するようにすると、誘導子磁
極がポールコアのピツチに相当する角度だけ回転
する度に電機子コイルと鎖交する磁束の向きが完
全に反転するようになる。従つてこのような誘導
子型発電機は磁束の強さが周期的に増減するもの
に比べれば、!?かに高い発電出力を得ることが可
能になる。
ところがこのように電機子コイルと鎖交する磁
束が完全に反転するようにするために、例えば本
願出願人が特願昭58−74765号において提案する
ように、ポールコアに電機子コイルとともに界磁
コイルを巻装するようにすると、界磁コイルが非
常に多くの磁束が通過する部分に巻装されること
になる。すなわちポールコアには、固定子ヨーク
の円周方向の両側へ分れる磁束が集中して通過す
るために、非常に多くの磁束がこのポールコアを
通ることになる。従つてこのようなポールコアに
巻装される界磁コイルには起電力が誘起されるこ
とになり、有効な励磁が得られなくなるという欠
点を生ずる。
〓考案の目的〓 本考案はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、磁束の通過量が少ない固定子ヨーク
に界磁コイルを巻装することによつて、この界磁
コイルに誘起される起電力を少なくするようにし
た誘導子型発電機を提供することを目的とするも
のである。
〓考案の概要〓 本考案は、回転子側に誘導子磁極を設け、該誘
導子磁極の1/2のピツチでポールコアを固定子側
に設けるとともに、これらのポールコアにそれぞ
れ界磁コイルを巻装し、しかもこれらのポールコ
アの磁束の向きが2つおきに反転するように前記
界磁コイルに電流を流し、さらに互に異なる向き
に磁化される隣接する一対のポールコアに共通の
電機子コイルを跨つて巻装するようにした誘導子
型発電機において、固定子ヨークであつて互に異
極に磁化される一対のポールコア間に前記界磁コ
イルを巻装するようにしたことを特徴とする誘導
子型発電機に関するものであつて、これによつて
界磁コイルに誘起される起電力を小さくし、有効
な励磁が行なわれるようにしたものである。
〓実施例〓 以下本考案を図示の一実施例につき説明する。
本実施例は本考案に係る誘導子型発電機を自動車
にリターダに適用したものである。すなわち第1
図に示すように自動車のエンジン1の背面側には
フライホイールハウジング2が設けられており、
このハウジング2内には第2図に示すクランクシ
ヤフト3に固着されたフライホイール4が収納さ
れている。さらにフライホイールハウジング2の
背面側にはトランスミツシヨン5が配されてお
り、このトランスミツシヨン5によつて上記エン
ジン1の回転を適当な回転数に変速し、プロペラ
シヤフト6を介して駆動輪に伝達するように構成
されている。
つぎに上記フライホイールハウジング2内に収
納されたフライホイール4の構造について第2図
につき説明すると、このフライホイール2がリタ
ーダを構成する誘導子型発電機の回転子を形成し
ており、その外周面上には所定のピツチで誘導子
磁極7が配置されている。さらにフライホイール
ハウジング2の上下にはそれぞれケース8が設け
られており、このケース8内に誘導子型発電機の
固定子が収納されている。
このケース8内の固定子の構造について第3図
につき説明すると、ケース8内には誘導子磁極7
の1/2のピツチでポールコア9が配置されている。
ポールコア9の下端部は微小なエアギヤツプを介
して上記誘導子磁極7と対向するようになつてお
り、またこのポールコア9の上端部は固定子ヨー
ク10および図外のスペーサを介して、ケース8
の蓋板に固着されるようになつている。そしてこ
の固定子側には電機子コイル11と界磁コイル1
2とがそれぞれ巻装されている。界磁コイル12
は固定子ヨーク10であつて、互に異極に磁化さ
れる一対のポールコア9の間の部分に巻装されて
おり、これに対して電機子コイル11は互に隣接
する一対のポールコア9に跨つて巻装されるよう
になつている。さらに上記界磁コイル12はポー
ルコア9を2つずつ互に逆向きに磁化するように
なつており、電機子コイル11は互に異なる向き
に磁化される隣接する一対のポールコア9に跨つ
て巻装されるようになつている。
さらに本実施例に係る誘導子型発電機におい
て、その固定子ヨーク10の界磁コイル12が巻
装されない部分であつて、同じ極に磁化されるポ
ールコア9の間の部分に積層材13が取付けられ
ている。この積層材13は珪素鋼板から構成され
ており、固定子ヨーク10の下面に固着されてい
る。なお互に異なつた極に磁化されるポールコア
9間においては、積層材13が設けられず、上述
の如く空隙が界磁コイル12で占められるように
なつている。
つぎに以上のような構成に係る誘導子型発電機
から成るリターダの動作について説明する。この
リターダを備えた自動車が長い坂を下る場合に
は、例えば運転席に設けられているリターダスイ
ツチを投入する。するとこれによつて第2図に示
すコントローラ14を介してバツテリ15から第
3図に示す界磁コイル12に電流が流れる。この
コイル12は固定子のポールコア9を2つずつ互
に異極となるように磁化する。従つてある瞬間に
おいては第3図において点線で示すような磁気回
路16が形成され、この磁気回路16を磁束が通
過することになる。この磁束の向きは同図におい
て矢印で示す方向となる。つぎにフライホイール
4がポールコア9のピツチに相当する角度だけ回
転した場合には、第4図において点線で示す磁気
回路17が形成され、矢印で示す方向にこの磁気
回路17を磁束が通過することになる。
第3図に示す磁気回路16と第4図に示す磁気
回路17とを比較すれば明らかなように、これら
2つの磁気回路16,17を通過する磁束はとも
に電機子コイル11と鎖交し、しかもその磁束の
向きは第3図と第4図とでは逆になつている。そ
してこのようにフライホイール4の回転に伴なつ
て電機子コイル11と鎖交する磁束の向きが反転
することから、この電機子コイル11に起電力が
誘起される。
このような誘導子型発電機によつて得られる発
電出力は、第2図に示す抵抗箱18内の抵抗によ
つて消費されるようになつており、このときに発
生する熱は送水パイプ19を通して抵抗箱18内
を流れる水で冷却されるようになつている。そし
てこの誘導子型発電機が発電を行なう際には、ク
ランクシヤフト3がフライホイール4を回転させ
なければならず、このためにエンジン1あるいは
車両が発電機に対して仕事を行なうことになり、
この仕事が逆にエンジン1あるいは車両に対して
制動力を与えることになるために、この発電機が
リターダとして機能することになる。
さらに本実施例の誘導子型発電機は、とくに第
3図および第4図から明らかなように、界磁コイ
ル12が固定子ヨーク10の互に異極に磁化され
るポールコア9の間の部分に巻装されるようにな
つている。第3図および第4図の磁束16,17
を比較することによつて明らかなように、互に同
極に磁化されるポールコア9間の固定子ヨーク1
0の部分では磁束の向きが反転するのに対して、
互に異極に磁化されるポールコア9間の部分にお
ける固定子ヨーク10では、その磁束の向きが同
じ方向になつている。そしてこの部分を通過する
磁束はその強度のみが変化することになる。従つ
てこの部分に界磁コイル12を巻装することによ
つて、界磁コイル12へ容易に電流を流すことが
できるようになる。
さらに界磁コイル12が巻装された部分を通る
磁束の量は、第3図および第4図から明らかなよ
うに、ポールコア9を通る磁束の1/2になる。す
なわちポールコア9を通る磁束は、第3図および
第4図から明らかなように、ポールコア9を通つ
た後に固定子ヨーク10上を左右に分れて通過す
ることになり、従つて界磁コイル12が巻装され
た部分においては、ポールコア9を通過する磁束
の1/2の量の磁束が通過することになる。従つて
このことから界磁コイル12に誘起される起電力
が小さくなり、有効な励磁が可能になる。従つて
これにより、この誘導子発電機の効率が高くな
る。
さらにこの実施例の誘導子型発電機において
は、第3図および第4図に示すように、互に同極
に磁化されるポールコア9間には積層材13が設
けられており、上記磁気回路16,17はその一
部が積層材13によつて形成されることになる。
そして第3図と第4図とを比較すれば明らかなよ
うに、互に同じ極に磁化されるポールコア9間に
おいては、磁束の向きが完全に反転することにな
り、これに対して異極のポールコア9間において
は磁束の大きさが変化するのみでその向きは反転
しない。従つてとくに磁束の変化の大きな同極の
ポールコア9間に積層材13を設けることによつ
て、固定子ヨーク10の鉄損を少なくすることが
でき、これによつて発電機の効率を高めるととも
に、リターダとして用いた場合における制動力を
向上させることが可能となる。さらに互に同極に
磁化されるポールコア9間にのみしか積層材13
が設けられていないために、固定子ヨーク10の
全体を積層材で構成する場合に比べれば遥かにコ
ストが安くなる。
つぎに上記実施例の変形例を第5図につき説明
する。なおこの変形例において、上記実施例と対
応する部分には同一の符号を付すとともに、同一
の構成の部分についてはその説明を省略する。こ
の変形例の特徴は、上記実施例における積層材1
3を磁性材から成るスペーサ22によつて置換え
るようにしたものである。すなわち磁束の向きが
完全に反転するようになつている同極間のポール
コア9の間の固定子ヨーク10の部分の磁気抵抗
を低くするための磁路の一部をスペーサ22によ
つて構成したものである。このスペーサ22は、
第5図から明らかなように、固定子ヨーク10を
ケース8に連結する連結手段を兼用しており、さ
らにこの連結のための結合用ボルト23がポール
コア9の固定手段に用いられている。従つてこの
ような構成によれば、スペーサ22を用いてポー
ルコア9および固定子ヨーク10をケース8に固
定することができ、磁気抵抗を低減する手段と結
合手段とが兼用されることになる。
以上本考案の図示の一実施例につき述べたが、
本考案は上記実施例によつて限定されることな
く、本考案の技術的思想に基いて各種の変更が可
能である。例えば上記実施例はリターダに応用し
た誘導子型発電機に関するものであるが、本考案
は高周波発電機等の他の目的に供される誘導子型
発電機にも適用可能である。
〓考案の効果〓 以上に述べたように本考案は、固定子ヨークで
あつて互に異極に磁化される一対のポールコア間
に界磁コイルを巻装するようにした誘導子型発電
機に関するものである。従つて本考案によれば、
界磁コイルに誘起される起電力が少なくなり、有
効な励磁が得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る誘導子型発電
機から成るリターダを備えたエンジンの要部側面
図、第2図はこのエンジンに設けられたリターダ
の外観斜視図、第3図は同リターダの展開した状
態における拡大縦断面図、第4図はフライホイー
ルがさらに回転した場合における第3図と同様の
縦断面図、第5図は変形例に係るリターダを示す
第3図と同様の断面図である。 なお図面に用いた符号において、4……フライ
ホイール、7……誘導子磁極、9……ポールコ
ア、10……固定子ヨーク、11……電機子コイ
ル、12……界磁コイル、13……積層材、22
……磁性材料から成るスペーサである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転子側に誘導子磁極を設け、該誘導子磁極の
    1/2のピツチでポールコアを固定子側に設けると
    ともに、これらのポールコアにそれぞれ界磁コイ
    ルを巻装し、しかもこれらのポールコアの磁束の
    向きが2つおきに反転するように前記界磁コイル
    に電流を流し、さらに互に異なる向きに磁化され
    る隣接する一対のポールコアに共通の電機子コイ
    ルを跨つて巻装するようにした誘導子型発電機に
    おいて、 固定子ヨークであつて互いに異極に磁化される
    一対のポールコア間に前記界磁コイルを巻装する
    ようにしたことを特徴とする誘導子型発電機。
JP9706984U 1984-06-27 1984-06-27 誘導子型発電機 Granted JPS6113571U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9706984U JPS6113571U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 誘導子型発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9706984U JPS6113571U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 誘導子型発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6113571U JPS6113571U (ja) 1986-01-27
JPH0431822Y2 true JPH0431822Y2 (ja) 1992-07-30

Family

ID=30656595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9706984U Granted JPS6113571U (ja) 1984-06-27 1984-06-27 誘導子型発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113571U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6113571U (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018082113A1 (zh) 转子永磁型磁通切换轮毂电机
CN103490583A (zh) 定子分割式轴向磁通切换型混合励磁同步电机
JP3661634B2 (ja) 両面空隙型回転電機
JPH0431822Y2 (ja)
JP3829742B2 (ja) 回転電機
KR101938889B1 (ko) 모터와 알터네이터를 융합한 전동차용 인휠 시스템
JPH0510539Y2 (ja)
JP3829888B2 (ja) 永久磁石併用同期回転機
JPH0116386Y2 (ja)
JPH0431821Y2 (ja)
JP4373865B2 (ja) 永久磁石式発電機
JPH0516871Y2 (ja)
JPH0353857B2 (ja)
JPH0715325Y2 (ja) 自動車のリタ−ダ
JPS60255050A (ja) 自動車のリタ−ダ
JP2003204661A (ja) 回転電機
JPS644303Y2 (ja)
JPH0537657Y2 (ja)
JP3945346B2 (ja) 両面空隙型回転電機
JPH0526939Y2 (ja)
JPH0116387Y2 (ja)
JPS59201686A (ja) 自動車のリタ−ダ
JPH0441681Y2 (ja)
JPH0646223Y2 (ja) アウタロ−タ型発電機
JPS6341825Y2 (ja)